発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2024年6月1日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月22日 17:43 |
![]() |
6 | 0 | 2024年4月25日 15:52 |
![]() |
10 | 0 | 2024年3月11日 14:00 |
![]() |
7 | 12 | 2024年2月27日 10:55 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2024年2月14日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
【困っているポイント】スマホを使っているとモバイル通信の接続できなくなることが多く困っています
【使用期間】24か月
【利用環境や状況】simフリーのメイン端末でそのほかに問題はありません
【質問内容、その他コメント】
以前から通信が弱い気がしていたので試しにauからYmobileにキャリアを変更したところ悪化してしまい、ほとんど外での使用ができなくなってしまいました。
現在は買う前に使っていた端末にsimを移して問題なく利用できています。
APN設定の見直しや再起動なども試したのですが何も変化は見られませんでした。
2点

優先ネットワークの変更は試したのでしょうか?
書込番号:25745856
0点

ありりん00615さんもアドバイスしてますが
ワイモバイルは既に通話はVoLTEに移行してるので
優先ネットワークから3G/2Gは外して良いです
書込番号:25746010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
デフォルトが5G優先だったのでLTEに変更もしてみたのですが改善はしませんでした。
書込番号:25746837
0点

HyperOSは不具合多いです
アップデートが無いか試してみて下さい
書込番号:25747143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
HyperOSにはしていなくてMIUIの状態ですが最新の状態です。
購入したばかりの頃もモバイルSuicaやペイペイの使用ができなくなることが多かったのですが初期不良だった可能性が濃厚でしょうか・・・。
書込番号:25748203
0点

XiaomiはMIUIの頃から、交通系トラブルの多いメーカーです。
https://www.google.com/search?q=Xiaomi+Suica+site%3Abbs.kakaku.com
その問題はアップデートで対応されただけでしょう。MIUI13リリース時期に問題があったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258956124
書込番号:25748208
0点

>ありりん00615さん
そうだったんですね。それなら初期の症状とは切り離して考えてよさそうですかね。
書込番号:25748219
0点

やむを得ないので初期化もしましたが改善はされませんでした。
もう少し調べてみてそれでもだめそうなら端末の買い替えをしようと思います。
書込番号:25757053
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
Xiaomi 11T PROでNaviConとの連携は可能でしょうか?
以前Huawei端末で便利だったので出来れば連携したいのですが無理でしょうか?わかる方よろしくお願いします!
書込番号:25744179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
機種購入後1.0年辺りから、画面右端に緑orピンクの縦線出現。画面を消灯したり、再起動したりしたら改善されてましたが、1.5年経過した辺りから常に縦線が出る様になりました。
2年保証が切れる前に、解決しなくては思い前月カスタマーサポートに連絡後、対応してもらいました。
交換箇所:フロントカバー・バッテリー・基板
保証が切れる前に、リフレッシュできて良かったです。
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
2022年12月から1年少々使ったところで、バッテリーの持ちが悪くなりました。AccuBatteryの測定では841mAhで、神充電にも30分以上かかるように。
Xiaomiに連絡を取って送ると、5日ほどで戻って来ました。配送状況を見ると、Xiaomiは届いたその日に発送してますね。4,974mAhで神充電も20分ほどに復活。
ゲームやナビのアプリを起動しっぱなしで常時充電もしてたから、有機EL画面は焼き付きを起こしてるし、私の使い方が最悪だったのですが、バッテリーが保証で直ったのはありがたいです。
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
代目通りなのですが、わたしは、ディスプレイの綺麗さを味わうため、照度95パーセント程度でつかっておりますが、もちろん自動照度オフにしてます。しかし、たまになんですが、画面が暗くなります。その時に照度100にしても暗いです。そして、つかってたら、いつの間にか元の明るい照度にもどってます。この機体差では無いと思います。何故かと言うと私はこの機種、発売日から、3回買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品かいました。いづれの前回の機種でも、同じ事例が発生してました。だから、個体差では無いと思います。なぜこの現象になるのか、おわかりの方、ご教授下さい。よろしくお願いします。また、私と同じ現象の方いられたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25638934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品
転売屋さんなの?
暗くなるのは、バッテリーと関係あるかも。
書込番号:25639027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
バッテリーセーバーが働いているだけかも?
書込番号:25639031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
いや、単に新しもの好きでして、これ売って12TPro買ったので。。
書込番号:25639045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
バッテリーセーバーはオンにしてません。
書込番号:25639049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
12T Proは、どうですか?
書込番号:25639062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ならないですねー!
書込番号:25639072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
この11TProの機種のみ、なります。ちなみに13TProも所持してますが、なりませんねー。不思議なんですよ。自動照度オフなのに。。
書込番号:25639076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かたやん2さん
ソフトウェアは機種毎にビルドなので
そういう事も有り得ます
書込番号:25639095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そうなんですね?ただ、発売日から1回買って、その後2回かってますが、どれもなりました。アッフデートで、改善されてないですね。いきなり、画面照度が落ち、5分後くらいに戻るんです。自然と。。不思議です。もし、バグなら治して貰いたいですね。
書込番号:25639105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
ゲームターボの設定で「パフォーマンスの最適化」を無効にすると改善しないでしょうか。もしくはゲームターボそのものをオフにしてもいいかもしれません
書込番号:25639117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ユーザーではないので参考程度に。
>たまになんですが、画面が暗くなります。その時に照度100にしても暗いです。そして、つかってたら、いつの間にか元の明るい照度にもどってます。
>3回買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品かいました。
>なぜこの現象になるのか
この機種で使っている有機ELパネルの焼き付き現象軽減とかの目的で、一定時間「ほぼ目一杯」な輝度を続けるとユーザーの設定如何に関わらず一時的・強制的に画面を暗くする機能でもあるのでは?
あるいは、機体の温度が一定値より高くなる(例えば≧45℃とか)→機体の温度を下げる≒機体内の消費電力を減らすべく画面を(一時的に)暗くする→それで温度が下がれば元の明るさに戻る、とか。
もしもそういう(内部)製品仕様で作られていれば、個体を何度換えようとも使い方や環境が一緒なら結果が同じで不思議はないです。
#単にこの機種のソフト的な不具合って可能性も否定はしませんが。
前者の「焼き付き軽減」の意図だとしたら、回避策は恐らく無し、
後者の「発熱」だとしたら、機体をカバーやケースに普段入れてるなら入れるのをやめる、熱の出やすい使い方(充電しながら使うとか)をしない、そういうものと諦めて我慢するか他の機種に買い換える、ってな方向でしょう。
>私と同じ現象の方いられたら教えてください
他ユーザーに同じ事象になるのかを聞くより、メーカーに問い合わせてみた方が早いような。。。余計なお世話かもながら。
書込番号:25639125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
有難うございます!
いま、XiaomiJAPANにききました!おっしゃる通り、スナドラ888搭載なので、熱が上がってきた時、防御で、一時的に画面が暗くなるみたいです。温度が下がってくると元に戻るとのこと。まさにそうでした。10分以内に元に戻ってます。ご教授いただいた皆様、有難うございます!
書込番号:25639137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
本日新品が届いたのですが、
バッテリーが空っぽのようでした。
付属の充電器だとどのぐらい充電時間がかかるのでしょうか?
2時間ぐらい充電してますが電源ボタンを長押し、電源+音量ボタンを押してもうんともすんともいいません。
ケーブルをスマホを挿し込むとバイブがなるのが遅く充電空っぽマークは出ますがすぐに消えます。違うスマホにさしてみるとすぐに反応します。スマホ側の接触不良でしょうか?
書込番号:25622641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kotatsuandmikanさん
他のケーブル、充電器でも充電されませんか?
2時間充電して充電されない場合はバッテリーが完全放電しているためダメになっている可能性があります。
リチウムバッテリーは完全放電すると充電出来なくなります。
長期間放置されたのが原因で完全放電されたのが原因です。
保証があるなら購入店に相談してください。
リチウムバッテリーは、使わな場合でも半年に一度充電してください。70%位充電して保存
書込番号:25622658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kotatsuandmikanさん
>付属の充電器だとどのぐらい充電時間がかかるのでしょうか?
20分以内ですね。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t-pro/specs/
>同梱 120 W 有線充電器
>有線:17 分で 100 % 充電 ※
>※ 5,000mAh バッテリー容量相当。バッテリーは 2 つの 2,500 mAh セル構造に分かれています。
>※ 2% から 100% まで、Xiaomi Internal Labs にて充電テストを実施した結果。実際の結果は異なる
>場合があります。
ACアダプターは壁のコンセントに直接刺している。
付属のケーブルは、ACアダプター、本体、両方ともに奥まできっちり刺している。
この条件を間違いなく満たしているのにダメとなると、初期不良の可能性がありそうです。
よくあるケースとしては、ケーブルを奥まで刺していなかったというのがあります。
書込番号:25622674
3点

ありがとうございます!放電してしまうのですね
今購入先に問い合わせをして、一日充電せず放置して
再度充電してみて反応がなければ返品交換対応してくれることとなりました
書込番号:25622769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
電源ソケットから直接ケーブルをスマホに繋いで、差し込みもカチッと音がなるまでおくまでさしても充電されませんでした。
先ほど購入先に問い合わせをして、一日充電せず放置しての保留になりましたが、再度充電して充電されなかったら返品交換の対応してくれることになりました。
書込番号:25622816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リチウムイオンは放電のし過ぎで壊れる可能性もあります。
昔のZenfoneなんかは放電しすぎると保護モードに入って、充電ランプオフの状態で12時間以上の充電が必要でした。ただ、最近はこのようなケースは無いのかもしれません。
あと、この商品はここでは結構前に完売しています。Amazon購入の場合は、販売元店舗の星1レビューを確認しておいた方がいいですよ。
書込番号:25622830
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)