| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2022年12月3日 13:01 | |
| 11 | 11 | 2022年12月10日 18:05 | |
| 13 | 4 | 2022年11月18日 18:16 | |
| 2 | 4 | 2022年11月10日 11:50 | |
| 11 | 8 | 2022年11月13日 06:21 | |
| 8 | 6 | 2022年10月25日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
着信音や通知音を変更すると、その都度、広告のリンクが表示されるのですが、表示されないように消したいです。
設定画面に表示されているプロモーションの企業が表示されていると思います。
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
>ヒグマの父さん
広告を非表示にするには、設定が非常に多いです。
詳細は以下を確認下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
書込番号:25036556
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
スマホに関しては価格を思いっきり下げているので、クオリティも下がっちゃっているような気がします。
ご使用のかた、使い勝手やクオリティのご意見お願いします。
また、指紋認識がよこの電源スイッチになって使いにくさを感じます。
当方使用は、Redmi Note 7。自宅でWiFi専用SIMなしで3年使ってますが電池の経たりもなし。
去年Redmi Note 9T入手も、ロック解除が横のボタンとなりロック解除が使い辛く、早々に処分。
Redmi Note 11がお安くなったので、触ってみたいかなと思っているのですがね、最近指紋センサーの
不具合が起きているようですし、レビューの数値も芳しくありませんね。
コスト削減って事にて、クオリティもそれなりって事なのでしょうかね。
4点
私はキャリア版(Note 9T、Note 10 JE)なのでSIMフリー版の評価出来ませんが、使ってる満足度は高いです
側面指紋認証はモトローラ事件が出た後なので、Xiaomiにも影響が出るかも知れません
SIMフリー版は細かい不具合が多い様に思えます
キャリア版の方が完成度が高い様に感じます
書込番号:25030840 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
P30liteの代わりにIIJから1,980円で手に入れましたが、ベンチマークの数値もまずまずですし、サブで使っている分には全然満足ですけどね。
https://smartttphone.com/redminote11-benchmarks/
書込番号:25030977
![]()
3点
手帳ケースに入れて使ってます、スリープさせてると手帳を開いて画面を2タップで起動します。裏蓋など見えないので形状などは無評価ですが画面は綺麗です。
操作法などは各自で違うので自分に合うのを使うのがベスト。
2スピーカーのステレオ再生なのでヘッドフォーンは必要なしで家でのタブレット代わりに重宝してます。
性能面での不満はROM64GBというところかな、次々とくるアップデートでROMの余裕が少なくなってる、mSDカードが使えるので64GBのを入れて動画などの保存に使ってます。
サクサク動くのでSoCとRAM4GBも適当なのかも、高性能になって価格が上がるのは願い下げ。
購入価格がMNP乗り換えだったので1980円、価格それなりの評価だと高性能機だと思う。
3万円以上出すなら別の機種でしょうね。
ゲームはやらんし指紋認証と4桁の数字も未設定。金銭決済のカード情報もスマホやタブレットには入れていない。
書込番号:25030996
![]()
0点
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>神戸みなとさん
ご教示ありがとうございます。
ダブルタップと顔認証で指紋認証しないでロック解除できました。
あとは、Redmi Note 12が国内版で正式リリースされてから入手するか、今かを検討します。
書込番号:25031068
0点
メルカリで新品ゲットしました。さてさてどんな感じでしょうかね。
久しぶりの有機ELですか。メディアスキンというガラケーがあったでしょ。
確か有機ELだった様な。。。
次はタブレットを狙います。Xiaomi or OPPO or LENOVOと。
中国版LENOVOに魅力的な新型が続々と。
13.3インチ位のノートPCが一番使いやすいのはわかっているのですがね。
Google Nest Hub MaxがFHDになってChromeが使えたらいいのになんておもうのですがね。
13インチや15インチのインターネットTVなんか需要あると思いますが、どうなんでしょうかね。
書込番号:25043372
0点
13.3インチ位の
そんな小さな画面で見えるのですか?
ああ、眼鏡か
私は60歳で裸眼だから32インチ以上は必要
裸眼で新聞の株式東証プライムまでは見えるが焦点合わせはやはり距離が必要
書込番号:25043477
0点
Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 15」がFire TV機能を搭載
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/07/57057.html
書込番号:25043661
1点
>低域じいさん
コメントありがとうございます。使い勝手の問題でしょうかね、やっぱりWindowsパソコンが使いやすいと。
昔はデスクトップに24インチのディスプレイなんてのを使っていましたけど。熱が凄い。パソコンも無駄にでかい。
節電も兼ねてノートPCにしてしまえという事に。14〜15インチのノートPCが意外と使いやすい。
HPのノートPCは、低価格帯の商品でも画面も音も良好。アマゾンの商品は音量がいまひとつ。
株式トレードやプロ野球のネット中継しながら、ブログ書きたいななんて思っていたのですがね、
モバイルモニター入手もいまいち。やっぱりタブレットだねぇと。13インチのタブレットが自宅使用ならいいかもしれません。
動画視聴が主目的なら、画面と音は妥協できませんね。一般的な液晶テレビの音質の酷さといったらね。
iPadでなくてもRedmi PADで十分じゃないかななんて思ってます。
書込番号:25043999
1点
SUBPCは13インチのdynabookか、10インチのタブレットが丁度いいかと。
旅先に持参するのは、色々つかってみましたけど、スマホとノートPCかな。
10〜12インチのノートPCやタブレットは、使いにくいですね。
書込番号:25044007
0点
メルカリで16.5kにてゲットしました。
軽い、綺麗、電池長持ち。。。新品はいいですね。安いのも○。
6インチ大の有機ELで、そこそこの性能でこの値段です。
SUBスマホとして十分ですわ。使い勝手は寝れるに限ると。
話は違うのですが、最近アプリの設定が大変です。iPhoneの時もそうでしたが。
アプリ毎に再認証が。。。半日かかりました。
書込番号:25047281
0点
Xiaomi 13が中国で発表
高そうだからいらないけど
ライカ+1インチセンサー
シャープ辺りの奴は1型センサーかな?
書込番号:25047308
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
redmi note 11にdsdvでiijmioシムと楽天シムを2つ指して使っております。データ通信は問題なくできるのですが、iijmioのsmsが、受信はできるのですが送信ができません。どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:25014330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
送信しようとしてるアプリは何でか?
出来るだけメッセージを使って下さい
書込番号:25014476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆず昆布さん
>iijmioのsmsが、受信はできるのですが送信ができません。
どのようなエラーになっているのか、スクリーンショットを提示しておけば良いです。
そのエラー内容を見たことがある方から、適切な回答を得られると思います。
書込番号:25014526
3点
楽天モバイルの電話番号で送信されると言うことでしょうか
その場合はメッセージ作成前にiijmioのSIMを選択します
Googleのメッセージアプリの場合は送信するときはSIM1で送信するかSIM2で送信するか選んで送信できます
着信しているメッセージをタップすると画面下に「メッセージ(NTT「1」」と表示されます
NTT(OCN)等の電話番号で送信したい場合はNTT「1」のまま
またRakuten「2」でrakutenの電話番号で送信できます
どちらで送信したいか選んでからメッセージを作成して送信します
新規メッセージ作成の場合→チャットを開始→連絡先から相手を選択→メッセージ入力前の送信に使用する電話番号を選択→メッセージ入力→送信
書込番号:25014649
5点
皆様、丁寧にありがとうございます。理由はわからないのですが、とりあえず一度2つのsimを抜いて、simを1枚で指した場合は、送信受信共に問題無くできました。その後再度、デュアルで使用したところ、今度はsim1sim2ともに送信出来る状態になりました。受信は出来ていて、送信のみができない状態でしたので(送信できませんでした、と表示されます)、simの接続ミスでは無いと思うのですが、原因はさっぱりわからなかったです。それでも、私の分かりにくい質問に答えてくれた皆さんのおかげで心強かったです。また何かあったときは、お力貸していただけると嬉しいです、本当にありがとうございました!
書込番号:25015140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
この機種を購入しようと思っていますが、
ネットで販売している品に
ソフトバンクSIM解除SIMフリーと記載されて安い品
SIMフリーと記載の通常価格品がありますが
具体的に何が違いますか?使用上の何か制限ありますでしょうか?
OCNモバイルONEで使用するつもりです。
新品未使用品を購入する予定です。
よろしくお願いいたします。
1点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2205/23/news029.html
Note 11と10Tでの比較では無いですか?
(使用CPUや5G対応が違います)
Softbankから発売は10Tです
10TのSIMフリー版も存在します
SDM480使用の10Tは地味に使えるスマホです
(ただし多くを要求しない事)
OCNでも使えるでしょう
書込番号:25003044 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ヒグマの父さん
ソフトバンクSIM解除の方は、プリインストールされたアプリにソフトバンク関連がたくさん入ります。
起動画面にSoftbankの文字が出ます。気にならなければ、お買い得だと思います。
書込番号:25003103
0点
あとSoftbank版は物理SIM2スロット無しでmicroSDスロット専用です
(eSIMは使えます)
プリインストールアプリは諦めるかPC使ってアンインストールするかですね
書込番号:25003126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
皆様は国内版のこの端末でAndroid 12にバージョンアップ済みの方はおりますでしょうか?
海外版はちらほらバージョンの案内が来ているようですが、国内版はまだなんですかね??
1点
>とむ182さん
まだ気配がありません。ひたすら待つだけですね。
書込番号:24995724
0点
4か月前にも、さも12にアップデート可能なようなデマの書き込みがありましたが、公式サイトからは何の情報もないので現状は変わらないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=24871629/
うちの端末も当然11のままです。
書込番号:24996554
1点
うちも本日降ってきました。一斉配信ですかね。
書込番号:25002135
0点
>free7さん
>エメマルさん
私の端末にも通知が来ていますが、まだダウンロードしていません。
レスポンスなどいかがでしょうか。
書込番号:25002924
0点
>PCASAさん
すべての動作確認していませんが、目に付いた変化は、ホーム画面右上から下にスワイプした後の表示画面が変わりました。
また、そこから更に下へスワイプ出来ていたのが、何故か横スライドで次の画面へ移行する仕様になっていました。
その他、アプリなどの挙動は同じですね。
書込番号:25003610
3点
>free7さん
検証していただきありがとうございます。
>ホーム画面右上から下にスワイプした後の表示画面が変わりました。
これってAndroid 12にバージョンアップして何の意味があるのでしょうかね。ただ,"バージョンアップしたので何かを変えなければ"それだけにしか思えませんが。
Note 10JE では、Android 12にバージョンアップした時にWebのスクロールがもっさりし、カクついて改悪したので気になりました。
書込番号:25003742
3点
Android 12にバージョンアップしましたが、Webのスクロールがカクつくようになりました。
FMラジオの受信も改悪しています。
Android 12にバージョンアップしないほうがよかった。
あくまでも私の感想です。
書込番号:25007096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
厳密に書くとスマホ側はキャストしていることになっていますが
キャスト先は真っ黒な画面となります。
キャスト先・ファイルが同じでも
他のandroidスマホ・タブレットからはキャスト・表示できます。
端末(Redmi Note 11・キャスト先)の再起動も試しましたがダメです。
何か解決策があればご教授願います。
4点
>tanikamenさん
キャスト先はPC(Win10/11)ですか?
書込番号:24973692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いいえ、キャスト先はスマートテレビです。
テレビ3機種、ひかりTVのSTBも試しましたが
Redmi Note 11のみダメでした。
(キャストアイコンは出るが画面は真っ黒)
書込番号:24973758
0点
>tanikamenさん
私もRedmi Note 11でのキャストは難儀しました。
キャストはmiracastはじめ多々規格があるうえ、ちょっとした仕様の違いでつながらないことが多いですね。
AquosあたりだとPCも問題ないのですが、Redmi Note 11はつながらないですね。
他のAndroidである、キャストの際の「ワイヤレスディスプレイの有効化」のオプションがRedmi Note 11ではありません。
この辺が問題かもしれません。
ただ私の環境ではFire TV StickだとRedmi Note 11でもつながります。
ご参考まで。
書込番号:24973797
![]()
0点
>tanikamenさん
こんにちは。ユーザーではないですが、他社機種にて同様事象の経験があります。
>何か解決策があればご教授願います。
残念ながらお試しのごとく「スマホ機体を違える」以外に解決策は無いかも、です。
画像や映像コンテンツには著作権が絡んでいそう?ってことで、キャスト先へはその部分だけ黒塗りで出力しちゃう、って機体仕様(Xiaomi独自のOS仕様)にしているのでは?、です。
複数機種でやってみててこれだけダメってことは、操作手順の間違いではなさそうですし。
我が家にあるHuaweiの旧いタブレットもそうなんでよね。。。サブ機なの諦めていますが。
書込番号:24974074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
原因もハッキリしませんし現状では解決できなさそうですね。
お二方、返信ありがとうございました。
書込番号:24979508
0点
Xiaomiの「キャスト」アプリはMiracast(ミラキャスト)用です
(ヘルプを参照)
Amazon Fire TV Stick等に接続できます
Chromecast(クロームキャスト)は「Google Home」でセットアップできたという情報がネットにありました
Chromecastは持っていないため本機で接続出来るかは分かりません
書込番号:24979543
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




