発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年12月27日 19:23 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年12月22日 15:28 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年12月19日 15:15 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2022年12月19日 11:23 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2022年12月14日 18:36 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年12月12日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
タイトルの通りです。
Xiaomi初購入で、設定にはあまり詳しくありません。
使用してみて、Xiaomiの使いやすさに目を見張っています。
それはそれとして気になることがあり、質問致します。
Gメール、Yahooメール、Yahooブラウザを通してSNSのDMで画像添付をしようとすると、アプリ選択をする余地がなく内部共有ストレージが立ち上がります(最初からインストールされているファイルマネージャー?でしょうか)
@個人的にすごく不便ですが、皆様も初期設定で同じなのでしょうか?
ファイルがズラっと並んだところから送りたい写真を見つけ出すのはかなり大変です。
Aデフォルトで開くアプリを普通のギャラリーアプリ?に変更したいです。 可能でしょうか?
ファイルマネージャーにデフォルト設定はしておりませんでした。ちなみに、LINEやGoogle Chromeから開いたSNSのDMは何故かギャラリーアプリから写真が選択できる状態です。
違う機種ではありますが、同じ症状?の方をお見かけしたので引用させていただきます。この方はXiaomiに問い合わせて「これは仕様である」との回答をもらっているようです。
≫メール画像添付時に内部共有ストレージが立ち上がる初心者
≫投稿:2件 2022年1月24日
≫Xiaomi機種は始めててすがメールに画像を添付しようと≫すると最近使ったファイルではなく内部共有ストレージ≫が立ち上がるため、対象の添付画像を探す手間が生じま≫す。 gmailでもyahooメールでも同じ症状てすので本体≫の元々の仕様か設定か分かりません。
B初心者がやりがちなミスに、「移行ツール」の使用とありました。自分もツールを使っています。不具合がそこに起因する場合、初期化したら直る可能性がありますでしょうか?
分かりにくい文章を読んでいただいてありがとうございました。もしおわかりの方が居ればよろしくお願いします。
書込番号:25067821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うろろみさん
proではない11Tですが、gmailの添付にはgoogleの「ファイル」(com.google.android.documentsui)が立ち上がります。
ファイルであれば画面内から別アプリで起動できるので、うろろみさんの状況はこれとも違うと想像します。
他の一般的なandroid機種でも「ファイル」が起動するのが普通の動作かと思います。
11Tではシステムが呼び出すのみで単体での起動は出来なくなっていました(アプリ一覧を全て表示しないと「ファイル」が表示されない)。proも同様だと予想します。
「移行ツール」を使用したことで「ファイル」が正常な状態ではなくなり呼び出せなくなったため、現在表示されているアプリが立ち上がっている可能性はありえます。
アプリ一覧から「ファイル」を表示させ、「ファイル」のアップデートを削除して初期化してみるのはどうでしょうか?
書込番号:25070283
5点

>一般的なandroid機種でも「ファイル」が起動するのが普通の動作かと思います。
ではやはり不具合なんですね……。
参考になればと思い、画像添付時に立ち上がる状態をスクリーンショットしてみました。
アドバイスを聞いてなるほど、と思い、アプリ一覧から「ファイル」を初期化後、再起動致しました。が、問題の挙動が変わらず……。
>しげ散歩さん
ご親切にありがとうございます
書込番号:25070742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ひとりでわちゃわちゃやっていたのですが、
一つ一つアプリを削除してだめだったので本体を初期化しました。
初期化で無事なおり、きちんとした画像添付ができるようになりました。お騒がせしました。
もし同じような方いたら初期化が手っ取り早いと思います。ありがとうございました!
書込番号:25071396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
1週間前に本機を購入しました。
現在、最新バージョンになっています。
それで、私は wireless controller for xbox one を Bluetooth 接続して
Battle Prime というゲームをプレイしています。
初回は特に問題なくプレイできたのですが、
2回目以降のプレイでコントローラーの制御がきかなくなる現象に遭遇しており、
ほとんど正常にプレイができなくなってしまいました。
現象というのは、Bluetooth に繋げなくなるとか切断されるの類ではなく、
突然直前の操作が入力され続けて他の操作を受け付けなくなるというものです。
移動中であれば移動し続けますし、カメラを回転させていればぐるぐる回り続けます。
こうなるとゲームプレイはまったく出来ません。
※概ね数秒で元に戻りますが、また数秒後に再発する……を繰り返します
それまで使っていた機種( OPPO Reno A )ではこのような現象に遭遇したことがなく、
本機でこの現象に遭遇してから、もう一度 OPPO で確認しましたが遭遇しませんでした。
Xiaomi のサポートに問い合わせると、
本体の再起動や Bluetooth のリセット/キャッシュクリア、本体の初期化など
お決まりの返答しかなく、また「社外品についてはサポート対象外」とやんわりとお断りされました。
Xiaomi サポートからの返信が長く、それまでの期間でいろいろと検索してみましたが
効果があるかもしれないと思われたのは以下の2点です。
・本体の再起動
・Bluetooth、Wifi、APN のリセット
このどちらも再起動後/リセット後は「初回のみ」現象がみられませんでしたが
2回目以降はほぼ現象に遭遇しますし、何よりゲームをプレイするのに毎回再起動や設定のリセットは非常に煩わしい。
OPPO Reno A では遭遇しなかった現象ということで
本機と Xbox コントローラーとの相性が悪い可能性もありますし、
Android12、MIUI13 に原因もあるのかな、なんて勝手に推察しています。
もし同じような現象に遭遇した方がいらっしゃるとか、
解決策をご存知の方がいらっしゃるようでしたら、ご教示いただけると幸いです。
また、本機と相性が良さそうな Bluetooth コントローラーの情報でも構いません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

コントローラーが古かったようです。
新しい Xbox ワイヤレスコントローラーに替えましたら症状は出なくなりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:25064417
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ギャラリー>アルバム>マイアルバ厶
マイアルバムの右上の3つの点の部分を押した時に表示される 写真に表示/写真に表示しない とはどのような機能ですか?
画像の矢印の部分です。(個人情報のためアルバム内の写真はモザイクをかけています。)
1回押すと表示しないに変わっていてもう一度押すと戻ります。
わかる方、詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:25059608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラリー>写真 の画面下に「すべて/カメラ」の切り替えメニューがあると思います。
カメラに切り替えたとき、そこに表示されるか否かの選択になります。
「写真を表示しない」になってるときは表示されてないのが確認できるかと思います。
使い道はよく分かりませんが、原版をアルバムへ(コピーでなく)移動した時でも「すべて」の方には表示されたままなので「カメラ」へ切り替えれば非表示にできる、という機能のようです。
書込番号:25059624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういうことだったのですね!
よく分かりました!
ありがとうごさいます(*^^*)
書込番号:25060222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
LINEの通知が着たら通知をオフにすると返信ってありますがそこから返信をタップしても反応がなく返信ができません。改善策があるなら教えていただけませんか(´;ω;`)そこから通知をオフにはちゃんとできるのですが返信は反応がなく受け付けてくれません。
書込番号:24926668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEは設定を見直す必要有ります
https://sumahodigest.com/?p=8557&=1
自動起動ON
バッテリーセーバーを制限無しにする
書込番号:24926798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。自動起動もオンだしバッテリーセイバーも制限なしに設定してるし権限も全部オンにしてるのになぜか通知からは返信できないんです…
書込番号:24926860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEのバージョンは最新ですか?
11T Proの状態もアップデートで最新ですか?
書込番号:24926927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちも最新になってます(´;ω;`)
返信だけは反応なく返信できないんです
開いて返信すればいいだけなのですが動画視聴中とかだと通知から返信した方が楽だし何より正常な反応しないのが気になってます
書込番号:24926941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あーやのんさん
本来の挙動は、
1枚目の返信をタップで、2枚目の画像になります。
返信したい文字を入れると、3枚目の画像になり、紙飛行機アイコンタップで送信できます。
画像を加工されていますが、何か怪しいアプリなどは入れていませんか?
怪しいアプリなどを入れていれば、ステータスバーなどで判断出来る場合もあります。
テーマなどを変更している場合は、デフォルトに戻す。
端末の再起動。
LINEをアンインストール後、再度インストール。標準機能でのトークのバックアップと復元は利用しても問題ありません。
それでも解決しない場合は、以下の一般的な対応で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEのみをGoogle Playからインストール。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24926999
3点

今回の質問とは関係ありませんが、先ほど記載の内容を確認後、以下の設定をしておけばよいです。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24927005
3点

このところ、ラインの不具合のスレッドが多いね。アプリでスマホを選ぶというのもありかな。
ラインはソフトバンクの傘下に入ってる、入ってから不具合が目立ってるのかな。
ラインは単なるアプリ、使えるようにするのはライン側の責務なので他機種のスマホに対応させるラインのアップデートを待つしかないのかな。Googleやスマホメーカーはラインに媚びる必要はない。特にチャイナスマホは独自OSの搭載だから余計にややこしい。
ラインに苦情を申し出るのが解決につながると思う。
私はラインに参加しないので影響は全くない。
友人から誘われたことがあるがライン仲間同士での通話料無料が目的だったようだ。私はこのところSMS通信を使うことが多くなった、100回発信すれば300円ほどかかるが楽天LINKから発信するので無料で済みます。
逆に友人に無料通話の楽天を薦めたらラインがあるから必要ないとのこと。回線の繋がらんという不具合が出るので楽天にしなかったのは正解だったと話では出る。
また最近その友人はソフトバンクでAQUOS WISHに買い替えてたがラインのデーター移行までやってくれたと喜んでいた。
ラインがやりたければソフトバンク仕様のスマホが良いのかなと思う。ライン関係のサポートも手厚いのが期待できそう。
書込番号:24927019
0点

うっきーさん
神戸みなとさん
ご返信ありがとうございます
再起動しても再度インストールし直しても変わらなかったです(´;ω;`)
初期化を検討してみようと思います
書込番号:24927064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなり過去レスですが
私も同様に悩んでおり解決作がわかったので書き込みます
設定→通知とコントロールセンター→通知シェード→MIUIからandroidに変える
これで治りましたよ
書込番号:25059944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
本日この機種が届き様々な引き継ぎが終わって使い始めてます。
そこで質問なのですが画像の○印の文字色が茶色っぽいのですがこれは仕様なのでしょうか?
(二枚目の文字も同様です)
他のシャオミ機種では茶色ではなかった気がするので…。
もし分かる方いましたらお願いします。
書込番号:24875331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません上記はブラウザのせいかもしれませんでした。
その他にラインの
通知をオフ 返信
の文字も茶色っぽいのですがみなさんも同じでしょうか?
書込番号:24875346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紫りんごさん
>本日この機種が届き様々な引き継ぎが終わって使い始めてます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24875357
3点

解決しました。
ホーム画面の壁紙の色で変わるみたいです。
同じ症状が出る方は試してみてください。
解答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:24875802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメント失礼します。
私も同じ様に茶色い背景になってしまって変更の仕方が分からず困ってます。
変更の仕方を教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
書込番号:25053290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
Xiaomi 11t pro を新品購入し半年以上経ちました。
ここ最近までは何の不具合も無く使用しておりましたが先日、ふと気が付いたのですがwebサイト等(スマホアプリでは無い)を閲覧しているとページをスクロールしると途中のバナー等があると特に残像が不定期に出ます。
この価格ドットコムで質問を書き込んでる最中と右上や左下に書いてる文字等が残像でチラチラと出てます。
例えばスマホの専用アプリ You TubeやAmazon等専用アプリで閲覧していると全く大丈夫なのですが(汗)
Xiaomiカスタマーに問い合わせし セーフモードや色々とやってみましたが駄目でした。XiaomiのオペレーターさんがGoogle自体の不具合かと言われましたがそれも色々とグクって試しましたが駄目でした。
端末は一応、保証期間内なのでXiaomiの方はいつでも検査をしてくれるそうですが(汗)
何か原因を思い中る方がおりましたらご教授お願い致します。
因みにガラスフィルムのせいでタッチバグ的な事かと思い新品に交換しましたが駄目でした。
書込番号:25050364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineというトラブル誘発アプリを入れてたら削除。
メモリ不足の症状のような気もするんで、使い終わったアプリは閉じる。
価格コムはスマホで開きすぎるとメモリ沢山食べるので、スマホにはあまり良くないサイトですね。
自分はPCで開くのが多いし、スマホで価格コムを少し開いたら、すぐ閉じますね。
書込番号:25050372
1点

>eyes1113さん
Chromeのアイコン長押し→i(アプリ情報)→画面下のアップデートをアンインストール
これで直らないでしょうか?
別機種ですが、おそらく同じような現象と思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035895/SortID=24952530/#24952530
書込番号:25050374
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)