| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年5月9日 23:49 | |
| 0 | 0 | 2022年5月9日 05:52 | |
| 7 | 4 | 2022年5月9日 02:40 | |
| 26 | 3 | 2022年5月6日 21:02 | |
| 13 | 2 | 2022年5月6日 21:00 | |
| 23 | 3 | 2022年5月6日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
note10+からs22 ultraに機種変更しました。
note10+を使用していた際はbluetooth機器(スピーカー、イヤホン、スマートウォッチ)接続時に電話、メールやLINEの通知音はスマートフォン本体からもなっておりましたがs22 ultraになってからは本体から鳴らなくなってしまいました。
galaxyサポートに質問しても的を得た返答がありません。
このような症状のある方、この状態を回避する設定等をご存じの方がおられましたらご教示願います。
書込番号:24737025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チャンストウライさん
| note10+からs22 ultraに機種変更しました。
| note10+を使用していた際はbluetooth機器
| (スピーカー、イヤホン、スマートウォッチ)接続時に
下記3つのメーカーと型番を明示してください。
・Bluetoothスピーカー (関係ないはずです)
・Bluetoothイヤフォン (関係ないはずです)
・スマートウォッチ (これでしょ)
| 電話、メールやLINEの通知音はスマートフォン本体からもなっておりましたが
| s22 ultraになってからは本体から鳴らなくなってしまいました。
Note10+ の時と、 S22 Ultraの時で、チャンストウライさんが自覚される『違い』は《スマホの機種の違い》だけですか?
まだ、お手元にNote10+はありますか?
Note10+ のOSバージョンアップが出来ているか、確認してください。
『ドコモ「Galaxy Note10+」シリーズ、Android 12にアップデート』
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1391585.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc01m/index.html
S22 Ultra のOSバージョンは12です。
(アップデートはまだです)
因みに、Galaxy Note 20 Ultra と Galaxy Watch 4 Classic の組み合わせで、スマホの制御アプリ『Galaxy Wearable』では添付したスクリーンショットの通り、《スマートウォッチに通知した時、スマホへの通知を止める》設定があります。
書込番号:24738850
2点
>チャンストウライさん
『HUAWEI Band 6』を使ってるんですね。
結構、トラブルが多いようですが。。。
『Galaxy Watch 4』の時の《Galaxy Wearable》アプリと同様、『HUAWEI Band 6』の場合は《ヘルスケア》アプリで設定するようですよ。
『メール lineなどの通知』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035633/SortID=24208105/#tab
『LINE電話について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035633/SortID=24141111/#tab
ここはスマホのスレですので、今後は『HUAWEI Band 6』スレでご質問ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035633/#tab
書込番号:24738930
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
自分は、NOTE10+でCLIP STUDIO PAINTを使っているのですが、S22ultraで STUDIO PAINTを使っている方いましたら、書きこごちを教えて下さい。
NOTE10+で使っていますが、若干反応が遅いとかありまして、
それが改善できたらと思っています。
書込番号:24737722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
Galaxynote8の時はQRは直ぐに読み取っていましたが、何故かGalaxyS22UltraになってQRがなかなか直ぐに読み取れません!
皆さんはどうですか?
書込番号:24737593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OREGON0324さん
私はS8+からS22 Ultraへ機種変更しましたが、
QRコードの読み取りは速くなりました。
使っているのはクイックパネルからです。
書込番号:24737612
1点
>OREGON0324さん
『ブラウザアプリを使用する』方法と
『クイックパネルを使用する』方法があります。
頻繁にQRコードを読み取ることがあるのでしたら、『クイックパネルを使用する』方法を使うと早いですね。
手順は以下のサイトに書いてあります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/please-tell-me-how-do-i-read-a-galaxy-qr-code/
書込番号:24737614
1点
読み取りアプリ入れる方法や、PayPayとかの読み取りもありますからね
ちなみに、PayPay、デンソーの読み取りアプリでは速くなりましたよ、他はまだ試してない
>OREGON0324さん
どの方法でを書かないとですよ
書込番号:24737647
4点
>京都単車男さん
>sna52788さん
>BLUELANDさん
皆さんありがとうございます!
使用していたQRカメラはGalaxyS22Ultra本体です。(本体に搭載されてるカメラひらいて)
皆さんが試されている物で試してみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:24737689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
Bluetoothでワイヤレスイヤホンで音楽を楽しんでますが、sonyのWF-1000XM4で接続してもLDACでは接続されずにAACで接続されます。もう一つ持っているWH-1000XM4でも同じでAACで接続されます。
前のs21 ultraでは両方ともにLDACで接続されます。
皆さんの持っているLDAC対応イヤホンやヘッドホンではLDACで接続されていますか?
個体不良?なのでしょうか?
書込番号:24734111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>karimofuさん
基本的な所を見逃してました。
何だかとても恥ずかしい。
けどスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:24734144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いやいや当の私も、ハマりましたので
灯台下暗しです。(笑)
書込番号:24734223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
デフォルト設定で人物を撮影すると、美顔補正がかかっているように顔がやや白くのっぺり撮影されている気がします。
撮影条件により程度の差はありますが、基本的にメインカメラ・サブカメラ、静止画・動画、どれも補正がかかっているように見えます。
もう少し自然な感じに撮影するにはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:24733424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「シーン別に最適化」をOFFにしてみる、右上のカメラエフェクトの[フェイス]をOFFにしてみる(滑らかさやトーン設定)とかですかね。
書込番号:24733506 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
御返信ありがとうございます。
直近で気になっていて、再現しやすかった、サブカメラ、
夜間室内、電球色の照明下で確認してみました。
まずサブカメラではシーン別に最適化がマスクされており、
設定が無効のようです。
エフェクトのフェイス設定はOFFにできましたが、変化は
ありませんでした。
若干暗めなため、明るくしようと補正がかかっているのでしょうか…
書込番号:24734220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
最適化して空きメモリを確認したところ、5GB使用可能とありました。
結構メモリ使ってるなって気がしました。
みなさんもそんな感じですか?
書込番号:24733363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eiga_loveさん
私の場合だと利用可能メモリは
出荷時が5.1GB
データ転送後に最適化して6GB
現在が最適化して5.8GB
という状態です。
6GBを超えたのはまだ見た事がありません。
書込番号:24733369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合、最適化して4GB使用可能ですね。
入れてるアプリや端末状態によってもかなり左右されますし、最適化した状態で4〜6GBの間なら問題ないです。
例えばサブ機利用の同じく昨年のハイエンド機S21 5GやZ Flip3 5Gとかだと、8GB中2.5GB使用可能とかです。
One UI 4.0(Android 12)から、ストレージの空き容量を利用したRAM Plus(仮想メモリ)という機能が新たに実装されてます。
このRAM Plusがより使い勝手よく改善され、One UI 4.1(国内では現時点ではS22/S22 Ultra、Tab S8+のみ対応)では利用できる容量が任意変更できるようになりました。
ストレージ側をRAM Plusとして利用できる容量を2GB/4GB/6GB/8GBから選択できるようになったので、こちらも合わせて利用するといいでしょう。
書込番号:24733483 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>BLUELANDさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
note10+の時はもっと利用可能領域あったと思って気になってました。
今のところ支障はないので様子を見ながらRAM Plusも活用していくつもりです。
書込番号:24733659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





