| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 6 | 2024年3月11日 11:52 | |
| 32 | 3 | 2024年1月21日 21:54 | |
| 32 | 4 | 2024年1月18日 16:03 | |
| 10 | 1 | 2024年1月16日 08:55 | |
| 3 | 3 | 2024年1月14日 17:15 | |
| 0 | 0 | 2024年1月14日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
【困っているポイント】
先日のアップデート以降、スピーカーからビリビリとした音割れがします。
同じ状態の方や対処法をご存知の方いませんか?
【使用期間】
2年以下
書込番号:25592198 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こちらも参考になるかもです。
https://www.sphone-d.jp/repair_menu/galaxy/speaker.php
書込番号:25592425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
試してみましたが、ダメそうでした。。
書込番号:25594780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。ダメそうだったらやはり修理を検討してみます。
書込番号:25594781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いたごさん
解決策でなく申し訳ありません。
私も昨日から音割れと音が小さくなる現象に悩まされています。イヤホンで聞けば大丈夫なんですがスピーカーにした途端ダメになります。
その後、何か解決策はありましたか?
やはり修理交換でしょうか…。
書込番号:25655520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントした翌日、SIMカードが寒暖差で結露し音が割れるとXに書いてあったのを見ました。確かに軽井沢(マイナス4度)に行っており心当たりがありました。
カードを抜いて軽く拭いてみたところ、音に関してのトラブルは完全に収まりました。
報告までに書き込みしておきます。
書込番号:25656086 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038457/SortID=25461926/
添付のまっちゃんさんのコメントが参考になるのでは
書込番号:25592346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.youtube.com/watch?v=AtwPInyeh-8&t=892s
YouTuberさんの比較レビューだと劣る形ですね。
処理能力のワットパフォーマンスは上がっているとは思いますが、単純にバッテリーの物理的な容量減が悪い意味で効いている形かなと。
昔々のスマホから買い替える方ならば3700mAhは大容量なバッテリーですが、今時のスマホで見ると標準よりも少なめです。
画面が小さかったりなどはありますが、使用する電力に対するパフォーマンスの発揮度が悪いチップを載せる端末なのも相まってバッテリー持ちは悪いです。
S22、5iiiを同時並行で使っていますが、S22はとてもメイン機で使おうとは思えないバッテリー持ちです。
S21だと経年劣化などでバッテリーが弱ってきている事も考えられますが、それでもS22に買い替えるのには性能面でもバッテリー持ちの面でも勿体ないかなと思います。
結構安く変える端末にはなってますが。
書込番号:25592597 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
バッテリー消費自体はS22の方若干緩やかではありますが、S21のバッテリー容量が4,000mAhだったのに対してS22はコンパクト化に伴い3,700mAhに容量が減らされたので、結果的に減り方は似たようなものになってます。
S23も購入してますが、容量が3,900mAhに増えたのに加え、最近の2世代が特にバッテリー減りが早かった分、かなり持つように感じますね。
性能としてはS21よりレスポンスは上、さらにカメラでExpert RAWが使えるようになったりでS22の方が良くはありますが、画面サイズは0.1インチほど小さくなったりはあります。
発売当初12.5万だったのが価格改定で5.8万円にまで値下げされてるので、S22が5万円前後で購入できるならまあアリだとは思いますが、使い方によっては今とバッテリー減りが変わらないような場合もあるでしょう。
書込番号:25592648 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
初めまして
現在 UQモバイル版の Galaxy S22 を楽天simで購入しよぉかと検討中ですが、普通に使えますか?
楽天モバイルの対応端末にはドコモ版の Galaxy S22 SC-51Cしかありませんでした
4点
楽天契約中のSIMを挿せば、自動でAPN(Rakuten Internet)が設定されますし、通話・通信ともに問題なく利用できますよ。
対応バンドもau/UQ版は問題ありません。
逆にドコモ版を楽天で利用する場合は、一部バンド非対応(5G n77、auローミングの4G B18に非対応)なので一部エリアでは制限が出る場合があります。
書込番号:25587874 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
楽天モバイルの対応端末一覧に、ちゃんとGalaxy S22 SCG13掲載されてますよ。
[Galaxy S22 SCG13 Samsung au]と表示されてますが、au/UQ版モデルは同じ端末なのでGalaxyに限らずUQでも同じ端末の取扱がある場合はau=UQと読み替えればいいです。
今は楽天契約SIMは他Galaxyに入れ替えて利用してますが、実際に楽天SIMで問題なく利用してました。
書込番号:25587877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
何度もすいません
普通に使えたと言うことは、通話 ショートメッセージ モバイルデータ通信 WiFi接続 が普通に使えたと言う認識で合ってますか?使えるのであればUQ端末を使おうと検討中です
書込番号:25588413
1点
はい、そうですよ。問題なく利用できます。
ドコモ版についても楽天SIM挿せばAPNも自動設定されエリア内では利用できますが、先に書き込みしたようにドコモ版Galaxy S22は楽天が利用する一部バンド非対応なので場所により使い勝手が悪くなる場合があります。
これはGalaxyに限らず、5G n77、4G B18非対応のドコモ端末を楽天回線で利用する場合に同じです。
書込番号:25588436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
アイコンが2つずつあるの、なんで?
ポコポコ面白い?
書込番号:25586046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
当該通知を長タップすると
Samsungキャプチャ
通知をOFF
設定
完了
って画面が出てくるはずなので
通知OFFにすれば多分出なくなると思います
書込番号:25583921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘイムスクリングラ 様
早々のレスありがとうございました!
御礼申し上げます
書込番号:25583948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
お世話になります
昨年11月末からの22愛用者です(初Galaxy)。
スクショ撮るたびに写真のようにインフォが出ます。
これを停止するにはどうすれば良いのでしょうか?
当たりをつけて調べたのですが分からなかったのでご教示頂ければと。
宜しくお願い申し上げます
書込番号:25583888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



