| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2022年5月12日 17:35 | |
| 8 | 1 | 2022年5月12日 17:26 | |
| 3 | 0 | 2022年5月12日 16:28 | |
| 1 | 0 | 2022年5月12日 07:51 | |
| 1 | 0 | 2022年5月11日 22:13 | |
| 75 | 14 | 2022年5月11日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
CMみたいに薄暗い所で撮ってみました!今までなら何が写ってるか形ぐらいしか分からなかったのに鮮明に補正されて感動しました!iPhone13に変えた友達とかに撮影してみせたら、すごい!!これ凄い!!って言われて本当GALAXYにしてよかったです!iPhoneはカメラが凄くいいって聞きますが実際iPhone愛好者にも感動されたぐらいカメラ機能がすごいです!
書込番号:24742597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
前世代スマホとカメラの解像感があまり変わらないと思うのは気のせいかな。
動画やインカメはすごい進化を感じましたが、アウトカメラの静止画に関してはP30proとほとんど差がないように感じます。
どっかの動画レビューでカメラの初期不良品が当たった〜みたいなやつを見たんですが、比較のしようが無いから判断ができかねます。
判別方法ってありますか?
書込番号:24727374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>JUMP467さん
P30 Proのカメラがそもそも当時は次世代過ぎた。
他のメーカーがやっと追いついたのは去年のモデルだし、今年は去年より格段に良くなったかというとそうではなく、去年のダメなところを改善した程度だから。
確実に差をつけて違いがわかるものは、来年のモデルだと思う。
書込番号:24742575
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
GALAXY NOTE10plusからの機種変更を致しました。
元々コンパクト一眼レフカメラを使用して月や星の撮影をしていましたが、今回のGALAXY S22 Ultraは月のクレーターまで綺麗に撮影出来るのでとても満足しております。
以前の機種よりもさらにディスプレイが綺麗になり見やすくなった所も高評価です!
この1台があれば満足いく写真が撮影出来るので、手軽に撮影したい方にとてもオススメです!!
書込番号:24742490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
久々の機種変更です。GALAXYFeelからの変更でiPhone13ProMaxと悩んで、やはり使いなれたGALAXYを選択しました。
簡単にデータ移行できすぐに使用できました。
カメラがとにかくキレイ。
ちょっとしたことですがQRコードの読み込みがすごく早いです。
タッチペン内蔵で利用するかしないかは人それぞれかもしれませんが、単なるスマートフォンとは一線先行く感じだと思います。
ハイエンドなだけにお値段ははりますが、持ち運べるPC&カメラと思えば安いかなと思います。
書込番号:24741899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
S21からの切り替えでしたが、カメラの性能が凄いです。
通常で撮った写真を拡大しても、細かいところまでくっきりと表示され感動しています。
ノート8以来の大画面機種で、本体の大きさも不安でしたが、
純正のシリコンケースを付けるとストラップがあり持ちやすく、
画面も綺麗で見やすいので大満足です!
書込番号:24741525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
今現在ANKER社の24W出力の充電器を使用してますが、端末に急速充電充電中と表示されません…
そもそも24Wではこの機種は急速充電されないのでしょうか?
因みに設定→バッテリー→急速充電、超急速充電の設定はON
またドコモに確認したところ、何Wから急速充電となるかの定義は解らずドコモから発売されてる45Wの一体型充電器で超急速充電の確認は取れました(一体型は直ぐに壊れてしまった経験が有るため避けたい)
そこでお勧めのプラグとケーブルを教えて頂けますでしょうか?
書込番号:24738439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サムスン純正の最大25W対応ACアダプタ利用だと、「超急速充電中」表示になります。
Galaxyシリーズは以下で充電中表示を分けてます。
15W未満 通常充電
15W 急速充電
25W 超急速充電
45W 超急速充電2.0
また充電器挿し込んだ直後のアニメーションは○がグリーンですが、超急速充電だと○がブルーになります。
サムスン純正の45W対応モデルがS22 Ultra発売に合わせて投入されてます。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-power-adapter/
動作保証されてるのは、サムスン純正とドコモ製のみですね。
書込番号:24738454 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
とりあえず、私が確認したモノを。
(1)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NGT46B4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
いま、在庫切れのようですが、このUSB-Cのポートは、C-1、C-2両方ともPPS対応で、超急速充電になります。
(2)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0994PDDGD/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
こちらも在庫切れですが、USB-Cポートは両方ともPPS対応で、超急速充電になります。
(3)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B098TKF46N/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1
こちらは、ガタイはでかいですが、C-2ポートしかPPS対応しておらず、C-2のみ超急速充電対応です。
(4)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NDH2715/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
こいつもC-2のみ、超急速充電対応です。
ちなみに、超急速充電対応以外のUSB-Cポートは、上記いずれでも、急速充電には対応していましたが、複数挿すと通常充電になってしまうものもあります。
基本的には、超急速充電のためには、PPSという充電プロトコルに対応している必要があります。
USB-Cで、PD対応+PPS対応、というのを探す必要があります。
100Wでも、PPS非対応だと、急速充電止まりです。
アンペアは、体験上30W以上あれば超急速充電表示になりますが、マルチポートで使う場合容量は多い方がよいでしょう。
マルチで給電している場合には、配分がどうなっているかにもよります。
また、amazonの仕様表に、PPS対応と書いてあっても、特定のポートでしか対応していないなど、実際に使ってみないとわからないのが実情です。
私は、上記以外にも、5〜6個アダプタ買っていますが、マルチポートの場合、ほとんどが、1ポートのみPPS対応、というのが多い印象です。。
(よくあるのが、上から2番目のポートのみPPS対応=中国の製造元で同じ基板使っているのが透けて見えます)
ちなみに、余談ですが、下記のカーチャージャーのC-1ポートでも、超急速充電になります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09LSX7Y6X/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
車載の場合、あまり電力負荷かけ過ぎると、クルマ本体のヒューズも飛ぶので、ほどほどがいいかなと思っています。
書込番号:24738485
![]()
11点
W数だけじゃなく、USB PD規格が大切ですよ
PD3.0PPSに対応してるとかが超高速には重要になるけど、急速充電でいいなら普通にPD対応ってやつで充分です
ケーブルもそれぞれの規格にあったものが要ります
超高速まで欲しいのか、急速充電でいいのかで選択肢分かれますが、どうでしょうか?
書込番号:24738500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>クライド・ストライクさん
こちらのスレのリンクも参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24722191/#tab
書込番号:24738520
5点
補足
ちなみにPD最大18Wの純正外充電器もありますが、こちらも「急速充電中」表示になります。充電スピードは25W品とかより遅いですけどね。
他の方が書かれてるように最低でもPD対応品でないとダメ、超急速が必要なら合わせてPPS対応をうたう製品でないとダメです。
メーカー純正品が一番安心ではありますが、少しでも価格抑えたいとかならドコモ製45W充電器が2,970円ほどで比較的安価、その他サードパーティ製だと有名メーカー品で上記対応をうたうものを選ぶといいと思います。
書込番号:24738522 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
koontzさん
物凄く勉強になりました!
また色々ご紹介頂き助かります
これらの製品を参考にさせていただきます(•‿•)
有難う御座いました!
書込番号:24738525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
なるほどです!
リンクを参考にさせていただきます
有難うございます!
書込番号:24738528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
ご説明有難うございます
自分の状況は充電を挿し込んだときグリーン表示となります
リンク先も参考させていただきます
有難う御座いました!
書込番号:24738533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>國見タマさん
Anker社の製品を教えて頂き有難うございます!
是非参考にさせていただきます(^^)
書込番号:24738731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クライド・ストライクさん
メーカー純正、キャリア推奨のものにこだわる必要はありませんよ。
《超急速充電》対応にするには『PD規格に対応』であり、『(PD規格の中でも)PPS対応』している充電器と、対応ケーブルが揃っていればOKです。
私は長年、Anker製品を使っていて、何ら問題はありません。
※クライド・ストライクさんが購入されたAnkerの充電器は、正規代理店から購入しましたか?
その場合は、メーカーのサポートが受けられますよ。
お買い求めになられた、充電器の型番(商品のURL)とケーブルの型番(商品のURL)が不明なので、どちらに問題があるのか、特定できません。
充電器を買い直せば良いのか、ケーブルだけ買い直せば良いのか、両方買い直さないといけないのか、分かりません。
過去スレをご覧下さい。
『超急速充電中と表示されているのに充電が遅い』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24253691/#tab
『S21の充電用の充電器とバッテリーについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24623161/#tab
書込番号:24738802
![]()
4点
>sna52788さん
丁寧なご説明有難う御座いました!
非常に解りやすくまた過去スレを拝見させて頂きましたがAnker社の製品&ケーブルまで…
是非参考にさせていただきます
他の方も仰せられておりましたが、急速充電するのに規格があるものとは存ぜずワット数だけの認識で…(^_^;)
こちらに質問して良かったと思います
有難う御座いました(^^)
書込番号:24738944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はANKERのPD出力45wの充電器と
ANKERのPowerLineケーブルを使用して
超急速充電出来てます。
充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X1M3JN9/ref=cm_sw_r_apan_i_5W3AAH09ZWNWHE76ZFA3
ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B08345VLYP/ref=cm_sw_r_apan_i_XVXRQ9T7RR5TAF2Q2W4E
書込番号:24740356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しんちゃん0003さん
anker社のリンクを貼っていただき有難う御座いました!
こちらの製品も参考にさせていただきますね(^^)
書込番号:24741136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

