| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2023年12月2日 09:48 | |
| 29 | 4 | 2023年11月29日 13:22 | |
| 40 | 4 | 2023年11月24日 18:13 | |
| 0 | 0 | 2023年11月24日 16:07 | |
| 27 | 12 | 2024年12月1日 01:14 | |
| 11 | 6 | 2023年11月25日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
先日s21からこちらの機種に交換したのですがウェブサイトを閲覧した際に今までは画面右上の設定ボタンの横にタブがあったのがコピーに変わってしまいサイトの閲覧履歴が見れなくなりました
対処法として毎回設定からクロームで開くを選択すると今まで通りに設定ボタンの横にタブが出てきます
クロームを標準アプリに設定しているのですが何故か毎回クロームで開くを選択してやらないとタブ画面表示されなくなりました
解消方法わかる方いませんか?
書込番号:25529356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
au版のギャラクシーS22が4万2千円くらいで端末のみ購入できるみたいなので購入を考えているんですが、楽天のSIMで使えるでしょうか?
書込番号:25525740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ETWS以外は使えそうなので問題無いのでは?
書込番号:25525750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルで問題なく使えますし、実際に楽天モバイルにてau版S22を利用してました(今現在はau版Z Flip5で利用)。
また楽天SIM挿したら、自動でプリセットの楽天モバイルのAPN(Rakuten Internet)も設定されます。
書込番号:25525754 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
返信ありがとうございます !
在庫がまだあったらですが、購入してみようと思います。
書込番号:25525769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
こちらを購入したいと思っておりますが、ドコモで使用可能でしょうか?
ドコモの動作確認端末一覧を見ても鬼才が無く、ドコモに問い合わせた所、ご自身でSIMカードを入れ角煮するしかないと言われました。
何方か試された事がある、ドコモで使用している等教えて頂けますと幸いです。
書込番号:25519011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SIMフリーですしドコモSIM挿せば普通に利用できますが、ドコモが利用する周波数のうち5G n79と4G B191/21非対応なので(特に主力周波数5G n79と4G B19に非対応なのは大きい)、利用場所の整備状況によっては通信不安定になったり稀に圏外になったりもあり得ます。
S22含めてau/UQが販売するドコモ主要周波数非対応モデルを利用したことありますが、通信不安定はよくありましたよ。山間部とかでは圏外もありましたし。
サブ機利用ならば問題ないですが、メインで利用するならばドコモ周波数フル対応機種を購入された方が安心ですよ。
書込番号:25519025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>kokomisaさん
既出スレッド通り使えますが、docomoのプラチナBAND19非対応なので、やめておいた方がよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038457/SortID=24752258/#24752258
書込番号:25519032
3点
訂正
ドコモが利用する周波数のうち5G n79と4G B191/21非対応なので
↓↓↓
ドコモが利用する周波数のうち5G n79と4G B19/21非対応なので
補足
Galaxyシリーズが販路関係なく4キャリア周波数フル対応になったのは、2022秋冬モデル以降です。
S22は2022春夏モデルのため、ドコモ版はドコモに周波数が最適化されていてauの5G n77や4G B18に非対応(B18はauの主要周波数)、au版はauに最適化されており先に書いたようにドコモの一部主要周波数に非対応です。
そのため端末の販売キャリアに、利用する回線(キャリアまたはMVNO)を合わせる必要があります。
書込番号:25519039 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
わかりました
皆様とてもお詳しく丁寧なにご回答下さりありがとうございました
大変だ参考になりました
書込番号:25519048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
今月、UQで安くなったS22に機種変更したのですが、Gmailの件名の文字が太くて見にくく困っています。
始めは太くなかったのですが、いろいろと設定をしていたら太くなっていました。
フォントや文字サイズ、太さはいじっていないので原因がわかりません。
ネットで検索すると初期化で直ったとの書き込みがあったので試したのですが、直後は普段の太さに戻っていたのでホッとしたのですが、気がつけば太い状態になってしまいました。
Gmailは毎日使うので、違和感と見にくさで困っています。
何か改善策や注意点があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
画像の一枚目が太くなった状態です。
二枚目は他機種ですが、ほぼ通常の状態と同じ太さです。
書込番号:25518878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
UQで乗り換え割で安くなったので購入しました。
一週間使用してみて、ディスプレイについて気になっていることがあり投稿しました。
ちなみに前機は6年使用したiPhone 7plusです。
バッテリー持ちが良くない評判は承知で、バッテリーについては妥協して納得のうえ購入しました。
その他についてはおおむね高評価だったので心配していなかったのですが、初日からディスプレイに違和感を感じました。
前機以前も10年以上ずっとiPhoneだったので、GALAXYのディスプレイに慣れてない点はもちろんあると思いますが、以下のことが気になっています。
(ちなみにディスプレイ設定はすべて試してみた結果、改善されませんでした)
【youtubeを視聴する際】
・写っているものやテロップの輪郭がぼやけているように見える
・画質が極端に悪くなる時がある
youtubeの画質設定は自動で、電波が安定しているときでもなります。
画質の悪さは、説明の仕方が悪く申し訳ありませんが、それこそ電波が悪いときみたいにカクついて残像が残る感じです。
【スクロール時】
・リフレッシュレート最適化、タッチ感度を上げていますが、タッチで反応しなかったりスクロールがつまるような感じがあります。その一方でものすごい勢いでスクロールされたり、ちょうどいいスピードにならないと感じています。
以上に記載したことは、iPhoneでは無かったことに加え、同様に感じているユーザーがいないか症状を検索し調べたのですが、そのようなレビューや口コミは見つからず…
(むしろどの記事も口コミもディスプレイは高評価)
ディスプレイ表示(明るさや色味など)は慣れていくのかなと思っていますが、特にyoutube視聴時に感じる画質の悪さ、ぼやける感じは、見ていて気持ち悪く慣れる気がしません…
もしかして初期不良の可能性もあるのかと不安になり、投稿させていただいた次第です。
ご意見いただければ幸いです。
書込番号:25516570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちなみに前機は6年使用したiPhone 7plusです。
であれば液晶と有機ELの特性の違いみたいなものじゃないかな?
>その一方でものすごい勢いでスクロールされたり、ちょうどいいスピードにならないと感じています。
これはAndroidとiPhoneの大きな違いでiPhoneがどちらかというと、ぬるーりとスクロールするのに対してAndroidはそういうの無くビュンビュンスクロールするからそこが違和感に感じるんだと思う
書込番号:25516648
1点
Youtubeに限って起こるようならば、画質の自動設定の問題かなと思います。
かなり前のアップデート以降、Wi-Fi接続時とかでも自動設定では中々高画質にならなくなりました。
自動設定だと480pになることが多く、GalaxyやXperiaなどどの端末でも高画質設定にしていますが、大体が720pになっちゃいます。
輪郭がボヤっとするなぁ・・・・と思う動画があったら、
Youtubeの再生画面で動画をタップ
↓
右上の歯車マークをタップし次に"画質"をタップ
↓
"詳細設定"をタップしその動画の一番いい画質を選択してみてください。
その状態で動画のシークバーを移動させるか、動画内の左か右をダブルタップしてやればリロードがかかって画質が設定したものになります。
それでクリアになったと感じるようでしたら、Youtubeアプリの再生解像度の問題となります。
ピクセル解像度的にはS22の方が全然高いですし、他のアプリでは感じられないのならばディスプレイ云々ではないところでしょう。
後はタッチ感度についてですが、タッチ感度を上げるとリニアな動きとはかけ離れた感度となる場合が多いです。
分厚いフィルムを貼っていてタッチ感度が落ちてしまってまともに使えない、てな時にはかなり便利な機能ですが、そうでもなければ感度が過敏になって動作がおかしくなることがあります。
フィルムの影響でおかしいくなったからタッチ感度を上げた、みたいな状況でないのならばオフをおススメします。
書込番号:25516776
7点
>asairemonnさん
Youtubeに関しては何故か自動だと低画質になる物もありますね。
最初から1080pのような綺麗な物もありますが。
煩わしいですが画像が荒い場合は高画質に設定してみては。
ただ残像が残るというのがワンセグのようなものだとしたら、こちらでは確認できていません。
書込番号:25516784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どうなるさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、自分が思っていた以上に、液晶と有機ELの違いはあるんですね。
youtubeなどの動画視聴時に感じる画質の悪さについては、iPhone 7plusとGALAXY S22を画質設定やWi-Fi環境を同じにして比較してみたのですが、iPhone 7plusの方が解像度高く綺麗でした...
まさか2016年発売の機種に劣るとは考えてもいなかったので、初期不良を疑ってしまいました。
これが液晶と有機ELの違いに加え、OSの処理能力の違いなんでしょうか…(6年の差がありますが汗)
スクロールの表現、まさにその通りです。iPhoneはヌルヌル動く感じ、GALAXYはビュンビュンいくけど突っかかるような感じもあります。
スクロールに関してはOSの違いが大きいんですね!
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:25517916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>asairemonnさん
Galaxyだとディスプレイは鮮やかですが
好みや疲れている時だとそのビビットさが刺激が強くギラギラしているように感じる様です
YouTube自動再生時の画質はどうなっていますか?
私の場合Wi-Fi接続、自動画質だと
Androidだとほぼ360など最低画質
iPadだと数字は出ませんが高画質となる事が多いです
Androidは基本的に数字が出ると思うので自動再生にせず
1080p以上にしてもう一度確認してみては
ブラウザ利用時の挙動は
iPhone、iPadはぬるりと動くアニメーション
Androidは素の状態では指の挙動により車の徐行、急加速みたいになります
設定はオススメなどを検索して試したほうが良いです、下手をするとまともにタップも出来なくなります
書込番号:25517930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sky878さん
返信ありがとうございます。
画質の設定について、詳しくありがとうございます。
iPhone 7plusと比較するとき、両方画質設定が自動になっていることを確認し、同じWi-Fi環境下で比較したときに、GALAXYの方が画質が悪くぼやける感じがあったので書き込みさせていただきました。
改めてyoutubeの動画を再生しつつ両機の画質設定を確認したところ、同じ「自動」でも240pだったり480pだったり、異なっていることがわかりました。
手動で画質を選択し、同じ設定で両機再生して比較したところ、やはりiPhone 7plusの方が解像度が高く綺麗でした。
iPhone 480p、GALAXY 1080pで同じくらいかなと感じました汗
まさか7年前の機種に劣るとは考えもしなかったので、初期不良を疑ってしまいましたが、youtubeアプリの再生解像度の問題なんですね…!
タッチ感度については、まだ画面にフィルムは貼っていない状態ですが、指紋認証が通らないことが多いので感度を上げていました。
アドバイスいただいた通り、設定をオフにしたらスクロール時の違和感は減りました!
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:25517938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
返信ありがとうございます。
iPhoneを使用しているときは、画質「自動」でも十分綺麗だったので、画質を上げる、下げるなどの考えもありませんでした。
改めてyoutubeで画質設定を確認したところ、確かに同じ「自動」でもGALAXYの方が低く設定されることが多いとわかりました。
仰る通り、高画質に設定すると綺麗になりましたのでディスプレイの不良ではなさそうです‥!
ただ、同じ設定で比較しても、iPhoneの方が解像度が高く綺麗でした…汗
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:25517953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。
10年以上iPhoneユーザーで、初めてのGALAXYですので、ディスプレイの違いはもちろんあると思っていましたが、自分の想像以上でした。
前機まで液晶で、有機EL自体が初めてということもあり、さらにGALAXYの鮮やかなディスプレイに全く慣れません。まだ一週間ですので、これから慣れていくかなと思ってます。
ちなみに鮮やかでギラギラしてるという感じ、まさにですね。初日に画面モードをナチュラルにしました笑
youtube再生時について、画質自動設定の場合、確かにGALAXYの方がiPhoneより低い設定になっていました!
例えばiPhone 480pのとき、GALAXY 240pでした…
高画質にして見てみると綺麗になったので、ディスプレイの不良ではなさそうです…!
ただ、高画質設定にすると、データ容量や充電の減りが早いとのことなので、ある程度我慢して自動設定で視聴することになりそうです汗
「iPhone、iPadはぬるりと、Androidは指の挙動により車の徐行、急加速みたい」というのは、まさしくそう感じます。
これがiPhoneとAndroidの違いなんですね。早く慣れるといいなと思います…
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:25517970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>asairemonnさん
見落としていましたがiPhone 7でもPlusの方だったんですね。
iPhone 7PlusだとフルHD液晶ディスプレイなので、有機ELでもペンタイル配列と言われるちょっと実解像度がちょっと落ちるS22では、比較すると解像度感の違いを感じるかも?ですね。
見た目で得られる情報は発色の好みであったりで、質感の好みが出てくるところでもあるので、それで差を感じるかもしれません。
あとは先の方で書かれているバッテリー面ですが、高画質モードにしても処理をしている部分は専用のハードウェア装置があるので、バッテリー消費は大きくは変わってこない所です。画面輝度が一番響きますかね。
通信量は言わずもがな、高画質な方ですが(^^;
指紋認証ですが、残念ながらタッチ感度を変えても違いは出てきません。
Galaxy S22の画面内指紋認証は乾燥した指をめっぽう認証してくれないので、なるべくハンドクリームで保湿してあげてください。
ちょっと嫌かもしれませんが、指紋認証する前に指にハァーっと息を掛けて潤してあげても指紋認証の精度は上がります(^^;
書込番号:25518014
6点
>sky878さん
返信ありがとうございます。
なるほど、iPhone 7plusのディスプレイが優秀だったんですね!
それで解像度の面で、古い端末とはいえiPhone 7plusの方が綺麗に見えるんですね…!驚きです。
仰る通り、ディスプレイの表現の違いでの好みはあるとは思いますが、まだ使い初めて一週間でGALAXYに慣れていないこともあり、iPhoneを贔屓目にみてしまうのかもしれません。
早く慣れればいいなと思います。
youtubeは高画質設定にしてもバッテリーはあまり影響を受けないのですね。教えていただきありがとうございます!
今後youtubeは、Wi-Fi環境下では高画質設定にして、外出先では自動画質にして視聴したいと思います…!
そして指紋認証、タッチ感度上げても変わらないんですね汗
ではスクロールの違和感の点からも、むやみにタッチ感度は上げないようにしようと思います。
今の季節、保湿してもすぐ乾燥してしまうので、息ハァーで乗り越えるしかなさそうです笑
アドバイスどうもありがとうございました!
書込番号:25520411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ、主さんの気持ちがすごくよく分かります。
大分間が空いての返信ですが、それくらい同じ意見のクチコミが見当たらないことに驚きです。
それだけAndroidユーザーの中でYoutubeの画質が気になる方がいないということなのでしょうが、むしろうらやましいです。。。私もきれいな画質を経験していなかったらな、と思います。
ちなみにタブレットのクチコミではiPadからAndroidに買い替えた方はYoutube画質の荒さで阿鼻叫喚の地獄となっています。
3年半前ですが、私もiPhoneからAndroidスマホに買い替える際にYouTubeの画質は本当にストレスでした。高画質にしたから解決しているというのは本音ではいないと思います。高画質でも違和感が少々残ります。
私の場合はその後買い替えを繰り返し満足いく機種に出会うことができました。ステマみたいになるのでここではどの機種かは伏せます。
店頭に足を運び最近の新機種の実機でYoutube再生してみていますがやはり画質が荒く、このままではAndroidスマホは一生画質が荒い機種しか存在しなくなるのではないかと焦っています。
どなたか他にも同じような思いの方がもって増えてYoutube画質の良い機種の情報交換ができればいいのですが。。。
書込番号:25980713
0点
>めまめまめまさん
iPhone 16 Pro Max所有していますし、ハイエンドAndroidスマホ多数所有しています。
またiPadもAndroidタブレットも所有していますが、Androidの画質後悪いと言われてもAndroidもピンキリなので、具体的にどの機種と比較されているのでしょう。
あまり気にしたことがなかったので、比較してみたいです。
書込番号:25980787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
iPhoneから機種変更予定です。
galaxys22でどの程度の写真が撮れるのか気になり検索かけたのですが、s22ultraで撮られた写真が結構な確率で出てくるので、こちらで実際にgalaxys22で撮られた写真を見せて頂きたく書き込みしました。
特にultra等上位機種と差が出そうな夜景や星景写真、あとは撮って出しでも最低限このレベルは撮れるよ!って指標を知りたいので編集加工をあまり施されてないものか、もしくは編集前の写真も見せて頂けたら大変助かります。
お手数ですがよろしくお願いします🙇‍♂️
書込番号:25516119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ccviiさん
Yahoo等で「galaxy s22 写真 作例 -ultra」で検索して「ultra」が含まれるものを除外すればよいかと。
例:
SAMSUNG(サムスン)のスマートフォンGalaxy S22 SCG13 で撮影した写真(画像)一覧
https://photohito.com/camera/brands/samsung/model/scg13/
書込番号:25516185
2点
S22のメインカメラには1/1.57型イメージセンサー、S22 Ultraには1/1.33型が使われているので、後者が有利なのは当然です。
ちなみに、Galaxyで月を撮影するとFake画像に置き換えられます。
https://gigazine.net/news/20230312-samsung-space-zoom-moon-shots-fake/
書込番号:25516271
0点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
試してみましたが、やはり気になっている星景等の写真は少ないようです。そもそもジャンル的に仕方ないのかも知れませんが作例が少ないですね。うまく探しだせてないだけかも知れませんが...
書込番号:25516301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナイトモードで撮った写真なら。
自家車と撮ったヤツなのでそこだけは隠してますが、他は一切の無加工です。
ナイトモードだとソフトウェア上でゴリゴリに色付けしてるので、上位モデルとそこまで差はでないかなと。
ノイズ感は違ってくるでしょうが。
書込番号:25517416 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>sky878さん
反応遅くなりすみません、回答ありがとうございます。
ロケーションが良いのもあるかと思いますが、星空も結構しっかり撮れるんですね。
凄く参考になります!素敵な写真見せて頂きありがとうございます!!
書込番号:25519691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ccviiさん
一応、先の写真は直置きで撮った物なので、手ブレなどの影響を受けていないものになります。
なので保持しながらの撮影だともう少しディテールが失われたり、光の鮮明さなどは失われるかと思います。
それでもナイトモードでこれだけ綺麗に撮れるのは個人的には驚きでした。
書込番号:25520652
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




