| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 13 | 2022年5月20日 14:54 | |
| 43 | 11 | 2022年5月18日 11:02 | |
| 15 | 5 | 2022年5月15日 23:13 | |
| 31 | 8 | 2022年5月15日 18:15 | |
| 18 | 5 | 2022年5月14日 22:46 | |
| 175 | 25 | 2022年5月14日 04:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
最近この機種に機種変したのですが、Playストア起動時の上下のスクロール時に限ってなのですが、動作がもたつくというか、スムーズにスクロールできないんですがGALAXYではこんなもんですか?
前の機種のXperiaではPlayストアでのスクロールは問題なく滑らかにスクロールしてくれていたので気になり書き込みさせて頂きました。
周りにもGALAXY使用している人がいないので皆様の端末はどんな感じか教えてほしいですm(_ _)m
ちなみにTwitterなどその他のアプリでは問題なくスクロール等スムーズにできています!
書込番号:24750663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はau版買ったのです
ちょっとかくつくという意味でしたらおなじ挙動なのです
アプデとかで修正されるのではと思うのです
書込番号:24750684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほどですね!やっぱりみんな同じ感じなのですね。
それを聞いて安心しました!
気にはなりますがそこまで不便では無いので我慢して使い続けますm(_ _)mありがとうございました!
書込番号:24750996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tomomo131さん
最近、au版でトラブルシューティングしましたので、参考にしてください。
(Playストアに限った話ではなく、ネットワークを使ったアプリで問題が起きていました)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24740011/#tab=
それからPlayストアにトラブルが起きていないかどうかも確認したほうが良いです。
この24時間以内にトラブル報告はなかったようです。
https://downdetector.jp/shougai/google-play/
申し訳ないのですが、暫く、仕事の関係でネットにアクセスできなくなります。
何かの参考になると良いのですが。
書込番号:24751267
![]()
6点
>tomomo131さん
追伸です。
Playストアが更新されることもあります。勿論、アプリなので。
以下のサイトに更新情報が掲載されますので、今後、動作に怪しい点がある時は、チェックしてみてください。
【Google システム アップデートの最新情報】
https://support.google.com/product-documentation/answer/11412553
書込番号:24751293
4点
Play Storeの新しいバージョンが出ました。自動でインストールされない場合がありますので、手動でインストールしていただければと思います。手動のインストール方法は下記になります。
Play Storeの右上 (Googleアカウントのアイコン)をクリックする > 設定 > 概要 > Play Storeを更新
アップロードした写真は最新版です。
30.5.16-21 [0] [PR] 447062287
書込番号:24751561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>sna52788さん
>(⊃ωー`).。oOアワアワさん
情報、または詳しく説明してくださりありがとうございましたm(_ _)m
(⊃ωー`).。oOアワアワさんの教えてくれた通りPlayストアのアップデートやってみたのですが治ってませんでした。。
他の方は更新した事により改善されていますか??
書込番号:24752014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(⊃ωー`).。oOアワアワさん
両方実施してみましたが、改善されませんでした。。
アワアワさんはこの機種でPlayストアの初期画面で問題無く上下にスムーズにスクロールできますか?
書込番号:24753464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の場合は問題なく最初からスクロールがスムーズです。
書込番号:24753576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>(⊃ωー`).。oOアワアワさん
本当ですか…
Android12とかでPlayストアがまだ最適化されてないだけかと思ったら違う感じなんですね、、、
書込番号:24753605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アニメーションの削除を、有効にしてるんですが、たぶんそれが原因だったぽいです!
ためしに無効にしてみたら治りました!
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:24753634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomomo131さん
私が貼ったリンク、見てなかったんですね。。。。
| ・『設定』->「開発者向けオプション」->
| 「ウィンドウアニメスケール」が 1x か .5xであること。
| 「トランジションアニメスケール」が 1x か .5xであること。
| 「Animator再生時間スケール」が 1x か .5xであること。
書込番号:24753767
4点
>sna52788さん
ごめんなさい。。しっかり確認していなかったです。。。
せっかくアドバイスくれたのに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
sna52788さんのいってくれたように開発者オプション確認したら3点すべてオフになっており、そこを×1にしたらアニメーション削除するがONのままでもスムーズにスクロールできるようになりました!!!
ありがとうございます!!!そして本当にすみませんでした。
書込番号:24754452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
s10+からの乗り換えです。
s10+の時と同様にカーナビとペアリングしたのですが、音楽の再生時しか車のスピーカーからしか聞こえてきません。
機種変更前は、通話やLINEの利用時も接続されていたのですが。。。
色々試したのですが対処方法が分からないので、ご存じの方に教えていただけますと幸いです。
5点
設定のBluetooth画面でペアリングした機器の設定で機器の種類や通話がOFFになってたり?
書込番号:24742547
7点
のちーさん
カーナビをペアリングさせた状態で
右にある設定のマークをタップして
接続の状態を確認してみて下さい。
おそらくスピーカーだけがONで
通話はOFFになっているのではと思います。
書込番号:24742556 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>BLUELANDさん
>京都単車男さん
ありがとうございます。
設定は、添付の写真の通りオンになっています。
電話をかけると、同じくスマホからBluetoothで流している音楽は止まるのですが、電話の音声はスマホから聞こえてきます。
書込番号:24742656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のちーさん
一般的にカーナビとスマホ(携帯電話)の連携はメーカーが推奨する利用環境に準じます。大体カーナビが発売された辺りにリリースされた三大キャリアのスマホの中でもメジャーな機種としか動作が確認されていないことが多く、この機種のように新しいものでは動作が保証されていないと言って良いです。
そんな中カーナビ側で出来ることはファームウェア(ソフトウェア)を最新にすること位しかなく、スマホ側でも開発者向けオプションを有効にしてBluetooth AVRCPのバージョンをデフォルト以外(ほとんどの場合1.3)に変更すること位しかないと思います(正直AVRCPがこの件に影響しているかどうかも怪しいですが)
書込番号:24742697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>のちーさん
オーディオデバイスの種類変えてもダメかな?
設定-サウンドとバイブでアプリサウンドの出力はどうでしょう?
書込番号:24742743
6点
>ryu-writerさん
そうなんですね。
慣れない言葉だらけで戸惑っていますが、
音楽が流せるだけいいかなと思うことにします✨
書込番号:24743505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のちーさん
ちょっと気になったのですが、ナビのBluetooth登録機器にS10+が残っていて通話に使う機種がそちらになったままと言うことはないですか?
我が家の場合後から追加した機種がBluetoothの音楽のみ接続になっていて、ナビのBluetooth登録機器から通話に使う機種を選択して切り替える必要がありました。
一度ナビのBluetooth登録機器の状況も確認してみては如何ですか。
違っていたら申し訳ありません。
書込番号:24748028
![]()
2点
>のちーさん
カーナビはどこのメーカーですか?
もしかしたら、カーナビ側の設定が必要なのかもしれません。
例えば、私のトヨタのメーカーオプションナビでは、ハンズフリーのオンオフがあったり、妻の車のパイオニアのカーナビは通話、オーディオ、navicomのどれを繋げるかの設定があります。
車種とナビのメーカーがわかればそちらからの口コミがあるかもしれません。
または、車種別のスレッドに書き込むことで解決の糸口が見つかるかもしれません。
書込番号:24748528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
android auto使ってみるとかは?対応してたらですけど
書込番号:24750944
2点
>ろしあんねずみさん
>ウーチーマンさん
見てみました!
S22のみ、NaviCom、ハンズフリー、オーディオがonとなっていました。
しかし、こんなところがあるとは知らず、教えていただいてよかったです。
念のため、旧機種を削除しました。
ナビのスレッドも検討してみます!
>京都単車男さん
対応していませんでした。
便利なものがあるのですね。
残念。。。
書込番号:24751767
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
こんにちは。
教えてください。
購入後、開封して直ぐは使えていた画面オフメモが、色々設定した後に使おうと思ったら使えなくなりました。
画面オフ状態でSペンを取り出すと、指紋認証画面になってします。
Sペンの設定はオンにしてあります。
Always on displayもオンにしてます。
どなたが御指導お願いいたします。
書込番号:24746632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kei-sukeさん
こちらの設定もアクティブになっております。
念の為、端末を再起動したりもするのですが、
相変わらず出来ない状況です。
書込番号:24746965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kei-sukeさん
フローティングの設定もオンになっていたのですが、1度オフにして再びオンにしたら出来るようになりました( ̄▽ ̄;)
原因がなんだったのか釈然としないですが、とりあえず使えるようになりました!アドバイスいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24748292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使えるようになったとのことでなによりです
何かしらのロジックがたまたま狂ったと思いましょう
書込番号:24748308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
S22Ultra食べ物撮影画像が旧機種NOTE10+画像より劣るのは何故?
S22Ultraのカメラに期待しておりましたので、こんなもんなの?と正直ガッカリしております><
【困っているポイント】
S22ultraで撮影した食べ物写真がイマイチで、
【ピントが合っていないような、キラキラ感やツヤもなく写真全体のザラツキが気になる】
所有しているGalaxyNOTE10+(楽天モバイル版)にて同じ条件で撮り比べしてみました。
カメラが初期不良?!もしくは勘違い神経質野郎イオナズン子(スレ主)なのか、、
撮り比べ画像を見ていただいて、もしお気付きの点がございましたらご教授いただけると幸いです。
プロモードで色々設定すれば希望するイメージに近い写りになるかもしれませんが、
あくまでもインテリジェント機能を使い、カメラの設定全くナシでサッと気軽にシャッター押して、そこそこキレイな写真が撮れる、、
という事を(勝手ながら)前提としてご教授いただければと存じます。
NOTE10+では気軽にキレイがいつも可能でしたので、、、
インテリジェント機能でこの設定をONにしたらより良く撮れるよーなど、もしわかりましたら><
写真は原寸大画像で添付しましたが、できていないのかもしれないので、参考にならなかったら申し訳ございません
【使用期間】
購入して6日目
【利用環境や状況】
S22UltraとNOTE10+とカメラ設定は同じで、下記の通りです。
比率9:16 倍率1、インテリジェント機能・シーンを最適化ON・追尾フォーカスOFF
NOTE10+には、S22Ultraには無い機能【HDR(リッチトーン)必要なときに適用】という設定が存在し、こちらはONにしてあります。
撮影時間は夜間のダイニングテーブル上で。
両機種ともに同じポイントで画面タッチしピントを合わせる方式にて。
(同時に出る映りを明るくできる太陽マークはノータッチ)
60W形相当の温白色LED電球パナLDA8WWDGE17SZ6高演色性90Raのペンダントライト下での撮影です。
【質問内容、その他コメント】
■比較写真補足
★S22ultra折爪弁当(和食・斜めアングル)
シャープネス強めで画像も暗く、色味の鮮やかさが少ない。
全体にザラついたガサガサ画像で、食べ物のツヤ感も再現できていない。
NOTE10+では鮮やかさ・明るさ・ピント合う・食品のツヤが表現されとても美味しそうに写ります。
★NOTE10+では折爪弁当(和食・正面アングル)のエビのオレンジ色素ブツブツが高精細に見えますが、
S22ultraのエビはブツブツ見えません。
(どちらもエビにピント画面タッチしてます)
★S22ultra折爪弁当(和食・正面アングル)白ご飯が黄色っぽく写る。
★S22ultra折爪弁当(和食・正面アングル)ピントが全体にイマイチ合ってない。
■補足
画像の暗さに関しては、前述した画面タッチしてピント合わせた時に出る太陽マークを
右にスライドする事で明るく撮れますが、NOTE10+ではその設定をしなくても明るく撮れていたので、、、
■補足
写真全体のザラつきはISO感度がNOTE10+と比べて1.5倍から2倍くらいになっているからだと思います
NOTE+10とS22ultraのISO感度はNOTE+10の方が低く、1.5倍〜2倍違います。
なんでS22ultraのインテリジェント機能はこんなISO感度高め設定になっているのでしょうか、、、
食べ物撮るときはブレないように手をホールドして気を付けてるからISO感度upしなくても良いのに(不満)、、、
これは初期不良ではなく、S22ultraの特性だとしたら悲しいですが受け入れるしかないですね(T T)
5点
撮り比べ追加写真を添付させてください。
撮影対象はエビフライ弁当と白い紙です。
撮影環境同じですが再掲
【利用環境や状況】
S22UltraとNOTE10+とカメラ設定は同じで、下記の通りです。
比率9:16 倍率1、インテリジェント機能・シーンを最適化ON・追尾フォーカスOFF
NOTE10+には、S22Ultraには無い機能【HDR(リッチトーン)必要なときに適用】という設定が存在し、こちらはONにしてあります。
撮影時間は夜間のダイニングテーブル上で。
両機種ともに同じポイントで画面タッチしピントを合わせる方式にて。
(同時に出る映りを明るくできる太陽マークはノータッチ)
60W形相当の温白色LED電球パナLDA8WWDGE17SZ6高演色性90Raのペンダントライト下での撮影です。
■S22ultraエビフライ弁当のレモンにピント当てた画像では、
全体にイマイチですが右上ホウレンソウの質感がNOTE+10と比べてイマイチ
■S22ultra白色の紙が黄色っぽく写り、ザラつきがひどく暗い画像。
書込番号:24736091
3点
ピントが合っていないのは斜めから撮ったことで、ボケの効果が出ているだけかと。
食べ物をきれいに取りたいなら食事モードを利用したほうがいいです。食事モードでもピントが合うのは枠の中だけです。
https://www.samsung.com/us/support/answer/ANS00078983/
書込番号:24736106
2点
自分の書いたものをスマホで確認しましたところ、
添付画像はスマホでは等倍画像ではなく、縮小された画像になるのですね。
スマホで見るとエビ(和食折爪)のオレンジ色素ブツブツの違いがわからなかったです
パソコンで見ると等倍で見れて、色素ブツブツの違いがクッキリ確認できました
色々知らなくて申し訳ございません
色々グダグダとわかりにくい長文、申し訳ございません
価格コムの規約に抵触してないかどうかイマイチわからず、相当ビクビクしております
でも口コミ欄に間違ってレビューを書いてる人は迷惑だなーと、自分をだいぶ棚に上げて思っております。
色々なお悩みに対する、凄い方々のご返信口コミが見たいのに、薄っすい内容の(公式キャンペーン目的の)レビューで口コミ欄が見づらくてツラい。
ボヤキ大変失礼いたしました。。
書込番号:24736110
6点
早速のご返信ありがとうございます!!
斜めからの撮影でも同じブツに画面タッチでピントを合わせ、NOTE10+とS22ultraで同じ条件なので、
斜め撮影によって被写界深度が変わりピント合ってない場所が出てくるのはしょうがないのですが、
2つの機種でピントのかかり具合の違いが比較できるかなと思い掲載しました、、
わかりにくい説明下手で語彙力なくて本当に申し訳ございません。
【食事モード】だと、ピント合う範囲がめちゃくちゃ狭すぎて、私の撮りたいものではないのです。
せっかくですのに四の五の言って申し訳ございません
食事モードでピント合う範囲を初期設定より広げれるかどうか調べてきます^-^
書込番号:24736112
1点
>イオナズン子さん
レンズも焦点距離も差があるし、角度差もあるし
個人的にはS22の方が精細に写ってると思うけど、Note10+の方がぼけて見える
画調とかは好みもありますからねえ
ちなみにPCで見てます
初期不良かは判別不能ですねえ
書込番号:24736128
![]()
6点
>京都単車男さん
PCで見ていただきありがとうございます!!
やはり初期不良かは判別不能ですか^-^;
私個人の好みの画ではないだけですね
それにしてもザラつきはとても気になるので、オートでISO値を上げないでほしいです(T T)
これも勝手な個人の気持ちですが、、、
他の方で同機種カメラの初期不良(望遠が滲む写真)で交換になった記事を拝見したので
気になっており、信頼できる方に初期不良判別不能と仰っていただき何かホッとしております
ご返信ありがとうございました!!
書込番号:24736843
2点
>イオナズン子さん
【Note 10+】と【S22 Ultra】ではレンズや撮影素子、センサーサイズ等(F値のみ公開されています)が異なりますから、全く同じ条件で撮影したつもりでも、『映り方』は自ずと変わってきます。
PCでExifを見たところ、シャッタースピードや焦点距離、F値、ISOが両者で異なって撮影されています
(勿論、S22のカメラ性能が向上しているからです)
【S22 Ultra】の方が【Note 10+】より、シャッタースピードが早く、焦点距離が短く、ISOが低く(【白い紙ガサガサザラッザラ】のみ、逆転)なっています。
このまま比較することに『意味は無い』です。
以下のサイトを参考にしてみてください。
《シャッタースピード(速度)の基本とシーン別おすすめ設定》
https://camera-web.jp/beginner/shutter-speed
《スマホでキレイな写真を撮るための指標「F値」「ダイナミックレンジ」とは?》
https://tplant848.com/blog/image_range/
《スマホで撮った夜景のザラザラ感はなぜ生じる?!ISO感度と高感度ノイズの関係》
https://tplant848.com/blog/image_iso/
《焦点距離とは》
https://odekakephoto.com/blog/4595.html
《【被写界深度】と【背景ボケ】の関係性を超分かりやすく解説します!》
https://yajiphoto.com/2019/01/depth_of_field/
《「1インチセンサー」って結局なに? カメラの性能を左右する「センサーサイズ」とは》
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1331440.html
《スマホ用語:カメラのスペック用語「CMOS」(撮像素子)とは?意味解説》
https://andropp.jp/cat_camera/002117344/
《プロモードを使った撮影方法について教えてください》
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/please-tell-me-how-to-shoot-using-pro-mode/
【スマホでもExif情報は見られます】
『ギャラリー』アプリで写真を閲覧し、右下の縦三点リーダーをタップ、”詳細”をタップ=>Exif情報の閲覧及び、編集ができます。
+====================================+
【Note 10+】 ;F値(絞り):F2.2(固定)
【S22 Ultra】 ;F値(絞り):F1.8 , F4.9 , F2.2 , F2.4
+====================================+
【S22 Ultra 食折爪ナナメ画像】
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 2.2mm
絞り数値 2.2 露出補正 0
ISO感度 320 フラッシュ 非発光
【Note 10+ 食折爪ナナメ画像】
シャッター速度 1/40秒 焦点距離 4.3mm
絞り数値 2.4 露出補正 0
ISO感度 250 フラッシュ 非発光
+------------------------------------+
【S22 Ultra 和食折爪正面画像】
シャッター速度 1/30秒 焦点距離 2.2mm
絞り数値 2.2 露出補正 0
ISO感度 320 フラッシュ 非発光
【Note 10+ 和食折爪正面画像】
シャッター速度 1/40秒 焦点距離 4.3mm
絞り数値 2.4 露出補正 0
ISO感度 200 フラッシュ 非発光
+------------------------------------+
【S22 Ultra エビフライ弁当_右上ほうれん草の質感が、】
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 2.2mm
絞り数値 2.2 露出補正 0
ISO感度 320 フラッシュ 非発光
【Note 10+ エビフライ弁当】
シャッター速度 1/40秒 焦点距離 4.3mm
絞り数値 2.4 露出補正 0
ISO感度 200 フラッシュ 非発光
+------------------------------------+
【S22 Ultra 白い紙ガサガサザラッザラ黄色い暗い】
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 2.2mm
絞り数値 2.2 露出補正 0
ISO感度 160 フラッシュ 非発光
【Note 10+ 白い紙スッキリなめらか】
シャッター速度 1/120秒 焦点距離 4.3mm
絞り数値 2.4 露出補正 0
ISO感度 320 フラッシュ 非発光
+------------------------------------+
【S22 Ultra 白い紙ガサガサザラッザラ黄色い暗い】では、ISO感度が160と、その他の写真に比べ低くなっています。
写真にこだわるのでしたら、プロモードを活用しましょう。
書込番号:24737671
3点
>sna52788さん
ご礼が大変遅くなり申し訳ございません
色々とご教授ありがとうございました^-^
リンク拝見して勉強させていただきます!
>sna52788様 一部転載↓↓
このまま比較することに『意味は無い』です
↑↑転載終わり
おっしゃる通りこのまま比較することに『意味は無い』のですが、
私が今回質問させていただいた【カメラの設定ナシでサッと気軽に撮れる】という私個人の【勝手な条件上での比較】では
【意味が有る】ことでしたので、質問させていただきました。
↓↓下記は私の質問文抜粋
プロモードで色々設定すれば希望するイメージに近い写りになるかもしれませんが、
あくまでもインテリジェント機能を使い、カメラの設定全くナシでサッと気軽にシャッター押して、そこそこキレイな写真が撮れる、、
という事を(勝手ながら)前提としてご教授いただければと存じます。
NOTE10+では気軽にキレイがいつも可能でしたので、、、
↑↑抜粋終わり
でも【インテリジェント機能でサッと撮る条件】での撮り比べての画像(食べ物)の好みは、S22ultraよりNOTE10+の方が個人的に美味しそうに見えるという超個人的な結果になり、【意味の無い】質問になってしまったという結果で、お騒がせしてしまい申し訳ない限りです
色々と皆様お付き合いくださり本当にありがとうございました。
S22ultraの食べ物画像は(個人的に)残念な結果でしたが、景色やお花の写真等いっぱい撮って楽しみたいと思います^-^
書込番号:24747729
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
>ベロスキー☆さん
大きなファイルを探したり、重複したファイル(同じ内容のファイル)を探し出して、整理するには以下の3つのアプリを使うと便利です。
○『マイファイル』(Galaxy 標準のファイラー)
○『Files by Google』(Google 標準のファイラー)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
○『DiskUsage』(グラフ化してくれるアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
| そもそも削除してもいいファイルのなのか
システムファイルは一般的にロックが掛かっているので通常の方法では削除できませんが、ユーザーファイル(ドキュメント、写真、動画、音声など)は削除できます。
『マイファイル』アプリで削除した時は【ゴミ箱】に一時的に移動し、一定期間後に自動的に削除されます。
『マイファイル』の使い方は以下のサイトを御覧ください。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-manage-files-on-your-galaxy-phone/
書込番号:24745632
![]()
2点
>ベロスキー☆さん
消していいものかわからない場合は、とりあえず削除は避けましょう
書込番号:24745685
5点
その他は再起動することで1〜2GB減ったりしますが、多くはシステム系なはずなので消していいかわからない場合はそのままでいいと思います。
書込番号:24745702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
回答頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:24745841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベロスキー☆さん
>ストレージにあるその他の削除方法。。
その他、って、添付画像のこれの事ですかな??
それなら、その他の項目とは、
ほぼブラウザやアプリのキャッシュファイルですね。
設定の中のアプリで、
それぞれのアプリごとにキャッシュを消去という項目が出てきます(^ ^)
キャッシュも積もれば大量ゴミとなり意外とストレージを圧迫する要因となりますね。
書込番号:24746527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
メーカーFAQは時間差で先にMIFさんが貼られてましたね。書き込みしてる際に反映されてなかったので。
Galaxyシリーズは標準でいろいろな方法があるため(特にハイエンド機)、使いやすいものを利用されればいいです。
書込番号:24742558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Galaxyは3本指スワイプでのスクリーンショットを頑なに導入したくないんでしょうか。出来るOPPOやXiaomiの方が便利に感じますが。
書込番号:24742587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わかりやすい説明ありがとうございました
書込番号:24742602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベーシックな 音量下+電源ボタン でのスクリーンショット(Galaxyでは多分 画面キャプチャ)は押して離すタイミングが大事
多くの人は ・押してすぐ離す ・長押ししてから離す(離そうとする)の二者択一でいずれも失敗して困惑、ってのが多いと思うが、一拍押して離す が正解です。
押しながら「ンッ」の後「パッ」で離す。これでOKです。場合によっては完了まで時間が掛かることもありますが、慌てずに待つこと。
当座はやり易い方法でやるので良いですけど、ほとんどの機種で共通のボタンでの撮影を覚えておいて損はないですよ。自分はこれを会得してから百発百中です(笑)
書込番号:24742615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
Softkey Edgeなんですが
見つけられなくて…
Galaxyストアで検索しても出て来ないので
ネットで検索してインストールしたら
スクショのように「サポートされていない…」となりました。
設定の時に3種類のエッジパネルをインストールして使っていて
スマート選択が、Softkey Edgeに当たるのかなあと思いました。
お手透きの時にでもご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24743359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華ママさん
早朝ですが、おはようございます。
「Softkey Edge」ですが、今確認したらスクショのようになってますね。
過去にも一部機種で一時期非対応扱いだったことありましたし(昨年はS21シリーズ発売直後しばらく表示されてなかったはず)、いずれS22シリーズ向けも復活するのではないかと思います。
古くからあるアプリですが、今はサムスン自身が提供するいろいろな機能のショートカットを配置可能な「タスク」パネルがありますし、純正アプリ「One Hand Operation+」を利用して特定操作による機能割当も可能なので、特に「Softkey Edge」にこだわる必要性はないですよ。
ちなみに「スマート選択」はサムスン自身が提供するスクショ拡張機能パネルです。
通常の長方形での保存以外に、楕円でスクショ可能、特定画面をスクショして表示しながら別画面を開くことが可能、特定部分をGIFアニメとして保存可能だったりします。
今は純正パネルの方がいろいろできますよ(^^
書込番号:24743370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>華ママさん
補足
一応Galaxy StoreのURL貼っておきます。
https://apps.samsung.com/appquery/appDetail.as?appId=com.samsung.android.app.softkeypanel
昨年S21シリーズでも確か途中で一時非対応になってダウンロードできなくなったことあったので、たぶん同じかなぁと思います。
機能としては、Recent(アプリ履歴/タスク表示)、Home(ホーム画面表示)、Back(前の画面に戻る)、Screen Capture(スクショ保存)、Lock(画面ロック)の5つのみでシンプルなパネルです。
スレ主さんにスクショ保存方法としてこういうのもありますよ、と例をあげただけなので特にこだわる必要性はないです。
書込番号:24743375 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
おはようございます。
いつも早速のご教授ありがとうございます!
今は、だいたい音量ボタンと電源キーか
ジェスチャーの2種類を使い分けています。
エッジパネルもよく使うアプリのパネルばかり使っています。
Note9の頃のエッジパネルは沢山アプリペア作れたのに
3年程の間にそのパネルも無くなってしまって残念です。
でも浦島太郎状態からの機種変更で
ただでさえも痒い所に手が届くGalaxyが
更に便利な機能満載で感動しています!(^^)!
書込番号:24743377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
せっかくURLのご教授頂いたのですが
残念ながら未対応との事でした。
まだ発売されたばかりなのでアップデート等々で対応されるかもですね(^^)
友達がiPhoneからS20に機種変更した時も
直ぐスクショのやり方がわからないと言ってました。
ホーム画面のカスタマイズとか色々便利過ぎるほど
機能満載でといつも話しています(^^)
ずっとGalaxyなので当たり前に使っている機能が
友達に色々教えていると満載だと痛感しています。
いつも早速のご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:24743380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
アプリペアは「アプリ」パネルを有効にして配置することで、引き続き利用できますよ。スクショ参照。
Android 11以降仕様が変わったのでアプリペア作成が面倒になってます。利用できなくなったと勘違いする人もいますね。
ペアにしたいアプリを2画面表示にして、画面中央のメニューアイコンからペア作成します。ペア作成ボタン押すと自動でアプリパネルに追加されます。
書込番号:24743385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>華ママさん
私がごちゃごちゃ書くよりも、アプリペア作成はメーカーFAQ参照された方がわかりやすいですね。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-create-an-app-pair-in-the-apps-edge-panel-on-the-galaxy-edge-screen/
書込番号:24743390 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
>華ママさん
ん?今も使ってますよ、エッジパネル、スクショで
softkeyエッジは無くなってたけど
プリインの三種類のうちの「タスク」を編集出来るので、編集項目の中にスクショがあります、録音とか色々設定出来ますよ
パネル上で編集押すか、設定-ディスプレイーエッジパネル-パネルからいけます
書込番号:24743939
7点
ちなみにスクショは設定でJPEGかpngか選択出来るようになってますねーNote9ではJPEGに変化してたけど、その後選択制になったのかな、本機からかは判りませんが
書込番号:24743945
4点
>華ママさん
アプリペアも初期状態で何個かアプリペアのものがあったので、作れると思いましたよ
初期からあったの理由が設定引き継いだならなんですが^^;
書込番号:24743973
5点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
いつも色々ご教授ありがとうございます!
上のスクショはNote9のエッジパネルで(少し減らしましたが)Apps edgeと言うパネルが
S22 Ultraには無くなってました。
下のスクショの今S22 Ultraで使っているEdge Appsは2個のアプリペアは作れるけど、Note9みたいに何個かは出来なくて(でも私が把握出来ていないと思います)
確かEdge AppsはNote9で有料版を購入していたんですが
無料のApps Edgeの方が使い勝手が良かったので
こちらを使っていました。
また見直ししてみます。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24744003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
添付スクショ画像お借りしました。矢印入れたサムスン製純正パネルを有効にするだけですよ。
あとは分割画面表示(マルチウィンドウ)を利用して、必要なアプリペアを作成していくだけです。
京都単車男さんが書かれてますが、確か最初いくつかの組み合わせがあったはず。
ただしアプリペア+単体アプリ合計22個までしか配置できない仕様となってます。
純正タスクパネルと合わせて利用すると使い勝手向上しますよ。
あとは上でも書き込みしてますが、「One Hand Operation+」も痒いところに手が届く純正カスタマイズアプリなので、一度利用されてみていいと思えばこちらも合わせてでしょうか。
大画面モデルだから片手で利用するときに指が届かないとかありますが、そういう不満を減らすこともできます。
Good Luck Labsという細かいところまでカスタマイズ可能な純正アプリシリーズの1つですが、国内ではこれ以外に「Sound Assistant」、「Nice Catch」、「Edge Touch」の計4つしか提供されてないんですよね。
海外ではOne UIの使い勝手をより向上させる「Home Up」、Galaxyキーボードをフルカスタマイズできる「Keys Cafe」など18前後の様々な純正カスタマイズアプリがあります。
話がエッジパネルからそれましたが、Galaxyシリーズは痒いところに手が届くから離れられないんです(笑)
書込番号:24744092 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>京都単車男さん
確かAndroid 10から、スクショ保存形式がJPEG or PNGになってたはずです。
書込番号:24744130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
早速のご教授いつもありがとうございます!
今、外出中で帰宅が夜になりますので
改めて返信させて頂きますので
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24744169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
いつも色々ご教授ありがとうございます!
エッジパネルとホーム画面も色々試している所です。
Note9からなので、進化した分色々楽しんでやっています。
「One Hand Operation+」もまっちゃん2009さんの以前からの書き込みや他にも見ていたので
これからインストールしていきます(^^)
Good Luck Labs等々有益な情報もありがとうございますm(__)m
本当に痒い所に手が届くのが、ドンドン進化ですよね!(^^)!
書込番号:24744998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





























