| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SCG14 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 175 | 25 | 2022年5月14日 04:01 | |
| 43 | 11 | 2022年5月18日 11:02 | |
| 7 | 2 | 2022年5月12日 15:03 | |
| 44 | 11 | 2022年5月11日 10:33 | |
| 13 | 5 | 2022年5月10日 17:39 | |
| 0 | 0 | 2022年5月9日 05:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
メーカーFAQは時間差で先にMIFさんが貼られてましたね。書き込みしてる際に反映されてなかったので。
Galaxyシリーズは標準でいろいろな方法があるため(特にハイエンド機)、使いやすいものを利用されればいいです。
書込番号:24742558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Galaxyは3本指スワイプでのスクリーンショットを頑なに導入したくないんでしょうか。出来るOPPOやXiaomiの方が便利に感じますが。
書込番号:24742587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わかりやすい説明ありがとうございました
書込番号:24742602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベーシックな 音量下+電源ボタン でのスクリーンショット(Galaxyでは多分 画面キャプチャ)は押して離すタイミングが大事
多くの人は ・押してすぐ離す ・長押ししてから離す(離そうとする)の二者択一でいずれも失敗して困惑、ってのが多いと思うが、一拍押して離す が正解です。
押しながら「ンッ」の後「パッ」で離す。これでOKです。場合によっては完了まで時間が掛かることもありますが、慌てずに待つこと。
当座はやり易い方法でやるので良いですけど、ほとんどの機種で共通のボタンでの撮影を覚えておいて損はないですよ。自分はこれを会得してから百発百中です(笑)
書込番号:24742615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
Softkey Edgeなんですが
見つけられなくて…
Galaxyストアで検索しても出て来ないので
ネットで検索してインストールしたら
スクショのように「サポートされていない…」となりました。
設定の時に3種類のエッジパネルをインストールして使っていて
スマート選択が、Softkey Edgeに当たるのかなあと思いました。
お手透きの時にでもご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24743359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華ママさん
早朝ですが、おはようございます。
「Softkey Edge」ですが、今確認したらスクショのようになってますね。
過去にも一部機種で一時期非対応扱いだったことありましたし(昨年はS21シリーズ発売直後しばらく表示されてなかったはず)、いずれS22シリーズ向けも復活するのではないかと思います。
古くからあるアプリですが、今はサムスン自身が提供するいろいろな機能のショートカットを配置可能な「タスク」パネルがありますし、純正アプリ「One Hand Operation+」を利用して特定操作による機能割当も可能なので、特に「Softkey Edge」にこだわる必要性はないですよ。
ちなみに「スマート選択」はサムスン自身が提供するスクショ拡張機能パネルです。
通常の長方形での保存以外に、楕円でスクショ可能、特定画面をスクショして表示しながら別画面を開くことが可能、特定部分をGIFアニメとして保存可能だったりします。
今は純正パネルの方がいろいろできますよ(^^
書込番号:24743370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>華ママさん
補足
一応Galaxy StoreのURL貼っておきます。
https://apps.samsung.com/appquery/appDetail.as?appId=com.samsung.android.app.softkeypanel
昨年S21シリーズでも確か途中で一時非対応になってダウンロードできなくなったことあったので、たぶん同じかなぁと思います。
機能としては、Recent(アプリ履歴/タスク表示)、Home(ホーム画面表示)、Back(前の画面に戻る)、Screen Capture(スクショ保存)、Lock(画面ロック)の5つのみでシンプルなパネルです。
スレ主さんにスクショ保存方法としてこういうのもありますよ、と例をあげただけなので特にこだわる必要性はないです。
書込番号:24743375 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
おはようございます。
いつも早速のご教授ありがとうございます!
今は、だいたい音量ボタンと電源キーか
ジェスチャーの2種類を使い分けています。
エッジパネルもよく使うアプリのパネルばかり使っています。
Note9の頃のエッジパネルは沢山アプリペア作れたのに
3年程の間にそのパネルも無くなってしまって残念です。
でも浦島太郎状態からの機種変更で
ただでさえも痒い所に手が届くGalaxyが
更に便利な機能満載で感動しています!(^^)!
書込番号:24743377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
せっかくURLのご教授頂いたのですが
残念ながら未対応との事でした。
まだ発売されたばかりなのでアップデート等々で対応されるかもですね(^^)
友達がiPhoneからS20に機種変更した時も
直ぐスクショのやり方がわからないと言ってました。
ホーム画面のカスタマイズとか色々便利過ぎるほど
機能満載でといつも話しています(^^)
ずっとGalaxyなので当たり前に使っている機能が
友達に色々教えていると満載だと痛感しています。
いつも早速のご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:24743380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
アプリペアは「アプリ」パネルを有効にして配置することで、引き続き利用できますよ。スクショ参照。
Android 11以降仕様が変わったのでアプリペア作成が面倒になってます。利用できなくなったと勘違いする人もいますね。
ペアにしたいアプリを2画面表示にして、画面中央のメニューアイコンからペア作成します。ペア作成ボタン押すと自動でアプリパネルに追加されます。
書込番号:24743385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>華ママさん
私がごちゃごちゃ書くよりも、アプリペア作成はメーカーFAQ参照された方がわかりやすいですね。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-create-an-app-pair-in-the-apps-edge-panel-on-the-galaxy-edge-screen/
書込番号:24743390 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
>華ママさん
ん?今も使ってますよ、エッジパネル、スクショで
softkeyエッジは無くなってたけど
プリインの三種類のうちの「タスク」を編集出来るので、編集項目の中にスクショがあります、録音とか色々設定出来ますよ
パネル上で編集押すか、設定-ディスプレイーエッジパネル-パネルからいけます
書込番号:24743939
7点
ちなみにスクショは設定でJPEGかpngか選択出来るようになってますねーNote9ではJPEGに変化してたけど、その後選択制になったのかな、本機からかは判りませんが
書込番号:24743945
4点
>華ママさん
アプリペアも初期状態で何個かアプリペアのものがあったので、作れると思いましたよ
初期からあったの理由が設定引き継いだならなんですが^^;
書込番号:24743973
5点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
いつも色々ご教授ありがとうございます!
上のスクショはNote9のエッジパネルで(少し減らしましたが)Apps edgeと言うパネルが
S22 Ultraには無くなってました。
下のスクショの今S22 Ultraで使っているEdge Appsは2個のアプリペアは作れるけど、Note9みたいに何個かは出来なくて(でも私が把握出来ていないと思います)
確かEdge AppsはNote9で有料版を購入していたんですが
無料のApps Edgeの方が使い勝手が良かったので
こちらを使っていました。
また見直ししてみます。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24744003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
添付スクショ画像お借りしました。矢印入れたサムスン製純正パネルを有効にするだけですよ。
あとは分割画面表示(マルチウィンドウ)を利用して、必要なアプリペアを作成していくだけです。
京都単車男さんが書かれてますが、確か最初いくつかの組み合わせがあったはず。
ただしアプリペア+単体アプリ合計22個までしか配置できない仕様となってます。
純正タスクパネルと合わせて利用すると使い勝手向上しますよ。
あとは上でも書き込みしてますが、「One Hand Operation+」も痒いところに手が届く純正カスタマイズアプリなので、一度利用されてみていいと思えばこちらも合わせてでしょうか。
大画面モデルだから片手で利用するときに指が届かないとかありますが、そういう不満を減らすこともできます。
Good Luck Labsという細かいところまでカスタマイズ可能な純正アプリシリーズの1つですが、国内ではこれ以外に「Sound Assistant」、「Nice Catch」、「Edge Touch」の計4つしか提供されてないんですよね。
海外ではOne UIの使い勝手をより向上させる「Home Up」、Galaxyキーボードをフルカスタマイズできる「Keys Cafe」など18前後の様々な純正カスタマイズアプリがあります。
話がエッジパネルからそれましたが、Galaxyシリーズは痒いところに手が届くから離れられないんです(笑)
書込番号:24744092 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>京都単車男さん
確かAndroid 10から、スクショ保存形式がJPEG or PNGになってたはずです。
書込番号:24744130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
早速のご教授いつもありがとうございます!
今、外出中で帰宅が夜になりますので
改めて返信させて頂きますので
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24744169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
いつも色々ご教授ありがとうございます!
エッジパネルとホーム画面も色々試している所です。
Note9からなので、進化した分色々楽しんでやっています。
「One Hand Operation+」もまっちゃん2009さんの以前からの書き込みや他にも見ていたので
これからインストールしていきます(^^)
Good Luck Labs等々有益な情報もありがとうございますm(__)m
本当に痒い所に手が届くのが、ドンドン進化ですよね!(^^)!
書込番号:24744998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
s10+からの乗り換えです。
s10+の時と同様にカーナビとペアリングしたのですが、音楽の再生時しか車のスピーカーからしか聞こえてきません。
機種変更前は、通話やLINEの利用時も接続されていたのですが。。。
色々試したのですが対処方法が分からないので、ご存じの方に教えていただけますと幸いです。
5点
設定のBluetooth画面でペアリングした機器の設定で機器の種類や通話がOFFになってたり?
書込番号:24742547
7点
のちーさん
カーナビをペアリングさせた状態で
右にある設定のマークをタップして
接続の状態を確認してみて下さい。
おそらくスピーカーだけがONで
通話はOFFになっているのではと思います。
書込番号:24742556 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>BLUELANDさん
>京都単車男さん
ありがとうございます。
設定は、添付の写真の通りオンになっています。
電話をかけると、同じくスマホからBluetoothで流している音楽は止まるのですが、電話の音声はスマホから聞こえてきます。
書込番号:24742656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のちーさん
一般的にカーナビとスマホ(携帯電話)の連携はメーカーが推奨する利用環境に準じます。大体カーナビが発売された辺りにリリースされた三大キャリアのスマホの中でもメジャーな機種としか動作が確認されていないことが多く、この機種のように新しいものでは動作が保証されていないと言って良いです。
そんな中カーナビ側で出来ることはファームウェア(ソフトウェア)を最新にすること位しかなく、スマホ側でも開発者向けオプションを有効にしてBluetooth AVRCPのバージョンをデフォルト以外(ほとんどの場合1.3)に変更すること位しかないと思います(正直AVRCPがこの件に影響しているかどうかも怪しいですが)
書込番号:24742697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>のちーさん
オーディオデバイスの種類変えてもダメかな?
設定-サウンドとバイブでアプリサウンドの出力はどうでしょう?
書込番号:24742743
6点
>ryu-writerさん
そうなんですね。
慣れない言葉だらけで戸惑っていますが、
音楽が流せるだけいいかなと思うことにします✨
書込番号:24743505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のちーさん
ちょっと気になったのですが、ナビのBluetooth登録機器にS10+が残っていて通話に使う機種がそちらになったままと言うことはないですか?
我が家の場合後から追加した機種がBluetoothの音楽のみ接続になっていて、ナビのBluetooth登録機器から通話に使う機種を選択して切り替える必要がありました。
一度ナビのBluetooth登録機器の状況も確認してみては如何ですか。
違っていたら申し訳ありません。
書込番号:24748028
![]()
2点
>のちーさん
カーナビはどこのメーカーですか?
もしかしたら、カーナビ側の設定が必要なのかもしれません。
例えば、私のトヨタのメーカーオプションナビでは、ハンズフリーのオンオフがあったり、妻の車のパイオニアのカーナビは通話、オーディオ、navicomのどれを繋げるかの設定があります。
車種とナビのメーカーがわかればそちらからの口コミがあるかもしれません。
または、車種別のスレッドに書き込むことで解決の糸口が見つかるかもしれません。
書込番号:24748528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
android auto使ってみるとかは?対応してたらですけど
書込番号:24750944
2点
>ろしあんねずみさん
>ウーチーマンさん
見てみました!
S22のみ、NaviCom、ハンズフリー、オーディオがonとなっていました。
しかし、こんなところがあるとは知らず、教えていただいてよかったです。
念のため、旧機種を削除しました。
ナビのスレッドも検討してみます!
>京都単車男さん
対応していませんでした。
便利なものがあるのですね。
残念。。。
書込番号:24751767
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
Galaxy S22UltraでマナーモードをしているのにLINEの通知音が鳴って困ってます。
LINEの仕様なのか分かりませんが原因が分かりません。
LINEアプリも更新済み
Galaxy本体も更新済みで再起動かけたりしましたが直りません。
書込番号:24742111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単純に通知音が0になっていないと言うことはありませんかね?
Android全般に言える事かもしれませんが、マナーモードでは着信音の他、
一部分だけが適応されるだけで、マナーモード(バイブ、サイレント)設定中でも、
(動画再生、音楽の再生、シャッター音など)は消音されない事があります。
細かく設定できるのが良い部分でもあり、音量設定アプリがないと手間がかかる場合もありますね。
少なくとも私のGalaxy S22 Ultraでは無音になっております。
制御はTriggerと言うオートメーションソフトを使用していますので、
標準制御とは多少違いがあるかもしれません。
その他、Volumelconの様なアプリで各ボリュームがどうなっているか
確認してみるなど原因を切り分けていくしかありませんね。
完全に消音にしたいのであればLINEの通知設定での標準サウンドをサイレントにすれば、
そもそも音がでなくなると思います。
解決すると良いですね。
書込番号:24742312
4点
>購入者レビューさん
お返事ありがとうございます。
はい、Galaxyのこの機種にして半月くらいになりますが、始めはLINEもマナーモードでは、バイブのみが作動してました。
それが、何故か最近になってLINEがマナーモード中でも鳴るようになり困ってます。
通知音、システム音、共に確認しましたが結果オフになってました。勿論LINEが更新されて何かしらおかしくなったのかもですね。分かりませけど。
書込番号:24742395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
Galaxynote8からGalaxys22Ultraに変えたんですが誤作動で困ってます。
例えばInstagramやTwitterなどが突然強制終了する。ゲームなどTwitterがnote8の時はカクツついて無かった物がこの機種ではカクつく。リフレッシュレート最適化済み。
YouTubeなどで文字を打ってる際に勝手に文字が動いたりページがストロークされたりとなんか使ってて気味が悪いし、新しいだけに残念です。
勿論この端末でウィルスバスターも入ってますし、ウィルスも検出されませんでした。アプリも不要なアプリは削除済み。
なんか、高性能、高価な端末だけに残念でなりません。変えてストレスしかたまりません。
皆さんこんな事ありませんか?
書込番号:24740011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クマキン0324さん
私は「最適化」でTwitterを使っていて
特に問題は起きていないのですが、
一度リフレッシュレートを「標準」に変更して
再起動されてみてもと思います。
書込番号:24740097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>クマキン0324さん
Q1..問題が起きるネットワーク環境を説明してください。
1.Wi-Fiでも起きますか?
2.LTE(5G)でも起きますか?
3.いずれでも起きますか?
Q2.ネットワークを使う、全てのアプリで問題が起きますか?
《以下の設定を行ってください》
・『設定』->「動きの滑らかさ」->【標準】(60Hz)に変更
・「Playストア」->全てのアプリをアップデート。
・「Galaxy Store」^>同じく、アップデート。
・『設定』->「開発者向けオプション」->
「ウィンドウアニメスケール」が 1x か .5xであること。
「トランジションアニメスケール」が 1x か .5xであること。
「Animator再生時間スケール」が 1x か .5xであること。
<Wi-Fiのときのみ、起きる時>
・『設定』->「開発者向けオプション」->「Wi-Fiセーフモード」がオフになっていることを確認。
《以下、実行してみてください》
1.スマホを再起動しても症状は変わりませんか?
再起動しても症状が変わらないときは、次へ
他スレの使い回しです。
アプリに問題があるのか、ハード不良なのか、切り分けしないといけません。
スマホ本体に問題がないか確認する方法として、以下の3つがあります。
・『スマホ診断online』アプリでテストする。
・『Galaxy Members』アプリから「サポート」->「自動診断」を実行。問題がなければ「対話型診断」を実行。(あるいは「端末ケアに移動」を実行する)
・『Twitterの【おたすけロボット】』を実行してみる。 次のURLにアクセスしてください。
https://www.otasuke-robot.jp/?utm_source=twitter_cs&utm_medium=referral
『スマホ診断online』アプリまたは、『Twitterの【おたすけロボット】』で問題が判明しましたら、お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼してください。
『Galaxy Members』アプリで問題が判明した時は、サムスンのフォローを受けることも出来ます。
書込番号:24740315
6点
>sna52788さんお返事ありがとうございます。
はい、全てau回線です。Wi-Fiは使わないので基本的にオフにしてます。(Wi-Fiは持って無い)
基本自分の地域はまだ5Gが整ってないので基本的に4G回線で使ってます。
実は家族でこの度一緒に機種変をして同じ機種にしました。家族の一人も同様に同じ症状に悩まされてます。
勿論その家族もWi-Fi回線なども使って無いし、アップデートも最新済みにしています。原因不明で悩まされてます。ちなみにその家族の一人はGalaxy8+を使っていたそうですが、そんな事は今まで無かったようです。
>sna52788さんが言われるようにその方法をやって様子をみてみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:24740374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
返信ありがとうございます。
早速やってみて様子をみます。ありがとうございました。
書込番号:24740376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クマキン0324さん
| 全てau回線(4G回線)
| Wi-Fiは使わないので基本的にオフ
ご自宅にWi-Fiルーターがなくても、ご近所(コンビニなど)等でフリーWi-Fiがあると思いますが、4G回線以外での挙動が知りたいです。
| 家族でこの度一緒に機種変をして同じ機種に。家族の一人も同様に同じ症状。
これは不可解ですね。
ハードの初期不良なら、同時に複数の個体が起こるとはあまり考えにくいことです。
共通している部分を確認してください。
・アプリ
・設定
Q2.ネットワークを使う、全てのアプリで問題が起きますか?
への回答がありません。
| アップデートも最新済み
本当に【全てのアプリ】が【複数のGalaxy】で同じ問題を起こしていますか?
その模様を動画に撮って、価格コムへアップしてください。
ごめんなさい。docomo板と思い込んで、書いてしまいました。
X 『スマホ診断online』アプリでテストする。
O 『スマートフォン自動診断』アプリでテストする。
https://time-space.kddi.com/special/specialreport/20140530/
X 『Twitterの【おたすけロボット】』を実行してみる。 次のURLにアクセスしてください。
O 『トラブル診断(スマートフォン・携帯電話) | au』を実行してみる。 次のURLにアクセスしてください。
https://www.au.com/trouble-check/
X 『スマホ診断online』アプリまたは、
『Twitterの【おたすけロボット】』で問題が判明しましたら、
お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼してください。
O 『スマートフォン自動診断』アプリまたは、
『トラブル診断(スマートフォン・携帯電話) | au』で問題が判明しましたら、
お近くのauショップに持ち込み修理を依頼してください。
ハードに問題がないと判定された時は、
・バックアップを取り
・スマホを初期化し、
・アプリをインストールしないで、動作確認をしてください。
これで問題が解消された場合は、(考えにくいですが、{OS}を含む)アプリの問題の可能性があります。
問題が解消されなかった場合は、ハードの問題の可能性があります。
書込番号:24740402
5点
>クマキン0324さん
私は、前機種(Note20)で、機種変直前、気持ち悪い誤動作を経験しています。
私の場合は、明らかにタッチパネルの異常のような動作でしたが、身体が帯電したことにより、あちこちにタッチしているという認識をされているような感じでした。
・触ってないのに勝手にアプリが起動
・触ってないのに勝手にスクロール
・触ってないのに勝手にブラウザでリンクに飛ぶ
・アプリを閉じたつもりがリンクに飛ぶ
出現頻度にムラがあったため、気をつけて使っていましたが、S22 Ultraに機種変してからは、怪奇現象は起きてません。
なんとなく微妙な個体差のような気もしているので、現象が出ている間に、別のカメラとかでエビデンス撮って、ショップに持ち込むのがよいと思います。
エビデンス撮っておかないと、ショップで再現しなかったりしてやっかいです。
ちなみに、その現象は、クマキン0324さんじゃない人が触っても同じように起きますか?
それとも、クマキン0324さんが触るときだけ起きますか?
書込番号:24740435
6点
>クマキン0324さん
ネットワークに問題があり、それが引き金となってアプリの挙動がおかしい可能性があります。
au(4G)の回線速度を試してください。
例えば『Speedtest - インターネット速度』などがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
テスト結果が極端に遅ければ、以下のサイトを調べてみてください。
また、「複数個体が同時におかしい」と訴えておられることから、ご自宅近くのau回線が工事中かも知れません。
下記サイトの『障害・長期工事などによるサービス停止に関するお知らせ』と『メンテナンスによるサービス一時停止のお知らせ』でお住いの地域の詳細を確認してください。
https://www.au.com/information/local/
ご契約されている内容が明示されていませんので、想像になりますが『データ通信の上限を超えている』ためにパケット通信の速度が制限され、低スピードになっている可能性もあります。
『データ残量確認』で調べてみてください。
https://www.au.com/support/?bid=we-we-gn-1002
書込番号:24740441
4点
>koontzさん>sna52788さん
お返事ありがとうございます。
はい、今現在au回線のみの現象でなんとも言えませんが、通信速度は問題ない状態です。Wi-Fiで試してみてなるようならまたそれも問題かもですね。Wi-Fiも繋げて試してみようと思います。
自分だけ触っている時になりました。他の人でなるかわ分かりませんが何かそういう手の静電気やらでこんな事になるんですかねー
それがたまになる感じですね。いつもではないんですが、、、、
開発向けオプションをひらいてみたんですが、特段設定に変わりはないです。
auのスマホ診断も試してみましたが異常はありませんとでました。
今現在普通に使えてるので、様子をみてまたなるようなら質問させて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24740451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sna52788さん
因みに今現在au回線4Gで速度を測ってみた所この数値が出ました。
下りが遅いように感じますが、正常でしょうか?
書込番号:24740456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sna52788さん
今現在(ダウンロード) (アップロード)au4G回線
87.2 5.12
書込番号:24740458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クマキン0324さん
| 自分だけ触っている時になりました
??
| 手の静電気やらでこんな事になるんですかね
直接、基板を素手で触るわけではありませんから、神経質になる必要はないです。
| 開発向けオプションをひらいて...設定に変わりはない
それでは別に原因がありそうですね。
| auのスマホ診断も試してみましたが異常はありません
『スマートフォン自動診断』と 『トラブル診断(スマートフォン・携帯電話) | au』の両方を試してみましたか?
もし、そうなのでしたら、ハードの不良である可能性は低くなりますね。
| 今現在普通に使えてる
何も触っていないのでしたら、バックグラウンドでまとめてアプリの更新があって回線を占有していたか、ネットワークに問題があったのかも知れません。
| 今現在(ダウンロード) (アップロード)au4G回線
| 87.2 5.12
ダウンロードが87.2Mbps で、アップロードが 5.12 Mbps でしたら、一般的な値ですので【現在は問題ない】ですね。
スマホの挙動がおかしかった時に、どうであったかを確認する必要があります。
>> au回線が工事中かも知れません
挙動がおかしかった頃に回線工事がなかったかどうか、確認しておくと今後のためになりますよ。
>> 『データ残量確認』
現在、回線速度をテストしてみて、特に問題は見受けられないようですので、これは該当しないですね。
書込番号:24740753
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
Alliance shield Xで見ると機能は入ってますよ
ただenableされてないだけで、それとも何か欠けてるということでしょうか?
本筋からそれるので無視していいです。
書込番号:24738240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グローバル版はeSIM搭載されているので、そのソフトウェアだけ搭載されているんだと思いますが
eSIMは何もソフトウェアだけでどうこうするものではなく、内蔵のチップに書き込んでSIMとして使うものだったはずです
国内キャリア版は開発時点でこの仕組みを搭載していないのでeSIM化は難しいと思いますよ
書込番号:24738587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
esimの書き込み先のチップがないだろうということでしょうか?
書込番号:24739810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
自分は、NOTE10+でCLIP STUDIO PAINTを使っているのですが、S22ultraで STUDIO PAINTを使っている方いましたら、書きこごちを教えて下さい。
NOTE10+で使っていますが、若干反応が遅いとかありまして、
それが改善できたらと思っています。
書込番号:24737722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

















