| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年4月22日 16:27 | |
| 12 | 5 | 2024年9月21日 17:26 | |
| 37 | 18 | 2024年8月25日 20:39 | |
| 8 | 1 | 2022年11月16日 18:42 | |
| 33 | 18 | 2022年11月28日 12:55 | |
| 16 | 2 | 2022年11月3日 14:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
数ヶ月前からそれまで利用していたAmazonロッカーを認識しなくなった…
何度も受け取れずAmazonカスタマーにロッカー不具合クレーム入れていたが、ある時サブのiPhoneでチャレンジしたら普通に認識した…
Amazon側が対応端末からGALAXYを外したのかな?
アンインストールしても改善しないため…
しばらく経つが全く改善されず…
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:26155709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
S22Ultraへ機種変更して2年になりますが、10倍以上の望遠の画質が落ちたように感じますが、皆さんは如何ですか?
今日は、中秋の名月とのことで、久しぶりにお月様を撮影しましたが、当初に比べて、画質の低下が否めません。
書込番号:25894658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じく昨日の中秋の名月は以前と比べはるかに画質が落ちたと思ってました。ピントも迷う事が多く、合いにくくなってしまいました。
書込番号:25895126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まーしゃさん
こんにちは。
同じように感じられる方がいらっしゃったのですね。
当方は、滅多に10倍超えの撮影をすることがないのですが、少々がっかりです。
望遠能力に魅力があって機種変更したのですが…
ナビゲーションバーの改悪などAI機能の代償は大きいですね。
書込番号:25895507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
月以外を撮影して画質が落ちたのか?
調べるべきだと、月はスマホが作成した画像なので
本物の月の写真では無いので、月で画質が落ちたは
どうなのかと
書込番号:25897595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くさちゃんさん
月は参考にしにくいですね
自分は五山送り火や鈴鹿サーキットFIで毎年使うが、劣化は感じないけど、au版だけど
書込番号:25898500
3点
>みなみさわさん
>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
仰られる通り、望遠は月の画像のみの比較です。
しかしながら、通常の撮影でもピントが合わないことがしばしばあります。
所詮スマホのカメラなので、これからは気にしないようにしますね。
書込番号:25898968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
いつも通り使っていると、ふとスピーカーからの音が聞こえなくなり…あれ?と思い音量を最大まで上げると、音が微かに聞こえてくる程度…
そして音割れしてます…
再起動や設定のリセットをしましたが治らず…
明日朝からドコモショップのGalaxyリペアコーナーにて直してもらおうと考え来店予約をしました。
同じような症状が出た方いましたら、どうなったか(修理代金や原因等)教えて頂けると幸いです。
因みに私は白ロムで購入したので、保証書等がありませんが、こちらの機種は発売してからまだ1年経っていないのでメーカー保証が使えると思っています。
有料になるといくらになることやら…
流石に1年以内なので無償修理でやって欲しいです…
また明日結果がわかりましたらご報告しますね。
書込番号:25041990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mr-fmさん
Galaxyリペアコーナーのあるドコモショップもあるのですね。
約60分で修理可能でデータを初期化する必要が無いという点は
かなり魅力的に感じます。
書込番号:25042016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですね。データを消さずその場で直してもらえるのはありがたいですよね:)
書込番号:25042061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果報告です。
Galaxyリペアコーナーの方に症状を説明しスマホを預けました。
金額的には2200円+作業料8800円の合計11000円
との事でした。(金額表を出して説明してくれました)
発売されて1年以内なのに、有料修理になるんですか?と聞いたところ…
ドコモさんに購入履歴を確認させて頂いて、無償か有償か判断することになります。とのことでした。
かかる場合は高くても上記の金額です。と。
意外と安いな。と思いつつ頼みました。
そして1時間後くらいに取りに来てください。との事でしたのでそれ以降に取りに行きました。
すると…
結果どこも修理をしていません。と。
電源を切って、試験用のシムを入れて作業をしていたところ、普通にスピーカーが正常になったようです。
あり得る可能性は…
シムトレーの干渉
or
Bluetoothのヘッドホンと接続した際のエラー
との事でした。
確かに久しぶりにBluetoothヘッドホンを繋げた後だったので、それかもしれないです。
とお伝えして、引き取ってきました。
因みに上記のBluetooth機器接続のこの症状に関しては、メーカー問わずたまに聞くそうです。
なので同じ症状が出た方は、Bluetoothのペアリング解除してからスマホの電源入れ直しをしてみると良いかもです。
それでも駄目ならシムカードトレーの取り出し。
参考にしてみて下さい:)
書込番号:25043046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
mr-fmさん
>ドコモさんに購入履歴を確認させて頂いて、無償か有償か判断することになります。とのことでした。
有償になる事が前提なら、
他のキャリアで購入したGalaxyでも
受け付けてもらえそうですね。
もし私のS22 Ultraが故障してしまい
どうしても修理したい時は行ってみようと思います。
書込番号:25043163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記
本日再度Bluetoothのヘッドホンに2時間ほど繋げたところ、同じ症状が出てスピーカーが壊れました。
ソフトウェアのエラーっぽいですね。
因みにヘッドホンはSONYです。
このヘッドホンとの相性が悪いのか、他のBluetoothヘッドホンでも試してみようと思います。
書込番号:25044464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シムトレーを抜いて再起動すると直ります。
これソフトウェアですよね。
アップデートで対応してほしいです。
書込番号:25044547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
mr-fmさん
Galaxyのサポートへ連絡された方がいいかもしれませんね。
書込番号:25044566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ヘッドホン繋げていなくても同じ症状が出ました。。
他には朝起きて充電したら充電部に水分が検出されました。と出ます。
やはり、シムトレーの引き出しで直ります。
一年保証が切れる前に修理に出したいと思います。
書込番号:25048407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ドコモショップにて持ち込み修理をお願いしてきました。
端末を中古で買われて、ドコモの契約がない(購入履歴が確認できない)場合はメーカー一年保証の対象外との事でした。
まだ発売して一年も経っていないのに、購入履歴が必要なのか…非常に疑問です。
そこからの案内としては、見積もり修理での受付になるのですが、悪いところはすべて治すので、かなり高額になる可能性が高いので、修理屋さんとかで直したほうが安く済むと思います。。
との事でした。
皆さんご注意を。中古の白ロム買っても購入履歴が確認できなければすべて有料修理です。
20万近い商品が一年保証も満足に受けれないなどありえませんね。
車や他の商品でも一年以内のメーカー保証は中古でも有効です。
非常に納得の行かない対応でした。
書込番号:25092780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mr-fmさん
>まだ発売して一年も経っていないのに、購入履歴が必要なのか…非常に疑問です。
docomoの場合は、中古で購入しても無償修理のはずではありますが。
しかも、本機の場合は、発売から1年以内ですし。
「はじめの所有者の方が正規店」で購入した場合という前提はありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034432/SortID=24910735/#24916847
>また、ドコモでは電話機に最初のご購入から1年間の保証
>期間を設けております。
>
>上記の保証期間は、はじめの所有者の方が正規店で
>電話機を購入された日から起算いたします。
>
>中古購入の場合であっても、こちらの期間内において、点検の結果、
>破損や水濡れなどがなく、自然に故障したと判断された場合には、
>無料で修理を承っております。
「購入履歴が確認できない」ということは、最初の所有者の入手ルートが気になるところですね・・・・・
書込番号:25092852
3点
>†うっきー†さん
IMEIを確認した訳でもなく、機種の裏の機種名(sc52-c)でドコモの機種か確認しただけなので、恐らく正規販売店での購入かは分かっていないと思います。
IMEIから購入履歴をドコモが辿れるかはわかりませんが…
ただ、ドコモブランドの製品なので、正規販売店以外では購入出来ないと思いますが…
通常通り保証が受けれるものだと思っていたので、非常に残念です。
購入時の保証書でもあれば対応は違ったかもしれませんね。
また上記のメールの対応が正解ならば他のドコモショップで相談の上、メールの内容を伝えてみるのはありかもしれませんね。
書込番号:25092934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、まだこの購入した機種は前所有者が分割で支払っている最中なので、尚更、正規店で購入したとしか考えられません。
書込番号:25092939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mr-fmさん
>IMEIから購入履歴をドコモが辿れるかはわかりませんが…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217167352
>その際、docomoショップの人に保証書を見せようとしたら、「製造番号で購入時期がわかりますから。」
>っていうことで、保障期間であることを確認されていました。
>また上記のメールの対応が正解ならば他のドコモショップで相談の上、メールの内容を伝えてみるのはありかもしれませんね。
そうですね。それがよいと思います。
書込番号:25092955
3点
>†うっきー†さん
先程、ドコモ本体のメール窓口に問い合わせしてみました。
この結果をショップ窓口で見せれば、正しい対応は一目瞭然だと思いましたので。
色々と情報ありがとうございます。
またドコモ本体から連絡が来ましたら、他のドコモショップに行き修理受付結果をご報告します。
書込番号:25092994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ本体から返信が来ました。
やはりメーカー保証は効くようです。
他のドコモショップを予約してこのメールを見せながら対応してもらおうと思います。
○ 様
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○と申します。
このたびは、ドコモショップの対応について、
メールをお寄せいただく次第となり恐縮に存じます。
はじめに、弊社ではドコモブランド製品に
最初のご購入から1年間の保証期間を設けており、点検の結果、
破損や水濡れなどがなく、自然に故障したと判断された場合には、
無料で修理を承っております。
※保証期間は、はじめの所有者の方が正規店で
電話機を購入された日から起算いたします。
※上記に該当しない故障(破損・損傷・変形など)が確認された場合には、
保証期間に関わらず、有料での修理対応となることや
修理が行えない場合がございます。
なお、保証期間に関しましては、通常、販売日が確認できない場合は、
ドコモショップにて別の方法で保証期間の確認を行っております。
せっかくご来店いただいたドコモショップで、
上記と異なるご案内があったとすれば、
ただただおわび申し上げる次第でございます。
今回、○様よりお寄せいただいたお声につきましては、
「ドコモショップ○店」まで申し伝えさせていただきました。
今後はこのようなお言葉をいただくことのないよう、より一層、
ドコモショップの応対品質向上に取り組んでまいりたいと存じます。
何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
−−−−−−−
頂戴したメールから上記をご案内いたしましたが、
修理をご希望の際は、たびたびご足労をおかけすることとなり
申し訳ございませんが、ご都合の良いドコモショップまで、
ご来店いただきますようお願いいたします。
◇ドコモショップ/d garden
https://shop.smt.docomo.ne.jp/
※臨時の休業や営業時間を変更している場合がございます。
ご連絡・ご来店の際には事前に営業時間などをご確認ください。
ドコモショップへのご来店にあたっては、次のサイトの
「お申込み前の事前確認」をご覧ください。
◇ドコモショップでの修理受付
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/
あらためまして、このたびの対応により、
弊社アフターサービスに疑念や不信感を
抱かせてしまいましたことを心よりおわびいたします。
これからもドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
故障・修理 メール受付担当:○
----------------------------------------------------------------------
書込番号:25093993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
遅くなりました。
再度ドコモショップに行き修理をお願いして来ました。
今回は、普通に水没や破損、改造等がなければメーカー保証で修理出来るかと思います。
との事で、すんなりとメーカー保証を使って、修理受付して頂きました。
また、ドコモ製品であれば購入履歴をドコモショップにて、製造番号で購入日を確認することが出来るようです。
そのまま修理に出して2週間くらいでドコモショップから電話が来ました。
メーカーから戻ってきたのですが、特に異常は見られません。とのことで返ってきました。と。
うーん…あからさまに音が出なかったり割れたりしてたので、うーん…
まぁ症状が預けるときはたまたま出ていなく、初期化してから預けたので…。
とりあえず受け取りに行き、何も修理されていない状態で戻ってきました。
それから、一週間ほど使ってますが、なぜか症状が出ません…
またそのうち症状が出そうな気がしてますが、その時はまた預けようと思います。
とりあえず白ロムでも購入日より一年以内なら、メーカー保証が使えるということがわかり、とりあえず今は症状も出ていないので良しとします。
結果も出たので、これでこの口コミは締めます。
みなさんも良ければ白ロムの修理を頼む際に参考になさって下さい。
書込番号:25119267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ症状で悩んでました。再起動を何回かしましたが症状変わらず。Bluetooth off,on実施しつつ再起動も、変化無し。もう修理出すしかないかなぁ?と思っていたところ。本スレッドを参考に。SIMトレーの抜き差しを行ったところ、復活しました!!ありがとうございました!!
書込番号:25864936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
この機種、通話中のインターネット接続が全くできません
使い物になりません
他の方も書かれていますが、自分のは全くだめです。
問い合わせもしましたが、アップデートを待てとの事でした…
書込番号:25012440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この症状あちこちで見ますね 何でしょうね 私の端末は何も問題無しです 電話しながら 何でも出来ます
書込番号:25012565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
現在キャリアはauでGalaxy22Ultraを使ってるんですが、通話中になると他のサイトやアプリが全く使え無くなる症状に悩んでいます。
勿論、SIMカードを抜いたり、電源の入れ直したりしましたが改善されません。Galaxyカスタマーセンターにもこのような症状があると伝えたが、やはりこのような事案が何件も有るとの事でソフトウェアーのアップデートで今後改善して行くとの回答だったので、これから本当に改善されるのかは不明です。実は以前Galaxynote8を使っていたのですが、このような症状は全く無かったです。次の機種変をする際にGalaxyS20+⇒GalaxyS22Ultraを使いだしてこのような症状が現れ初めました。
これから、メーカーはソフトを改善するとは言っているのですがいつの話しになるのか、分からないですし、使うのに凄く不便です。
皆さんのGalaxyシリーズではこの様な症状はありませんでしたか?
書込番号:24996393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
はい、ネットワーク設定をリセットしたり他にも色々とやってみましたが、結果はどれも同じでした。
Galaxyカスタマーサポートもソフトウェアーの改善を今後考えるとの事だけしか改善方法は他には無いとの事です。
書込番号:24996547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ症状出てる人いて少し安心しました
あちこちに問い合わせしたところアップデートを待つしかないと言われショップに苦情入れて機種変をやり直してもらいました
書込番号:25002028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>totto823さん
>ショップに苦情入れて機種変をやり直してもらいました
私も同症状で困ってます。
どのように機種変をやり直したか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25004445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合は機種変後1週間はまともに使えていました
症状が出始めてauの故障係に電話して強制再起動を教えてもらい一時的に解消 数時間後に再発
翌日再度故障係に電話 リフレッシュ品との交換
それでも治らず何度か故障係に電話
SIMも新品に交換済みリフレッシュ品との交換計4回
故障係&使い方サポートなどたらい回しにされこちらでは改善策が提示できませんと言われる
それじゃ仕事に差し支えが出るから困る
なんともできないなら機種変を無かったことにしてくれと言ってみたが
こちらでは対処できないのでショップの方に連絡してくれと言われました
ショップに電話したところこちらの問い合わせ履歴が細かく残されており再度新品と交換しても多分改善されないから他の機種との変更
ってな流れになりました
サボセンに根気強く連絡していたのが強かったかも知れません
ショップの店長もそう仰っていました
スペック的には大満足していたのに…
今はiPhone14Pro MAXにしてもらいました
書込番号:25004890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>totto823さん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:25006888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au版アップデート来ました
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20221115-03/
書込番号:25010807
3点
アップデートしましたが、改善が見られません。
一点だけ変わったところとしては、
テザリングの通信は通話中全く出来なかったところが、
「少しだけ」出来るようになりました。
※ストリーミングが途切れたり、スムーズではないが通信は出来る。
ただし、スマホ上での通信は全く出来ない状態は変わりません。
Webサイトの移動をしようとしても読み込みが長く続き、
通話を切ると通常通り読み込むので異常は続いたままです。
皆さんはいかがですか?
>京都単車男さん
アップデート情報ありがとうございました。
書込番号:25010884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Satoru57さん
ネットワーク設定のリセットと+再起動してみてはどうですかね?
アップデートで綺麗に直った人いるのか、情報がもう少し欲しいですよね
書込番号:25011070
2点
>京都単車男さん
NWリセット+再起動も試しましたがダメです。。。
京都単車男さんは改善されましたか? (他の方の報告も待ってみます)
書込番号:25011206
0点
>Satoru57さん
auに文句言っておきましょう
自分はアップデートはまだなんです^^;何日か様子見てからアップデートする派でm(__)m
書込番号:25011731
2点
今回の11月16日にあったアップデートで通話中全くインターネットが使えなかったものが使えるようになりました。この様な事がまた再発しなければいいのですが、、、、
取り敢えず改善されて良かったです。
書込番号:25013578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>OREGON0324さん
情報ありがとうございます。
うーん、これで直らない場合、電波や本体不具合も考えた方がいいのかなあ
書込番号:25013644
3点
>Satoru57さん
自分は電話はあまり使わないので、検証がイマイチでしたが、アップデートが来た事で検証してみました
もちろんアップデート前です、アップデートは明日します
au版でUQモバイル契約です5G繰り越し、場所は自宅のみで検証、4回くらいしか試してませんが
4回中1回通話中モバイルデータ通信が繋がらない時がありました、あとはちょっと重い時1回、正常な時2回
なので、問題ないという人が多くても仕方ない結果で、アップデート内容の文言通り、データ通信出来なくなる場合があるって感じです
アップデート後またテストしますね
どうも端末と基地局のソフトの合わせ技バグっぽい気がします
書込番号:25019112
4点
追記
上記のテスト4回は同一日時に4回連続でなく、日にち時間帯は適当に間をおいてバラバラです
ダメな1回の時は、同一日時に連続でもう一度試しましたが、ダメでした、これは二度目は回数に数えてないです
書込番号:25019384
4点
アップデート後の状況の報告です
条件は上記と同じ自宅で日時バラバラで6回試しました
通話中データ通信出来ないは0でした
ただ、データ通信出来ても重い時はありました
原因としては自宅は点在するNR化地域に囲まれた4Gエリアで、電波が不安定かつ通信スピードが出てない、ので重いのはそれが原因かなと予想してます
まあ、スピード出てないと重いは当たり前ですが
次はスピード出る地域で試してみたいと思います
結論的には、通話中データ通信出来ない事があった、アップデート後改善されてる、と思います
書込番号:25024167
2点
>京都単車男さん
ご報告ありがとうございます。
実は結局あの後交換になり、交換後の端末では繋がるようになりました。
が、都内でバリバリ電波いい環境ですが、遅くなる事象は頻発とは言わずともしばしば起き、通話を切るとデータ通信がスムーズに戻るので、完全な解決のようには見えませんね。。。
ひとまず、ご報告ありがとうございました!
書込番号:25024180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Satoru57さん
はい、通話中、データ通信がまともな時もあれば遅い時もありますね
4G、5G、ミリ波やVoLTE、CA、などなど電波だけでも色んな事が絡むし、今後のより最適化に期待ですね
書込番号:25029075
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
5年近く使っていたGALAXYnote8からの機種変更でした。
アプリ等でメモリが一杯で動作が不安定だったので機種変更を決めました。やはり、ペンが使えるのでこの機種にしました。大方は満足しているのですが、SDメモリが使えない事(事前に分かってましたが)や生体認証が今まで使っていた光彩認証が使えなかったのが買って初めて知りました。当たり前に対応してると思ってたので。あと、顔認証がマスクを着けたままだと認証しないことです。今のご時世マスク認証は可能にして欲しかったと思います。確かアイホンは対応してたと思います。
書込番号:24992486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
虹彩認証は、2世代(2017年モデルS8/S8+/Note8、2018年モデルS9/S9+/Note9)ほどで終わりました。
実際には2016年モデルNote7も対応でしたが、バッテリー問題からリコールで販売中止(日本市場は発表前だったのでお蔵入り)でしたから。
2019年モデルであるS10/S10+(日本未発売のS10e/S10 5G含む)やNote10+(日本未発売のNote10/Note10 5G/Note10+5G含む)以降、デザイン変更に伴い虹彩認証は廃止されてます。
赤外線センサーによる瞳スキャンのため目に悪影響があるという意見も多数あり、不人気だったというべき...かも。
先駈けて虹彩認証に対応していたFCNT(旧富士通)arrowsシリーズですらとっくの昔に廃止されており、ここ数年で虹彩認証に対応してるスマホを投入しているメーカーはありませんね。
SDカードはパフォーマンス重視のハイエンド機ではレスポンス低下や不具合につながる存在でもあり、またハイエンド機は年々高性能化でさらに5G対応で部品も大幅に増えたりで、スペースを必要とするイヤホン端子同様にSDスロットも省かれがちです。
ここらはメーカーの考え方で変わってきますし、SDスロットやイヤホン端子を維持してるメーカーもありますが、グローバル展開ブランドは基本この流れです。
別にSDスロットがなくてもクラウドサービスもありますし、ローカルではType-C接続のUSBメモリ利用して読み書きできますし、同じくType-C接続のカードリーダライタ利用すれば引き続きSDカードの読み書きもできるので困る場面は少ないでしょう。
あと新規アカウントなのでおそらくレビューキャンペーン目的でしょうが、こちらは口コミ掲示板でありレビューに書かないとキャンペーン対象外になります。
書込番号:24992520 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
詳しく書いて頂いてありがとうございます。
キャンペーン企画後から気付いてレビューで投稿し直しました。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24992691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




