| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2022年9月26日 00:32 | |
| 198 | 29 | 2022年9月25日 18:14 | |
| 42 | 11 | 2022年9月25日 12:39 | |
| 4 | 2 | 2022年9月21日 20:47 | |
| 51 | 12 | 2022年9月20日 20:52 | |
| 14 | 2 | 2022年9月19日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
LGのジョジョスマホ以来の機種変をしようと思います。
一番の目的はカメラ機能なのですが、カメラはどのメーカーもすごい良い評価が書かれているので迷っているのですが、結局のところどのモデルが一番すごいカメラと思いますか?
具体的にいうと、メダカを綺麗に撮りたいのです。今のスマホのカメラだとメダカのラメの光り具合や綺麗さが全然伝わらないのです。。
あとはウマ娘みたいな重たいゲームをストレスフリーでできたら満足です。
みなさまのご教授お願いいたします。
書込番号:24933504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トップクラスのカメラ機能/画質を持っているのはVivo X80 Pro、Xiaomi 12S Ultra、Galaxy S22Ultra、iPhone14 PROじゃないですかね?
Vivo X80 Pro、Xiaomi 12S Ultraは技適が存在するモデルがない/中国版しかないので国内で使える物ではないですが、これらの端末は一長一短あれど、どれもこれも僅差な性能を持ったスマホたちだと思います。
国内で容易に入手出来るハイエンドモデルだとGalaxy S22Ultra、iPhone14 PROシリーズがトップクラスでしょうか。
これ、レビュー動画やサイトを見て知っただけなので、実機を持って確かめたわけではないのであしからずご了承ください(^^;
後はゲームの性能を求めるのは8Gen1搭載機は避けた方が吉です。前世代よりも熱くなったとは言えまだiPhone14PROシリーズの方が安定度はあるでしょう。
8Gen1でも一発の性能は凄まじい物がありますが、長時間プレーでは発熱との戦いになります。最低でも8Gen1より省電力に改良された8+Gen1搭載機を選択した方がいいですし、8Gen2が年末前後に発表となるでしょうから、それらを待ってから選択した方がいいかと思いもいます。
書込番号:24933534
10点
ずっとAndroidしか使ってこなかったのと、課金の値上がりニュースでiPhoneは候補から消しました。
GALAXYのultra良いみたいですがバッテリーはあんまりなのでしょうか。
Xperiaかultraかピクセルになりそうですが、この中ならどれが良さそうでしょうか?
書込番号:24933865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種とXperia PRO Iを所持しているのでその比較で
1Wも買おうかちょっと悩みましたが、それだったらS22Uで十分だと思い未購入です。
ぱっとみ綺麗に見えるのはS22Uですが、AUTOで撮って出しだと偽色が結構強目なので、個人的には補正必須です。
望遠性能はオンリーワンだと思いますが、普段使いだとマクロか24から50mmくらいの使用頻度が高く、あんまり望遠使わないですよね
PRO Iはセンセーサイズの影響で焦点距離が長く、スマホカメラとしたらびっくりするくらい寄れないです。
肝心のメインセンサーの画素数が低いので、デジタルズームはほぼ使い物にならないです。
ただ、条件があったときは、他のスマホカメラのようなわざとらしさの無い別格な画が撮れます。
普段の料理などの物撮り重視ならPRO I、旅行など休日外出した際の風景撮り重視ならS22U
私個人の用途としては圧倒的に前者が多いので、カメラだけで選ぶなら私はPRO Iです。
ただ、スマホとしての個人的評価は圧倒的にS22Uが上です。
バッテリー持ち、画面サイズ、通信性能、UI、発熱度合いetc、いずれをとってもS22Uが上です。
スマホはあくまでスマホであって、カメラは一部の機能でしか無いと思うわけなんです。
スマホで動画見てWEB見て本読んで、1日何時間もスマホを使うことはあるけども、カメラだけ毎日何時間も使うことはほぼ無いですので。
纏めると、1台だけ持つならS22U、2台または複数台運用でサブとしてカメラを最優先に選ぶならPRO I
これが個人的な評価です。
書込番号:24939952 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
とても残念。他の人も投稿されてるように、通信障害あります。まだ、1ヶ月しか使用してないのに。使えない、電話もかけれないし。アプリの2段階認証もwifiでは駄目なので再ログインも出来ないし、弾かれる。ドコモの人も、こんな現象は全国的にも聞いたことないと言われましたが、ここのサイトでも同じような現象の人がいました。対応も同じです。simカードを新たしくしても通信障害変わらずだったのでメーカーへ修理に出しても、そのような現象は確認できませんでしたと何も修理せずに手元に帰ってきました。当然通信障害はまだ変わらずあります。高いお金出しても使えない機種。新品交換するにしても12100円払ったら今回は特別に変えますと。はぁ?おかしくないですか?それにカメラはズームしたら文字がぼやけるし、デモ機と比べても明らかだったのに、それも確認できませんでしたと。galaxy大好きでずーとgalaxy使用してますが、今回の対応で大嫌いになりました。もうgalaxyは買いません。ちなみに、ドコモの人も新たな通信障害を店頭でも確認取れたので再度修理に出しましょうと言ってくださり出しました。今回は中の基板を変えてくださいとリクエストしました。中の基板の問題だと思いますとも言われてました。メーカーのgalaxyにはしっかりしてもらいたい。
書込番号:24929839 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ギャラクシーというのは商品ブランドでメーカーは韓国のサムスンですよ。
書込番号:24929947
3点
ありがとうございます。サムスンにはしっかりとしてもらいたいです。サムスンのサポートに問い合わせたら、simカードのことばかり言われ、ドコモに行って対応してもらって下さいの一点張りでした。
書込番号:24929958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>daidai92さん
色々大変でしたね
直って快適に使えるといいですね
また結果報告して下さい
一つだけ、キャリア機はキャリアでサポート受ける、メーカーは直接受け付けない、一応常識です
メーカー1年保証もキャリアで対応
なのでdocomoで対応して貰っては当たり前なんですよ
ま、キャリアからメーカーに送るんですがね^^;修理は基本メーカーがします
書込番号:24930123
14点
>daidai92さん
>サムスンにはしっかりとしてもらいたいです。サムスンのサポートに問い合わせたら、simカードのことばかり言われ、ドコモに行って対応してもらって下さいの一点張りでした。
daidai92さんが問い合わせ先を勘違いして、サムスンに連絡してしまったので、正しい連絡先を教えてくれただけだと思いますが・・・・・
サムスンに限らず、docomoの端末ならdocomoに問い合わせが普通のこととなります。
https://www.galaxymobile.jp/support/
>各事業者への問い合わせ先
>NTTドコモ、KDDI、UQ mobile、J:COM、ソフトバンクから発売されているGalaxyおよびahamo(アハモ)、povo(ポヴォ)プランにご契約されているGalaxyの方は、各通信事業者へお問い合わせください。
書込番号:24930131
10点
私はauながら5年前Galaxy S7 edgeで似たような症状が出ました。電波が入るはずの場所(病院など)で圏外になる症状が多発、ショップでsim交換をしたり本体自体を(他のS7)変えたりしましたがまったく治らず本体自体を当時最新のS8+にしたところまったく出なくなりました。
アレは結局本体に原因があったのかはわかりませんが、以降もGalaxyには(タッチ反応が敏感過ぎる、キーボードの変換が反応しない)苦しめられました。今はもう5GにしないとGalaxyすらも使えないためOPPOですが雲泥の差かと思うくらい(Galaxyほどではない不満はあるものの)快適です。
思い切ってGalaxyを諦めるのも手かもしれませんよ。
書込番号:24930137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Galaxyに限らずキャリアAndroid端末はキャリア向けに開発・納入されたキャリア端末であり、サポートはメーカーではなくキャリアになりますから、サムスンの対応は普通ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/contact-information-for-carriers/
Galaxy大好きでこの10年70台以上購入してきており、今年前半発売機種S22 Ultra、S22、A53 、M23いずれも購入してますし、過去機種でも特に通信障害などの経験ないですね。
スマホはトータルでは150台以上購入、ひと通りのメーカーは利用しましたがGalaxyにおいては経験ないです。
どっかのメーカーで不具合ある個体はありましたが(^^;
大量生産の精密機器であり、そういう個体が一定数存在するのは仕方ない部分なので、何らかの問題があればキャリアの対応次第で気分は変わってきますね。しっかり対応してもらった方がいいでしょう。
書込番号:24930146 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
コメントありがとうございます。
もちろん、最初にドコモに問い合わせと店頭相談はしてもらいましたよ。でも、不具合確認できませんでしたという紙切れだけで何もメーカーがされないからサムスンのサポートに問い合わせいたんです。
ドコモの人も、メーカーに同じ現象が起き続けているとコメント書いてくれて、基板を交換してもらいましょうとなりました。
書込番号:24930159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます。
もちろん、最初にドコモに問い合わせと店頭相談はしてもらいましたよ。でも、不具合確認できませんでしたという紙切れだけで何もメーカーがされないからサムスンのサポートに問い合わせいたんです。
ドコモの人も、メーカーに同じ現象が起き続けているとコメント書いてくれて、基板を交換してもらいましょうとなりました。
書込番号:24930165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書いてるうちに、京都単車男さんと†うっきー†さんの書き込みがあったようで一部内容被ってますね。
すいません、反映されてなかったので(^^;
書込番号:24930167 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>daidai92さん
でもまあ、書き込みしてくれたおかげで、この手の不具合は基板原因が可能性高いってデータや実証出来たので
苦労はされたでしょうが、有益だったと思いますよ、特にこれから同じ事で悩む人には
書込番号:24930199
9点
>†うっきー†さん
>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
もちろん、最初にドコモに問い合わせと店頭相談はしてもらいましたよ。でも、不具合確認できませんでしたという紙切れだけで何もメーカーがされないからサムスンのサポートに問い合わせいたんです。
ドコモの人も、メーカーに同じ現象が起き続けているとコメント書いてくれて、基板を交換してもらいましょうとなりました。
書込番号:24930580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>daidai92さん
>ドコモの人も、メーカーに同じ現象が起き続けているとコメント書いてくれて、基板を交換してもらいましょうとなりました。
docomoで、そのように対応してもらえたので、戻ってくるまで待っておけばよいかと。
メーカーと直接やり取りしてサポートを受けたい場合は、キャリア端末ではなく、SIMフリー版の端末を購入するのがよいです。
今後は、SIMフリー版の端末を購入されるようにしておくとよいです。
書込番号:24930617
8点
キャリアを介さないSIMフリー機ならどうなんでしょうね。
多分非を認めずにらちがあかなかったと思うよ。なんらかの長期保証を付けていなけりゃ泣き寝入りかも。
ドコモから買ったのが幸いするでしょうね。
海外メーカーで真摯に対応してくれたのはHuaweiだけなんじゃないかな。
書込番号:24930919
2点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
書込番号:24930945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神戸みなとさん
ドコモの人の対応に感謝しています。確かに海外からのを購入してたら泣き寝入りでしょうね。
書込番号:24930946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>daidai92さん
>確かに海外からのを購入してたら泣き寝入りでしょうね。
海外版は技適ないので購入しても国内での利用はできませんし、メーカーサポートもありません。加えて海外版は国内バンド一部非対応、おサイフなど非対応などもありますし。
まあこれは他ブランド端末においても同じですが。
Galaxyシリーズにおいてサムスン電子ジャパン直サポート対象になるのは、メーカーSIMフリーであるGalaxy M23 5G、台数限定販売されたGalaxy Z Fold2及びZ Flip Thom Browne Editionですね(あとは楽天モバイルから販売された端末)。
書込番号:24930978 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
同じような症状ですね(^-^;
購入した店舗の方が教えてくれたのですが、この端末に関しては以前の端末、他の5G端末より電波が入りにくい等のクレームは結構入ってきてるようです。
現在ではその店舗の方では販売はしているがお客さんには電波に関するクレームが多すぎて薦めていないとの話しも聞きました。
当方はauなのですがauのサポートからは「アンテナが整備されるまで我慢してください」と残念な回答もらいました。前のGalaxy端末では電波落ちとかほぼ無かったんですけどね〜。
Galaxy信者だったんですけど次回機種変更でのGalaxy購入はもう無いかなって思います。
書込番号:24932088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>daidai92さん
auはNR化急いでますので、基地局はごたごた気味です
ミリ波も対応してるので余計に影響受けます
端末ならアップデートでそのうち最適化されるだろうけど、基地局絡みは待つしかありません^^;
書込番号:24932220
6点
>★☆イルカ☆★さん
こんばんは。症状同じなんですね。高いお金出しても使えない商品は意味ないですよね。通信障害だと使えませんよね。とても残念です。
私はドコモです。ドコモに基板交換してもらっている最中です。2度目の修理待ちです。私もgalaxy信者でgalaxyばかり使ってまして快適でしたが、今回ばかりは不満だらけ。もう次はgalaxyは買いません。
書込番号:24932323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
ドコモ版S22ultraの2022/8/30のソフトウェアアップデートを9/7に実施したのですが、その後くらいから普通にニュースみてたりするだけで端末がすぐ発熱するようになり困っています・・・(それまでは発熱を気にしたこともありませんでした)
ドコモサポートに問い合わせましたが、同じような話がたくさん来ているようなことはないとのことでした。
私と同じように直近アップデート後に端末が発熱しやすくなってしまった方はいらっしゃらないでしょうか!?
書込番号:24920208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【追記】
なお、端末がかなり発熱する使用環境は車内とかではなく、普通に冷房が効いている25℃以下の環境です。
書込番号:24920212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ版S22 Ultra向けに5G SA対応や不具合修正(セキュリティパッチ更新含む)アップデート提供開始された8月30日に即適用しましたが、特に発熱しやすくなったとかはないですね。前と変わりは感じません。
au版無印S22も所有しており、こちらは9月8日からセキュリティパッチ更新やその他不具合修正アップデートがきましたが、こちらも問題ありません。
書込番号:24920246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
早速ご返信ありがとうございます!そうなのですね、、再起動を何回か繰り返してもやはりすぐ発熱してしまうので、行き詰まっております・・・
なにかのアプリ等があっていなくてしばらくしたらアプリアップデート等で、おさまる可能性もあるからしばらく様子見で良いのではとドコモサポートでは言われました。
今書き込んでいるだけでも端末が熱いです。。
書込番号:24920255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cafe'conさん
アップデート前後問わず発熱激しいですね。ゲームとか動画撮影とかしたらホッカイロ状態なので冬には良さそうです。
書込番号:24922852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私は、アップデート後から通信障害です。駐車禁止みたいなマークが出て、電話もかけれないし、アプリの2段階認証も出来ない。ドコモから修理出しても、そのような現象は確認できませんでしたとそのまま帰ってきました。未だに通信障害です。さすがに納得できないので、基板を変えてくださいとリクエストして修理に再度出しました。
発熱の件ですが、それもあります。
書込番号:24929819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>daidai92さん
コメントありがとうございます!基板交換はリクエストすれば実施してくれるのですね!?
ちなみに、端末発熱の件は、ソフトウェアアップデート後にかなり強くなった感覚はありましたでしょうか?それともはじめからでしょうか?
書込番号:24930765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cafe'conさん
基板交換はドコモの人が提案してくれて、メーカーに言ってくれました。基板交換リクエストです。無料修理です。
発熱もアップデート後です。
あのアップデート後に不具合だらけです。
書込番号:24930951 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>daidai92さん
やはりあのアップデート後なのですね・・・ドコモやメーカーに聞いても、アップデート後の私のような不具合報告は入っていないとのことでしたので、なんとなく孤独感がありましたが、お話聞けて良かったです!!
私も我慢できなくなったら基板交換をリクエストしてみたいと思います!ありがとうございます!
書込番号:24931132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cafe'conさん
手持ち端末は以前と変わらずで、数十分~1時間くらい続けて利用した場合に発熱しやすかったのが逆に少なくなった印象なんですが、環境はもちろん、製造時期など含めた個体差とかはありそうですね。
まあ何らかの不具合があるとドコモやサムスンが判断すれば、次のセキュリティパッチ更新時に同時に修正出る可能性もあるので、通信障害が出てるとかでなければ今しばらく様子見しながら利用されるといいかと思います。
書込番号:24931149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>まっちゃん2009さん
確かに製造時期や個体差で変わるのかもしれないですね、、アプリ等との愛称もあるかもしれないですし!
ひとまず省エネモード設定と、ドコモのあんしんセキュリティソフトを最適化利用に変更し、バッググラウンド作動しないように設定したことで、多少和らいだので、しばらくは様子見してみたいと思います!ありがとうございます。
書込番号:24931179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cafe'conさん
こんにちは。
昨日無事に2回目の修理が終わり手元に帰ってきました。今回は基板交換してもらいました。基板交換時、felicaとモバイルデータのアンテナ部分の故障があったとのことでした。
今のところ、通信障害なく経過しています。
ありがとうございました。
書込番号:24939068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
お世話になります。
Galaxy S22 ULTRAのテザリング(Wi-Fi)を受信して、サブスマホを利用しております。
Galaxy S22 ULTRAの端末の再起動などで、テザリング(Wi-Fi)がオフになってしまう為、毎回再設定(テザリングをON)をしております。
Galaxy S22 ULTRAのテザリング(Wi-Fi)を常時接続ONにする設定はありませんでしょうか。
書込番号:24933207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トミィー007さん
例えばBixby Routinesで
条件:バッテリーが10%以上
実行内容:テザリングON
等では如何でしょう?
参考URL
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-set-up-and-use-the-bixby-routines-feature-on-your-galaxy-phone/
書込番号:24933225
![]()
3点
>キリュートさん
ご回答ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
書込番号:24933780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
一日前から4Gで運用したのですがいきなり圏外になり復帰するタイミングがバラバラになり使い物にならなくなりました。
ドコモショップへ持ち込んだところ最初はSIMカードの不具合では?とSIMカードの交換をしました。
しかし、現象は改善されず圏外を繰り返すようなりました。ドコモの店員さんに無償での修理可能ですのでとのことでしたので後日修理依頼をするのですが購入から半年も持たずに不具合が出るようなハイエンドモデル販売を控えてほしいです。初期不良なのであれば修理ではなく新品交換ぐらいの対応をしてほしいものです。
ちなみに不具合が起きた方は他にいるんてしようか?
治らないで戻ってくることはあるんでしょうか?
(修理に出す前に初期化して使ってみても改善はされませんでした)
書込番号:24908585 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
修理に出しました。ただメーカーで現象確認取れなければそのまま戻ってくることがありますとのこと……
修理手続きの際ICチップを読み取らせようと店員さんが数回繰り返しても登録できず これもし治らなかったらリフレッシュ品有料で交換するしかないんですかね?
後消すぐらいなら書き込まないでくださいね
書込番号:24911473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>虹夢桜さん
4G運用とはどういう意味合いで?エリアが4G?設定で4G?
基地局の問題とかは大丈夫ですか?各社基地局は5G移行でドタバタしてます
修理で直ってくればいいですね
半年で壊れるのは不幸というか、メーカー保証期間で壊れるのは考えようではラッキー
こういう事踏まえてのメーカー保証ですから
書込番号:24911943
10点
自分が住んでるエリアが5Gまともに対応してない地域でして4Gにして使っていました。繋がらなくなったので前の端末でなんとか凌いでます。
知人の方は電波が無くなることがないみたいで
おそらく機種不良とのことで 治ってくれることを祈ります。
書込番号:24911979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>虹夢桜さん
5G SA対応のアップデートもありましたし、5G/4G設定で一度使ってみてもよかったかもですね
書込番号:24912194
6点
一応アップデートして初期化後も使ってみたのですが変わらずでした(汗)
修理後の結果分かり次第展開します
書込番号:24912331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一週間で修理に出していたスマホが帰ってきました。
原因はメイン基板の不具合ということでした。
今後この不具合が多発しないことをいのります
書込番号:24920234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>虹夢桜さん
ま、運が悪かっただけですよ、保証期間内で出てくれて良かったくらいに思いましょう
多発は他の書き込み見ても同様の件は少ないので大丈夫でしょう、多分
電波とかは正常でも5G移行やNR化やsub6増やしたり、ミリ波やSAだったり、色々移行中なので不安定な気がします
なので4G設定にされてると思いますが、それでも悪影響は受けますね^^;
とにかく原因不明に陥るより、明確な原因究明出来たのでスッキリなのでいいと思いますよ、運は悪かったがスッキリ解決したという事で
書込番号:24920546
6点
こんにちは。
私も全く同じでした。simカードを新しくしても状況変わらずでした。メーカーへ修理に出しました。でも、不具合確認できませんでしたと帰ってきました。
修理から帰ってきて、また通信障害です。
再度ドコモに行って、基板を交換してもらいましょうと定員さんが言ってくれて無料修理してくれるとのこと。
まだ、1ヶ月しか使用してないのに、使えなくなるとは。とても残念。
こういう不具合は、パラパラとネットでは上がってるのに
galaxyもドコモも、初めて聞きましたと言われました。しっかりしてもらいたいですね。
書込番号:24929939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>daidai92さん
私も最初ドコモの店員さんにSIMカードで直らないかなと言われました。私のメイン基板?がだめになってるらしくFeliCaと通信アンテナ?の不具合とのことで
無償修理が受けられない場合は有料の補償で交換したほういいのかもしれませんね(新しく送られてくる物はいわゆるリフレッシュ品と言われるもので新品では無い)ここがネックですね
ガラケー時代はレスポンスか電源落ちるとすぐにクレーム入れてその場で交換してもらってました
今じゃ端末が高すぎてできないんでしょうね
書込番号:24931673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>虹夢桜さん
こんばんは。基板変えてからは、不具合は起きていないですか?私の方は、基板を交換してもらいましょうと定員さんに言われ修理に出してますが、まだ手元には帰ってきてないです。
不具合なく正常な状態であることを願います。
高い買い物ですよね。
書込番号:24932430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>daidai92さん
こんばんわ
修理に出して1週間で修理が終わって戻ってきました。
今のところ不具合は出ていません。
早く修理が終わって快適に使えるようになるよう祈ります
書込番号:24932461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>虹夢桜さん
ありがとうございます。
書込番号:24932498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
買ってから2週間たちました☆大画面でネットやYouTube見やすいしカメラに感動しています!
けど、最近ネット、5分ぐらいで1%減ります…1時間で10%も減ります。
省電力モードしてます。
皆さんもこんな感じですか?
前は8分ぐらいで1%減る感じでした。
書込番号:24929905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その日の端末の状態、通信環境や気温などでも多少なり左右されますが、Galaxyシリーズって昔からバッテリー減りは早いのでそのくらいなら比較的普通ですね。
S22 Ultraに限らず、ブラウザ利用5分で2~3%減る場合もありますよ。
同じく兄弟モデルS22も利用してますが、こちらはバッテリー容量が少ないのもあり、ブラウザ利用5分で4~5%減るときもあります。
端末に採用されてるSoCがバッテリー消費早いですし、加えて発熱もしやすいのも影響してます。
書込番号:24930154 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Jerryまぁ☆☆さん
使えば減りますね、高性能と引き換えなんで仕方ないです
電池残量表示はどのスマホも適当というか、癖あります
なので、実情は実際最後まで使い切ってどれくらい持つかを判断しないとです
一時間で1%、なら100時間使用し続けられるのか?となるとNoです
とりあえず、そんなもんです、異常ではないと思いますよ
書込番号:24930160
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



