| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2022年6月17日 03:35 | |
| 27 | 3 | 2022年6月15日 18:33 | |
| 11 | 2 | 2022年6月12日 14:09 | |
| 1447 | 200 | 2022年6月11日 02:49 | |
| 21 | 3 | 2022年6月10日 19:48 | |
| 86 | 15 | 2022年6月10日 18:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
その他ってその他になってますが
恐らくほぼ全部Googleplay産のアプリの容量を示してるのです
アプリたくさんいれてればそうなるのです
書込番号:24770189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
googleのフォトアプリでファイルゴミ箱に捨てると
ゴミ箱じゃなくてその他にいくようなのです
galaxyのフォトアプリでファイルゴミ箱に捨てるとゴミ箱にいくのです
アプリそんなにいれてないなら
googleのフォトアプリのゴミ箱を空にしたら使用容量減ると思うのです
書込番号:24770892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その他には各アプリのキャッシュも含まれてるので、購入してから多数のアプリ起動してたりすれば、その他が占める容量が70GBとか大きくなる場合もあるでしょうね。
普通は多くて30GB前後、少ないと10GB前後とかですが、人によって使い方も入れてるアプリも違うので単純比較はできませんけどね。
書込番号:24770969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
docomoの別スレでも書きましたのですが、
私も『その他』は、キャッシュファイルとか一時ファイルだけかと思っていたのですが、
なんとまあ、70ギガもあるとは。。??
人それぞれ使い方によってマチマチなんですね(^_^;)
1つ考えられるのは、画像、動画、オーディオ、ドキュメントの内訳に関しては、ファイルの拡張子で分類されるってことでしょうね。
なので、拡張子がzip、rar、tsとかいったアプリやゲームのバックアップファイル等は『その他』に分類される感じです。
あとPCで落としたDVDのisoファイル、ブルーレイのtsファイルとかも、スマホで普通に動画として再生できるのですが、『その他』のファイルとして分類されるみたいです。
ファイルサイズとしては大きいもので25GB近くあります。
他には、聴き放題とかの音楽サブスクアプリでオフライン再生のために一時的にダウンロードした楽曲も、音楽ファイルではなく『その他』に分類されていると思われます。
サイズはそんなには大きくないですが。
私も『その他』ファイルが気になってたんで、色々と実験しています(^_^;)
書込番号:24772462 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
Drives というアプリをインストールしてファイルを一つずつ確認してみてはとおもいます。
書込番号:24797192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
au版の今日のアプデしたら何か違う気がするのです
S21のキーボードと比べてみたのです
多分なのですがあの右上の1などが増えてる気がするのです
docomo版とかでアプデまだの人画像見せてほしいのてす
書込番号:24794488 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
はい、レイアウト順次変わってますよ。
ドコモ版S22/S22 Ultraにはまだアップデート来てませんが、ドコモで6月になってソフトウェア更新が来たS20/S20+、Z Fold3/Z Flip3は、最新アップデート適用するとキーボードレイアウトが変わってます。
書込番号:24794513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
私はA21でGalaxyキーボードが気に入らないのでWNNに早々に変更しましたね
IMEアプリは使い慣れたモノが良いです
書込番号:24794583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本語変換はATOKのPassport版PROを使っています。
書込番号:24794899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
基本的には端末標準のAOD(Always On Display)を利用することになります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-activate-the-always-on-display-feature-on-your-galaxy-phone/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-note3-tell-me-about-why-the-status-bar-does-not-appear-to-touch-the-screen-during-the-video-file-playback/
またサードパーティー製アプリで対応する方法もありますが、有料や無料がありますし、純正ではないため不具合などが出る場合もあり基本自己責任利用になります。例えば以下のようなアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.alwaysondisplay
書込番号:24787709 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
Note9での[料金プランその他A]のスレがもうすぐ200になる事を京都単車男さんが気づいて頂いたので
返信遅れの私ですが、本当に厚かましいのですが
新しくこちらでスレ立てましたので
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
モバイルバッテリー、楽天のアンカーダイレクトでは値上げしてませんでしたが、いつかは値上げしそう^^;
Galaxy原宿の事は詳しくないですが、UQモバイル販売の端末がそうであったと仮定しても、S22Ultraはauキャリア端末なので大丈夫なんでは?
ユニクロは去年買い溜めしといて良かった^^;コストの他にロシア撤退のツケもあるんかなあ
書込番号:24784459
4点
>華ママさん
S22 Ultraはauスマホなので、問題ないと思いますよ。
以前UQからau版と同じ端末が投入される場合キャリア型番に_uが追加されてましたが(例えばGalaxy A41はauがSCV48、UQがSCV48_uみたいな感じ)、KDDIに統合されauブランド内になってからはこの規則もなくなり、2021秋冬モデルから共通端末になりました。
また購入時点でプリインキャリアアプリは無く、セットアップ時にau SIMならau、UQ SIMならUQのキャリアアプリが大量インストールされる仕様になってます。
以下参考までに。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
無料フィルム貼りについてはS9/S9+、Note9、S10/S10+、Note10+、S20/S20+、Note20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra、A7のみと公式案内されてます。
この中にUQブランドで取り扱ったGalaxyはありませんから、対象外なのは当然となります。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/galaxy-harajuku2022-05/
バッテリー交換対象についてはNote9、S10/S10+、Note10+、S20/S20+/S20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra 、A51、A52、A20、A21、A30が対象です。
このうちUQブランドからも投入されたのはA20、A21、A30の3機種ですが、キャンペーン対象キャリアがドコモ、au、楽天となってるため、UQ取り扱い分は対象外になってます。
書込番号:24784655 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
今、楽天のアンカーダイレクト見たら
Amazonと同じく7790円に値上げしています(^^;
早く購入して良かったです(^^)
ニュースではユニクロはフリースとヒートテックの値上げだけ取り上げてましたが
きっと色々値上げしそうな気がします。
フリースのように軽くて暖かいから
セーターなんて全く着なくなりました(^^;
書込番号:24784871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
>S22 Ultraはauスマホなので、問題ないと思いますよ。
UQはフィルムの貼り付けもバッテリー交換もダメと言う書き込みは1回しか見てないので、間違いであって欲しいです。
URLの貼り付けや仕様についても
いつも詳しくわかりやすいご教授ありがとうございます!
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-pop-up-studio-release-20220407/
先日Galaxyのイベント行きましたが
また6月11.12にGalaxy POP-UP STUDIO有るみたいなので行こうか考え中です(^^)
書込番号:24784884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
ほんとだモバイルバッテリー、楽天も値上がりしてる
予想するに
一時的な値上げや在庫不足
単純な値上げ
次期PPS対応バージョン出すために在庫調整
さて、どれになるのやら^^;
Galaxyのイベントかあ、行った事ないけど、梅田でも開催なら多少行きやすいなあ、ヨドバシカメラに用もあるし考えてみよっと
書込番号:24785554
6点
>京都単車男さん
今ヨドバシ.comを見たんですが
スクショの二段目と三段目が同じなのか?
品番で検索してもわからないんですが(^^;
同じならば少しだけ安いですね。
純正フィルムはヨドバシとAmazonで注文したけど、Amazonの方が安いけど納品未定だったのでキャンセルしました。
今はAmazonのフィルムも値上げして定価になっていますが。
便乗値上げとかも有るんでしょうね。
食料品は私的には量を減らすよりも、まだ値上げの方がいいです。
Galaxyのイベントは、Galaxyメンバーの書き込みで知りましたが
全く内容調べもせずに行った事無いから興味津々で行きました。
スタッフさんに声掛けて貰って
この間S22 Ultra購入したんですよ〜と言ったら製造番号控えられて
BTSのトレカ(8枚入り)と純正ケースのストラップ(3種類の中から選べました)を貰いました。
他のスタッフさん2人と色々Galaxyの話しで盛り上がり
色々教えて貰ったので行って良かったです(^^)
物凄く盛況でした。
BTS大ファンの知り合いにトレカをあげたんですが、Galaxy使って無いので並んでも1枚しか貰え無かったそうです。
メルカリにも早速出ています(*_*)
今度は、なんはシティか阪急梅田駅ビッグマン広場になっていますね(^^)
書込番号:24785620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
うちも値上げよりステルス値上げの方が嫌ですね
スクショ有難う御座います
どれも、当該商品でないですね、PDって文字がキーポイントです
まあ、モバイルバッテリーは期間限定の楽天ポイントの使い道として考えてるので、チェックしながらお得な時に買います
あとはBuds2を売るかどうかですね^^;完全ワイヤレスは寿命短いから、ガッツリ使わないと劣化していく一方だし
イベント、盛況なのはBTSパワー??
先着順のストラップはちょい欲しいかも、最近ストラップなんて買ってないし
さて、今からホタル見に行ってきます、歴代スマホで撮影してますが、比較が楽しみですね。望遠系での夜景等もテストしてきます
書込番号:24785795
6点
今さらながら、Galaxy Z Flip3 5G Silicone Cover with Strap買いました。
シリコンなのでどうかな?と思ってましたが、質感も良く、意外と安っぽさも少なくしっかりしたものでした。
ちなみに背面ロゴは「Galaxy」ではなく、グローバル版と同じ「SAMSUNG」です。
Z Flip3向けLeather Cover、Z Flip3向けSilicone Cover with Ring(国内ではau専売)、Z Fold3向けLeather Flip Cover、Z Fold3向けAramid Coverも「SAMSUNG」のまま投入されてます。
Z Fold3向けFlip Cover with Penのみ「Galaxy」となってます。なぜ分けたのか謎ですが(^^;
ホワイトなので色移りとか汚れたりしやすいかもしれませんが、ストラップ部分は変えることもできるので着せ替え感覚で楽しいかもしれません。
ストラップ部分に親指以外の指を入れて固定できるので、大型スマホとかだと落下防止なども含めて便利かなと感じました。
ということでS22 Ultra向け、A53 5G向けのSilicone Cover with Strapも買おうかなと検討してます。
大した話題でなくてすいません。
書込番号:24785805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
ヨドバシのは違ったんですね、すみませんm(__)m
>完全ワイヤレスは寿命短いから、ガッツリ使わないと劣化していく一方だし
そうだったんですね、ワイヤレスイヤホンは初めてです。
>イベント、盛況なのはBTSパワー??
1時間位居たんですが、家族連れや年配の方や若い方、それこそ老若男女いっぱいって感じでした。
土曜日だったので結構な人混みでした。
純正ケースのストラップは、ディズニー2種類とチュッパチャプスの中から選べるのでチュッパチャプスにしました(笑)
ホタルや夜景の写真upしてください、楽しみにしています(^^)
書込番号:24785820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
Galaxy Z Flip3 5G Silicone Cover with Strapの写真ありがとうございます!
>ホワイトなので色移りとか汚れたりしやすいかもしれませんが
以前自作のスマホケースとビバヒーローと言うシリコンの落下防止グッズの写真を載せましたが
他に白色のも4.5年使っていますが全然汚れたりしていません。
除光液等々で汚れは落ちるみたいです。
スマホリングは、指が痛くなるのと自由度が無いので個人的に使い辛く
色々探してシリコンのビバヒーローを見つけてずっと使っていますが
純正ケースとシリコンのストラップの組み合わせは凄くいいと思います(^^)
「Galaxy」と「SAMSUNG」のロゴ分けって深い意味合い無さそうな気もしますが謎ですね(^^;
(例のスレ削除されて良かったです!)
純正のシリコンケースとストラップは
AmazonやGalaxyメンバーで見たんですが
ストラップの方がどんな感じか分からなかったんですが
イベントで貰い、手触りがサラサラして良かったです。
イベントでストラップも貰ったので
もっとストラップの種類が増えたら
純正ケースも購入しようと思っています。
書込番号:24785823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
Silicone Coverシリーズ用ストラップは2,420円するので、貰えるのはうれしいですね。
国内では現時点でMickey、Mickey × Minnie、Chupa Chups、Star Wars、プーさんの5種類発売されてますよ。
国内においてはディズニーばかりですが、海外ではいろいろなデザインが発売されてるので、国内展開あるといいですね。以下記事が参考になるかなと。
https://ascii.jp/elem/000/004/083/4083713/
ストラップがあってもそれを利用するケース買わないと使い道はないので、いずれ購入されるといいでしょう。
汚れの件、ありがとうございます。あまり気にしなくても良さそうかな。まあ高いものではないですし、多少汚れたりは許容範囲ではありますが。
ちなみに前のLeather Coverは本革製なので、手の油などもあり半年でダークグリーンがブラックに色変わりしました。
Leather Coverは値下げされてからマスタード色も購入してますが、こちらはまだ2ヶ月なので色変わりはしてません。
そういえば例のスレ削除されてましたね(^^;
ただ長文書き込みしてそれがまるごと削除されるとせっかく書き込みしたのに!という気分にもなります(笑)
書込番号:24786122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
華ママさん
純正ケースのストラップがもらえたのは良いですね。
私も都合がつけばGalaxyのイベントに行ってみたいです。
書込番号:24786123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>華ママさん
あ、このスレももうすぐ200ですね^^;速い(笑)
ホタルは夜中過ぎました^^;
一応見れたけど撮影はほぼ出来ず
夜景も望遠から超広角までブレませんねぇ、暗闇でもホタルだけとらえたり、AIパワーなんでしょうかね
後ほど写真のみアップします、一部特殊な撮影環境なんで愛嬌程度の参考で
>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
純正ケース用のストラップなんですね、となると柄が勝負?(笑)
書込番号:24786348
5点
>まっちゃん2009さん
背面ストラップの記事のURLありがとうございます!
海外では沢山販売されているんですね、国内でも同じようにもっと発売して欲しいですね。
柄がFlipとSになっているのは、この記事でわかりました、なるほどです!
スマホリングは個人的に好きでは無いので
ビバヒーローの落下防止グッズをずっと使っていて
家ではスタンド使いですが
寝転んだ時や外出時に凄く便利です。
ホールド感がいいので、素手で持つより持ちやすいのと、電車でウトウトしてても落とす事が無いです。
S22 UltraでケースをiFaceにしたのでかなり大きくなったので落下防止グッズは必須です。
スマホケースが大好きなので(笑)、せっかくストラップ貰ったので購入しようと思っています。
私が4.5年使っているビバヒーローと言うシリコンの落下防止グッズはピンク、レッド、ホワイト、黄色と4色使っていますが
全く汚れや色移りはしていないので
多分大丈夫だと思います。
S7 edgeの時に純正では無い本革のケースを使っていた時にコロンブスの保革クリームで時々磨いていたら、いい色合いになりました。
鞄とかにも使っていますがいい感じなので
オススメです(^^)
例のスレ削除されて良かったです(^^;
初め見た時に絶対荒れると思いました。
思想心情でGalaxyを使わない方達とは
どこまで行っても接点が無いし、価値観の違いと思い諦めています。
もったいないなぁ使い勝手やスペックいいのに知らないままなんてとは思います←荒れるかなぁ(笑)
確かに長文書き込みしてまるごと削除されるとせっかく書き込みしたのにって思いますよね(^^;
書込番号:24787027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BLUELANDさん
こんばんは、レスありがとうございます!
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-pop-up-studio-release-20220407/
まだイベント有るみたいですし
関東エリアと関西エリアにて開催予定が
会場未定になっているので
会場名載ってなくても有るかもですね。
イベントの内容全然しらないで行ったんですが
BTSのトレカとストラップは貰えたし
Galaxy Tabも色々触ったり
何よりGalaxyのスタッフさんと話して盛り上がり色々教えて貰ったのが凄く良かったです(^^)
書込番号:24787044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>京都単車男さん
あら、このスレももうすぐ200なんですね
本当に速い!
本当に色々ご教授頂き、内容がかなり濃く
私にもわかりやすく丁寧にご教授頂いているので本当に有り難い事ですm(__)m
iPhoneからS20に機種変更した友人が
本当に為になる事いっぱいで、感謝しています。
ひょんな事から、もう数年ご教授頂いてばかりですが本当に有り難い事ですm(__)m
それとUQポータルアプリでデータ量を毎日スクショしながら監視しているのですが
何故だか今月3日から今日まで0.34ギガしか使っていません(*_*)
繋がり方をみたいので
外出時には近くてもナビ使ったり
外出先で動画見たり音楽聴いたりネットサーフィンしたり色々していますが
全然データ量減らないので
UQポータルアプリがおかしいのかと思って
サポセンに問い合わせしましたが
大丈夫みたいでした(*_*)
節約モードにすればデータ通信使わないでいけると聞きました。
例えばYouTubeならスキップする時はズレたりするけど、スキップしなければ止まらず聞けるとの事ですが
今月は24ギガも有るので
ずっと高速モードにしていますが
何故だかデータ量が減りません(笑)
アウトレットに行った時も繋がりには全く問題ないです(^^)
サクサクキビキビです!
書込番号:24787081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>京都単車男さん
夜景とホタルの写真upして頂きありがとうございます!
凄く綺麗ですね!(^^)!
ブレないのも凄いです!
私はまだ余り写真は撮っていません。
毎日愛犬の写真だけ撮っています。
大学病院でかなり混んでいる時に
電光掲示板を望遠で確認したりしています(笑)
地味に便利です(^^)
書込番号:24787086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
Z Flip3のストラップ柄は「Flip」、S22/22+/22 Ultraのストラップ柄は「22」、A53向けのストラップ柄は「A」ですね。
柄が「S」だったのは、日本未発売のS21 FE(FAN EDITION)向けのみです。
国内向けはZ Flip3発売当初はラインナップされておらず、今年になってからひっそりとアクセサリー追加されました。
今回S22/22 Ultra、A53は最初からラインナップに加えてありますし、今後推しラインになっていくのかも?
Clear View Cover、LED View Cover、Protective Standing Coverは長らく定番ですが、新しいラインナップも増えていくのはいいですね。
以前はデザイン重視で裸運用、ケース利用してもデザインやカラー生かすためクリアケースメインでしたが、最近はハイエンド機は大型化さらに高価格になってきていてケース利用も必須かなぁと感じてます。ケース選びも楽しいですね。
ちなみにA22とか安いAシリーズは基本裸運用ですし、バシバシ水場などで利用してます(笑)
防水防塵があってもUltraなど高価格機は水場では使う気にならないので、Aシリーズは気軽に扱えていいです。
そういえばもうすぐスレが200件行きますね。
次スレ立てられても良し、これで終わらせてまた何か質問などあった時にスレ立てとかでもいいかもしれません。華ママさんの考えでよろしいでしょう(^^
書込番号:24787348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
お言葉に甘えて、新しくスレ立てました。
何分早合点したり、うっかりミスが多いですが
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
ストラップ柄の意味がやっとわかりました!
最初Amazonで見た時には詳しく載って無かったので
柄に何か意味が有るのかなぁと思っていました。
背面ストラップは本当に使いやすいと思います。
S7 edgeの時に落として画面は割れ無かったんですがヴェゼルにひび割れをして
手帳型ケースを使うようになったものの
個人的にどうも手帳型ケースは一々折るのも面倒だし、デザイン的にも背面ケースがいいと思い
背面ケースとハンドストラップを使っていましたが
落下防止グッズで色々探したら例のビバヒーローを見つけて4.5年前から使っています。
素手で握るよりもホールド感がいいのと使い勝手がいいので気に入っています。
今回イベントでストラップを貰いましたが
デザインも良く、幅が広いのできっとホールド感がいいだろうと思うので
近々純正ケースを購入しようと思います。
確かにAシリーズなら気軽に使えていいですね!(^^)!
昔HTCのbutterflyはお風呂場で使っていましたが
結露その他諸々の書き込みを見てからは
止めました(^^;
ストラップのデザインもですが機能的にも凄く色々工夫されてて、やっぱりGalaxyは
アクセサリーも痒い所に手が届くと思いました!(^^)!
書込番号:24787366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
京都単車男さん
前回からあまり間を空けなかったなという感じです。
書込番号:24786790
2点
例年よりも割引復活早いので、あまり台数出てない可能性ありそうですね。
ドコモもS22向けのみだった割引施策に、先日からS22 Ultraも追加しましたし。
販売台数は前世代比で、値上がりしてるのが一番響いてるだろうし(^^;
まあこれはXperiaなど他社ブランドでも言えることですが。
書込番号:24786800 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ですねえ
20万近くとか普通にひきますよねぇ
今後、スナドラ 7 Gen1機で実用充分かもですねえ
友人がOCNからA22貰ったけど、コスパでは負けてる気がする^^;
書込番号:24786865
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
機種変更を考えてレビューや口コミを散々読み漁りましたがどうにも決定打に欠けてしまい…
アドバイス頂けましたら幸いです。
現在はS9+(4年弱使用)です。
【用途】
●ゲームや動画視聴がメイン
●電話等は使うが電話をしょっちゅうするような仕事ではない
●カメラはあまり使わない
●購入後は4年使い倒す予定
【S9+の現状】
●今回の機種変は容量不足が一番の理由(アプリが入らない)
●次いで画面焼けや割れ
もしかすると誤作動や処理能力が落ちている可能性アリ
●バッテリーはそこまで劣化していないので最悪来年のスペックを待つかも視野には入っている
【迷っている点】
●ウリであるカメラをそこまで使わない可能性があり、無用の長物になるかもと不安
●SペンもNote3時代に結局あまり使わなかった過去がある
●あるならあるで使うかもしれない
(月とか簡単な天体写真が取れるなら撮ってみたいとか、下手だけどイラスト書くかも?とか)
●オーバースペックと見かけるのが気になる
ゲームも今のところは高画質でやるようなものはない
(映像の綺麗なRPGとかアクションは得意ではないので)
映像編集も今のところはしないですが、処理落ち起こすようでは意味ないですし…
●バッテリーの持ち
(現状S9+とS22が同じくらいの充電容量で、位置情報ゲームなどをすると半日くらい)
使用用途的にはS22で十分かなとも思うのですが、4年の使用などを考えると12Gの高スペックにしておいたほうが良いのか迷っています。
まとめ方が下手ですみません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24784634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
利用用途から考えれば、無印S22で十分事足ると思いますし、いいように思いますが。
無印S22はRAM 8GBですが、RAM Plusという機能がありストレージ側を2GB/4GB/6GB/8GBの4段階から任意にRAMとして割り当て可能なので(デフォルトでは4GBが割当、機能OFFは不可)、そこまで困ることはないかなぁと。
書込番号:24784664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>さんごSHOWさん
>>●ゲームや動画視聴がメイン
私ですと、予算が許すことを前提にこの1点だけで少しでも画面が大きな"Ultra"一択。
また、各種用途に対しオーバースペックなことが原因で困ったことはこれまで一度もありません。
書込番号:24784666
0点
>まっちゃん2009さん
ご返答ありがとうございます。
このRAMplusというのは既存のRAM(S22であれば8G)に更に+で4段階でRAMの容量を増やせる(既存が4Gならば、8G+4G)ということでしょうか?
書込番号:24784669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして、投稿文拝見しました。
そろそろ新しいスマホを検討されておられるようですね。
確かに高いお買い物でありますから、しっかりした物が欲しいというお気持ち良く分かります。
自分が思う事は4年使い潰すということ、それでしたらご予算に問題がないようでしたら、一番良いS22Ultraをいかれるべきと思います。
滅多に使わないカメラにしても、ゲームも今現在はやられていないだけで、もしかするとこの後やられるかもしれない。
自分はSペンもとっさのメモ書きするときには大変重宝するように思います。
普通のS22ではそういった使い方は出来ないでしょうし、メモリ12GBはとてもゆとりある操作が出来ます。
まだ気持ちに決め手が湧かないようなら、他の方々の意見を聞いてお決めになられるといいと思いますよ。
素敵なスマホがお手元に届く事祈って。
書込番号:24784670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さんごSHOWさん
RAM PlusはAndroid 12/One UI 4.0からの機能(※一部はAndroid 11/One UI 3.1から対応)で当初は4GB固定でした。
これがOne UI 4.1では改善され、2GB/4GB/6GB/8GBからの4段階選択になりました(Galaxy Aシリーズは8GB除く3段階選択)。
無印S22なら8GB+2GB、8GB+4GB(デフォルトではこの組み合わせ)、8GB+6GB、8GB+8GBで運用可能です。機能OFFにできないため、必ずどれかの組み合わせで利用することになります。
私はGalaxy大好きで毎年複数台購入してきてますが、Sシリーズはラウンドデザイン、Noteシリーズは持ちやすさよりも手帳ライクなスクエアデザインという大きな違いがあります。
NoteシリーズのSシリーズへの統廃合により、S22 UltraはSシリーズながらNote譲りのスクエアデザインとなってます。
今利用されてるS9+は大画面ながら片手持ち、片手操作もできましたが、S22 Ultraは両手使い前提サイズの大きさ、デザインなためここらが大丈夫かどうかもあるかなぁと(^^;
最近のハイエンド機はGalaxyに限らずオーバースペックなので、そこらを気にする必要はありません。来年モデルだとさらにオーバースペックな可能性もありますからね。
書込番号:24784679 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
さんごSHOWさん
カメラやSペンをあまり使わないのであれば
S22でいいのではと思います。
容量は同じですし。
Ultraとの差額分から例えばケースやフィルムに
お金を使われてはどうでしょうか。
書込番号:24784703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さんごSHOWさん
S22で充分と思いますが
バッテリーも3700と5000って差もあるし、本人様がS22Ultraを排除してない、4年使用って前提あるなら、S22Ultraもありかもですね
4年で割れば価格差もましになるし
あとで後悔しそうならS22Ultraもいいかも
弱点は高い、重い、デカいですかね、放熱はデカい方が有利かな
書込番号:24784745
![]()
7点
>さんごSHOWさん
ご希望の用途でしたら、まっちゃん2009さんと同意見で、私も無印のS22で十分だと思いますよ。
大きさや重さ、バッテリー容量の違いが気になるかも知れませんので、一度ショップのモックででも確認してみてはどうでしょう?
○『Galaxy S22 のスペック・仕様』
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000941/spec/
○『Galaxy S22 Ultra のスペック・仕様』
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000942/spec/
書込番号:24784752
6点
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=308976&
今のキャリアauだったらこの未使用買うのです
povoで別番号とって保証だけつけたらいいだけなのです
書込番号:24784811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめて後ほど拝見させていただきます。
すみません、2点ほど追加で質問させてください…
●画面フィルムは必須でしょうか?(特にUltraの場合)
筆圧は強いです。
●イヤホンジャックがないのでtypeC変換のケーブルで有線を使いたいのですが、やはりtypeC接続部分には負担ですよね?
ゆくゆく接続不良でtypeC経由で充電出来なくなったりするのか不安があるのですが、考えすぎでしょうか?
(音ゲーをやるため出来れば有線を使いたいです)
宜しくお願いいたします。
書込番号:24784885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さんごSHOWさん
> 画面フィルムは必須でしょうか?(特にUltraの場合)
貼ると指紋認証しづらくなりますが、設定で感圧を強くすることも出来ます。
> 筆圧は強いです。
?
Ultra でSペンを使うときのことでしょうか?
スクリーンから1cmほど離れても反応しますので、弱くて大丈夫ですし、あまりに強いと、スクリーンに傷がつくかも知れません。。。
> イヤホンジャックがないのでtypeC変換のケーブルで有線を使いたいのですが、やはりtypeC接続部分には負担ですよね?
有線のイヤフォンを使うのでしたら、USB-DACでないとだめです。
色んなところから発売されていますが、互換性のないものもあり、無難にメーカー純正のものをお勧めします。
【Galaxy USB-C Headset Jack Adapter ホワイト [Galaxy純正 国内正規品]】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YSNNP47/?psc=1
> 充電出来なくなったりするのか不安がある
繋いでいる時に、端子に負担がかかるような使い方が多ければ、確かに修理が必要な場合が出てくるかも知れませんが、そのような事例はほとんど聞いたことがないです。
音質の優劣で言いますと、確かに有線の方が優れていますが、TWS(完全ワイレスイヤフォン)も手軽で、それなりの音質で聴けますよ。
どの程度、こだわりがあるかで決まってきますけど。
> 音ゲーをやるため出来れば有線を使いたい
あ、なるほど、ラグを気にしてるんですね。
では、仕方がないです。。
書込番号:24784910
8点
エッジスクリーンのためフィルムとの相性もありますし、フィルムによってはケースと干渉する場合がある、貼ったら反応が悪いなどの影響も出る場合はあります。
キャリアの端末補償契約してれば安価に修理、交換できるので、ユーザーの考え方次第でしょうか。私は今現在貼らずに利用してます。
Galaxyハイエンド機は2019年〜2021年モデルまでは、純正フィルムが最初から貼ってありましたが、2022年モデルからは貼られなくなりました。
コストカットや同梱品簡素化の流れで昨年モデルからType-Cイヤホンやクリアケース、ACアダプタなどが同梱されなくなり、今年からは純正フィルムまでも省かれちゃいました。
フィルム貼るならば、純正フィルムは別売で2枚組1,800円で販売されてます(発売開始当初から長らく品薄ですが)。
またサムスン公認(Designed for Samsung)メーカーararee、Spigenあたりもいいと思います。
端末に負担かどうかは利用頻度にもよるでしょうが、音ゲーはType-Cイヤホン、それ以外は端末ステレオスピーカーやワイヤレスイヤホン利用、充電にしてもワイヤレス充電を利用するなど用途によって分けるのも1つの方法だと思います。
書込番号:24784912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>さんごSHOWさん
フィルムは必須でないです、お好みと気分次第で、あと故障紛失サポート入らないなら貼った方がいい
内蔵ペンで画面に傷は大丈夫、フィルム貼ったらフィルムは傷付く事あるかも
変換アダプタは純正もしくは評価のいいやつ、ヘタリはイヤフォンジャックもヘタリますからね、負荷やゴミ噛んだりしない限り大丈夫かと
書込番号:24784922
7点
沢山のアドバイスの投稿、ありがとうございました。
まとめてのお返事になり申し訳ありません。
どれも考えさせられるもので、とても参考になりました。
結論としては、無印S22を選択することにしました。
>京都単車男さん
の「あとで後悔するくらいなら」とも思いましたが、自分の今後の可能性での用途と費用を比較した時にやはり20万円弱は出せないな、という結論に至りました。
また、可能性の用途である「夜空の撮影」について、
>まっちゃん2009さん
の無印S22での他の方のクチコミスレッドを参考にさせて頂き、色々と調べました。
Ultraにしたいところですが、天体スポットへ撮りに行く余裕も無いので無印で出来る範囲で挑戦したいと思います。
追加の質問に関してもありがとうございました。
参考にして色々と準備しようと思います。
(筆圧については、思い切り画面をSペンでガリガリしそうだなと不安だったのです)
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:24785158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さんごSHOWさん
機種変更という事はau版かな?
16500円割引復活です
https://www.au.com/mobile/campaign/5g-otoku/galaxy202206/
書込番号:24786725
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
















