Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信5

お気に入りに追加

標準

熱を持ちすぎ。

2022/08/04 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:7件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

本日、外気温が37℃の暑い日に、20分ほど外の仕事での仕事をしていました。
写真を4&#12316;5枚撮ったりしたぐらいであとはワイシャツの胸のポケットに入れていましたが。

とにかく本体が熱くなり、とにかくいつ暴走するかと心配するほどでした。

手に持っているだけで、携帯が熱を吸収するスポンジのように熱くなっていきます。

次回は、試しにもう少し長く落ち歩こうと思いますが。

iPhoneではそんなことありませんでした。

書込番号:24862877

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/04 12:46(1年以上前)

スナドラ8gen1自体がちょっとの操作でも発熱しやすいCPUなのでもはや仕様です
そもそも猛暑の炎天下という地点で端末が温まり、そんな中で使えば当然熱くなりますよ

書込番号:24862881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/08/04 13:08(1年以上前)

暑い日にある屋外の施設で
写真や動画を連続して撮っていたら
カメラに警告が出た事がありました。
私の場合だと本体はそこまで熱くならなかったのですが、
酷暑の時に写真や動画をいくつも撮るのには
向かない機種ですね。

書込番号:24862902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/04 13:17(1年以上前)

昨年のSD888、今年のSD8G1採用ハイエンド機種はGalaxyシリーズに限らず発熱しますし、バッテリー消費も早いです。

Galaxyだけでなく他社機も同様で仕様みたいになってるので、発熱少ない機種がいいなら、ミドルハイ~ミドルレンジ機買うしかないです。

ちなみに昨年のSD888採用機はもっと発熱すごかったので、SD8G1はまだいくぶんかマシかなぁというレベルです。

S22 Ultraに限らずハイエンド機はカメラが最大の売りの機種多数ありますが、今のような気温が高い夏場には対策しないと大量撮影できないです(エアコンしてある場所なら別)。

書込番号:24862914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/08/04 20:30(1年以上前)

発熱が酷いチップを載せている端末は当然メーカーが対策をうってくるので相応な発熱対策がされています。
が、放熱性能が高いということはその分外環の温度に左右される時間が速くなるので、端末自体に周りの温度がすぐに反映されやすくなってしまい、熱を持ってしまいます。

まあその外的要因を抜きにしてもS22 Ultraに搭載されているチップの発熱が大きいのでダブルパンチというところはありますが。

特に今は直射日光も強ければ気温も高く、電子機器を使うのには中々ヘビーな環境になってしまっているので、iPhoneでも外で使ってるとしんどいものがあるのは変わりないと思いますよ。

書込番号:24863402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度1

2023/07/19 22:47(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
>いつもきれいさん
>sky878さん
>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
その発熱のすごいS22 Ultra、もしかして個体エラーの可能性あります。
というのも、ほぼほぼ同じような使い方、同じような設定で、夫婦でS22 Ultra使っていますが、妻の個体だけ41度にまで達する発熱っぷり。
やっていることはネトフリ+充電
自分も同様の使い方で同じ発熱はなく、屋外でもデバイスが熱いなと感じることはほぼありません。

対策として、ドコモショップに連絡しましたが、夏なのでぇ。。。みたいな誰でもできる返答があり、https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/repair-reception-for-manufacturer-brand-smartphone/を確認しましたが、やはりどこもショップで修理依頼となるようです。やってみますね!

書込番号:25351464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ308

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの機種を検討中ですが

2022/08/03 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】
ネット、リズムゲーム3種、カメラは日常生活の中程度、動画、電話(伝言メモ)、音楽聞く、などなど


【比較している製品型番やサービス】

s22 sc-52
A52 sc-53B
AQUOS7かソニーのどれか

【質問内容、その他コメント】
A52は安いし、SDカードとイヤホン端子ある
S22は少し高いけど良さそうで気になるがSDカードの内容をどうやって写すのか
AQUOS高い高すぎる、でも現在は古くてもAQUOS sh-03Jなので慣れるのが早いかも
最後は高くなく、SDカード使えるソニーか
迷ってる順です
d払いも使うので指紋認証の使い方も気になります
そもそも私の指が乾燥とシビレがありタッチパネルがたまに使えなくなります。リズムゲームやATMとか外の機械でも反応しないときがあり。
でも現在は指紋認証大事だし…
悩んでおります
アドバイスお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24862328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/03 23:29(1年以上前)

microSDの内容は旧端末からデータ移行する際にSmart Switchアプリ利用すれば本体ストレージに移行できますし、S22 UltraにはmicroSDスロットはありませんがUSB接続のカードリーダライタ経由で引き続き読み書きできますよ。

書込番号:24862336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/08/04 00:22(1年以上前)

A52はSH-03Jと比べてもゲーム性能が低めなので止めたほうがいいでしょう。R6を始めとして現行のシャープは品質面の問題が目立つので、発売3ヶ月以上待ってから見極めたほうがいいでしょう。

SDカードのデーターはNASや有償のクラウドに保存する手もあります。Google Oneだと100GBで年額2500円です。

タッチの問題については、医者で保湿クリームを処方してもらったほうがいいと思います。

用途的にiPhone13を検討してみてもいいのではないかと思いますが、顔認証だけなんですよね。

書込番号:24862370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/08/04 00:24(1年以上前)

失礼しました。iPhoneには伝言メモがないのでダメみたいですね。

書込番号:24862372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/04 12:50(1年以上前)

SDカードスロットがないのを我慢出来れば、その中ならGalaxyが安定してます
ただAQUOSは素のAndroidまんまなので、独自UIであるGalaxyは慣れが必要ですね(といっても今のは素のAndroidUIとそんな変わらない気が)

書込番号:24862886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2022/08/04 21:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございますm(_ _)m

A52はsh03より性能低いのですね

そうなんですよシャープは何か安定してないというか私の勝手なイメージと、口コミみてもR6も7も…よくない感じで。
あまり検討候補には、と思っています。
慣れの部分だけですかね(^-^;

タッチの件は
脳神経外科内科でシビレを診てもらっています
服薬中です。
乾燥肌も皮膚科でヘパリンローションとヘパリンのクリーム他治療薬もらっています。
でも日々のアルコール消毒や水仕事でどうしても改善が弱いのです
引き続き保湿はがんばりますね

書込番号:24863466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/08/04 21:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます

それは今の端末にSDカードの中身を移してアプリで、という感じでしょうか?

それかリーダーライタを購入すればいいですよね
あると便利そうですしね
高くはない価格帯のものでオススメとか相性とかあるものでしょうか

書込番号:24863480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/08/04 21:32(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

ありがとうございます

【SDカードスロットがないのを我慢出来れば、その中ならGalaxyが安定してます】
やはりそうですか!
軽く口コミみて、私もそうなのかもギャラクシー安定してそう。と思いました。
今日は忙しくて全然考える時間調べる時間なくて、まだどうしようかと悩み中ですが。
ギャラクシーで悩もうかなと。
こちらのS22か20の方か。

書込番号:24863491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/04 21:35(1年以上前)

microSDは今利用してる端末のまま、Galaxy純正データ移行アプリを利用してGalaxyスマホにデータ移行します。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

リーダライタは昨年S21シリーズではドコモが購入者全員に配布(auは配布無し)、S22シリーズではドコモ版予約購入者に配布(auは無し)されました。
IO DATA製の試供品かつ非売品扱いでしたが、買えば1,000円〜2,000円程度のものでした。

購入される場合、有名メーカー製とかなら特に問題ないとは思います。

書込番号:24863497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/05 01:29(1年以上前)

書き忘れてたので、補足しておきます。

Galaxy S20は2020年度春モデルです。
メーカーとして2019年モデル以降ハイエンド機やA5xシリーズを中心にOSアプデ3世代&セキュリティ更新最大4年提供を公約してるので、OSアプデは次のAndroid 13まで提供され、セキュリティ更新は2023年度までは提供されます。

これは最新機種ほど有利になります。
例えば昨年モデルA52やS21シリーズだとOSアプデはAndroid 14まで、セキュリティ更新は2024年度までになります。
また最新のA53やS22シリーズだとOSアプデはAndroid 15まで、セキュリティ更新は2025年度までになります。
サムスンは海外市場において2021年モデル以降、ハイエンド機を中心にOSアプデ4世代&セキュリティ更新最大5年提供を公約してるため、仮に国内向けも同じになれば、それぞれOSアプデが1世代、セキュリティ更新が1年延びることになります。

あとGalaxy S20のドコモとしての端末サポートは2025年1月末までとあと2年半なので、サポート終了以降は修理に出したり、バッテリー交換なども受けられなくなります。

書込番号:24863767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/05 03:12(1年以上前)

>ポピー組さん

私はこちらの機種を使っています。
GalaxyはNote3を初めて使ってから
→S7 edge→Note8→Note9→S22 Ultraで今現在です。

ポピー組さんの指が乾燥とシビレがおありとの事ですが。
私は仕事で毎日パソコン入力を9時間していて(去年退職しました)
元々アレルギー体質もあり、親指と人差し指のアカギレと湿疹が酷くて(特に利き手の右手が酷いです)
薬を塗ってから絆創膏やサランラップ系で保護してから薄いストレッチの手袋をはめてパソコン入力していました。
外出時も必ずその手袋をはめていたので
スマホの入力の時に
GalaxyのSペンを使う時もありますが
仕事でもスマホを使う時も多く
手袋を脱いだり、Sペンの抜き差しの時間がもったいないので
Amazonで購入したタッチペンを使っていました。

スマホの文字入力は昔からATOKのフラワー入力に慣れているのでずっとATOKですが
タッチペン(時にはSペンで)でスマホの文字入力も慣れてしまって、今では手よりも早いです(^^)

タッチペンやSペンを使うので、コロナ禍でも安心なのは、凄く良いと思います。

やはりGalaxyはSペンが有るので、感度の面では、その薄いストレッチの手袋でも入力する事も出来ます。
子供のiPhoneではちょっと難しかったのでやはりタッチ感度がSペンが有るので優れていると思います。
タッチペンも使い捨ての物や色々使い分けていますが全く問題ないです。
100均の物やAmazonのセールで使い捨ての10本900円弱の物でも大丈夫です。
仕事では三菱のジェットストリームのボールペンを愛用していますが
ジェットストリームのスタイラスペンが非常に優秀で使い勝手もいいです。

退職してからはパソコン入力も家でほとんどしないので
湿疹とアカギレは随分良くなりましたが
手の入力よりもSペンとタッチペンの方が早いのでずっとこの2つを使い分けています。

指紋認証も一番皮膚が強い所の同じ指を
4回登録しているので大丈夫ですよ。
顔認証も登録しているし
SペンやタッチペンでPIN入力する事も有ります。

と言う事で私も湿疹やアレルギーで難儀していたりして、色々工夫していましたので
経験上大丈夫だと思います。

後、こちらのスレにまっちゃん2009さんが色々ご教授されていますが
私も数年前から何か有ればまっちゃん2009さんに質問してご教授頂いています。

今回Galaxy S22 Ultraについても私がスレを立てていて
そこでまっちゃん2009さんと京都単車男さんと言う方が沢山ご教授頂いていて
かなり参考になると思いますので
スレを貼り付けておきます。
ご参考になれば幸いですm(__)m

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24716070/

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24787360/

書込番号:24863802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/05 03:18(1年以上前)

>ポピー組さん

10本セットタッチペン MEKO 指で触れずペン スマートフォン タブレット スタイラスペン iPad iPhone Android 10本セット タッチパネル触れず対策 導電繊維ペン先 https://amzn.asia/d/bcpBl3B

三菱鉛筆 ジェットストリームスタイラス シングルノック ピンクゴールド 替芯付 SXNT350R.74 https://amzn.asia/d/7lV3gry

三菱鉛筆 ジェットストリームスタイラス タッチペン替ペン先 2個 STT-2002P https://amzn.asia/d/fZ5abcj

Sペンの他にタッチペンも色々な種類を使っているのですが
コスパが良い物と
タッチ感度が良い物を貼り付けておきます。

ジェットストリームの方はAmazonやヨドバシ.comを使い分けながら購入しています。

ご参考までにm(__)m

書込番号:24863805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/08/05 04:18(1年以上前)

最初のリンクのペンは、百均で売られているもの以下だと思います。同様なものはセリアやダイソーでも売られています。
https://rocketnews24.com/2020/03/24/1348793/

また、デジタイザペンであるSペンと比べると、一般的なタッチペンの精度はかなり低くなります。

なお、ここでは短縮URLの利用は推奨されていません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
Amazonへのリンクは下記のようにdp番号だけにするべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FD7DXNZ

書込番号:24863815

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/05 06:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

>なお、ここでは短縮URLの利用は推奨されていません。

ご教授ありがとうございますm(__)m
その点は全く知らなかったです、以降気をつけます。

>Amazonへのリンクは下記のようにdp番号だけにするべきです。

こちらもご指摘とご教授ありがとうございますm(__)m



タッチペンに関しては個人的な好みが有ると思います。
ただスレ主さんは皮膚の状態の他にシビレも有るとの事ですので
一段目のAmazonのタッチペンは
私が使った中で(100均も含めて)
そこそこの長さで一番軽い物と思って貼り付けました。
Amazonの10本入りは1本が約3グラムで
かなり軽い部類です。
なのでスレ主さんの手の負担にならない物と思いました。

もちろん100均で試すのも良いと思います。
ありりん00615さんが仰る100均の中のディスク式は少し重く、尚かつ慣れるまでは保護フィルムを傷つける可能性は有ると思います。
実際私も100均のディスク式でNoteの保護フィルムに細かなすり傷をつけました。
後、使った後にディスクを守る為に
一々蓋を回す細かな作業は
ポピー組さんには結構な負担だと思います。
ディスク式ならば100均ではなく、ちゃんとしたメーカーがオススメです。

キャンドゥの「にぎりやすいタッチペン」
これは太い上に(シビレが有る方なので不向きです)先が伝導式では無くゴムなので
レビュー通り凄く引っかかって使いにくいです。
今はゴムやシリコンのペン先はほとんど見かけないと思います。

100均のタッチペンも色々使いましたが 
ありりん00615さんが貼り付けて頂いた物はほぼ使った事がありますが
私個人的には100均の物よりは
紹介したタッチペンの方がコスパと重量と使い勝手は良かったです。

もちろんSペンが一番です。
タッチペンやスタイラスペンは二番手ですね。

先にレスした通り仕事でパソコン入力しながらさっと取れる為にコスパのいいタッチペンを使っていました。
万が一紛失したとしても安価ですし
あちこちに置けるのは便利です。

私は昔からLINEツムツムをしているので
タッチペンやスタイラスペンはかなりの種類を使って来ましたので
あくまでも自分の経験上と
ポピー組さんの手の状態を考えた上で
もしかしたらタッチペンが要らない、使わない、Sペンで充分な可能性も考えて
コスパと使い勝手を優先して
こう言う物もありますよとだけ紹介したつもりです。

三菱のジェットストリームは物凄く口コミも良く(Amazonやヨドバシ)
万が一使わないとなってもボールペンは使えると思いました。
このジェットストリームは9グラムですが
若干長いので、軽く感じますし
蓋も必要ないのと変えペン先も有る割にコスパがいいです。

私は外出時や仕事には手作りのスマホカバー(袋みたいな感じです)に
スマホとボールペンが1.2本入れれる100均のペンケースにボールペンとタッチペンを入れて直ぐ取り出せるようにしています。

いずれにしてもAppleペンシル等の値段の貼る物は個人の好みも有りますし
Sペンにかなう物はないと思っています。

私も手袋をしていたりするので
Sペンを落として紛失や折れたりするのは嫌なので場所によって使い分けていますが
ポピー組さんが指紋認証も気にかけておられたので
PIN入力やコード入力されるならばとも考えて安価なタッチペンで出来る方法も有ると紹介しました(^^)

元々タッチ感度の良いGalaxyなので
薄い手袋でもエッジスクリーンも出せるし
ちょっとした事は入力出来るのがGalaxyの大きな利点です。

以上長文になりましたが
あくまでもポピー組さんの手の負担にならないような方法を紹介しましたので
よろしくお願いします。

書込番号:24863847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:755件

2022/08/05 13:21(1年以上前)

>ありりん00615さん

華ママさんは手荒れで長く試行錯誤しておられますからね、経験者のノウハウは色々おありですよ
Note歴も長いし

>ポピー組さん

SONYは好きなんですが、近年のスマホはバグが多く耐久性も?なので避けた方が良いかも
タッチ問題もよく起こすし^^;

ペンもあるS22Ultraがいいかなあ、指紋認証も優秀ですよ
うちは整備やらで指紋薄れたり指先傷付いたりですが

書込番号:24864259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2022/08/05 18:13(1年以上前)


>まっちゃん2009さん

smartswitchという純正アプリがあるんですね
見てみたらiPhoneやフィーチャーフォンからも使い方がありこれなら私も大丈夫そう♪と思いました!
ギャラクシーはスゴいですね
様々なところからのウェルカム体制があるという感じで。

予約購入時にリーダーライタをプレゼントがあったのですか!
時期が違う購入時も +千円や2千円でリーダーライタのセット売りみたいなのが選べて購入があると、私みたいに知識無い者も助かるのにな〜なんて勝手なこと思ってしまいました。

先にコメントした、こちらの22ultra機種と20で悩もうかな、と書いたのは間違えでした。20ではなく22でした。
21は売り切れでしたので。
でも今日、お昼に見たら白が復活していてました。
これは買いなのか&#8265;&#65039;とも思いましたが次に15時台か16時台にみた時にはもう売り切れていました。

ドコモの いつでもカエドキプログラム という購入のしかたで23ヶ月までに次の機種変更してもいいのかなと考えております。そもそもこの『いつでもカエドキプログラム』って23ヶ月までなら安くて、レンタルという感じで何とも違和感あるのですが。
でも相性よく、現在使ってきた機種のように気に入れば長くは使いたいのですが。
最初に検討していたA52、53やS21、22などは23ヶ月以内で、22ultraは相性よければそのまま使い続けようかな
と考えておりました。
2年以上使うのが損みたいな売り方になってしまったんだなぁ〜と、4年11ヶ月SH-03J使用してきた私は古い考えなのでしょうかね。

書込番号:24864568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/08/05 18:16(1年以上前)

>華ママさん

ありがとうございますm(_ _)m

目をとおしたらとても参考になりそうで、今はきちんと読める時間ないので後できちんとゆっくり読ませていただきますね!

とりいそぎのお返事にて失礼致します

書込番号:24864571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/08/05 18:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

こちらの記事も後程ゆっくり読ませていただきますね。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24864575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/08/05 18:32(1年以上前)


>京都単車男さん

確かに 「華ママさん」のコメントとスレッドは参考になりそうです。
ありがとうございます。
後程ゆっくり読ませていただきますね!

ソニーは手がだしやすい価格で、且つ23ヶ月以内のプログラムの機種にすれば、途中どうしても嫌で他に気になる機種あればさっさと…と考えておりました。

実は日本物が良くて。でも今のシャープは日本で日本じゃないし(笑)ソニーも。ギャラクシーはあれれ&#8265;&#65039;こんなに口コミ良いのか!とイメージ上がり。最初はソニーから探してましたから。

気持ちはultraが一番かな
でも24ヶ月以上になると本体価格高く感じるかな
というのが現在の気持ちとなります

書込番号:24864589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/08/05 18:58(1年以上前)

Galaxyの評価が高いのはSamsungが定期的にレビューキャンペーンを行っているためです。そのため、評価の低いレビューは埋もれがちです。

S22もいいと思いますが、小さい分Ultraよりも若干バッテリーの持ちが悪くなります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Galaxy%20S2&displaySize=3.0,15.0

SH-03Jと比べると持ちは良くなっていますが、両者とも使い方によっては1日持たないレベルです。

書込番号:24864613

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/05 19:03(1年以上前)

>ポピー組さん

今はサムスンに限らず、各メーカーデータ移行アプリが用意されてますよ。
例えば
Galaxy Smart Switch
Xperia Xperia Transfer2
LG LG Mobile Switch
OPPO OPPO Clone Phone
Xiaomi Mi Mover
などがありますし、その他メーカーもアプリが用意されてたりします。

またAQUOSだとアプリではなく「超かんたんデータコピー」という機能で、AndroidやiPhoneからデータ移行できたりもします。データ移行用アダプタも同梱されてます。


Galaxy S21は割引施策入りしてから再度人気になってます。後継S22が12.5万円と高いのもあるでしょう。
 
オンラインショップでの直近の在庫状況は以下となってます。

7月24日に全カラーで売り切れ状態になり、翌日7月25日昼過ぎにPhantom GrayとPhantom Whiteが復活、同日夕方までにPhantom Whiteが売り切れ、7月26日夜にPhantom Grayも売り切れになりました。
7月29日に再びPhantom Grayのみ在庫復活して同日中に売り切れ、8月3日夕方前にPhantom Grayのみ在庫復活ですぐに売り切れ、8月4日昼間にPhantom Grayのみ在庫復活してすぐに売り切れの繰り返しでした。

で、本日8月5日昼過ぎにPhantom WhiteとPhantom Grayが2カラー揃って在庫復活、1時間足らずで売り切れになりました。

おそらくこのパターンが数回続くと思われますが、メインカラーPhantom Violetは期待しない方がいいでしょう。
在庫復活タイミングとしては、過去機種含めて10〜12時、13〜15時の間が多い印象です。欲しい機種ならば定期的に在庫チェックするのもありです。

長く端末を利用したいのであれば、ハイスタンダードなA52やA53よりもハイエンドのS21やS22、最上位のS22 Ultraがベストな選択になります。
ちなみにA53はカメラでシャッター押してから撮影されるまでのタイムラグが2〜5秒あるため、カメラ重視とかならオススメしません。また2世代前のA51よりもレスポンスがもっさりしてます。

書込番号:24864620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 充電時間2時間?

2022/07/31 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件
当機種

充電器

SC-O1Kからの買い替えです。
Sペンが気に入ってるのでこれにしました。

充電時間ですが、2時間弱かかります。
アダプターはELECOM MPAACC20 です。
2時間で普通でしょうか?
SC-O1Kは約1時間くらいでした。


毎日2時間、ちょっときつくて、もう少し急速に充電できるものを探してます。
お勧めがありましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。。

書込番号:24856952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:18件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/31 10:26(1年以上前)

>tomoko5さん
ドコモから発売されているACアダプタ08はどうでしょうか?

30分で35%充電出来るそうで、充電スピードが超急速充電になりますよ。

書込番号:24856976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/31 11:06(1年以上前)

25Wや45W超急速充電対応モデルなので、充電器も対応したものに変えてください。
短時間でフル充電になります。

例えば先のコメントにあるドコモ純正ACアダプタ08が最大45W対応ですし、メーカー純正も発売されてます。その他サードパーティー製品も多数ありますよ。

書込番号:24857044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/31 11:25(1年以上前)

補足

メーカー純正
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-power-adapter/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/

ドコモ ACアダプタ08
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027

メーカー純正やドコモ製以外を選ぶ場合は、PD 3.0かつPPS対応をうたうものを選んでください。

従来の急速充電非対応ACアダプタ利用してると、フル充電までが遅くなります。

書込番号:24857065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2022/07/31 11:52(1年以上前)

>tomoko5さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>もう少し急速に充電できるものを探してます。

お使いのエレコム製充電器の仕様(出力5V 2.4A)=従来型の汎用充電器だと、ドコモ曰くフル充電に最大約140分掛かると言っています。

●スペックとサービス・機能 | Galaxy S22 Ultra SC-52C | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/sc52c/spec.html

もう少し速くしたい、であれば、
「PD対応」を謳う充電器なら約100分、
うんと速く最速を狙うなら、「PD3.0(PPS)対応」を謳う充電器なら約70分に短縮可能です。


「PD対応」なら、ドコモ「3ポートACアダプタ01」がお手頃です。PD対応で純正品なのに¥990って破格(?)の安さです。

●3ポートACアダプタ01 - ドコモオンラインショップ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077

「PD3.0(PPS)対応」なら、ドコモ「ACアダプタ08」、実売¥3000は安いかどうか微妙ですが純正品に信頼を寄せるならアリかと。

●ACアダプタ 08 - ドコモオンラインショップ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027

まぁ最速100分に詰めるに出費¥1000、更に最速70分へ詰めるに出費¥3000、ご自身がどこまで求めるか・出費に見合うメリットがあると思うか否か次第です。


なおご参考、

>SC-O1Kは約1時間くらいでした。

内蔵バッテリーの容量が片や3300mAh、他方5000mAhで大分大きくなっていますから、充電器の性能が同じなら、内蔵バッテリーの容量見合いに充電時間は長くなるのも無理はありません。
内蔵バッテリーの容量は以前より大きい、でも充電時間は同等かそれ未満にしたい、となれば、より新しい充電規格に乗っかっていくしかないです。


なお上記はいずれもあくまで一例、
ドコモ純正なら品質的に無難かも?という根拠なき選択です。悪しからず。

書込番号:24857102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/07/31 12:16(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
>まっちゃん2009さん
>みーくん5963さん

早速のお返事ありがとうございます。
とても助かります。
どれか購入したいと思います。
簡単ですがお礼まで

書込番号:24857132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:755件

2022/07/31 13:33(1年以上前)

>tomoko5さん

個人的おススメ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08X1M3JN9/?coliid=I21O2GJRQBM6GG&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

予約キャンペーンの充電台あれば、それの付属のとか


PPS対応の方が方式が全然違うので発熱やら抑えて細やかなコントロールなのでバッテリーに優しく、対応品がいいですよ今から買うなら

書込番号:24857212

ナイスクチコミ!5


MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/31 13:58(1年以上前)

設定の「バッテリーとデバイスケア」の「バッテリー」をタップして「その他のバッテリー設定」で急速充電及び超急速充電の設定はオンになっていますでしょうか?
私はバッテリー保護のために両方ともオフにしてありますが、急いで充電するときはオンにしたりしています。

書込番号:24857246

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/07/31 14:45(1年以上前)

>京都単車男さん

Ankerって会社って全く知らない会社でしたが、
HPを見ました。
検討します。有難うございました。

書込番号:24857283

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/07/31 14:53(1年以上前)

機種不明

>MPDさんさん

画像添付
しますが、こんなことろがあるなんて、、、、
大変勉強になりました
充電の時、オンにします。
ところで、
充電池の持ちをよくするためにはフル充電でなくて85%というところをオンにしておいた方が
いいのでしょうか?

書込番号:24857287

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/31 15:08(1年以上前)

今利用されてる充電器ではせっかくの45W超急速充電が生かせないので、買い替えた方がいいです。

充電スピード設定は個人の好みや考え方なので強制はしませんが、通常はONにしまま利用します。
購入時デフォルトでは、「急速充電」と「急速ワイヤレス充電」がONになっていて、「超急速充電」がOFFになってます。

サムスンはNote7でのバッテリーリコールもあり、大容量バッテリー採用や急速充電対応にも長らく慎重でした。
実は2019秋冬モデルの最上位Note10+や2020春夏モデルの最上位S20 Ultraで45W対応させたものの、その他機種は最大25W止まりでした。
バッテリー保護や性能を重視してか、2020秋冬モデル最上位のNote20 Ultraや2021春夏モデル最上位のS21 Ultraでも最大25W止まりにしてましたが、今回S22 Ultraでは再び45W対応させてきましたし、バッテリー保護はあまり心配しなくていいかなあぁと。

ちなみに85%で止めるのもいいですが、Galaxyハイエンド機は歴代バッテリー減りが早い傾向であり、SoCにSD8G1採用のS22 Ultraはさらに速く減る傾向なので、できるだけフル充電になるように設定OFFのまま利用された方がいいとは思います。

書込番号:24857306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/07/31 15:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん


「S22 Ultraはさらに速く減る傾向」
そうなですね。

確かにSC-01Kを使っていてS22 Ultraに変えて
バッタリーの消耗が思った以上に速いので??でした。

色々納得しました。
有難うございました。

書込番号:24857352

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/31 16:07(1年以上前)

バッテリー減りが早いだけでなく、今のような夏場で気温高い場所でカメラ利用してるとエラーで強制終了(動画撮影だと短時間で強制終了など)したりもあります。

これは昨年のS21シリーズなどに採用されていたSD888、S22シリーズなどに採用されたSD8G1が発熱しやすく、さらにはバッテリー消費が早いという特性があるためです。
Galaxy以外の同SoCを採用した他社機も同様に発熱しやすく、バッテリー消費が早い傾向です。

書込番号:24857376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/07/31 17:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

色々ご教授有難うございます。
そうでししたか、、、

そうなんです
カメラ使っていると暑い場所でなくても熱くなるんですよ。
連続で使わない方がいいですね。
休み休み使います。

書込番号:24857467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2022/07/31 21:35(1年以上前)

>tomoko5さん
急速充電、と書いてあれば何でも良い訳ではないんです。対応する規格に沿ったものを使うことが大切です。このスマホはUSB-PD PPSという規格に対応しているので、これに沿った充電器を使うのがベスト。MPAACC20はUSB-PDにもQuick Changeにも対応していない言わばパチもんです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B092PRSQMX
例えば上記がUSB-PD PPS対応です。ケーブルが別途必要になるので例えばこれを。

https://www.amazon.co.jp/dp/B097QZDDJN/

あと2時間は遅い、と言うけどそれは違いますね。5000mAhと大容量のバッテリーならそれくらい掛かるのは普通です。じゃあ今の充電器でも良いか?と思うかも知れませんが、それも違います。

USB-PDの真骨頂は、機種によっても異なりますが数十分と短時間でも満充電の30〜50%を確保出来ることです。90%程度なら満充電までの時間より概ね30分程度前に達します。また、電流の流し方にメリハリがつけられておりバッテリーや機器に負担が掛かりにくいようになってます。

ご利用の機器に対応した規格やそれを採用したことによるメリットをきちんと理解した上でより正しく充電器や対応ケーブルを選ぶようにしてください。

ELECOM MPAACC20はUSB-PDが主流になる以前のスマホに向けたものなので当時の機種にマッチしても今の機種にはマッチしていません。引退させた方が良いと思います。

書込番号:24857805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:755件

2022/08/01 02:02(1年以上前)

ryu-writerさんのおススメと、うちのおススメを比較すると、ざっくりですが

値段2000円と3980円

ガリウム使用で低発熱と小型化、かつコンセントの折り畳み

出力25Wと45W、まあどちらでも超急速充電になります

大切なのはPPS対応と信頼出来るメーカー、これはどちらも大丈夫

予算と使用用途と好みで選んで下さい

ケーブルはちょっと高いけど通信はUSB2.0だけど、これがお気に入り

https://www.amazon.co.jp/dp/B093L5CMMT/?coliid=IS26NV1B16HAK&colid=3VOZDWO5ZX6DY&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1

書込番号:24858119

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/01 07:45(1年以上前)

>京都単車男さん
>ryu-writerさん
おはようございます。

えーそうなんだ〜

色んな型番が出てきて??って感じですが
一つ一つ把握していきたいと思います。


知らない事多いので、とっても助かります。

有難うございました。

今後ともよろしくお願いいたします。。

書込番号:24858276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:755件

2022/08/01 12:28(1年以上前)

>tomoko5さん

スマホの充電だけで、コードの長さも問題ないならdocomo08がコスパいいと思いますし

コンパクトやコードをPCやスマホ同士の通信に使いたいとか、長いのがいいとか、柔らかいコードがいいとかなアンカーとか選べばいいと思いますよ

docomo08はケーブルが1.2Mです

書込番号:24858547

ナイスクチコミ!4


MPDさんさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/01 19:17(1年以上前)

>tomoko5さん

ワタクシは通常は85パーセントまでの充電抑制にしていますが、長時間充電できない環境や、激しい使用が予想される時はオフにしてフル充電にしてから外出します

ご参考まで!

書込番号:24859150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko5さん
クチコミ投稿数:63件

2022/08/02 11:54(1年以上前)

>MPDさんさん
>京都単車男さん

お世話になっております。

私も、docomo08を購入しようと思っています。

>通常は85パーセントまでの充電抑制

私も、一応これに設定してみました。
一日の使用量が  100%にすると1,5日位持って中途半端で、
充電(20%位残になると)は就寝時、タイマー付けて充電するようにしてます。
急速充電のところは急ぎの時だけ,ONにしようと思っています。

色々有難うございました。
今後もよろしくお願いいたします。


書込番号:24860008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナの表示について

2022/07/28 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

アンテナの表示が4Gや5Gと表示されず、VoLTEとアンテナの強さのみ表示されます。
これは正常なのでしょうか??

書込番号:24853014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>泥散らすさん
こんにちは。

1枚目の写真が、wi-fiを切った状態。
2枚目の写真が、wi-fiをつなげた状態です。

書込番号:24853034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:755件

2022/07/28 15:41(1年以上前)

Wi-Fi利用時、データはWi-Fi利用になりますが

電話はモバイル電波通信なので、着信や発進可能かとか状態把握いるので、アンテナ表示は消えず変化です

書込番号:24853084

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 15:51(1年以上前)

Galaxyシリーズの場合先にある回答の通りですが、メーカーによってはWi-Fi接続中も4Gまたは5G表示が並んで表示されるものもあります。

あとWi-Fi接続してないのに4Gや5Gが表示されない場合は2パターンあります。1つはモバイルデータがOFFになっている場合、もう1つは実際にはモバイルデータで接続してるのにシステムバグで正しく表示されない場合ですね。

例えばS21など昨年モデルだと、Android 12 OSアプデ直後からモバイルデータに接続してるのに表示されないというバグがありました。
ちなみにこの場合、端末再起動、機内モードのON→OFF、モバイルデータのOFF→ONのいずれかをすると表示されるようになります。

書込番号:24853091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:33(1年以上前)

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
回答ありがとうございます!
wifiを切っても4G等は表示されません。
VOLTEとアンテナ強度のマークのみです。

書込番号:24853600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます!
実は前の機種のS20+でもなっていたんですよね...
バグなんでしょうかね?

書込番号:24853612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:45(1年以上前)

>京都単車男さん
回答ありがとうございます!
WIFIを切って、モバイルネットワークでも4g等でません。

書込番号:24853618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 22:46(1年以上前)

4Gや5Gアイコンが表示されていないなら、通知パネル下げて[モバイルデータ]が有効になっているか確認する、また[モバイルデータ]が有効になっているのにアイコンが表示されていない場合にデータ通信は可能なのか確認してください。

前者なら[モバイルデータ]が無効だとアイコンが表示されなくて当然、後者だとAndroid 12の一部Galaxyで発生しているバグです。先に書き込みしたように実際には通信できてるのにアイコンが表示されないというバグがあるので。

手元のGalaxyでもこのバグは5月あたりから確認してます。

書込番号:24853621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/10/31 02:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
オンにしても変わらないのでこれはバグっぽいです。
回答ありがとうございました。

書込番号:24987874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信15

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2022/07/28 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:372件

iFace Look in Clearを検討したましたが、Sペンの所作りがよくないとのレビューがありました。
皆さんはどんなケースを使っていますか。

書込番号:24852868

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 12:49(1年以上前)

メーカー純正はもちろん、サードパーティ製ならサムスン公認のSpigenやarareeとかがベストで安心です。

私は今現在純正のSmart Clear View Cover、Silicone Cover with Strapを利用してます。
Galaxyは年間数台購入してますが、基本的に毎回どの機種も純正メインに購入してます。

書込番号:24852888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 12:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/28 12:58(1年以上前)

ケースに何を求めるのかによるのです

https://amzn.asia/d/cRsaPRp
自分はこれ使って傷だけ保護
傷以外は保証で対応なのです

傷以外も保護するならspigenとかarareeが定番だと思うのです
ただクリアケースだとどうしても黄色くなるのが問題なのです

書込番号:24852913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2022/07/28 13:09(1年以上前)

情報、ありがとうございます!
キズの保護以外に、そのままワイヤレス充電もきちんとできれば良いと思います。

書込番号:24852929

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 13:15(1年以上前)

ワイヤレス充電は純正品なら、ケース装着したまま問題なく利用できますよ。
サードパーティー製でもワイヤレス充電OKとなってるものは、同じく装着したまま利用できます。

サムスン純正やサムスン公認メーカー以外のケースだと、かなり厚みがあるものはワイヤレス充電時にエラーが出ます。

書込番号:24852938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 13:20(1年以上前)

ワイヤレス充電は最大15W止まり(充電器が15W非対応だと5Wや10Wになりさらに遅い)、USB直挿しだとこの機種から最大45Wの超急速充電対応になり短時間でフル充電できるため(45W対応の充電器が必要)、急ぎとかで短時間で多く充電したい場合はUSB直挿しがいいですよ。

ワイヤレス充電は手軽ですが充電スピードは遅め、寝るときや急ぎでないときに利用するのがベストです。

書込番号:24852946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/07/28 13:36(1年以上前)

digital-leverageさん

Smart Clear View Coverは使っていて
全体的に良いケースだと思うのですが、
最近になって角の一片が剥がれた状態になりました。
おそらく私の使い方が良くなかったためだと思いますが。

書込番号:24852961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 14:11(1年以上前)

>BLUELANDさん

2022年モデルから純正アクセサリー類は、SDGsの一環として環境配慮で一部再生素材利用するようになったため、以前より耐久性とかは下がってる可能性あります。

Clear View Coverシリーズって以前は窓部分がクリアなアクリルだったのが、今回から何も無しになったり、若干コストカットも見え隠れします(^^;

書込番号:24853000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/07/28 15:41(1年以上前)

まっちゃん2009さん

>Clear View Coverシリーズって以前は窓部分がクリアなアクリルだったのが、今回から何も無しになったり、若干コストカットも見え隠れします(^^;

そうだったのですか。
写真からではまるで分かりませんでした。
アラーム停止等の操作を
しやすくするためかと思っていました。

書込番号:24853085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/28 16:01(1年以上前)

>BLUELANDさん

昔のイメージで購入した人は、窓部分に何も無くてビックリしたってレビューもどっかで見ました。
私も開封するまではクリア窓部分はアクリルだと思ってましたが、今回何もないじゃん!でした(苦笑)

純正Clear Viewシリーズって歴史は長く(昔はS Viewという名称でした)、2013年モデルS4の頃から国内展開されてますが、ずっと窓部分はクリアアクリルだったんですよね。

今回素材の何割かに再生素材利用してたりもあるからか、発売当初価格が6,000円と従来モデル向けの発売当初価格比で安めだったりはしますが、純正フリップタイプケース買うならLED Viewの方がよかったかもとか当初は思いましたね。

国内展開されてないカラーや、その他ケースもありますし、サムスンにはもっと国内での純正アクセサリーを充実させてほしいなぁと。

書込番号:24853102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:372件

2022/07/28 23:21(1年以上前)

皆様、色々な視点からのケース情報を頂き、ありがとうございました。

現時点で下記のケースがよさそうです、もう少しみてから判断したいと思います。
1. Spigen Galaxy S22 Ultraのシン・フィット、リキッド・エア (カメラの部分のデザイン性もよい)
2. PITAKA MagEZ Case 2 (Magsafeが使える)

今後もよろしくお願いします。

書込番号:24853679

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/29 02:44(1年以上前)

>digital-leverageさん

私はNote8からはiFaceを使っています。
iFaceでもFirstの方です。

https://amzn.asia/d/71ZNuvg

Note8→Note9→S22 Ultraと
毎回iFaceとSpigenのケースは購入していて用途で付け替えています。
iFace Reflectionはレビューでも強化ガラスが直ぐ割れたと言うレビューが非常に多く、友達のはiPhoneのiFace Reflectionですが一度外して割れました。

趣味でデコパージュでスマホケースの手作りをしているので
過去にiFace以外にエレコム等購入しましたが今回はiFaceとSpigenのみです。

Note8の時はSペンの取り出しが少し
し辛いと感じましたが
今回はそう言う事は有りません。

Spigen(透明のみ)やiFace Look in Clearのような
TPU素材は黄ばむのが難点ですね。

iFaceはかなり大きいですが
何度か落下させましたが
Galaxyのゴリラガラスの強度もあり
一度も画面割れした事無いです。

Note9の時に転倒してカバンも吹っ飛び
中からスマホも数m飛びましたが
フィルムに擦り傷が入っただけで済みました。
打ち所にもよると思いますが(^^;)

https://youtu.be/DSlc0ZsyGJ4

こう言ったYouTubeも昔にありました。

ご参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:24853797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件

2022/07/29 18:49(1年以上前)

>華ママさん

色々書いていただいて、ありがとうございました&#128512;

こちらもiPhone連続数機種、ずーとiFaceを使っていました。確かにきんと本体をプロテクトしてくれます。

今回のS22 Ultraはケースがなくでも、Sペンを取り出すのは多少コツが必要でしょう。ケースを付けた場合、どうなるか気になっていましたw 時には複数のケースで着替えするのはよいかもしれません。

書込番号:24854573

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/29 19:58(1年以上前)

>digital-leverageさん

この機種の場合はSペンが有るので
iFaceは他の長方形のケースに比べて少し取り出しにくいと思います。
Note8の時にそう思いましたがNote9とS22 Ultraでは慣れました。
スマホを守ってくれる事とトレードですね(^^;

後TPUケースは黄ばむので、全部透明だと上下左右の所が正面から見て、私個人的には気になるので
その上下左右の所がTPUやシリコンの黒や何かしら色付きの物を選んでいます。
アルミのバンパー系はSペンのエラーを起こすのをNote8で分かったので避けています。

iFaceはかなり大きいケースですが
私は落下防止グッズとスタンド使用で
自分なりに工夫しています。

最近手が小さい方のスレに色々書き込みましたので、良ければ参考にしてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24827425/#tab

書込番号:24854652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件

2022/08/04 00:44(1年以上前)

別機種

ご参考に、
PITAKA MagEZ Case 2を付けている状況、普通にSペンを取り出せます。
下にはMagsafe機能付きのモバイルバッテリーです。

書込番号:24862388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2022/07/12 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:3件

Galaxy s20+からの買い替えで喜んでいましたが、前のs20+の方が動きも早かった。なぜ新しいs22ultraが遅いのか、と買って後悔しかけましたが、あんしんセキュリティがイタズラしているというコメントを見て、あんしんセキュリティを削除して、パソコンでも入れているESET Securityに変えたらサクサク動くようになり、感動ものの機種に変わった。電池持ちも遥かに良くなった。私だけかもしれないが安心できない、あんしんセキュリティには凄く不満がある。セキュリティソフトは自分に合ったものに見直しが必用だと感じた。

書込番号:24832200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/12 21:10(1年以上前)

[設定]→[バッテリーとデバイスケア]→[デバイスを保護]を有効にしておけば(システムアプリとしてSamsung × McAfee提供)、普段使いにおいては別途セキュリティアプリ入れなくても問題ないです。

書込番号:24832220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/07/12 21:36(1年以上前)

あんしんセキュリティはドコモ提供のアプリですか。
キャリア提供でそうなるのは良くないですね。

書込番号:24832271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/07/12 21:51(1年以上前)

>BLUELANDさん

キャリアアプリは特定メーカー端末に最適化されてるわけではないので、たとえプリインであっても相性とかありますし、[あんしんセキュリティ]は昔から評判良くないアプリなのでそんなもんですよ。

au/UQの[ウイルスブロック]、[あんしんフィルター]など他キャリアアプリも似たり寄ったりですが。

書込番号:24832304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)