Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

(1064件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更で迷っています

2022/08/19 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:196件

ご相談しても自分で決めるしかないのですが、この機種とA53で迷っています。

利用中の機種はNote8 Sペンがものすごく必要かというとそれほどでもなく、ハイスペックなものはあまり必要ではないかな、と思うのとUltraの重さも気になる、色も本当は白が希望、値段も安い などからA53はどうかな、と思いました。

が、最大のネックはワイヤレス充電ができないこと、です。ワイヤレス充電の楽さに慣れてしまったのでかなり不安があります。

それから、UltraになるとSDカード使えなくなるのは不安要素です。その点はどうすれば良いのでしょうか?現在のカードに入っている旅行の写真など取っておきたいのですが。

写真の件はやり方をご教示いただけると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:24884620

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/19 17:29(1年以上前)

A53の処理性能はS9とS10の中間くらいですが、実際のところ先々代A51比較でかなりもっさりしてますし、カメラはシャッター押してからのタイムラグが最大5秒くらいあったりです。
Note8から買い替えたらワイヤレス充電以外でもストレス感じる場合があります。

S22 UltraはSDスロットはありませんが、外付けのType-Cカードリーダライタを利用して引き続き画像や動画データの読み書きができるので(プリインのマイファイルアプリ利用)特に問題はありません。

スレ主さんの場合、Galaxyでワイヤレス充電必要ならハイエンド機しか選択肢ありませんし、重さとか気になるなら割引増額されたS22、昨年モデルで在庫処分のS21(在庫あればお買い得)とかも選択肢にされては?

書込番号:24884630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:196件

2022/08/19 17:30(1年以上前)

訂正します。どちらの機種を選んでもカードは入らないのですよね?間違えててすみません。

書込番号:24884631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/19 17:30(1年以上前)

Galaxy S22 Ultra確かに重いね。
ケースいれたら250gは超えるからね。
スペックは良いけどね。

ワイヤレス充電、なれると便利だよね。
面倒だけどケーブルで充電時間も早いから使い分けしたら?
写真はアダプター使ってSDカードSSDに保存か、その場でGoogleフォトとかクラウド保存だよ。
クラウドを使うのが便利だけどね。

SNSの送信とかで友達等に上げるならGoogleフォトが便利だよ。
同一アカウント使えば他の端末でも使えるからね。

書込番号:24884632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/19 17:32(1年以上前)

???

A53はSDカードスロットありますから、引き続き端末に挿入して使えますよ。
SDカードスロットがないのは、ハイエンド機種(S、Zシリーズ)だけです。

書込番号:24884637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/19 17:52(1年以上前)

補足

2022春夏モデルはS22、S22 Ultra、A53いずれも購入しましたが、A53は時にイライラするほどレスポンスが悪く(エアコン効いた部屋以外はイライラばかり)、先々代で2020年モデルA51の方がレスポンス良くサクサクでした(カメラにしても同じ)。

S22とS22 Ultraについては、どちらもバッテリー減り早い以外は満足していて、S22はコンパクトで持ちやすい、S22 Ultraは最上位なだけあって大画面かつカメラも優秀です。レスポンスについてはA53のようにイライラはありません(^^;

長い目で見ればハイエンド機であるS22シリーズがいいでしょう。

あと有線による充電ですが、S22とA53は25W超急速充電対応、S22 Ultraは45W超急速充電対応であり、ワイヤレス充電利用するよりフル充電になるスピードは早いです。
ワイヤレスの場合、最大15W止まりなので短時間で多く充電したい場合は有線が有利です。
(Note8だと有線最大15W、ワイヤレス最大10Wだったかな?)
私はワイヤレス充電対応機種ではその時に応じて使い分けてます。

SDカードはType-C接続カードリーダライタで読み書きできますが、私は複数台で利用するため必要なデータはType-C接続のUSBメモリに保存してます。
合わせて先のコメントにあるように、クラウドサービス利用もいいでしょうね。
クラウドだとGoogleフォトが無難ですが、GalaxyシリーズのギャラリーアプリはMicrosoft OneDriveと連携できるため、そっちを利用するのもアリです。

書込番号:24884658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:196件

2022/08/19 19:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつもたくさんの情報ありがとうございます。そうなんです、A53の評判があまりにもよろしくないことを知り迷ってきました・・・。
そして、Googleフォト、知らないうちに使ってましたが、使い方を理解できていません。

>自宅警備員Aさん
レスありがとうございます。女性の私にはかなりの重さで・・・。今のNoteでも重いのにさらに、ですもんね。ただ、画面が大きい方が良くて困っています。

書込番号:24884746

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/19 20:02(1年以上前)

クラウド利用が不安だったり、使い方が分かりにくければ、一番無難なのはカードリーダライタ利用しての読み書きになりますね。

クラウドサービスは基本有料、Googleフォトにしても以前は無制限でしたが昨年6月から15GBまで無料それ以上は有料になりましたし。

サムスンとしては純正ギャラリーアプリと連携でき、提携しているOneDriveを推奨してたりします。またキャンペーンで半年間100GB分まで無料になってます。
https://www.galaxymobile.jp/support/apps-services/can-i-sync-gallery-photos-with-onedrive/
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/onedrive/

まあSDカードなり、USBメモリなりローカルで読み書きするのが簡単ですし、スレ主さん的には国内向けにS22+が投入されてればそれがベストサイズだったかもしれませんね。

書込番号:24884814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:196件

2022/08/20 09:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

 再度ありがとうございます。やはりA53は選択肢から外そうと思います。画面が大きいのも条件なので、以前にauだけで扱いがあったS20(あやふやです)の+がドコモで扱いがあれば・・・、というところで残念です。

 ドコモの予約は取ったけど、もう少し考えてみなくては、ですね。

書込番号:24885390

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/20 09:44(1年以上前)

S20シリーズは、無印S20とS20+はドコモとau両方で発売されましたよ。
ただし大画面モデルなため、販売台数は限られており、早めに生産終了、販売終了しました。
最上位S20 Ultraについては元々国内版は開発されておらず、海外人気から急遽au専売で取扱したものの日本仕様がない、高い等で不人気機種に...。

昨年S21シリーズについては、無印S21がドコモとau、S21+がau専売、S21 Ultraがドコモ専売になりました。
実際にはS21+はドコモ版、S21 Ultraはau版も開発され各認証通過してましたが、最終的にキャンセルになり、それぞれのキャリア専売モデル扱いになりました。
年々ハイエンド機が売れなくなっていたり、性能アップで高価格帯になってる中大幅割引できないなど同時期に同ブランドのハイエンド3機種扱うのが厳しいという部分もあるでしょう。
ドコモは無印S21の東京五輪版発売しましたからこれ入れると3機種扱いですが、あくまでも派生扱いですからね。
またauがS21+を選んだのはS20 Ultraの売れ行きが悪かったからというのが大きく、逆にドコモがS21 Ultraを選んだのはS20 Ultraを扱わなかったからと言われてます。

今回S22シリーズだと、最初から国内版S22+は開発されておらず、年間通して売れ筋ラインにある無印S22、Noteシリーズ置き換えを兼ねたS22 Ultraだけになりました。
まあキャリアとしても、サムスン電子ジャパンとしても無難な選択でしょうね。


大画面のGalaxyがいいなら、昨年のドコモ専売モデルA52とかも選択肢にはいいかもしれません。ワイヤレス充電は非対応ですが、有線は25W超急速充電対応です。
A53って実際のところA52のマイナーチェンジ版で、初期OSバージョンが違う以外にイヤホン端子の有無(A53はイヤホン端子無)くらいだったりします。ドコモは端末設定価格も同じになってます。

A53のレスポンスの悪さについてはSoCがSnapdragon→Exynosになったのが大きいっぽいので、先々代A51やS/Z/Noteシリーズなど同様にSnapdragon採用のA52なら比較的サクサクだと思います。
あとは値下げされ買いやすくなってる、折りたたみのZ Flip3とかもまあ選択肢にはなるかなぁと。閉じればコンパクト、開けば大画面という感じです。

書込番号:24885420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:196件

2022/08/20 19:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん S21でしたね、auだけプラスが出たのは。

 オンラインショップ、とも思いましたが、やはりドコモショップに行ってきました。A52も1台だけ在庫がありましたが、迷いに迷って結局ultraにして、現在、データ転送中です。

 このスレッド閉じようかと思ったのですが、さらに質問お願いします。ドコモショップでワイヤレス充電器で、充電しながらバックアップ取れるものをオススメされましたが、3万円超の値段、さらにはすでに2台の充電器があるので充電器購入なんて全く考えてなかったため、とりあえずお断りしました。私の充電の仕方は寝ている時に充電器の上に置いておく、という感じです。なので、そこまでの急速充電を求めてはいないですし、どうしても急ぐときはケーブルさしますが。

 どう思われますか?

書込番号:24886173

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/20 19:48(1年以上前)

>ドコモショップでワイヤレス充電器で、充電しながらバックアップ取れるものをオススメされましたが、3万円超の値段

抱き合わせで買わせようとしてるだけなので、ご自身が必要なければ購入しなくていいですし、ブラビア命さんの使い方ならば断って正解ですよ。

書込番号:24886197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件

2022/08/21 14:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

 何度も返信をありがとうございます。そうですよね、検索してモノはわかりましたが、やはりやめて正解だったと思います。
昨夜、初めて充電しながら寝てみましたが、今までよりもかなり時間がかかった印象です。果たして充電器の問題なのか・・・。

 まだ色々と教えていただきたいことが出てきますので書き込みますが、いったんこのスレッドは閉じます、ありがとうございました。

書込番号:24887169

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/21 14:35(1年以上前)

Note8だと急速充電に対応していなかったので、今まで利用されてた充電器が非対応な可能性はあります。
また5,000mAh大容量バッテリー搭載なので、急速充電非対応の充電器利用だとフル充電まで時間かかります。

S22 Ultraは45W超急速充電対応なので、例えば45W出力対応のドコモのACアダプタ08(約3,000円)とかUSB PD/PPS対応品を利用すると、バッテリー容量5%くらいからだと70分程度でフル充電になります。

ワイヤレス充電にしても15W対応品利用しないと、昔の5Wや9W/10Wモデルだと充電は遅いです。

また、設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー→その他のバッテリー設定→急速充電/超急速充電/急速ワイヤレス充電がそれぞれONになってるかも確認してください。

書込番号:24887192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:196件

2022/08/21 16:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん ありがとうございます。

 あれ、まだこちら書き込みできますか?バッテリー設定の確認はしてみました。恐らく充電器が非力なのだと思われます。
もう少し様子を見ようと思います。

書込番号:24887310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について。

2022/08/17 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

今回 購入予定でケースなど注文済みなのですが、機種変更後の本体の保証をどうするか悩んでいます。本体代金が高いからか保証の月額がauなら980円程度要る様です。今まで30年以上 携帯電話(スマホ含む)を使用してますが壊れた事は1度も有りません。家電製品なら5000円も払えば延長の5年保証などに加入出来ますが、スマホには余り無いようです。4年ローンを払いきるまで払うと5万円近くかかります。 皆さまは入られているのでしょうか?

書込番号:24881838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/17 15:23(1年以上前)

保険だからね。
人それぞれだよ。
必要なければ必要ないよ
18万する端末を壊した、紛失した時の事を考えたら必要
4年間、壊れない、無さない自信あるなら必要よね?

絶対に病気、怪我しないって言うなら保険必要無いのと同じじゃん!

書込番号:24881851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 15:47(1年以上前)

返信 有り難うございます。確かに 保険は そのために有りますが 余りに高いのではとおもいましてね。車の保険などでも、インターネットの申し込みで安い保険とかあるでしょ。そういうのが無いかと尋ねた次第です。物事にはその道に長けた人がいらっしゃいますから参考意見を頂けたらなと〜  家電やさんなら格安が有るよーとかね。そう言う意見が聞きたかったからです。

書込番号:24881877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/08/17 16:00(1年以上前)

GalaxyシリーズだとS22 UltraやZ Fold3、S21 Ultraなど最上位機ではキャリアの端末補償契約してますが、無印S22やS21、Z Flip3、Aシリーズとかは端末補償契約してません。

私は端末は全て一括購入してるので同じ機種を4年使うとかはまずないですし、年間10台以上端末は購入してますが端末補償契約しない機種の方が多いですが、メイン機は利用機会が多いのもあり、とりあえず契約してます。

掛け捨てなので使わなければ損に感じますが、万が一のときは修理代金は補償上限額までの支払いなので多い場合10万円以上抑えられますし(例えば全損に近く画面、基盤、バッテリー交換などした場合そのくらい行く可能性有)、リフレッシュ品交換もできますからね。

これは個人の考え方次第なのでどっちが正解はありませんし、ご自身が少しでも必要と感じるなら契約されたらいいでしょう。

あと月額980円は2022年5月17日以降発売機種日なります。Galaxy S22 Ultraは2022年4月21日発売機種なので月額726円です。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/

書込番号:24881888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/08/17 16:15(1年以上前)

悩んでるんだったら取り敢えずは入っておけばいいんじゃない?

やっぱ入っておけばと思っても途中加入は出来ないし、いらないと思えば途中で切ればいいだけだし

補償に入っていれば、乱暴にというわけではないけど、使うにおいてあんまし神経質にならなくて済むだろうし

書込番号:24881908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/08/17 16:19(1年以上前)

スマホは落として割れるという要素があるのが家電と完全に違うとこなのです
絶対落とさない自信があるなら入らなくていいと思うのですが
自分はないですし実際落としてるのです

少しでも安い保険が望ましいなら
Mysuranceのスマホ保険とかがわりとメジャーなのです

書込番号:24881911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 16:21(1年以上前)

返信有り難うございます。980円とばかり思っていました。726円ですか。それなら、余りに高いとは思いませんね。ほんの少しの金額の差なのですが〜。今までも自営業でスマホは家に置いたままがほとんどで持ち出す時はネオプレーンのケースに入れて持っていました。勿論ケースも付けていますが。子供の時から物を大事にする性格です。勿論 損得計算もします。自営業者ですからね〜。大変良いアドバイス有り難うございます。 これで 気持ち良く端末保証に加入出来ます。

書込番号:24881913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 16:27(1年以上前)

>國見タマさん
>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
>自宅警備員Aさん 

みなさま 貴重なご意見有り難うございました。大変参考になりました。

書込番号:24881923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/08/17 18:43(1年以上前)

kazu0713さん

Galaxy S8+での事ですが、
故障紛失サポートの
「交換用携帯電話機お届けサービス」を
水濡れ表示と外装の一部破損で2回利用しました。
どちらもすぐに届いたのでありがたかったです。
S22 Ultraでもそうかは分かりませんが、
移行の説明書とSIMピンが付いていました。

書込番号:24882079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/17 18:49(1年以上前)

>kazu0713さん

auの故障紛失サポートは保証が手厚ですからね

どんな時にどんな保証か、中身考えると特にそう思います

紛失や故障や水濡れや、修理の上限、基本同機種への交換とかリフレッシュ品だけど


600円くらいとか、一般の保険もありますが、補償内容見るとって感じです

故にキャリアの故障紛失サポートは購入時にしか入れない、一度止めると二度とその端末で入れないって条件があります


個人的には10万超える端末は故障紛失サポート入った方がいいかなという感じです

3万円とかの端末でも同じ値段だし、そういうのは無しでいいかなと

書込番号:24882085

ナイスクチコミ!11


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 21:51(1年以上前)

>京都単車男さん
アドバイス 有り難うございます。 最初は980円毎月必要と思い高いかなと〜。それが、松ちゃん2009さんがLinkを張ってくださり700円台で加入出来るのが解りました。また、國見タマさんに安い保険も教えていただきました。
結論として、やはりauで入るのが手間要らずで故障時の対応など考えるとベストだと認識出来ました。故障時に代替え品が借りれるのは、他の保険屋さんでは無いでしょうからね。
今回のGALAXYは金額が高いし重たいから落とす確率も高いだろうからauの保険に入ります。

皆様、有り難う御座いました。

書込番号:24882328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/09/01 06:30(1年以上前)

ハイエンドモデルなら保険には入っといた方がいいです。ミドルレンジなら、正直元々のスマホ代金が安いので、愛着ない限り入らない(本体買い換えればいい)と思ってます。近くにGalaxy原宿のような専門店があれば話しは別ですが、ないのならはいといた方がいいです。ちなみにドコモは補償750円です。バッテリー交換含めて補償使うと3300円で可能です。

書込番号:24902568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの充電器

2022/08/16 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:18件

今まで使っていた充電器が速度が遅いため買い替えを検討してます。
みなさんどんな充電器を使われてますか?おすすめがあれば教えてください。
急速充電が出来るものを探しています。

書込番号:24879829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/16 00:33(1年以上前)

45W超急速充電対応機種なので、新たに充電器購入するなら対応した製品を購入しましょう。

例えばドコモのACアダプタ08、サムスン純正品があり、これらを利用した場合最大45Wで短時間でより多く充電できます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-power-adapter/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/

上記以外を購入するなら、USB PD 3.0かつPPS対応をうたう充電するを選んでください。

書込番号:24879838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/16 00:36(1年以上前)

訂正

誤)上記以外を購入するなら、USB PD 3.0かつPPS対応をうたう充電するを選んでください。

正)上記以外を購入するなら、USB PD 3.0かつPPS対応をうたう充電器を選んでください。

書込番号:24879840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/16 09:12(1年以上前)

>ちーくんシャムさん

初心者 充電時間2時間?2022/07/31 10:09

を読んでみてください。

皆さんに色々と大変お世話になりました。

ドコモのACアダプタ08を購入しましたが、

昨日6%から100%まで約2時間かかりました。

ずっと85%までにしていたんですが、
電池の減りが速いので、100
%にしてみました。


25%位から85%まで充電するには、1時間以上かかりました。

書込番号:24880091

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/16 11:04(1年以上前)

通常はACアダプタ08など45W対応充電器を利用した場合、フル充電まで2時間もかからないはずですけどね。

書込番号:24880207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2022/08/16 13:27(1年以上前)

>ちーくんシャムさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

まずは現状と、目指すところを示しましょうよ。
充電器って望む充電の速さや外形の大小で値段はピンキリなので。

既に上の皆さんがお勧めしている中に気に入ったものがあったならいいのですが、
もし見当たらない/よく分からないなら、下記@〜Eの質問に回答をください。

@現在使っている充電器のメーカー、型番は?
A現在フル充電※に掛かっている時間はおおよそ何時間? ※1桁%から100%まで充電するに掛かる時間
BAの時間を今後どのくらいに短くしたい?
:2時間半(←コレが現状?)/1時間半/1時間
C充電器は普段から持ち歩きたい(=なるべく小さく嵩張らないほうがいい)?/家や勤め先等に置きっぱなしでよい(=大きさ・形状は不問)?
D充電器に掛けられる予算はどれくらい?:¥1000未満/¥2000未満/¥2000以上?
E仮に上記B〜Dの希望すべてを満たすものが無い場合、B〜Dの希望に優先順位をつけるとしたらどうしたい?

書込番号:24880382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/18 05:13(1年以上前)

参考までに

50%→100%フル充電までにかかった時間(ドコモACアダプタ08利用)

Galaxy S22(最大25W対応 バッテリー容量3,700mAh) 約48分

Galaxy S22 Ultra(最大45W対応 バッテリー容量5,000mAh) 約40分 
(6%〜スタートだと約70分で、ドコモがスペック一覧にて掲載しているACアダプタ08利用時の公称値に比較的近い)

書込番号:24882532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動後

2022/08/05 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:11件

再起動した後画面が黒くなり、アイコンなども出てきません。
もう一度再起動すると戻ります。
ヤフーきせかえを使っていますが、これが原因でしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24864898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/08/05 23:08(1年以上前)

まりぃぬさん

元へ戻したらどうなりますか。

書込番号:24864934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/08/06 00:47(1年以上前)

ありがとうございますm(*_ _)m
元に戻したら黒くなりませんでした!
でもドコモのホームは使いづらいので困ったものです・・・。
教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:24865048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/06 00:52(1年以上前)

Galaxyシリーズは純正One UIホームが一番使いやすいですよ。

docomo LIVE UXはドコモAndroidスマホ共通でインストールされてますが、使い勝手悪いですし(まだ昔の方がマシだった)、また2020年モデルから唯一のメリットだった機能が廃止されたり改悪もあったりで使うメリットは全くないです。

書込番号:24865051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2022/08/06 14:26(1年以上前)

ありがとうございますm(*_ _)m
Galaxy UI使ってみました!きせかえがたくさんあって素晴らしい!
アプリ一覧にあるアンインストールできないアプリのアイコンを消す事はできないですか?

書込番号:24865767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/06 15:11(1年以上前)

以下で不要アプリを非表示にできます。

ホーム画面長押し→設定→アプリを非表示→非表示にするアプリを選択→完了

書込番号:24865828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2022/08/06 17:05(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m
しばらくGalaxy UIを使ってみます!

書込番号:24865981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/06 17:18(1年以上前)

そもそもドコモのホームアプリとかmy daizと並んで要らないですよね

書込番号:24866000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/08/06 23:53(1年以上前)

ホントですよね!せめてアンインストールさせてほしいです(-_-メ)

書込番号:24866637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナの表示について

2022/07/28 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

アンテナの表示が4Gや5Gと表示されず、VoLTEとアンテナの強さのみ表示されます。
これは正常なのでしょうか??

書込番号:24853014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>泥散らすさん
こんにちは。

1枚目の写真が、wi-fiを切った状態。
2枚目の写真が、wi-fiをつなげた状態です。

書込番号:24853034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2022/07/28 15:41(1年以上前)

Wi-Fi利用時、データはWi-Fi利用になりますが

電話はモバイル電波通信なので、着信や発進可能かとか状態把握いるので、アンテナ表示は消えず変化です

書込番号:24853084

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 15:51(1年以上前)

Galaxyシリーズの場合先にある回答の通りですが、メーカーによってはWi-Fi接続中も4Gまたは5G表示が並んで表示されるものもあります。

あとWi-Fi接続してないのに4Gや5Gが表示されない場合は2パターンあります。1つはモバイルデータがOFFになっている場合、もう1つは実際にはモバイルデータで接続してるのにシステムバグで正しく表示されない場合ですね。

例えばS21など昨年モデルだと、Android 12 OSアプデ直後からモバイルデータに接続してるのに表示されないというバグがありました。
ちなみにこの場合、端末再起動、機内モードのON→OFF、モバイルデータのOFF→ONのいずれかをすると表示されるようになります。

書込番号:24853091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:33(1年以上前)

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
回答ありがとうございます!
wifiを切っても4G等は表示されません。
VOLTEとアンテナ強度のマークのみです。

書込番号:24853600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます!
実は前の機種のS20+でもなっていたんですよね...
バグなんでしょうかね?

書込番号:24853612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:45(1年以上前)

>京都単車男さん
回答ありがとうございます!
WIFIを切って、モバイルネットワークでも4g等でません。

書込番号:24853618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:46(1年以上前)

4Gや5Gアイコンが表示されていないなら、通知パネル下げて[モバイルデータ]が有効になっているか確認する、また[モバイルデータ]が有効になっているのにアイコンが表示されていない場合にデータ通信は可能なのか確認してください。

前者なら[モバイルデータ]が無効だとアイコンが表示されなくて当然、後者だとAndroid 12の一部Galaxyで発生しているバグです。先に書き込みしたように実際には通信できてるのにアイコンが表示されないというバグがあるので。

手元のGalaxyでもこのバグは5月あたりから確認してます。

書込番号:24853621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/10/31 02:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
オンにしても変わらないのでこれはバグっぽいです。
回答ありがとうございました。

書込番号:24987874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:11件

auのLGV35からの機種変更を検討中です。
@Galaxy S22 Ultra 
AGalaxy S22
B秋冬の新機種まで待つ で迷っています。

現LGV35(満4年+1ヶ月)
RAM4GB ROM128GB  バッテリー3300
Androidバージョン9
使用容量は60%前後
大きさはAGalaxy S22とほぼ同じ
バッテリーの持ちが悪くなってきて発熱しやすくなった。動作はストレスなし。


【質問内容】
第1希望は@Galaxy S22 Ultraですが懸念部分があり質問しました。

スマホゲームの快適さ
→現在6つのゲームアプリを入れています。画面の大きさやスペック的には@Galaxy S22 Ultraが良さそうだけど実際はどうか。

重量
→実機を持って気になったのが重量。
バッグに入れて移動するので移動中はともかく、ゲームや動画などよくする方に感想をお聞きしたいです。

デザイン
→正直S22 Ultraの方が断然好みです。

大きさ
→手がかなり小さいので負担になりそうでそこも気になります。
元から片手打ちは無理な手の大きさですが、
ゲームで横持ちするとLGV35でも真ん中で親指の先が重なる位です。

その他
→3年〜5年で機種変更してきたので、できれば長く使える機種にしたい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24827425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/09 12:55(1年以上前)

ゲームの動作は快適なのです
発熱はするのです
わりと持ちやすいので重さの割りには重さは感じないのです
ただ横持ちで両手親指等でなんか操作するようなゲームだとやりにくい可能性はあるのです
そういうゲームがあるのかはよくわからないのです

書込番号:24827570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 14:00(1年以上前)

>けーるきーるさん
>國見タマさん

回答ありがとうございます。
FGO、ツイステッドワンダーランド、刀剣乱舞、
グラブル、ワンピーストレジャークルーズ、国盗り合戦
を入れています。

原神を入れたこともありますが発熱と戦闘モードの動きのズレが酷く諦めました。
リズム系は下手なのでリズムメインのゲームは多分今後も入れないと思います。

重量があっても持ちやすいのは良いですね!

書込番号:24827646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/09 14:11(1年以上前)

https://www.amazon.jp/dp/B09Q2RBMQR

本当にペラペラなので落下から守ってくれる可能性はゼロだと思いますが
落下でも保証されるキャリアの保証つけたら
重さが気になるならこの辺おすすめなのです
自分はこれ使ってるのです
キズからくらいは守ってくれると思うのです

書込番号:24827656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/07/09 14:24(1年以上前)

アプリによってはSoCとの相性とかあってイマイチみたいなのがあるのかもしれないけどS22/S22Ultraの性能でゲームがちゃんと動かないってのはまず無いと思って良いんじゃない?

となると大きさ&重さ(バッテリー持ち)がどうか?ってなるんだろうけど、この辺は実際にお店でしっかりチェックして納得できた方ってのが確実じゃない?

個人的に大きさよりも気になるのは重さかな?って思うけど、女の人だったら普段はカバンに入れて使うときと使わないときがはっきり分かれることが多いからずっと手に持ち歩いてって感じじゃないからあまり気にならないとも言えなくないしとは言え230g(ケースも使うとさらに重くなる)はやっぱ重いと言えなくもないし…

書込番号:24827679

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/07/09 18:50(1年以上前)

>手が小さいさん

FGOについては特に問題なくプレイ出来ました。

書込番号:24827982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 20:56(1年以上前)

>國見タマさん
軽くて良さそうですね!
リンクありがとうございます!
保護カバーは防御力が高いほど重くなりますもんね…。

書込番号:24828114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 21:04(1年以上前)

>どうなるさん
性能としてはゲームはどちらの機種でも問題なさそうで安心しました。
実機は持ってみたんですが、持った瞬間にUltraは想像よりズシッときて重いなとは感じました。
慣れれば平気かもしれないとも考えたり悩みどころです…(^^;
回答ありがとうございます!

書込番号:24828123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 21:08(1年以上前)

>BLUELANDさん
回答ありがとうございます。
FGOも問題なくプレイできるようで安心しました!

書込番号:24828127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/10 05:43(1年以上前)

当機種

>手が小さいさん

DIGIFORCE スマホスタンド 折りたたみ式 角度調整可能 横/縦 携帯スタンド シリコン滑り止め アルミニウム素材 超軽量 旅行用 (ネイビーブルー) https://amzn.asia/d/ivOWDsq

VIVA! HERO(ビバ!ヒーロー) ピンク 片手で安心操作。落下防止、スタンド機能、三脚機能まで備えたマルチアクセサリー https://amzn.asia/d/eDfepmJ

Amazonベーシック タブレットスタンド マルチアングル ポータブルスタンド タブレット/キンドル/スマートフォン用 シルバー https://amzn.asia/d/b4fVgCU

Sinjimoru スマホリングホルダー、ワイヤレス充電対応 脱着可能スマホリングスタンド 360°回転 落下防止 片手操作能できるApple Samsung HTC Sonyなど全機種対応 iPhone 指リング 携帯ホルダー。Sinji Mount Ringo シャンパンゴールド https://amzn.asia/d/bo6Hl7y


Galaxy S22 Ultraを使っています。
最初のGalaxyはNote3→Galaxy S7 edge→Galaxy Note8→GalaxyNote9→Galaxy S22 Ultraです。

Galaxy Note3で大画面に魅了され
Galaxyのスペックや使い勝手の良さに感動してずっとGalaxyです。

Galaxy Note8の頃からiFaceのケースを使っています。
Spigenのケースもずっと使っていて
iFaceとSpigenを使い分けています。
耐衝撃性なので、何度も落下しましたが画面割れは一度もありません。

なおかつスマホケースを手作りするのが趣味でスクショのiFaceのケースは木目のリメイクシートで手作りしました。

S7 edgeの時は落下で画面割れはしなかったんですが、ベゼルのひび割れの為に手帳型ケースを使い始めましたが
個人的に面倒なので背面ケースに戻しました。
その時にハンドストラップやリングストラップ等々使いましたが
リングストラップは机に置くとガタガタ音がするのと、指が痛いので
色々落下防止グッズを探して
最終的にビバヒーローを4.5年前から背面ケースに貼り付けてずっと使っています。
このビバヒーローは、かなりホールド感が良く、直にスマホを持つよりも
ビバヒーローを付けて持った方が断然持ち易いです。
Amazonや楽天にもそう言うレビューがかなり多いので一読をオススメします。

Sinjimoruのリングストラップを付け外し出来るタイプの物のURLも貼り付けて置きました。
こちらも使った事があり便利です。
Sinjimoruシリーズはリングストラップだけでは無く付け外し出来るストラップが多いです。


と言っても家ではほぼスタンドを使っています。
貼り付けたURLのスタンドで有れば
背面ケースにビバヒーローやリングストラップを貼り付けていても干渉せず
乗せれるのが非常に便利です。

ビバヒーローは主に外出先か、寝転んだ時に使う位です。
外出先にも携帯出来る折りたたみのスタンドを持って行くので
結局Ultraの重さはほとんど関係ない感じです。

手が小さいさんがされておられるゲームはしていないのですが
私はLINEのツムツム、LINE POP2、LINEポコポコの3種類をしています。

ツムツムの時は上記のAmazonベーシックのスタンド(家のはAnkerです)の角度を変えて、スタンドに載せてツムツムをしています。
机に直置きするよりも首が疲れないので重宝しています。

後、ベッドでもスタンドを使っていて
角度を変えて使ったり
時々ビバヒーローを持って使ったり
用途に分けて使っています。

スタンドだと縦も横向きも出来るし
寝転んだ時も手首が疲れません。

かなり長文になりましたが
私はスタンドや落下防止グッズ(ほとんどビバヒーロー)を使っているので
Ultraの重さや大きさはほとんど気にならないです。
特にiFaceのケースはUltraより随分大きくて縦18.4cm有りますが、スタンドとビバヒーローによって重さも大きさも気になりません。

ゲームをされるなら無印のS22より
Ultraの方が圧倒的にいいと私は思います。
スペックや写真等々もUltraの方がいいと思います(^^)

かなり長文になりましたが
参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:24828514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/07/10 22:00(1年以上前)

>華ママさん
お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます!

リンク先の商品を全て確認してきました。
ビバヒーローは知らなかったのですが凄く良さそうですね。
リングタイプと手を差し込めるのが両方できるのはかなり便利に感じました。

またスタンドを併用したり重さをグッズで緩和させる方法が参考になりました。
Ultraかもう1つにするか迷っていたのですが、かなりUltraに傾いてきました。
とても参考になりました。

書込番号:24829646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/11 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>手が小さいさん

ケースを付けていない状態で写真を撮ってみました。
古いタブレットで撮ったので全く綺麗に撮れていませんがm(__)m

左からGalaxy Note8、Galaxy Note9、Galaxy S22 Ultraです。
大きさ自体は余り変わらないですが
ベゼル部分が狭くなり進化しています。

私はいつも1年半位で機種変更して来たのですがNote8の後にNote10がauから出ないかもと言う情報が有りNote9を購入しました。

その後はauから全く新しい料金プランが発表されるのを待った為に機種変更のタイミングを逃してしまった為にNote10やNote20 Ultraを見送り3年ぶりにS22 Ultraに機種変更しました。

ゆえに3年の間の進化は凄いと感動しています。
動作はキビキビサクサクです。
例えばツムツムのハートの送受信なんて
Note9より体感で相当びっくりするほど早いです。

元々GalaxyのNoteやSシリーズは
非常に使い勝手がいい事、痒い所に手が届くそんな感じです。

今年他県に居る友達のiPhoneを長く使っていてバッテリーが保たないので修理に出そうと思ったら隣の県まで行かないといけないので
今後の事も考えて私と話しをしていて
たまたまかなり値引きされていたGalaxy S20に機種変更しました。
一番最初だけAndroidスマホで、その後はずっとiPhoneだったのですが
修理のたびに隣の県に行かないといけないし
iPhoneに少し飽きて来たので
思い切ってGalaxy S20に機種変更して
今はとても満足しています。
カスタマイズが色々出来るし、自由度も高く、特にGalaxyのNoteやSシリーズは便利な機能が満載なので、もうiPhoneには戻れないと満足しています(^^)

今年私が派手に転倒して鞄が吹っ飛び
中からウレタンカバーに入ったNote8と
ケースだけのNote9も3.4m位鞄の中から吹っ飛びましたが
どちらも無傷だったのは幸いでした。
Note9のフィルムに小さな傷が入っただけです。
つくづくGalaxyのゴリラガラスは頑丈だと痛感しました。

ゲームしたりネットサーフィンしたり
スマホ首や肩凝りは避けたいですし
楽にゲーム出来るように
色々考えてスタンドや落下防止グッズを使うようになりました。

S22 UltraはSペン付きなので
Noteの後継機に当たると思いますが
Sシリーズと違って画面が四角いので非常に持ちやすいと思います。

昨日貼り付けたSinjimoruの外せるストラップ類ですが
他にも購入した事の有る物を貼り付けておきます。

ナビ代わりに使う時にリングやビバヒーローでは車載用スマホホルダーが使えないので取り外しが効くSinjimoruも使っていました。

今回S22 Ultraを購入した時に
手帳型ケース等々の分厚いケース対応の車載用スマホホルダーを見つけて購入したので、今はビバヒーローを貼り付けたまま車載用スマホホルダーを使っています。

後、もしUltraを購入される場合の注意点として
磁石付きのスマホケースが干渉して
エラーを起こすので
その点はお気をつけてください。

以上、非常に長文になりましたが
ご参考になれば幸いですm(__)m


Sinjimoru 着脱簡単 伸びる携帯ストラップ、ワイヤレス充電対応 スマホバンド型スマホリング ぴったりなフィット感のため三つのサイズオプション 落下防止 片手操作簡単 スマホケースに引っ掛けるiPhoneフィンガーストラップ 全機種対応スマホグリップ。Sinji Loop Clip ラベンダー 230 https://amzn.asia/d/23YBqWB

Sinjimoru 無線充電対応スマホストラップ、いつどこでも動画視聴できるシリコンスマホスタンド付きのスマホ落下防止ハンドグリップ、取り外しできるiPhone androidスマホ、スマホケース対応バンド型のスマホリング。Sinji Mount S-Grip クレメンタイン https://amzn.asia/d/dSq5IKx

Sinjimoru スマホバンドストラップ、無線充電対応 落下防止スマホホルダー ミニマルデザイン ベルト型iphone バンドリング 安定感 片手操作 自撮り 動画視聴できる スマホ携帯フィンガーストラップ。Sinji Mount Mini Grip (グリーンレッド) https://amzn.asia/d/2GMLpTl

書込番号:24829789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2022/07/11 22:07(1年以上前)

>華ママさん
追加情報ありがとうございます!
大きさの比較写真、参考になりました。
元々が大きめのシリーズなのですね。
また磁石付きケースは干渉するのとは知らなかったので選ぶときにきちんと選ぶようにします。

今のが2017年に発売した機種なので機種変更したら進化に驚きそうです!
歴代INFOBAR→LGV35と機種変してきたので初Galaxyデビューです。
楽しみになってきました(^-^)
ありがとうございました!

書込番号:24830908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/07/11 22:13(1年以上前)

手の大きさと重さで迷っていましたが、
ゲームも問題なくプレイできること、持ちやすいこと、グッズで重さ対策することを教えていただき
Ultraにすることにしました。

皆さま、回答をたくさんいただきありがとうございました!

書込番号:24830919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/11 22:51(1年以上前)

>手が小さいさん

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-when-your-galaxy-s21-ultra-does-not-recognize-s-pen-input-on-certain-screen-areas/

https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202201/

磁石付きケースや、磁石付きの車載用スマホホルダーも磁力の影響を受けて
Sペンの動作不良を起こします。
私はS7 edgeの時に磁石付きの手帳型ケースでエラーが出て初めて知りました。
そう言う事と折り曲げる動作が面倒で手帳型ケースを止めて背面ケースにしました。

後、3世代のアップグレードサポートシステム、4年間のセキュリティ保証になりました。
Androidでは革新的で、長く使えると思います(^^)

LGV35、isaiですね。
結構昔に修理の代替機でLGの機種を借りた時に使いやすいと思った事があります。
2017年発売なので、驚く程進化していると思います。

非常に便利な機能が本当に満載なので
楽しんでください(^^)

書込番号:24830997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/12 03:04(1年以上前)

>手が小さいさん

https://www.yodobashi.com/product/100000001007048572/

https://amzn.asia/d/4ticvAw

追記です、何度もすみませんm(__)m
保護フィルムなんですが
今までは純正の保護フィルムを貼っていたんですが
今回のS22 Ultraからは保護フィルムが貼っていません。

ガラスフィルムは指紋認証の認識不足な場合が有ります。
探せば有ると思うのですが
4月の時点でAmazonの方は品切れで入荷未定でしたので、私は純正のフィルムをヨドバシ.comで購入しました。

S7 edgeの時はエッジパネルでフィルムが浮いてしまい
結局保護フィルムは貼らないで使っていました。
保護フィルムを使わない方もおられると思います。
今回はとりあえず純正フィルムを購入しました。

参考になれば幸いですm(__)m



書込番号:24831176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2022/07/12 19:46(1年以上前)

>華ママさん
フィルムについてもありがとうございます!
グッズは後で適当に揃えれば良いや〜なタイプだったのですが、きちんと選ぶのは大切ですね(^^;

沢山の情報を教えていただきとても助かりました。
先日からリンク先のグッズを楽しんで見比べています。
4年間、今の機種を使い続けている間に知らないタイプの便利グッズが存在していて既に進化に驚いています…
スマホ本体の進化に更に驚くのが楽しみです!!
ありがとうございました(^-^)

書込番号:24832082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/13 01:48(1年以上前)

>手が小さいさん

グッズを選んだり探すのも好きです。
スタンドは特に両手が空くし
全くスマホの重さも関係無い上に
猫背やスマホ首や肩凝り防止にいいと思います。
ベッドや寝転んだ時もスタンドの角度を変えれば凄く楽です。

落下防止グッズに関しては
Sinjimoruの物は家族も使っています。
ワイヤレス充電の時に外せる、不必要な時に外せるのが一番の利点だと思います。
私個人的にはSinjimoruの物含めて色々使いましたが
リングストラップやスマホバンドは指を入れる時に起こしたり等々一旦動作が必要ですが
ビバヒーローはそう言う事も無くすっと指を入れるのが凄く便利なのと
ホールド感が他の物に比べて断トツにいいのが気に入っています。

今年iPhoneからGalaxy S20に機種変更した友達にプレゼントした時に
数年前にメンタリストのDAIGOさんがYouTubにupしてるのが話題になったのを知りました(笑)
友達はリングストラップを使った事が有るようですが、ビバヒーローの方が使いやすいと言ってました。
ワイヤレス充電が出来ないのが難点ですが
S22 Ultraは急速充電対応で
新しく充電器を購入して使っているので
ワイヤレス充電器は予約キャンペーンのプレゼントで貰いましたがケーブルだけ使っています。

URLを貼り付けたSinjimoruシリーズは取り外しが出来るのが最大の利点だと思います。

後S22 Ultraは急速充電対応ですが
割とこちらのサイトでもどれを使っていいのかわからないと言う質問が多いのですが
PPS対応の物で出力の事も有り
購入した充電器とケーブルのURLを貼り付けておきます。
ちょうど今Amazonが年に一度のビッグセールで
私が購入した時に比べて安くなっています。

長文になりましたがご参考になれば幸いですm(__)m


https://amzn.asia/d/4l4JaB8

https://amzn.asia/d/6hKxpHw

https://amzn.asia/d/j0kqKLK

書込番号:24832574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/07/13 18:36(1年以上前)

>華ママさん
ありがとうございます!
充電器とケーブルもありがたく参考にさせていただきます。
周辺機器まで情報持って準備万端で機種変更に行くことができ心強いです。
本当にありがとうございました!

書込番号:24833285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/13 21:16(1年以上前)

>手が小さいさん

LGV35からのデータ移行ですが
S22 Ultraの同梱品にUSBケーブル(CtoC)が入っています。
Galaxy S22 UltraにSmart Switchと言うアプリがプリインストールされています。
このSmart Switchアプリを使えば
Android⇔Android、Android⇔iPhoneの
データ移行が出来ます。
LGV35にGoogle Playストアから
Smart Switchをインストールしてから
同梱品のUSBケーブルもしくはWi-Fi経由で
データ移行が出来ます。
これは非常に便利です。
Galaxy同士ならホーム画面のアプリの位置までデータ移行してくれます(^^)

https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

そしてホーム画面ですが、GalaxyのOne UI画面と言うホーム画面が非常に便利です。
カスタマイズや色々な便利な機能が満載なので是非とも利用される事をお勧めします。

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-change-the-display-format-of-the-setting-screen/

https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/features/

https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/

いつも長文ですみません。
ご参考になれば幸いですm(__)m

また何かわからない事があれば遠慮無く聞いてくださいね(^^)
と言っても私も拙い所いっぱいですが(^^;

書込番号:24833507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2022/07/14 12:52(1年以上前)

>華ママさん
重ね重ねありがとうございます!
これでデータ移行についても準備して挑めそうです。
全てリストアップして数日中に機種変更に行ってきます。
ありがとうございました(^▽^)

書込番号:24834215

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)