| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 12 | 2023年9月6日 13:38 | |
| 7 | 4 | 2023年6月14日 09:48 | |
| 38 | 18 | 2023年12月11日 20:31 | |
| 2 | 1 | 2023年3月19日 22:58 | |
| 25 | 4 | 2023年3月12日 19:55 | |
| 34 | 3 | 2023年2月23日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
auのカスタマーセンターに問い合わせしてみたのですが、あまりに的外れな回答ばかりだったのでこちらでご教授して頂ければと思い質問させて頂きます。
以前からスマホをポケットにしまっていると、ロック画面で誤操作で間違ったパスワードを入力され、数十秒〜数分間、全ての操作が無効になることがあります。
その際はまだ短い時間だったので気にしていなかったのですが、ここ数週間程前から30分〜2時間の操作無効になる状態が頻発して困っています。
設定の「誤操作を防止」機能もONにしてるのですが効果ありません。
auからは上記設定をしている旨を事前に伝えていたのに、設定してみてくださいや、タップの認識時間を遅くする設定をしてみてくださいと回答があり、設定したら反応が遅くて使いづらさが出たのでoffにしました。
誤操作は起こったとしても操作無効にならないような設定や、無効時間の上限を設定できる方法、なければ他に方法がないか教えて頂ければと思います。
書込番号:25407268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>noR2018さん
逆に、ポケットに入れなければ何の不具合もないという認識で宜しいでしょうか?
ポケットに入れて、セキュリティはパターンや無しとかでもそうなりますか?
あとは修理に出すも場合により選択肢になるかと
書込番号:25407290
1点
胸のポケットに入れる場合は、間にパスケースなどを挟むか画面を外側に向けて触れないようにすればいいだけです。
しかし、この製品は普通のポケットに収まる大きさではないので、ベルトポーチなどを利用したほうがいいと思います。
書込番号:25407300
3点
返信ありがとうございます!
今のところポケット外での不具合は感じていません。
またロック画面のセキュリティは現在PIN、指紋認証、顔認証登録しており、恐らくPINの数字入力で間違った入力がされることで操作無効になっていると思われます。
セキュリティを無しにしてしまうとアプリなどでも誤操作が起こりそうなので試せていません。
修理も出す程なのかなぁと思い検討していませんでした。
書込番号:25407315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありりん00615さん
返信ありがとうございます!
あいにく胸ポケットではなく、ズボンのポケットに入れてる時に起こってしまいます。
せめて操作無効の時間の上限を決めれたらいいとは思ってるのですが……
書込番号:25407320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
操作無効とかはアンドロイドの仕様なのではないですかね
手帳型ケース使うしかないのでは
書込番号:25407332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ズボンのポケットは、圧迫などで壊してしまう危険性があるので止めたほうがいいです。
スマホポケット付きのズボンもありますが、伸びやすい素材が使われています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0753829NW
書込番号:25407344
1点
>noR2018さん
基本的には電源ボタン押しても指紋認証画面になりますよね
指紋認証を短時間で5回連続で失敗しないとPIN入力画面にはならないですよね
Wタップで画面ONや持ち上げてとかの設定は?
故障かプラスαの要因がありそうな
とりあえずPINからパターンにして試してみては?
Galaxyメンバーズアプリでタッチパネルや指紋センサのチェックとかもしてみて下さな
書込番号:25407491
2点
汗で湿っていると、誤操作が生じるのは仕方のないことです。
指紋認証時に画面をなぞってもPIN入力になります。なぞられる前提ではパターンもダメでしょう。
書込番号:25407539
2点
>ありりん00615さん
PINと違いキーボードは立ち上がらない、ポイントを通過でなぞっていく必要がある
で、PINよりマシと思いますよパターン
キーボード立ち上がって数字入れられる方が簡単と思う
まあ、論ずるより試してみる、ですよ
書込番号:25407593
2点
皆様ご回答ありがとうございます!
歴代のスマホではズボンのポケットに入れてても誤作動が起こったことがなく、また手帳型のケースも使ったこともあるのですがやはりかさ張るので使いづらく……
自身の生活スタイルを考えた上で、1度パターンにして様子見てみたいと思います!
書込番号:25410078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はスマホにしてからずっとポーチですね、カラビナので
なかなか大きいスマホは入るのや好みのないから探すの大変ですが
>noR2018さん
ちなみに誤入力は確実なんでしょうか?
暑さ等で過熱制御とかではないですよね?
書込番号:25411331
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
昨日まで普通にメルカリなどの出品物をテーブルに置いて撮影していましたが、急に昨日あたりからピントが合わなくなりました。
何度ロックしてもぼやけたのをロックします。
テーブルにメイク用品を置いて、40cmは離れている状態で
服や飼っている動物など、少し遠い物はぼやけません。
カメラアプリも最新にしてあり、Galaxyストアでも更新はありません。
(13*1*01*22)です。
無印s23ではピンボケが8割だという記事は見つけましたが、Ultraでは無いようなので質問してみました(; ;)
改善策は修正の更新待ちしかないのでしょうか??
書込番号:25299681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今は無いフリーテルのスマホを買った時、なぜかピンボケ写真が撮れてしまう。
購入はヨドバシの通販で初期不良以外はメーカーへというサポート無しでの購入。
撮った写真をフリーテルのサポートへメールの添付で送りスマホ本体も送ることになった。
届いたらすぐにピンボケの現認ができたという返事がメールで届いた。
新品では無いが代替品との交換で再生品らしきものが送られてきた。
このスマホをバッテリーがダメになるまで3年使ったと記憶。
スレ主さんも購入店へ申し出て指示を得るのが良いよ、ドコモの対応がどうなのかは知らない。
書込番号:25299745
2点
>misakisanさん
今まで大丈夫なで急になら、故障かフォーカスエンハンサーをOFFにしちゃったかどちらかでは?
フォーカスエンハンサーは画面内に出る○が二個重なった様なマークのです
レーザーの故障とかもあるかもだし
メンバーズアプリでハードチェックとお店で相談もしてみましょう
書込番号:25300150
4点
>神戸みなとさん
そうなんですね、、何をどうしてもピンボケが直らないので一度ショップに持ち込んでみようと思います。
丁寧にお返事いただきありがとうございました(^^)
書込番号:25301273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神戸みなとさん
フォーカスハイエンサーもONOFFで切り替えたり都度電源を切ってみたりしましたがやはり直りませんでした。
落としたことも無いので一度ショップに持ち込んでみようと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:25301276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
・2022年5月に購入
・auで購入、UQモバイルに移行済
・2023年3月頃に急に電波が入りにくい状況になる
・SIMカード抜く、電源ON/OFF、機内モードON/OFFなど色々試すも回復せず
・建物の中はWiFiがないとほぼ使用出来ず
・電話をかけるも、電波がないので切れてしまう
基盤がいけないのかなんなのか。
この場合、UQでリフレッシュ品交換となるのでしょうか。
書込番号:25223646 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
可能性が有るのはBAND18アンテナがサービス停止した可能性は考えられます
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行って回復しないなら、MNPも考えても良いかも知れません
書込番号:25223663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます^^
同機種でUQにしている知人は問題なく使えているとのことなので、この機種に問題があるのでしょうか。。。謎です。
書込番号:25223745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>udicomさん
>この場合、UQでリフレッシュ品交換となるのでしょうか。
なりません。
書込番号:25223919
2点
>udicomさん
先日のアップデートはお済でしょうか?
とりあえず、Wi-FiをWi-Fi acにしてみる
UQモバイルアプリでは何か異常はないですか?
あとはGalaxyメンバーズアプリで端末ハードのチェック
リフレッシュ品ですが、UQモバイル移行の際に故障紛失サポートを引き継いでるなら
au故障紛失サポートに電話か、使い方サポートアプリより連絡を
どこの地域でもそうですか?圏外でもSIM認識してない訳でもなく、アンテナの故障かなあ?
とりあえず、上記の事を順番に試してみて下さいな
書込番号:25223962
6点
>自宅ではほぼ電波が入りません。寝室は圏外になります。
自宅ではほぼ入らないってことだけど、家の周りとかでも同じで少し離れるとか別の場所だったら普通に使えるってこと?
だとすると本体じゃなく電波の方だと思うけど…
他にUQ/auを使ってる家族がいてその人のやつは大丈夫なのか、昔使った本体とかあるならその本体を使ってみるとか確認出来るならやってみる…
明らかに自分の持ってる本体だけってことならあんまし聞いたこと無いけど特定の電波だけ受信できなくなってるとかそういうことになるから修理に出すくらいしか無いと思う
書込番号:25224044
3点
>どうなるさん
ありがとうございます^^
夫もUQですが、問題なく使えています。
屋外で電波が4本だった状態でも全然繋がらない、ということがあるので、やっぱり交換しかないのかとも思い始めました。。
書込番号:25224186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夫もUQですが、問題なく使えています。
>屋外で電波が4本だった状態でも全然繋がらない、ということがあるので、やっぱり交換しかないのかとも思い始めました。。
であれば、念のために一旦二人のSIMカードを入れ替えてみる
入れ替えても繋がらないのがこの“Galaxy S22 Ultra”の場合は本体の故障
入れ替えた場合、繋がらない症状も入れ替わる場合はSIMカードの故障(トラブル)
これでどれが悪いか分かるので本体が悪い場合は修理に出す(補償に入ってるなら交換もあり)、SIMカードが悪い場合はSIMを交換(再発行)するで解決するだろうね
書込番号:25224240
3点
>udicomさん
大阪市中央区高麗橋でも、自宅ってauとドコモにて圏外でして、ヴォルテ対応でのフェムトセルを設置してます。
https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/femtcell-volte/
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/femto-cell.html
書込番号:25224312
1点
>ヨッシーセブンだ!・さん
ありがとうございます^^
自宅だけに限らず、コンビニ等でも圏外になり、PayPayが使えないなどの困り感があるので修理や交換等を視野に入れていく予定です!
しかし、新たな知識が増えたので感謝しております´-
書込番号:25224668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
早速SIMカード交換してみました。
やはり夫のSIMでも通信が遅すぎ、PayPayやインスタの読み込みもなかなか。。。でした。
今思うと、WiFiの入りも良くなく、LINEで写真や動画を送るにも時間がかかっているので本体の問題かな?とも考えています。
書込番号:25224671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>udicomさん
>今思うと、WiFiの入りも良くなく、LINEで写真や動画を送るにも時間がかかっているので本体の問題かな?とも考えています。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEのみを入れた状態で確認して下さい。
正常になると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25224792
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます^^
インスタやPayPayなど、ネット関係のものは全て動作が遅く、読み込みに時間がかかる場合でも同じでしょうか。。LINEに限らずなので。。😭
書込番号:25224883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>udicomさん
>インスタやPayPayなど、ネット関係のものは全て動作が遅く、読み込みに時間がかかる場合でも同じでしょうか。。
端末初期化後にLINEのみを入れて問題が解決すれば、他のアプリも1本ずつ入れて確認してみて下さい。
初期化で問題が解決していれば、他のアプリも解決しているはずです。
一気にアプリをいれずに、かならず1本ずつ入れて確認して下さい。
複数一気に入れて確認してしまうと、どのアプリが問題あるかの切り分けが出来ませんので。
今は、正常に使えない状態で困っているとのことなので、修理依頼するにしろ、端末初期化になります。
まずは、端末初期化後に確認でよいかと。
書込番号:25225012
2点
>インスタやPayPayなど、ネット関係のものは全て動作が遅く、読み込みに時間がかかる場合でも同じでしょうか。。
症状から考えると何かの設定が悪さしてるとも思えないから初期化しても同じだと思うけど、修理に出す=初期化される
もし初期化で問題なく使えるようになった場合、不具合なしで戻ってくる可能性大なので(修理には予備交換というのがあるので初期化で使えた=絶対無修理とは限らない)
可能性が低かったとしてもどうせ初期化する(される)んだし確認しておいて損はないって感じかな?
当然のことだけど初期化する際、修理に出す際は必要なデータはしっかりバックアップしておくこと
書込番号:25225471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
膨大な量のアプリがあるので、今回は諦めて交換サービスを使うことを検討しています(´;ω;`)
丁寧にご説明ありがとうございます(感謝)
書込番号:25225561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>udicomさん
>膨大な量のアプリがあるので、今回は諦めて交換サービスを使うことを検討しています(´;ω;`)
端末を交換しても、結局は最初からインストールなので、
端末を初期化後に新規インストールと、特に違いはないと思いますが・・・・
書込番号:25225568
1点
全く同じ状況で急につかえなくなりました!
どう対処されましたか?
書込番号:25541759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
初めて質問させて貰います。
s22ウルトラを使っているのですが
夜間の動画撮影も非常に明るくて
スゴいな、と思ったのですが
スーパー手振れ補正をオンにすると
一気に暗くなってしまいます。
試しに以前使ってた
s20を試してみたところ
同じ事象が出ましたので
故障ではなく仕様かと思いますが
これってどういう技術的な理由で
そうなるのでしょうか?
興味本位で
あまり本質的な質問ではないのですが
ご存じの方、ご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25187727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャッター速度とisoで調整やな!
書込番号:25187862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
広角の2億画素センサー、Snapdragon 8 Gen 2、電池持ち過去最高峰である事に拘りがなければS22 Ultraでも問題ないと思いますよ。
ただ今日現在2色とも在庫無しなのでご注意を。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=scg14
書込番号:25156748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メインの広角のセンサーサイズは1/1.3型と従来と同じなので、画質に関しては大きな差はないと思います。
書込番号:25156810
3点
すでにau版S22 Ultraは、auサイトの製品ページが削除されてるので販売終了、生産終了機種になります。
まあドコモより販売台数少ないし、最上位ハイエンドや大画面モデルって台数出るわけではないので、従来のNoteシリーズ同様に早めに終売という流れです。
ちなみにドコモ版については、現時点でまだ生産終了、販売終了してません。
auオンラインショップはまだ製品ページが残っていて[在庫なし]ステータスのままですが、1月下旬からこの状態なので、在庫復活は望み薄で店頭在庫探す方が早いでしょうね。
国内版S23 Ultraは3月には発表されると思いますが(発売も3月の可能性有)、そちらの発表を待って価格で選んでもいいんじゃないでしょうか。
S22 Ultraを買うメリットは国内においてはまだ現行モデルなので店頭在庫があればすぐに購入できますが、カメラメインで利用するならばバッテリー減りはかなり早い機種なのでそこは注意してください。
書込番号:25156958 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
どうせ、スナドラ8Gen1の発熱が、どうしたこうしたと言って後悔するんじゃない
書込番号:25178674
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
GALAXY NOTE 20 ULTRA と比べて本機はバッテリー容量は増えましたが、実際使ってみて減り方としてはどうなんでしょうか?
CPUとのバランスが問題なので単に容量が増えたかと言って電池持ちが良くなるとは思えず実際使った方の意見をお聞かせください。
また乗り換えたことで良かったこと悪かったこと等有りましたら併せて教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25155335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリー持ちは、正直Note20 Ultra比で大差ないです。
SoCにバッテリー消費や発熱しやすいSD8G1を採用してるので(S21 Ultraなど2021春夏モデル採用のSD888よりはマシですが)、それらも合わさり大容量バッテリーの割に減りは早い方です。
夏場の暑い環境ではカメラが強制ダウンするパターンもあります。私はS22 Ultraでは経験ありませんが、S21やS21 Ultraでは経験あります。
端末性能とバッテリーのバランスは、SD865 Plus採用のNote20 Ultraの方が上だと思います。
カメラはNote20 Ultra比で確実に進化してますが、人によってデメリットになり得るのはS21
Ultra以降SDスロット廃止になった部分かなと思います。
本体にSDカードが挿入できないため、カードリーダライタ利用してSDカードの読み書きをするか、本体容量で足りなければクラウドサービス利用に切り替えるなどになります。
ちなみに私はS Pen対応モデルは初代Note、Note Edge、Note8、Note9、Note10+、Note20 Ultra、S21 Ultra、Z Fold3、S22 Ultraと購入してきてます。
バッテリー持ちについては、海外ではすでに発売開始済みで国内では3月あたりに正式発表されるであろうS23 Ultraはかなり改善してるらしいので、今からS22 Ultra買うならばS23 Ultraを待ってみるのもアリだと思います。
書込番号:25155360 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
詳細な回答ありがとうございます。
やはりバッテリー持ちに関して大差ないのですね。。
バッテリーが大きくなった分本体重量が重くなったこと、SDか入らないという点はとても残念に思います。
仕事で紙が無いところでメモの取れるSペン内蔵端末が使用したく検討している所で肝心な乗り換えた方の意見がなかなか見つからず質問させて頂きました。
現在GALAXYs9+を使用していますが、カメラ性能に関してはそれ程興味がなく、s9+カメラでも事足りている現状と、NOTE20とS22の未使用品の価格差を考えるとNOTE20で十分なのかなと感じました。
書込番号:25155401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラにこだわりがないならば、OSアプデがAndroid 12で終わってますが2019年秋冬モデルのNote10+も1つの選択肢にはなるかなぁ。中古市場に未使用品がまだあればですが。
サムスンは2019年モデル(S10など)以降ハイエンド機は発売からOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償になり、2021モデル(S21など)以降はさらに強化されOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償になりました。
S9+などは公約されてなかった時代の機種なのでOSアプデ2世代のみ、セキュリティ更新も発売から2年ちょいで終了してるため(緊急があれば例外的に更新出る場合有)、翌年以降の機種はより安心して長く利用できるようになってるんですよね。
Note10+よりもNote20 Ultraの方がカメラはもちろん、トータル性能もいいため、今から買うならばNote20 Ultraの方がより長く利用はできるでしょう。
年明け提供開始のAndroid 13でOSアプデは終了ですが、セキュリティ更新は2024年半ばまでは提供予定です。
書込番号:25155555 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



