| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年12月11日 19:22 | |
| 0 | 0 | 2022年12月11日 11:35 | |
| 53 | 10 | 2022年12月10日 21:54 | |
| 45 | 14 | 2023年8月28日 02:11 | |
| 6 | 0 | 2022年12月9日 14:54 | |
| 1 | 0 | 2022年12月9日 13:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
この機種はAODオンの時にステータスバーにある日付アプリが通知アイコンでずっと出てるんですけど消すことは出来るんでしょうか?
S9の時は日付アプリの個別の設定の「通知」→「ロック画面」→「通知を表示しない」ってしたら出てこなかったんですが。
最新のAndroidの仕様ですかね?
書込番号:25049030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
Huaweiから機種変更し1ヶ月使ってみた感想です。
【デザイン】
色はピンク。ピンクしすぎずシックなピンクゴールドで大人女性でも持ちやすい色味で一目惚れしました。
またスタイリッシュなデザインが気に入り、色・デザインを損なわないカバーを装着しています。
【携帯性】
軽いし、薄めなので、持ち運びしやすいです
【レスポンス】
・画面遷移は滑らか。
・文字入力もサクサク。全ての機能がサクサク使えてストレス無く使えます。
【画面表示】
きれいで見やすいです。
【バッテリー】
・使い始めより徐々に電池の持ちがよくなっている気がします。
・ヘビーに使う日は物足りない時もあります。
・充電が早いのが助かります。
【カメラ】
・綺麗に撮影出来ます。ただ結構拡大すると画質が落ちます。
・インカメ自撮りだと黄色味が強く出てます。設定で変えれるのかな…?
・シャッター音は少し大きめです。
・ブレずに撮影出来るのでシャッターチャンスを逃せず撮影出来ます。
【機能】
・分割表示、ポップアップ表示、起動状態維持など動画を見ながらレシピを見たりLINEが出来るので重宝しています。
・エッジスクリーン。片手でサクッとアプリが開けるので助かります。
・音質が良く、動画も見やすいです。
・イヤホン使用時もadapt soundで自分に合った音質に合わせてくれるので聞きやすいです。
【総合評価】
快適に使えてデザイン、機能、全てにおいて大満足な機種です。
変えて良かった!
書込番号:25048311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
現在S8を使っているのですが、S22かFlip3の購入を検討しています。
表題の件ですが、S8では背面の指紋認証部を上下になぞって通知パネルを下ろしたり上げたりと、
とても便利で頻繁に使っています。
S22は背面等で操作する部分がなさそうなので画面上端から引っ張ってくるしかないのでしょうか?
例えばFlip3では本体右の指紋認証部を下になぞると開閉できるようですが...
ご回答よろしくお願いします。
0点
上端でなくても、何もないところを気持ちスワイプすれば通知が表示されます。
また、指紋ジェスチャー対応機種は下記に掲載されています。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-turn-on-the-fingerprint-sensor-gesture-of-galaxy/
書込番号:25047182
2点
指紋ジェスチャーがあるのは、物理指紋センサー搭載機種のみです。S22など画面内指紋センサー機種ではこの機能がありません。
ただ画面内指紋センサー搭載機種、物理指紋センサー搭載した機種、どちらでも画面を下にスワイプすれば通知パネル表示できます。
「設定」→「ホーム画面」→「下にスワイプして通知パネルを表示」をONにしておく必要があります。
書込番号:25047198 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
あとサムスン純正の機能拡張アプリ「One Hand Operation+」をインストールして、左右ハンドルの指定方向へのスワイプ動作に対して「通知パネル」を割り当てることもできます。
書込番号:25047212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありりん00615さん
まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
「下にスワイプして通知パネルを表示」というものがあるんですね。
(S8で試そうと思ったところS8では設定不可でした...)
少し調べてみたところ、これはホーム画面でのみ反応するということなのでYoutubeを見ていたり、
ブラウジング等他アプリ使用中は操作はできないという事になりますでしょうか?
その場合は教えていただいた「One Hand Operation+」を使うと便利そうですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25047247
2点
他にも、任意の左右エッジ部分に設置できるエッジパネルを利用する手があります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-the-position-size-and-transparency-of-a-galaxy-edge-panel-handle/
これに「Notification edge」をインストールして通知の対象となるアプリを設定することでスマホを持つ手の親指操作で通知画面を出すことができます。ただし、表示は独特で通知の消去はまとめて行う必要があります。
書込番号:25047278
![]()
2点
>ブラウジング等他アプリ使用中は操作はできないという事になりますでしょうか?
はい、アプリ起動時に通知パネル開く場合は、画面上部の通知エリアを下にスワイプしないとダメです。
「One Hand Operation+」を設定している場合は、アプリ起動中でも割り当てた任意の動作で通知パネルを表示できます。
書込番号:25047291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
重ね重ね感謝申し上げます。
とてもよく理解でき使用する際のイメージができました。
もし可能でございましたらこちらに関してもご教授いたただければ幸いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036453/SortID=25047134/#tab
ありがとうございました。
書込番号:25047312
0点
その他、サムスン純正アプリとしてナビゲーションをカスタマイズ可能な「NavStar」というアプリがあります。
ただし国内においては正式に公開されておらず、海外版純正アプリのAPKファイルダウンロードしての自己責任利用にはなりますが、「NavStar」を利用してナビゲーションに通知パネル下げるボタン(Open Notification Panel)を配置することでワンタッチで通知パネルを表示できたりします。
アイコンデザイン変えたりもできますし、楽しいですよ。
ただし海外版アプリなので、全て英語表記になりますが(^^;
サムスンの純正機能拡張やカスタマイズアプリは20個以上あるんですが、国内公開されてるのは「One Hand Operation+」や「Sound Assistant」などごく一部なんですよね。
あくまでも自己責任利用なので、参考程度にm(__)m
書込番号:25047527 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
まっちゃん2009さんが紹介しているアプリは、Android11以降では正常に使えない可能性がありますね(同じくロック画面をカスタイズするアプリ、Nice LockはもうAndroid11や12では反応しない)。nova Launcherのジェスチャー機能などを使うなどして補うしかないのではないでしょうか(使うには有料のnova Launcher Primeが必要)。
書込番号:25047635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
「NavStar」は、Android 12(One UI 4.0、4.1)、 Android 13(One UI 5.0)に対応してますよ。問題なく利用できてます。
ただ純正アプリ(Good Lock Labシリーズ)の一部アプリはAndroid 11や12以降非対応のものがあったりしますし、Galaxyキーボードカスタマイズアプリ「Keys Cafe」などは国内版Galaxyにインストールして設定しても反映されなかったり、無反応とかはあったりしますが。
まあ国内正式提供されてないため、使える使えない含めて自己責任なんですが。
書込番号:25047650 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
発売日にドコモオンラインショップで購入しましたが、とにかく繋がりが悪い。圏外表示が頻繁に出たり、アンテナが立っていてもネットワークに繋がらなかったり、通話が安定しない。
SIM交換もしてもらったり、修理も2回目でようやく基板等交換してもらいましたが、それでも圏外、端末からの発熱したりと散々です。補償はキャリア補償ではないので交換もしてもらえません。ちなみに圏外表示の時、他の方は普通に携帯が使えてます。
どなたか同じ様な症状でお困りの方や、解決策があればよろしくお願いします。
書込番号:25046173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
それで改善しないなら個体そのものの不良かも知れませんので、本体交換あるいは修理依頼して下さい
書込番号:25046572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>本体交換あるいは修理依頼して下さい
すでに「基板等交換」をしてもらっているそうです。
「キャリア補償ではないので交換もしてもらえません」とのことです。
書込番号:25046578
1点
>たかさん1979さん
>解決策があればよろしくお願いします。
以下の状態で確認されていますか?
まだの場合は確認されるとよいかと。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25046590
0点
ドコモ版及びau版のS22/S22 Ultraの一部個体においてネットワーク接続が悪かったり、通話が安定しない、通話中のマルチタスクが利用できないバグがあり、ソフトウェア更新で修正出されてたりします。
また中には基盤に問題があった個体もあったりで、基盤交換したら改善したパターンもあるようなので、今回基盤交換されてるならソフトウェア側の可能性もあるかも?
例えばドコモ版はauよりも早い12月1日からAndroid 13 OSアプデが提供されてますが、まだならば試してみては?
S22、S22 Ultraどちらも所有してますが、価格.comで挙げられてるような不具合などは発生してないです。つい最近の電話中にマルチタスク実行できないのも私の個体では問題なしだったり。
書込番号:25046671 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>舞来餡銘さん
交換は無理との事で2回修理もしました。3回目の修理に出す予定ですが、本当に直るのか信用できません。
書込番号:25046750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
アップデート後、症状改善すると期待していましたが症状は全く変わりませんでした。相変わらずの症状で修理も何を修理したのか分からないほど、アップデートも期待出来ませんでした。
書込番号:25046769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
GALAXYクラウドのバックアップと復元を使わずにということですか?
無知なのですみません。
GALAXY Note十(楽天)ではこの様な症状が全く起こらないのでどうしたら良いのかと。
書込番号:25046884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかさん1979さん
>GALAXYクラウドのバックアップと復元を使わずにということですか?
はい。
問題切り分けのために、何もしてない端末でも再現するのかどうかの確認という意味となります。
書込番号:25046987
0点
Galaxy クラウドやSmart Switch利用でのデータバックアップや復元で通常は問題ありません。
端末初期化とかは、通常は修理に出したり、売却や下取りに出す場合以外には実施しませんからね。
私はGalaxyシリーズは70台以上購入してきており、GalaxyクラウドやSmart Switchは普段から多様してますが、それで不具合起きたことありません。
また他社機でもデータ移行ツールとかは普段から多様してますが、同じくそれで不具合起きたりもありません。
†うっきー†さんみたいにOSアプデしたら初期化、データ移行ツールとかは使わないという方もいますが、そういうユーザーはごく一部です。
もちろん不具合多発ならばとりあえずで試す価値はありますが、それで必ずしも改善するとは限らないので。
書込番号:25046989 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>†うっきー†さん
一度試してみます。また、改善したらご報告させて頂きます。色々ありがとうございます。
書込番号:25047105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
もしこれで改善されなければ、売却も考えております。ハイスペックだからと安心して購入しましたが、まさかこんな事になるなんて…一度リセットしてやってみます。
基板等替えても直らないなんて考えられないんですけど。
書込番号:25047207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仮に売却するにしても、中古ならば5万くらいがいいところかもしれません。
au版S22はまだ高めですが、ドコモ版S22はドコモが10月以降割引増で投げ売りみたいになってるのもあり、中古市場で未使用品ですら6万円台になってますからね。
書込番号:25047222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
金額ではそのくらいですね…高い勉強代として売却するかもう一度考えてみます。やはりもう少し待てばよかったと改めて後悔しています。大きさ等は大変満足なだけに残念です。色々ありがとうございます。
書込番号:25048621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もですよ。
docomoショップで購入し、初期不良交換の1週間をすぎてしまい、お届けサービスで交換しても同じで、そのままお届けサービス品が不良との事で交換5会してもらいましたか治りませ。この機種の性能だと思います。送信能力、受信感度が悪いのでしょう。
繋がらなくなる時は必ず本体が触るのが辛いほど暑くなります。冬だったので回路にしてました。ガチです
回路としての性能はかなりいいけど夏は回路いらないからねwww
書込番号:25399506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
ワイヤレス充電が可能なカーマウント「PITAKA MagEZ Car Mount Pro」を使用しています.
この充電器で15wの急速ワイヤレス充電をしたいのですが10w程度までしか出ません.
Samsung純正の充電器でなければ15wは出ないようになっているのでしょうか?
また15wの急速ワイヤレス充電ができる方法があれば教えてください.
※PITAKA MagEZ Car Mount ProはAmazonのページでは15w充電が可能と表記がありませんがPITAKAの公式サイトで表記があります.
※スマホの設定で急速ワイヤレス充電が可能になっていることは確認済みです.
※出力(ワット数)はチェッカーを使って調べています.
PITAKA MagEZ Car Mount Pro
https://amzn.asia/d/2t22E6y
カーチャージャー
https://amzn.asia/d/1ekPQvg
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
約5年半ぶりに機種変更、前機種はgalaxyS8+。
そろそろと思っていたところにドコモのセール開催があり即購入。
ちょうどワールドカップの日本vsクロアチア戦を待ちながらSmart Switchを使ってデータ関係移行、機種変も楽になりました。
さて使った感じは良い感じです。
元々使っていた機種もハイエンドモデルで満足していましたがこちらは更にサクサク動きます。
カメラも三つ目で飛躍的に向上しました、暗い所でも明るく撮れます。
指摘の多いバッテリー持ちですが、確かに良いとは言えませんが、前機種に比べれば許容範囲内です。
全体的に満足しています。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

