Rakuten Hand 5G
- 128GB
約5.1型有機ELディスプレイ搭載の5G対応スマートフォン
発売日 | 2022年2月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2630mAh |
対応SIM | eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2022年12月5日 14:16 |
![]() |
11 | 6 | 2022年11月28日 20:43 |
![]() |
13 | 9 | 2022年11月28日 20:36 |
![]() |
41 | 16 | 2022年11月12日 14:14 |
![]() |
43 | 6 | 2022年11月4日 14:42 |
![]() |
7 | 1 | 2022年11月2日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
カメラ性能や操作でのもたつき等、実際に使われたことのある方から感想など頂けたらありがたいです。小さいスマホに変えたいのですが、iphone mini が高価格なので躊躇していてこの機種に興味を持ちました。esimであることは承知しています。
0点

>1234ごーやさん
もし待てるのなら ですが、年末年始のキャンペーン。3月のキャンペーン(共にMNP)でiPhoneも一括1円の可能性は残っています。
随分、キビシイかもしれませんが、可能性は有ると思います。
書込番号:25038412
0点

XSからだと、パフォーマンス性能が半減することになります。
SE3を検討したほうがいいでしょう。カメラ性能もこの機種よりはマシです。
書込番号:25038437
3点

iPhoneからこの機種じゃレスポンスからして満足出来ない可能性が高いです。だってエントリー機ですよ?レビューでもクチコミでも細かな不具合やトラブルの報告が目立ちますしこの機種はお勧め出来ません。
これ買う位なら再生品でも中古でも良いからiPhone 11 mini以降をちょっと頑張って買う方が絶対に良いです。正規のサポートが望めなくても、iPhoneの場合非正規でもそれなりの修理対応やバッテリー交換などは受けられますし、OS のサポート期間も長いので結局はお得です。SE第3世代ならより長く使えますが、カメラは単眼になるのでそこに不満が出る可能性があり個人的にはあまりお勧めではないです。
書込番号:25038455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もし待てるのなら ですが、年末年始のキャンペーン。3月のキャンペーン(共にMNP)でiPhoneも一括1円の可能性は残っています。
もう無いよ。
これ、知らないの?
11月29日に行われた総務省の有識者会議
すでにiPhone一括案件は皆無に等し。
実質案件はあるけど、先月より改悪してる!
代理店次第じゃあるのかな?
これから具体的に規制案が出て来ると思うけど、良くはならないよ。
書込番号:25038506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アラフォーにーとさん
有識者会議、知ってるって。
その上で、確定していないだろ?
書込番号:25038593
0点

>アラフォーにーとさん
私のエリアでは、今時点でレンタル1円はやってる。
書込番号:25038595
0点

1円レンタルは23か月後に返却するか定価の半額を支払う必要があります。有識者会議の対象ではないのでは?
SE3ではいまだに格安案件があるようです。
書込番号:25039346
0点

>ありりん00615さん
有難うございます。
私に変な言いがかりをつけて来る人が居たので、1円レンタルが有るので、一括1円の可能性がある事の例として出しました。
実質一円(レンタル)も、有識者会議のテーブルに乗らない保証は無いです。
書込番号:25039699
0点

>1234ごーやさん
この機種と旧型RakutenHand(4G)の両方持ってますが、この5Gのほうは
私が知る限り不具合が3点ほどございます。
・2次元コードの読み取り時にピントが合わなくて読めない、ときがある。
(アプリを一旦閉じてやり直せば大体読めるようになる。)
・通話で自分の声が相手方に伝わらない、ときがある。
(一旦通話を切って、こちらからかけ直せばちゃんと声が通じます。)
・ドコモ回線のeSIMは動作しません。ただし、IIJのデータ専用eSIMは動作するらしい。
(これは日本通信の対応端末リストにて、動作しない旨が記載されております。)
現状このような不具合を抱えておりますので、もしこの端末を使う場合には
ご留意ください。
今後のアップデートで改善する可能性はありますが、まぁ期待は薄いですねぇ。
ちなみに旧型のRakutenHand(4G)のほうは、上記3点の不具合は発生しておりません。
書込番号:25039990
2点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
新規加入で当機を購入。SIM1にRakuten、SIM2にmineo(au)を導入しデータ通信・Rakuten 通話SMS・mineoでうまく動いていましたが、データ通信をmineoに切り替えるとネットがつながりません。。。
データ・通話共SIM2にしたりSIM1をOffにしてもmineoでのデータ通信が出来ない状態です。
通話はどちらも問題なく使えるのですが。。。
初期不良でしょうか・・・?
0点

SIM2のAPN設定が出来てないんじゃない?
書込番号:24972590
1点

>nr2mssbさん
SIM2(mineo)のAPN設定ミスだと思います。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
設定したAPNを選択していない。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24972604
4点

どうなるさん、†うっきー†さん、ありがとうございます。
APN設定確認したところ何も入っていませんでした。
mineoのeSIM設定ページに沿って導入していましたが、最下部のネットワーク設定リンクを見落としていました。。。
無事設定・稼働しました。
Rakuten回線は都市部では大抵つながるものの、ビル内でつながらないことがしばしばあるのでmineoに切り替えられて便利になりました。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:24973091
2点

当現象なおりましたか?
この機種にはバグだと思える箇所があり、
SIMの設定でデータ通信させる側の
4G通信による通話
をONにしないと、そっち側の通信がしんでしまうという現象に悩まされました。
これが答えじゃないかもしれませんが、一応、こちらの報告をさせていただきます。
書込番号:24989939
1点

>RYO In The Nightさん
直っています。。。というよりも、私の設定漏れでした。。。
ガイド通りの設定で問題なく切り替えできています。
ちょっと気になるのが、切り替えの際にRakuten回線のSIMをOffにするよう操作していますが
この操作をするようになってからRakuten回線がOnでもつながらない(アンテナマークが出る
ものの、電波無しの状態)が多くなっています。切り替え方がマズいでしょうか?
4G通信による通話はONになっています。
書込番号:24989960
3点

なるほどですね。渡しの場合、
データ通信させる側の
4G通信による通話
がOFFになっていると、その現象が発生しました。
他、何かしらのモバイル通信設定が引っかかってる場合がありますので、
いろいろ、設定をいじってみることをおすすめします。
多分、相性の悪いチューニングなども考えられたり、
いじり続けると、治ったりとの報告も別件で上がっている模様です。
4G通信による通話をOFFにして、再認識、その後、もう一度4G通信による通話をONなど、
諦めずに設定変更で試す必要性があるかもですね。
ただし、私の知識ではコレ以上はお伝えできませんため、
申し訳ありません。
書込番号:25029764
0点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
LINEPayとD払いの二次元コードを読み取りできません。コード支払いは出来るのに、スキャンする場合は出来ず困っています。
なぜかPayPayは瞬時に読み取りできます。
皆さんはどう対処されてますか?
0点

>>LINE Pay
LINEアプリのQRコード等の読み取りの悪さは既出です
Hand 5Gのデフォルトカメラアプリ止めてQR専用サードパーティーアプリ使う方が良いかも知れません
書込番号:25005972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それがですね、8月まで使っていた前期種(arrowsRX)では出来ていたんですよ。
また、こちらの掲示板で紹介されていたクルクルも使っていますが、こちらだとLINEPayへ遷移されず支払い不可能なんです。
書込番号:25006030
0点

>ひかみのさん
>それがですね、8月まで使っていた前期種(arrowsRX)では出来ていたんですよ。
それは機種が違うからです。
こちらの掲示板は、Rakuten Hand 5Gです。
ひかみのさんは、こちらの掲示板に記載されているので、今は、Rakuten Hand 5Gでの話をされているのではないですか?
Rakuten Hand 5Gなので、既出スレッド通り使えないだけだと思いますよ。
「LINE・カメラ」でピントが合わず
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=24922413/#24922413
書込番号:25006037
4点

>ひかみのさん
LINEで特定の機種でピントが合わない件は、LINEもしくはLINE Payに問い合わせすれば
使えるように対応してもらえるかもしれません。
LINEのQRコードが読めない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001440631/SortID=24888631/#24888631
書込番号:25006052
2点

有り難うございます。
舞来餡銘さんが
>LINEアプリのQRコード等の読み取りの悪さは既出です
と書かれたので、前期種では普通に使えていた。LINEのカメラ機能の問題ではないと書きました。
Rakuten Hand 5Gすべての問題なのか、自分が現在使用しているRakuten Hand 5Gの不具合なのかを確かめたかったからです。
リンク先も読みました。バージョンも最新です。機種の問題のようなので、LINEPayに聞いてみます。motorola edge 30 PROのように対応してくれるといいのですが。
Rakuten Hand 5GでのLINEPay二次元コード読み取り決済の話題は出て来て無いようですが、現状ではRakuten Hand 5Gでは、LINEPayやD払いの決済は不可能ということですね。
書込番号:25006098
0点

基本的に、アプリは動けばいいなあ、ぐらいの感覚で付き合った方がいいですよ。
カード決済もそうですが、対応してなくて、いざって時に支払いできなくて、困る場合もありますし。
lineの方に言われても、そんな出荷数の少ないスマホは知らんがな対応される可能性が高そうだし。
lineのアプリ自体も問題ありなので、出来れば、lineのつくサービスはやめた方がいいと思います。
書込番号:25006129
1点

HandシリーズはTinno mobileと言うマイナーメーカーが作ってます
楽天モバイル側のメーカーチョイスセンスの問題も有ります
少なくともBIGの様にZTEぐらいなら、まだマシだったかも知れません
書込番号:25006153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEはmotorola社製のスマホに対してバージョンアップで対応しただけに、まだましな方かもしれません。
LINEPayと当然ながら楽天モバイルにも要望出していますが、同時に要望したD払いは、ドコモ製のスマホ以外はアプリのバージョンアップなどでの対応はしないとの回答でした。全く聞く耳すら持っていませんでした。
書込番号:25006185
3点

これは、いまのところ対処されていない項目となりますね。LINE PayのQRコード支払いは、
的が小さい場合、実質不可能という認識です。
さて、別のQRコードリーダーを起動すると、
問題なくコードを読み込みますが、
そのご、ブラウザに移行し、エラーとなりその先に進むことはできない状況となっております。
有識者の方。このあたり、なにか回避策ありますでしょうか?
もし、ご存知であれば、ご教示いただきたく存じます。
書込番号:25029751
0点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
質問です。
simのダウンロード方法を教えてほしいです。
楽天モバイルから日本通信へのMNP手続きをしています。
住所確認コード等の入力が終わり、開通完了メールが届きました。「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」と進み、「+」マークからsimのダウンロードを試みました。しかし、QRコードを読み取っても「アクティベーションが無効です」という旨の英語が表示されて、それ以上先へ進めません。QRコードは送られて来たA4書類の2つ目と、日本通信公式サイトのもの両方試しましたがダメでした。
他のスレッドではRakuten miniやRakuten handでの開通方法を記載されていましたが、そのとおりにやってもできませんでした。
私のやり方が悪いのかRakuten hand 5gでは対応していないのかわかりませんが、simのダウンロード方法がわかる方がいたら教えていただきたいです。
※そもそも日本通信公式サイトで「動作保証対象外」となっているので最悪使えなくてもしょうがないと思っていますが、もしRakuten hand 5gでも使っている方いらっしゃったら知恵を貸していただきたいです。
書込番号:24891328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Rakuten eSIMは削除してますか?
書込番号:24891356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
削除済みです。simのステータス画面は、EIDの項目以外全て「該当なし」になっていまく。
書込番号:24891366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/dual-esim/
SIM1に登録すると思いますが選択されてますか?
書込番号:24891376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
sim2に登録したいので、sim2を選択しています。
書込番号:24891469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIM1が空の状態でSIM2に登録出来ないだけ、かも知れません
SIM1に登録しようとして出来るか試してみて下さい
書込番号:24891496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
sim1には既にYmobileが登録されています。
書込番号:24891501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後から後から情報出て来るので何とも言えませんが、、
そもそもY!mobileのeSIMは生きてて通信出来てますか?
Rakuten eSIMはEID以外削除出来てる、と言う話ですがEIDを残す意図は何ですか?
日本通信eSIMの情報はWIFIからダウンロードしようとしてるのか、Y!mobileのモバイルネットワークからダウンロードしようとしてるのか不明ですね、、
書込番号:24891515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
説明不足で申し訳ございません。
sim1のYmobileは問題なく通信できています。普段は自宅のWi-Fiを使って通信しています。
EIDは意図的に残したのではなく、sim 2の楽天モバイルを消した後にステータスを確認したら、EIDだけ残っていました。
(そもそも当方はEIDがどういうものかもわかっていません。)
わかりにくい質問で、申し訳ございませんでした。
書込番号:24891546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://elibom.net/2020/01/31/rakuten-esim-simcard/
RakutenのeSIMはプロファイル削除する必要が有る様に思えますが、、
書込番号:24891565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちら、ご覧ください。
私なりに調べた結果報告となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=24809588/#tab
書込番号:24891579
2点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-hand-5g/
2022.7月のアップデートで修正入っているか分かりませんが、アップデート確認して下さい
書込番号:24891666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
いろいろとご教示ありがとうございます。
アップデート後にQRコードを読み取ろうとしましたが、できませんでした。
書込番号:24891805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RYO In The Nightさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。miniやhandで使えているから使えるだろう、という私の勇み足だったかもしれません。
書込番号:24891808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mikan.com.comさん
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html#available
>当社で利用できない事を確認できている端末は以下です。
>・Rakuten Hand 5G
書込番号:24893256
6点

使用できないであろう端末に含まれるのは、
Dual esim搭載の全機種だと想定されます。
通常流通しているのが、まだrakuten hand 5Gのみなのでは
と想定しています。
※違うかもしれませんが、Dual esim搭載の別機種なら使用可能とは考えられないので。。。
書込番号:24990031
0点

これ、日本通信、そして姉妹会社のHISモバイルもダメですよね。
このSIMのウリがプレフィックス通話じゃない高音質通話のVoLTE(HD+)で、毎月290円です。私の知る限り、格安SIMで、VoLTE(HD+)に対応してるのは日本でこの2社だけです。
とくにHISモバイルの場合は通話料が30秒9円。毎5分無料通話500円をつけても790円ですから、eSIMに対応してないのが痛すぎです。SIM1に設定して通話とSMSに専用にしてしまえば290円のSMSの10数円くらいです。
代替手段としてHISモバイルからMNPしてLINEMOのSIM入れてます。
LINEMOは通話品質がVoLTE(HD+)ですし、偶然にもキャンペーン中なのもあって、8カ月基本料無料で1年間は毎通話5分無料なのはいいんですが、1年後は毎5分通話の契約を解除してG-CALLから通話する予定です。プレフィックス通話(中継電話品質)になってしまいますけど。
もう一方のSIMはpovoで、ギガ活で6GB/月以上行くので、ほぼ0円運用です。半年に一度のトッピングが必要とか言ってますけど、おそらくauPAYカードを使ってギガ活しまくってるpovo会員はスルーかと。
手に取った瞬間から「なんだこの軽さは」とときめき、メインスマホに決めましたが、本当にRakuten Hand 5Gは恨めしい。
書込番号:25006121
3点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
ahamoのesimを追加しようとQRコードのスキャンやSMDPアドレスを手動入力しても以下の通り表示されてアクティべーションされません。
Invalid Activation Code: Mandatory field(s) missing. Check if all acFormat, matching...
上記のメッセージでググってみると日本通信のナレッジでは上記のコードが表示された場合はesimが利用できないとのことでしたがahamoも同様なのでしょうか。
もしahamoを本機でアクティベーションできている方がいましたら教えて下さい!
書込番号:24932675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メッセージ通りで日本通信eSIMと同じ状況だと思われます
こればかりはTinno mobileがアップデートで修正しないと対応不可能と思われます
書込番号:24933063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カッパのまんまさん
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html#available
>当社で利用できない事を確認できている端末は以下です。
>・Rakuten Hand 5G
日本通信と同様かと思われますので、ファーム更新等で使えるようになるのを待つしかないと思います。
書込番号:24933081
7点

日本通信のドコモ回線eSIMはドコモの卸なので、本家であるドコモ(ahamo)も当然条件は同じになります。
書込番号:24933201 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分もドコモでeSIMをアクティベーションしようとしましたが失敗し、ここにたどり着きました。
自分が想像するにドコモ系eSIMのアクティベーションは
sm-v4-004-a-gtm.pr.go-esim.comのようにアクティベーションコードが埋め込まれていない汎用のQRコードを読む→EIDで認証→eSIMダウンロード→SMS等で受け取ったアクティベーションコードを入力して認証→利用可能な状態になる
という二段階認証のような処理をしているのだと想像します。
それに対しrakuten hand5Gは汎用QRを読み込んだ時に「Invalid Activation Code: Mandatory field(s) missing. Check if all acFormat, matching...」というメッセージのとおり、仕様としてアクティベーションコードが埋め込まれたQRコードであることを必須としているのだと思います。
SMDPアドレスを入力する場合も同様で、アクティベーションコードが埋め込まれていないものは破棄するようにしているのでしょう。
これはどうも端末側に不自然な処理が仕込まれているように思えます、ドコモ系の回線では使わせたくないような、、SIMロックに代わる他キャリアでの利用締め出しのようにも感じます。
かつてrakuten miniで唐突にBand1を塞いだ前例もあるので疑わざるを得ませんね。
ちなみにドコモ本体でのeSIM機種変更は手続き時点でアクティベーションコードがSMSで送られてくるため、別スレで挙がっているような"SM-DP + アクティベーションコードを手入力"を試してみましたが、"Invalid Activation Code:Unsupported acFormat”とメッセージが出てアクティベーションできませんでした。
これはドコモの仕様としてアクティベーションコードの入力は前述のようにeSIMをダウンロードしてからアクティベーションコード認証が必須になっているからだと推測します。
これらの解消には以下の3パターンに期待するしかない状況です。
@ドコモ側でアクティベーションコードが埋め込まれているQRが発行されるようになる
→システム改修が必要なので望み薄、そもそもドコモに非は無い
Ahand5Gのファームウェアアップデートで改修される
→ワザとやっているとしたら望み薄ですね
B自分で何とかする
カスタムROMの作成やNV領域の書き換え等です、Activity Launcherで確認する限りSIMマネージャーの中にそれらしい項目はありそうですが今日のところは時間切れです。どうやらrakuten miniでBand1を復活させるような簡単な操作では出来ない模様。。
書込番号:24933576
12点

皆様回答ありがとうございました。ドコモ系のesimは今のところ無理そうですね。
普段はpixelのesimでアハモを使っているので問題ないですがふとsimの入れ替えをチャレンジしたら使えなかったので残念でした。
書込番号:24934179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの記事で、IIJmioのeSIMは使えてるようです。
https://chibimegane.com/rakutenhand-5g-esim/#Rakuten_Hand_5GIIJmioeSIM
ドコモ回線でもデータ専用のeSIMなら動作するのでしょうか。
書込番号:24994133
2点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
先週末から急にマルチユーザーで管理者以外のユーザーに切り替えると リセットがかかるようになり
リセット後は システムが読み込めないとエラーが出るように なりました。
そこでリトライすると管理者で起動はするのですが、それ以外のユーザーに切り替えると同じことがおこります。
ファクトリーリセットをしても改善されません。
みなさんのところでは、マルチユーザーは動作していますか?
4点

自己レスです。
楽天から回答がありました。現在マルチユーザーが使えなくなっているようです。原因を調査中とのことでした。
書込番号:24991223
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)