| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 12 | 2022年9月14日 18:40 | |
| 8 | 1 | 2022年5月12日 17:26 | |
| 9 | 4 | 2022年5月1日 21:17 | |
| 16 | 7 | 2022年5月1日 08:00 | |
| 5 | 1 | 2022年5月2日 09:57 | |
| 17 | 6 | 2022年4月30日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
質問ばかりで申し訳ございません。
題名のカバーを使用していますが窓の、ところで音楽の操作がまったくできません。
設定とかあるようでしてら教えていただけますでしょうか?
調べると普通にできる感じをうけるのですが。
書込番号:24730660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
申し訳ございませんでした。
再起動を繰り返したらみれるようになりました。
理由はわかりませんが解決しました。ありがとうございました。
書込番号:24730676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Sしーださん
>再起動を繰り返したらみれるようになりました。
解決して良かったですね。
私もS22 UltraにSmart Clear View Coverを付けているのですが、
やはり音楽の操作が出来ません。
一度だけ「再生する音楽がありません」
という表示が出たのですが。
取り外して再起動してみます。
書込番号:24731033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のカバーも音楽の操作ができません。カバーを外して再起動してみたのですか、ダメでした。
書込番号:24731164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じような症状のかた何人かいらっしゃるのですね。
何かわかれば共有します。
皆さん治るといいですね。
書込番号:24731202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Galaxy MusicはAndroid 11のときから通知関連のバグ?があり、例えばClear View Coverに操作パネル自体が表示されないとかあります。
参考までにGalaxy MusicはAndroid 11の機種では、以前以下のようなバグがありました。
設定→ロック画面→ウィジェット→ミュージック→ON/OFFにかかわらずロック画面に表示
設定→ロック画面からの音楽をコントロールをOFF(設定しても反映されず)
設定→通知→Galaxy Music→再生をOFF(設定しても反映されず)
これらバグはAndroid 12機種では問題ないのですが、やはりClear View Coverからは音楽操作パネル自体が表示されないため利用ができないです。
いくつかの音楽再生アプリで試してみましたが、Clear View Coverに操作パネル(スキップ、再生、一時停止、終了など)が表示されるアプリは有名どころだとYT Music(プリイン)、Musicolet、NePLAYER、powerampくらいですかね。
ONKYO HF Player、dミュージックプレイヤー(ドコモ製)、レコチョク、avex mu-moなども試しましたが、Galaxy Music同様に操作パネル表示されません。
書込番号:24731260 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
すいません、上記書き込み訂正です。
今試したらGalaxy Musicでも操作パネル出ました。ただ操作パネルが出る、出ないがあるならばやはり何らかのバグ?でしょうかね。
先の書き込み含めて、皆さんがGalaxy Music利用されてる前提で書き込みしてます。
書込番号:24731273 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まっちゃん2009さん
すみません、音楽再生アプリにはauのPlayer(LISMO)を使っていました。
Galaxy MusicがS22 Ultraにプリインストールされていなかったので
Play ストアで検索したSamsung Musicをインストールしたら
これがGalaxy Musicでした。
Galaxy MusicとプリインストールのYT Musicのそれぞれで
Smart Clear View Coverでの操作が出来るか試してみたのですが、
どちらも何も表示されませんでした。
カバーを開いたロック画面だと操作パネルが表示されるのですが。
auとdocomoで違う
という事はあるのかな。
書込番号:24731421
2点
>BLUELANDさん
Galaxy Music(Samsung Music)やYT Musicの場合、[アプリ情報]→[通知]→[通知カテゴリ]と進み、[再生]項目がOFFになってる場合は楽曲情報や操作パネルは表示されず、“再生中の音楽はありません”という表示が出ます。
加えてGalaxy Musicは、[ロック画面から音楽をコントロール]もONになっているかですね。
以前のバグはキャリア関係なく発生してましたし、今回もClear View Coverとの組み合わせで何らかのバグがあるのでは?と思ってます。
手持ちのS21とS21 Ultraは(いずれもドコモ版)、Galaxy MusicではClear View Coverで操作パネル自体が表示されません。
書込番号:24731479 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
まっちゃん2009さん
教えて頂いた設定項目を全てONにしてみましたが、
やはりSmart Clear View Coverで操作パネルは表示されませんでした。
もう少し自分でもいろいろやってみます。
書込番号:24731571
2点
今朝になってSmart Clear View Coverを閉じて
時計表示になった直後であれば、
下から上あるいは右から左へスワイプする事で
音楽操作パネルが表示されると分かりました。
この時だと再生や一時停止といった操作が可能でした。
(Galaxy MusicとYT Musicで確認)
ただ少し時間が経つと明るさが落ちた時計表示で固定され、
再びカバーを開けて閉じてやらねばなりません。
昨日からは一歩前進ですが、
使い勝手としては微妙なところです。
書込番号:24731888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
小窓に時計が表示されているのなら、左に画面をスライドしたらでてきました。LINE MUSICならできましたGalaxy Music はダメでした。
もう解決されていたらすみません。
書込番号:24922946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Galaxy22さん
LINE MUSICをインストールしてやってみました。
しかし私の環境では時計表示の明るさが落ちた状態になると
やはり操作が出来ませんでした。
もう少しいろいろやってみようと思います。
書込番号:24922995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
前世代スマホとカメラの解像感があまり変わらないと思うのは気のせいかな。
動画やインカメはすごい進化を感じましたが、アウトカメラの静止画に関してはP30proとほとんど差がないように感じます。
どっかの動画レビューでカメラの初期不良品が当たった〜みたいなやつを見たんですが、比較のしようが無いから判断ができかねます。
判別方法ってありますか?
書込番号:24727374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>JUMP467さん
P30 Proのカメラがそもそも当時は次世代過ぎた。
他のメーカーがやっと追いついたのは去年のモデルだし、今年は去年より格段に良くなったかというとそうではなく、去年のダメなところを改善した程度だから。
確実に差をつけて違いがわかるものは、来年のモデルだと思う。
書込番号:24742575
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
どなたか詳しい人
左下のボタンを押したら、全てを閉じるボタンが真ん中ちょい下辺りに出ますが、ボタンが反応しない時が結構有ります。電源ボタンん押したら押せる様に成りますが、皆さんのはどんな感じですか?これは不良品ですか?
書込番号:24725722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auのS22 Ultraを使っていますが、
特にそういう事は無いですね。
書込番号:24726786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個体差によるタッチパネル不良の可能性がありますし、フィルムを貼られてる場合はフィルムとの相性とかの可能性もあります。
書込番号:24726812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BLUELANDさん
ありがとうございます。
無いんですね。
書込番号:24726837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
フィルムは貼って無かったんですが、今日ドコモの紫外線当てる奴貼ってもらいました。
頻繁になる用ならSAMSUNGに言わないといけませんね。
書込番号:24726839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
この機種は現時点のグリッド数が、5×6が最高です。
GALAXY20+からの変更ですが、5×8を使っていたので5×6.では不便です。
せっかく画面が大きくなったのに、何でグリッド数を増やす設定ができないのか不可解です。
海外ではGALAXY storeからhome up
と言うアプリが使用でき7×7でに変更でするようですが、いろいろ試してみたのですが、まだこの機種は対応してないようです。そもそも、日本では対応していないと書いてました。
docomo UIも使えないのでしょうか?
何かグリッドを増やす方法あれば教えてください。
他の機能は最高なのに、肝心のホーム画面で悩んでいます。
書込番号:24725463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo LIVE UXで利用する場合グリッド変更自体不可、サムスン純正One UIホームで利用する場合はグリッド数[5×6]が最大になります。
最近の機種はグリッド数[5×6]が最大であり、一時期はフォルダグリッドが改悪され[3×4]だけになった時期がありましたが、こちらは不満の声が多数挙がったのかアップデートにて[4×4]が追加されたりしてます。
書込番号:24725469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Nova Launcherとか自由にカスタマイズ出来るホームアプリを使えばいいのでは?
書込番号:24725471
3点
補足
昔のGalaxyは[5×5]が最大だった時期もあるので、[5×6]があるだけマシだと思いますし、使いにくいならPlayストアからよさそうなホームアプリ(ランチャー)インストールすればいいと思います。
書込番号:24725481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
PlayストアからNiceLockというアプリをダウンロードしてインストールします。その後、GalaxyストアではなくHome Upはapkmirror.comからダウンロードしてインストールする必要があります。最新版(13.0.00.35-1300000035)は使えますよ。
書込番号:24725660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すごい!
完璧です。7×7まで自由に変えられました。
なんで公式にだしてくれないんですかね、、
英語だし、不明なアプリをインストールするも勇気がいりましたが、助かりました。
プレイストアでまず、ランチャー的なものを入れて、そのあと、ホームページからダウンロード!
意外と簡単にできました。
ありがとうございました
書込番号:24725680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸❗
スケジュールとか、雨雲レーダーとか、細かい文字のホーム画面も拡大できて、便利です。
是非、SAMSUNGに標準化を希望します。
書込番号:24725694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
更に報告。
ホーム画面のスクロールが出来るように設定できたました。これも前機種は標準でした。
フォルダーのホップアップも便利です。
今までは、フォルダが全画面表示になり、この大画面では見にくい感じでしたが、使いやすくなりました。
ホップアップ後の透かしも調節できるので、好みに合わせられます。
ホップアップの大きさも変えられるのでしょうか?
もう少し大きいといいなぁ、、
全てSAMSUNGに標準にして欲しいです。
書込番号:24725741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
Galaxyの公式YouTubeの動画にメモモードでSペンを使って書いた電話番号や計算式を書くと電話がかけられたり、電卓が使えると紹介があったのですが2店舗の店頭デモ機だと手こずりました。
紹介動画は簡単に出来るようですが、皆さん簡単に出来ますか?
購入はdocomoオンラインショップで検討中です
4点
先日アマゾンでTPU素材のフィルムを購入して張りましだが、全く綺麗に貼れなかった上に気泡も抜けきれなく、sペンの使用後に跡が残ってたりしてイラついてドコモショップでドームガラスタイプに張り替えました【sc−52c全画面フルクリアガラスフィルム】
お店で貼ってくれるから楽だし、もし浮いたりしたら後日貼りなおしもやってくれます。
さっさとお店で貼るべきだったと後悔してます。約1300円も損したからです。
素材はガラスにするべきと思うぐらいsペンとの相性が良いです。但し指紋が付きやすいのと指紋のロック解除が時々出来ないのが弱点ですが、ロックはパターン認識でも解除されるのでそこまで気にはならないです。
ショップで税込み7100円払いましたが、満足です。
書込番号:24727472
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
GALAXY S22 Ultra を購入検討中なのですが、画面コーナーR部まで保護できるガラスフィルムでオススメはありませんでしょうか。
条件としては、ガラス素材、ブルーライトカット、コーナーR部まで保護、光沢、が希望です。
ただ、ガラス素材の場合、コーナーR部までの保護が難しければ、素材はガラスでなくても大丈夫です。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:24724656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S22 Ultraはエッジスクリーンで左右がラウンドしてます。
昔からエッジスクリーンとガラスフィルムは相性が悪く、貼っても長くは使えない、剥がれてくるとかあります。
また画面内指紋センサーなため、指紋認証対応品でないと指紋によるロック解除が使えなくなったりもあります。
そのためガラスならば、国内ではドコモ独占のDome Glassとかがいいと思います。
https://www.docomo.ne.jp/product/domeglass/
その他ガラス以外だと、サムスン純正品が一番だと思います。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s22-ultra-screen-protector/
あとはサムスン公認(Designed for Samsung)メーカーのararee、Spigenなどが安心ですね。例えば以下とかあります。
https://www.araree.jp/ar41193/
https://www.amazon.co.jp/Spigen-NeoFlex-Galaxy-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC-%E8%B2%BC%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B09M5TTRQ9/ref=mp_s_a_1_11?crid=1GI5SDL6EGLNJ&keywords=by+galaxy+s22+ultra+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&qid=1651297366&sprefix=by+galaxy%2Caps%2C213&sr=8-11
サムスン公認メーカーではないですが、どうしてもガラスならば国内メーカーだとラスタバナナとかもいいかも。
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000007146&category_code=ct1888&sort=order&page=1
書込番号:24724686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
ドームガラスはパッケージの絵を見て買うと
感じが全然違うことがあるので
個人的にはおすすめしないのです
純正品が一番よいと思うのですが
もしどうしてもガラスがよいのでしたら
ドコモショップでコーティングがよいとおもうのです
書込番号:24724788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
その通りなんですが、使ってみて良かった商品とかあればと思い書かせていただきました。
使ってみないとわからないことがありますから難しいですね。
書込番号:24724922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます。
エッジスクリーンは、やはり剥がれやすいんですね。
純正にするか、ガラスではなく、アクリル系とかの方が良さそうですかね。
難しいですね…
書込番号:24724934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>國見タマさん
ありがとうございます。
やはり純正が一番でしょうかね。
コーティングって、キズが防止できるほどの厚さや硬度あるんでしょうかね。
ガラス素材にこだわらない選択肢もありですかね。
悩みます。
書込番号:24724941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








