Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

高額なのでどれで購入すべきか

2022/04/18 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

とにかく大画面スマホがほしくて予約しました。
しかし思ったより高額でびっくり、家族全員ドコモだし、ドコモ光がついているのでMNP手続き面倒で・・・
dカードゴールドなのですが、一括購入するか、おかえしにしたほうがよいのか迷っています。
一括購入で現在のポイント15000円利用で、購入分のポイントもらうか
おかえしは途中で機種交換すれば得だけど、使い続ければ一括購入と同じだし、
一括購入のポイントとおかえしにして月々の機種代金と通信料でポイントは同じなのでしょうか
みなさまは、どのような方法で購入しますか。
また、高額ですが購入しますか。
よろしくお願いします。



書込番号:24705641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/04/18 13:58(1年以上前)

おかえしではなくカエドキの間違いでした。

書込番号:24705645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/18 14:25(1年以上前)

機種が違いますが僕もカエドキで14万円の
割賦を組んでます。
月々2700円払いで23ヵ月目で返却予定ですが、
12ヵ月目の返却にすればよかったと後悔しております。
でも次回作のiPhone14のPROMAXって
大きな変化が無ければ
23ヵ月目の返却でも良さそうです。
邪魔なノッチがあるので絶対に返却はします。

ギャラクシーのウルトラは、ほぼ完成形でしょう。
なので一括購入でもカエドキでも、
どれでも正解だと思います。
残価制度は僕みたいな買えない人に買わせる
サブプライムローンだと思ってます?

書込番号:24705681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/18 14:25(1年以上前)

>なななのなのなのなさん

大画面スマホと言うだけなら、この機種じゃなくても良いのではと思います。

・Sペン
・ものすごいカメラ
・ものすごいスペック

ここらを求める人はこの機種かなあと。
もちろんどうしてもこの見た目(色)もアリ!

私は本日10時に購入手続きをしました。
2つ下のスレでも述べていますが、前機種を修理に出して68,000円で売ります。
それを下取り代わりと思っての購入です。
もちろん「高い…;」とは思ってますが到着が楽しみです〜

書込番号:24705684

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/04/18 15:34(1年以上前)

Address Hopperさん
onikaさん

早速のお返事ありがとうございます。
大画面スマホと言うだけなら、この機種じゃなくても・・・そう思います。
ドコモから安価な大画面スマホが出たら機種変更と思って、ずるずると今の機種6.1インチを4年半使い続けています。

10インチタブレット(wi-fi)と6インチスマホの2台持ちで旅行していましたが、荷物を少なく、電車時間にゲームできる
大画面スマホ、写真も夜景もそこそこうつればいい。もったいないと思っても他に選択肢がない・・・

一括かカエドキか、2年後にほしいスマホがあればカエドキの方が得なのでしょうか

書込番号:24705766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/18 17:48(1年以上前)

僕の場合23ヵ月目の返却で約8万円のドコモの買取額です。
23ヶ月間しっかり2700円を納付させられます。
12ヵ月目の早期返却後は月々900円の割引きですが、
総額で約6万円は払い捨てになるようです。
iPhoneと違いウルトラはSIMフリーの定価がないので
上乗せ売価ではないでしょう?
飽きることもあるし消耗品と考えてカエドキもありです。

書込番号:24705962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/04/18 18:03(1年以上前)

>おかえしは途中で機種交換すれば得だけど、使い続ければ一括購入と同じだし、

ポイントやらの差はあるのかもだけど、カエドキプログラムでやっぱり使い続けます(=買い取ります)としたときの額が最初に一括で買うのと同じ値段なんだったら選択肢の増える(一括で買って自分で売れば同じにはなるけど)カエドキプログラムの方がいいんじゃない?

書込番号:24705992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/18 18:08(1年以上前)

何度もすみません。
どっちにしても総額を払うか?
総額の割賦を組まされますので、
ドコモへの支払い額は少なく、
ドコモに買い取らせる額は多く、
が正解かと思います。

最近のiPhoneみたいに値崩れが激しいと
高値で買うと損した気分にさせられます。
13が一括22000円ってカエドキで払ってる人は怒りますよ。


書込番号:24706003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/04/18 18:15(1年以上前)

>最近のiPhoneみたいに値崩れが激しいと
高値で買うと損した気分にさせられます。
>13が一括22000円ってカエドキで払ってる人は怒りますよ。

さすがにiPhoneみたいにいきなり露骨な値下げはないかもだけど割引なしで売れ続けるとも思えないし暫くしたらそれなりの割引はあるだろうし慌てて買わないってのがいいのかもしれないね

書込番号:24706017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/18 19:27(1年以上前)

カエドキは無料なので12ヵ月目で返却設定をして
その時に様子見ですね。
でもウルトラは、もういじるところありませんが?
殿これ以上何を望みますぞよ。

書込番号:24706152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/04/18 23:01(1年以上前)

Address Hopperさん
どうなるさん

お返事ありがとうございます。
一括とカエドキのポイントの差はありますかね・・・

混乱してきました。
夕方にドコモショップに電話を入れて本体価格、頭金、事務手数料を聞きました。
合計するとオンラインショップより安いような・・・再度電話しましたが午後7時過ぎてました。
明日ドコモショップにいって確認します。

書込番号:24706590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/04/19 00:00(1年以上前)

一括とカエドキの差が判明しました。

一括払いの支払い方法に、dカードまたはdカードゴールドを利用する場合は、機種代金100円につき2ポイントのdポイントが進呈されます。
カエドキなどの分割払いで購入する場合、機種代金に対するdポイントの進呈はありません。

23か月目に本機種を返却する場合24回目の77,880円のお支払いが不要ってことは、一括購入の場合、2年後に下取り価格が77,880円
より高いか安いかですね。
dカードポイントも計算すると3600円ぐらいだし、悩みます。

書込番号:24706675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/19 03:31(1年以上前)

手放したい時の転売額は早いほど高く
遅いほど安くなります。当然ですが。
なので12ヵ月目で様子見です。
実はカエドキ購入後1ヵ月目からの買取り額表みたいなものがあるとドコモに電話して聞きました。
じゃんぱらやメルカリでの転売が高ければ
そっちで売ってもいいわけです。
完済してネットワーク利用制限を○にしなければ
なりませんが。
ドコモでの買い取り額が高ければそれでもよいのですが。
ウルトラにしてもPROMAXにしても23ヵ月後の
市場相場は分かりません。
ドコモの買取額は固定だと思います。
変動性だと困ります。住宅ローン金利じゃないので?
iPhoneだと新型がパンチホールになったら
13の相場は下がるでしょうね?

書込番号:24706766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/19 04:44(1年以上前)

dポイントは光熱費や食費などできる限りdカード払いに
しないとpay payや楽天ポイントなどの経済圏の還元率に
敵いません。
100円で2円は低還元率です。
毎月のahamoの料金でも還元は30円位です。

書込番号:24706776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/04/19 15:32(1年以上前)

ドコモショップに行ってきました。安い金額は、店員の機種間違いでした。

カエドキも2年はあっという間だし、買い替えは自分のペースでと思い、一括で行きたいと思います。

本日これから購入手続きします。いろいろありがとうございました。

書込番号:24707515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/20 15:31(1年以上前)

>なななのなのなのなさん
大きいのにイヤホンジャックはもうGaIalaxyは復活しないんでしょうかね個人的には残念ですね。

書込番号:24709122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/04/20 17:13(1年以上前)

ニコニコKK2019さん

さすがに予約サービスでGalaxy Buds2をつけているので、イヤホンジャックは・・・
個人的には、結構な頻度でイヤホンの線が絡まっていたので、最近は片耳ブルートゥースを利用しています。

書込番号:24709228

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/20 17:45(1年以上前)

>なななのなのなのなさん
>ニコニコKK2019さん

イヤホン端子があると内部部品配置において占有部分がそれなりにある、また薄型化にも制限がある、5G対応に加えて世代ごとに高性能化しているため部品配置に影響してくるなどの廃止理由があります。

端末サイズは関係ありません。

廉価なGalaxy Aシリーズですら2022年モデルからイヤホン端子が廃止されたので、より高性能なハイエンド機で復活することはないでしょう。
ソニーはXperiaハイエンド機で一度イヤホン端子廃止したものの、数世代後に復活させましたが、サムスンとは考え方も違うでしょうから。

SDカードも似たような理由に加えて、ハイエンド=パフォーマンス重視なので不具合原因やレスポンス低下につながるSDは廃止傾向ですね。
元々iPhoneシリーズや、AndroidではGoogle Pixel(旧Nexus)とかも外部メモリ非対応ですし。

書込番号:24709263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2022/04/21 13:13(1年以上前)

まっちゃん2009さん

内部部品配置において占有部分ですか・・・お勉強になりました。

個人的にはイヤホンジャックよりSDカートの復活を望みます。

書込番号:24710408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/04/21 13:16(1年以上前)

オンラインショップで一括購入して、本日夕方ドコモショップで受け取ります。
アプリ等の入れ替えなど面倒ですが、楽しみでもあります。
ありがとうございました。

書込番号:24710411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/21 17:47(1年以上前)

ソニーは有線イヤホンのニーズの高さと、直刺しでの音質向上の為にUで復活させました
そればかりか他社がスピーカーを下部だけ側面に移動させたまま戻さない中、同じくUで前面に移動させて音圧もアップさせています(サムスンはそのままの設計で音質向上させてるようですが)
オーディオメーカーとしての拘りの表れですね

書込番号:24710802

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Dexについて

2022/04/13 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:3件

dexでTVやPCモニターに表示して
トルネやdiximなどといったテレビアプリは利用できますか?

書込番号:24697699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/14 15:13(1年以上前)

その手のアプリは端末の画面以外には表示できないと思った方が良いです。

Note20Ultraでの経験になりますが、パナソニックDIGAのアプリはセキュアコンテンツがどうのこのと表示が出て起動出来ません。
同じくパソコンとワイヤレスで繋ぐDeXやPCとのリンクでも同等の表示となります。
録画した番組などのCPRMコンテンツを大画面で見る場合は、画面が大きなノートPCにDiximのアプリ(またはソフト)をインストールする、富士通のPCであればプリインストールされたMyCloudプレイを使用する、13インチクラスのAndroidタブレットを買ってトルネ等のアプリを入れる感じになると思います。

これらの制限ですが、スマートフォン側の制限ではなくCPRMコンテンツを配信するための規約に伴う制限となります。
ノートPCでも外付けサブモニターを繋ぐと映らなかったり、デスクトップPCでは表示すら出来ない場合もありました。
今までだとCPRM対応のティスプレイであれば映るという認識でしたが、少しずつ変わってきている気がします。

書込番号:24699384

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

S ペンのレイテンシーや書き心地

2022/04/12 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

現在 Note 10 Plus を使っています。
昨日 S 22 Ultra のspenの試用してきたのですが、
画面のリフレッシュレートが60Hzから120に、
Sペンのレイテンシーが、42msから9ms
になっているのにも関わらず、たいして書き心地変わらない気がしました。
ようよく早く書けば、確かにs22 ultraの方が自然な感じはします。
皆さん、spenに付いてはどう思いましたか?

書込番号:24696107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/12 16:14(1年以上前)

現在、Galaxy S21Ultraを使用しています。

Galaxy note10+も所有しています。
Sペンの書き味ですが私的に慣れれば確実に気がつくくらいS21Ultraの方が追従性が良いと思います。

参考までに一つ前のiPad proも持っているのですがapplepencilとの差も特に感じられないくらいです。

あと日曜日にGalaxy S22Ultraも触りました。こちらに関しては21Ultraとの差を感じる事は出来ませんでした。
多分、普通で字を書く分には差がわかりにくのかもです。
素早く書くと差は感じ事ができるのかもしれないです。



書込番号:24696627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/12 19:20(1年以上前)

Note10+は以前複数台利用してました。
Note10+以降のSペン対応機だと、Note20 Ultra、S21 Ultra、Z Fold3と購入してます(S22 Ultraは予約済です)。

Note20 Ultraでは42ms→9msに大幅改善されたので、ダイレクトに書き込みしている感覚、滑らかなので、大幅改善が体感としてすぐにわかりました。
オプション対応でのS21 Ultra、Z Fold3ではNote20 Ultraほどではないものの、普通な感じで遅いと感じたことはありません。

実質旧モデルにあたるNote20 Ultraで9msまで遅延が向上されましたが、今回S22 Ultraでは2.8msまでさらに遅延が短縮されてるようです。

ただこれが体感できるかどうかはわかりませんし、店頭デモ機と実際の販売されるものでは差があったりする場合もあるため、実際に購入してみないとわからない部分です。

書込番号:24696823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

まだキャリア発表会やXPERIAの情報ないのですが、
一応発表会で発売機種が出揃ってからでも 買うのは遅くないですか? 先に買って損とか他がよかったとかなるよりは?
※どうでしょか 皆さんの意見を参考に考えてますが、買う時期は6月か8月を決めてますが[ギャラタブも考え中]

書込番号:24695959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/04/12 05:56(1年以上前)

au・ドコモ共毎年今の時期に発表しているので
発表済んでからでいいと思いますよ

書込番号:24695978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/12 06:25(1年以上前)

遅い、とする人もいるでしょうし、
遅くない、とする人もいるでしょう。

アナタ次第。
出そろうまで待てるなら、待てばいいだけ。

書込番号:24695995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/04/12 07:59(1年以上前)

auはdocomoより発表遅いですよ。

書込番号:24696086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/12 08:05(1年以上前)

ご存知だと思いますがbuds約1万5000円、ワイヤスチャージャー約1万円が要らなかったら。

書込番号:24696092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予約をしましたが…

2022/04/10 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 Bamse1625さん
クチコミ投稿数:9件

以前からGalaxy S22 ultraが気になっていたところに予約キャンペーンの発表があり、それが決定打となりDocomoで予約をしました。

しかし、ネットで『サムスンが「Snapdragon 8 Gen 1」不良品率65%で大苦戦、Gen 2の製造はTSMCに全量委託へ』と言う記事を読み不安になりました。
高価なものですし、長く使いたいと思っているのでしばらく様子を見るために予約をキャンセルしようかとも思っています。
一方でそれ程気にすることではないのか?とも思います。

予約をされた方、購入を検討されている方はどのようにお考えでしょうか?

書込番号:24693931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/10 19:28(1年以上前)

それをお聞きになったところで、

気になるからキャンセルした
気にしないからそのまま

両方出てくると思いますよ。

ご自身次第。

書込番号:24694026

ナイスクチコミ!5


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/10 19:49(1年以上前)

>Bamse1625さん

 だいぶ前に、見た覚えがありましたが、うろ覚えでしたので、裏を取るのに時間がかかりました。。。

 今から約2ヶ月前の内容です。
 ここのところ、この話題は取り上げられていませんので、心配しなくてもいいのではないでしょうか。
 (危機的な懸念材料があるのであれば、日本のキャリアが予約を中止していると思います)

 日本語で書かれている記事は、全部、引用記事ですね。面白おかしくネタにしてるだけと思います。


 記事の公開日:2022年2月22日

 『Samsungのひどい歩留まりにより、QualcommはTSMCにビジネスを譲ることを余儀なくされる』
 https://www.sammobile.com/news/samsungs-horrible-yield-qualcomm-give-tsmc-business/#

書込番号:24694072

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/10 19:52(1年以上前)

ネガティブなニュースは探せばiPhoneにだってあると思うのです
気にするだけ無意味だと思うのです

書込番号:24694077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Bamse1625さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/10 21:00(1年以上前)

>sna52788さん

調べていただきありがとうございます。

結構前の記事だったんですね…。
こちらでは話題になっていなかったので「スルーしてもいいのかな?」と思いましたが心配になってしまいました。

>國見タマさん

ありがとうございます。
確かに色々気に出したら切りがないですよね。


なんとなく気が楽になりました(笑)
まだ発売までに少し時間があるので、ゆっくり考えようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24694175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8147件Goodアンサー獲得:753件

2022/04/14 01:43(1年以上前)

>Bamse1625さん

メーカー保証、キャリアの保証サービス加入等あるので、全部ハズレじゃないなら保証で交換や修理いけますよ

まあ、ハズレ引いたら面倒なのはどの機種も一緒ですし

書込番号:24698784

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて

2022/04/10 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 翔二朗さん
クチコミ投稿数:35件

SIMスロットはnanosim1枚は分かったのですが、
アップデートなどでesimに対応してデュアルになることは
可能?ありえる?のでしょうか。

書込番号:24692936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/04/10 03:07(1年以上前)

シングルSIMで開発されてるため、eSIM対応は無理だと思います。

ただドコモの機種スペック詳細一覧に「デュアルSIMパターン」という項目が2022春夏モデルから新たに追加されたため、2022春夏モデルでGalaxy 3機種以外ではデュアルSIM対応機種が出てくる(AQUOSとか)でしょうね。

国内向けGalaxyがeSIM対応デュアル仕様になる可能性があるとすれば、2022秋冬モデルあたりからだと思います。

書込番号:24692939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)