| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SCG14 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1447 | 200 | 2022年6月11日 02:49 | |
| 34 | 2 | 2022年6月3日 00:00 | |
| 6 | 0 | 2022年5月5日 13:22 | |
| 225 | 9 | 2022年4月22日 22:42 | |
| 59 | 12 | 2022年4月21日 20:02 | |
| 28 | 6 | 2022年4月21日 09:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
Note9での[料金プランその他A]のスレがもうすぐ200になる事を京都単車男さんが気づいて頂いたので
返信遅れの私ですが、本当に厚かましいのですが
新しくこちらでスレ立てましたので
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
ご教示頂いたのでauのウィルスブロックアプリはアンインストールしました、ありがとうございます!
プリインアプリでしたが、結構な頻度で通知も来るしauのアプリは個人的には好きではないので
アンインストールして良かったです。
auのアプリはレビューも惨たんたる物が多いですが
必要最小限の物だけインストールしています。
ブラウザが選べないのは不便になりましたが
ご教示頂いたようにブックマークやURLのコピペで使うようにしています。
>あ、プリインストールとしてau/UQキャリアアプリはありました??
うろ覚えなんですが
Smart Switchで移行しててホーム画面に無いのでアプリ一覧で探してから、ホーム画面に移動したような気がします(^^;
ここは、はっきり覚えて無いのですみませんm(__)m
書込番号:24716094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>京都単車男さん
Note9でのスレがもうすぐ200と気づいて頂いたので
返信遅れの私ですが、厚かましくもこちらでスレ立てしましたので宜しくお願いいたしますm(__)m
auのウィルスブロックアプリ少し使いましたが
通知の頻度が非常に多く
またまっちゃん2009さんさんも京都単車男さんも不要とご教示頂いたのでアンインストールしました。
純正フィルムは、この間機種変更した時のスタッフの方が、無料で貼りますから持って来てくださいねと言って貰ったので甘えるつもりです(^^;
>157クーポンの話題あったんで、実験、22000円クーポン出ました
私は毎回機種変更前に157に電話して
長期ユーザーなので割引クーポン出ませんか?と聞いてみると
だいたい1万、最後3万分出た事も有りました。
今回は私はNote9以降頑張ってPontaポイントを貯めて8万ポイント弱まであったので
多分ポイントの付与は無理だと思いつつ
ダメ元で157に電話しましたが
「沢山ポイント持っておられるので」等々で
やっぱりダメでした(^^;
>併用出来て予約特典貰ったらめっちゃ得ですやん(汗)
本当にそうですよね!
今は本当に厳しくなりましたよね。
iPhoneとかは1円やってますけど…
昔緩い時代に家族がソフトバンクに乗り換えた時にキャッシュバックが一人9万円だった事も(*_*)
そんな時代でも私は乗り換えませんでしたが(笑)
指紋認証は京都単車男さんも仰ったように
よく使う指を四ヶ所で登録し直した所
直ぐ認識するようになりました(^^)
最初はNote9の癖で、ついつい背面に指を持って行きましたが(笑)
書込番号:24716117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
あれから、色々用事が有りまだ細かな設定が全然進んでいないのですが
気づいたのはGoogleフォトに有る写真が
ギャラリーには無いんです(*_*)
Googleフォトの写真をギャラリーに移せないのかなあとか思いつつ
時間が無いので
細かい設定を出来る時に調べようかなあと思いつつですが。
Note9の方も見ましたが、やはりGoogleフォトには有る写真が
ギャラリーには無くて…
私が何か弄ってしまったのかと(*_*)
お手透きの時にでもご教示頂ければと思いますので宜しくお願いいたしますm(__)m
前にまっちゃん2009さんさんが
他のスレでGoogleフォトはアンインストールしておられるのを見て
ギャラリ−、一つに絞った方がいいのかとも思ったり。
ちょっとまた母の事でバタバタしてて
返信遅れると思いますが
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
こちらのスレ、了解しました(^^)/
Googleフォトは基本はクラウドにバックアップする用途ですね
なのでアンインストールしない方がいいです
Googleフォトはクラウド上の画像動画+本体やSDカード内画像を表示
157クーポンですが、出すハードルが高くなってますね、多分仮にでもMNP予約番号発行しとくと出る可能性アップみたいです
実際うちも、そこまでやったら出ました
予約番号出すだけなら害はないですからね、プラン変更とか有効期限中は出来なくなるけど
ギャラリーは本体やSDカード内の画像を表示
Googleフォトで画像詳細見て、データの場所がストレージの表記なければクラウド上のみにあるって事ですね
Googleフォトから本体に画像をダウンロードすればアルバムでも表示されるようになりますが、ストレージ容量と相談ですね
Googleフォトでバックアップ後、容量を増やすとか押して本体から又はSDカードから画像消したりとかしませんでしたか?
ギャラリーもGoogleフォトも画像表示アプリなので、それぞれが画像データ持ってる訳でなく、
どちらも端末内の画像データをサーチして表示です
ただギャラリーはクラウド上データは収集しないので端末内の画像のみ表示、Googleフォトは本体とクラウド両方表示です
とりあえず、意味わからなくてもGoogleフォトのクラウド上にデータあるならなんとかなるんで、Googleフォトは理解できるまでいじらないでおきましょう
ギャラリーにない写真ってNote8時代の写真とか、共通点はありますか?
書込番号:24716226
8点
>華ママさん
>Smart Switchで移行しててホーム画面に無いのでアプリ一覧で探してから、ホーム画面に移動したような気がします(^^;
プリインアプリ、曖昧なんですね。了解です。
最近のau端末取説ではauアプリ大量に記載されてるのに、実際は取説と+メッセージくらいなので、S22 Ultraはどうだったのかなと思ったもので。
他スレでauキャリアアプリが全くなかったとの情報でしたが、Smart Switchで移行したみたいなので、素の状態はどうなのかな?と疑問でした。
ただauウイルスブロック最初からあったならば、プリインということになりますね。
京都単車男さんもいずれ購入されるので、情報を待ちますか(笑)
ギャラリーについては京都単車男さんが詳細書かれてるので簡単にですが、Googleフォトに写真があってギャラリーにないならば以前利用していた端末でクラウドにアップしていたデータだと思います。
基本的にギャラリー側は削除しない限りは消えないので、クラウドにデータアップして本体からは削除したということになるでしょう。
私はGoogleフォト利用してないので、毎回アンインストールしてますが、現時点でデータあるならそのままでいいです。
仮にアンインストールするにしても、Googleフォトにあるデータをダウンロードしてからですね。
皆が皆アンインストールしてるわけではないので(うちも家族は利用してます)、無理にアンインストールする必要はないですよ。
S22/S22 Ultra、A53購入者はOneDrive 100GBプランが6ヶ月無料(月額224円×6ヶ月が無料)ですし、ギャラリー(Samsung Gallery)と連携して同期できるので、お試しで利用してみてもいいかなぁと。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/samsung-offer
書込番号:24716440 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>京都単車男さん
Googleフォトには有ってギャラリーには無い写真はまだ確認していないので把握していないのですが
たまたま姪の結婚式の写真が無いと気づきました。
今確認した所ストレージの表記が有りませんでした。
と言う事は京都単車男さんが仰るようにクラウド上に有ると言う事ですよね。
>Googleフォトでバックアップ後、容量を増やすとか押して本体から又SDカードから画像消したりしませんでしたか?
多分ですが容量を増やしたり、SDカードから画像消したりはしていないと思います。
ただギャラリーで写真を整理した時に(削除)
何故かGoogleフォトには残っていたので(スクショとか)をGoogleフォトから少しだけ削除した事は覚えています。
>どちらも端末内の画像データをサーチして表示です。
本当に初心者的質問ですが、サーチせず端末内に有る写真を表示する方法は有るのでしょうか(^^;
>ギャラリーにない写真ってNote8時代の写真とか、共通点はありますか?
気づいた姪の写真って詳細見るとHTCのbutterflyの頃の写真でした。
Note8には今現在SDカードは入れて無くて
Note9でもGoogleフォトにはその姪の写真は有ってギャラリーには有りませんでした。
>とりあえず、意味わからなくてもGoogleフォトのクラウド上にデータあるならなんとかなるので、Googleフォトは理解出来るまでいじらないでおきましょう。
はい、今は理解出来ていません(*_*)
ただ京都単車男さんが分かりやすく説明して頂いた内容は理解出来ました、ありがとうございます!
まだ細かな設定も終わっていないので
このフォト問題は
またお手透きの時にでも
ギャラリーで見れる等々ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。こちらのスレッドにて失礼いたしますm(_ _)m
>まっちゃん2009さん
先日の別スレでのau系プリインストールがなかった件、
真相がわかりました。
出荷時にauアプリが全く存在しなかったのは、
simカードを入れてなかった(開通させてなかった)からだと思われます。
オンラインマニュアルのアプリ一覧の項目で、
‘ ’auのSIMカードを利用時に表示されます‘ ’
と注記されてました。
私の場合はSIM開通する前にSmartSwitchにてアプリ移行作業をしたので、前機種でインストールしていたau系アプリだけが移行されたというカラクリです。
なので新しいアプリのウイルスブロック等はインストールされないままです。
もしかしたら正しくない手順なのかもしれません。
機種変してauアプリが全くなかったなんて初めてのケースでマジでビックリで謎でしたんで、私もスッキリ納得しました(^^;
書込番号:24716536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
>プリインアプリ曖昧なんですね。
はい、すみませんm(__)m
ただ《au迷惑メッセージ・電話ブロック》アプリについては
SMSでAmazonのなりすましの迷惑メールが届いていたので、そこで上記の迷惑メッセージアプリがプリインストールしていない事に気づいて
Google Playストアからインストールしました。
キャリアメールのEメールアプリも、ひょっとしたらプリインストールしてなかったかも、曖昧ですが。
ただauブロックウィルスアプリは、以前に使った事が無いアプリでした。
Note9以降にプリインアプリになったかもですが。
S22 UltraでプリインされてたNetflixとか数個プリインアプリをアンインストールしています。
au WALLET Marketアプリはプリインされてましたが
S22 Ultra非対応でした。
OneDriveのURLもご教示頂きありがとうございます!
今だ、ちゃんと分かっていないのですが
ギャラリーと連携して同期出来るとの事ですが
こちらで同期すれば
Googleフォトに有ってギャラリーに無い写真も復活出来るのでしょうか(^^;)
京都単車男さんにもお願いしましたが
お手透きの時にでも
Googleフォトに有ってギャラリーに無い写真の復活方法(とでも言うのでしょうか)
ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>グレイシンガーさん
ありがとうございます。よく確認したらGalaxy S22/S22 Ultraから注記付きになってますね。
昨年購入したauモデル、arrows We FCG01、OPPO A54 5G OPG02、Redmi Note10 JE XIG02、Galaxy A32 5G SCG08で、auキャリアアプリのプリインがほぼなかったんです。
2021年春モデル以降はデータ移行アプリ利用したり、セットアップ時にau SIMが入ってないなどの条件下だとプリインされてても削除または表示されない仕様だったのかもしれません。
なんとなくではありますが、プリインが無いまたは一部のみだったのが理解できました。
ちなみにドコモ、ソフトバンクは、SIM入れずにセットアップしてもたくさんキャリアアプリありますし、データ移行アプリ利用しても元からあるキャリアアプリは健在です(笑)
auのこの仕様変更は他キャリア回線で利用するにはいい仕様、auでそのまま使う場合は今まで通り(ただしセットアップ時の条件下では表示されない)って感じで理解してれば良さそうですね。
書込番号:24716566 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>華ママさん
プリイン関連については、グレイシンガーさんからのコメントで理解できました。
取説に注記が追加されたのは2022春モデルS22/S22 Ultraからですが、昨年あたりから同じ仕様変更されたのかもしれません。
Googleフォトのみにあるデータは、一度S22 Ultra本体ストレージにダウンロードして、本体側データにしないとOneDriveを含むクラウドサービスにはアップできません。
対象写真でメニューを開き、メニューからダウンロードを選べばいいです。
Googleフォト→OneDriveに直接クラウド間で転送する方法もありますが(例えばこんなサービス https://www.multcloud.com/jp/)、データが大量でないなら端末にダウンロードが無難で手軽だと思います。
簡単なコメントになりすいません。
たぶん京都単車男さんが詳細に教えてくれると思いますのでお待ちください(^^;
書込番号:24716589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
早速のご教示いつもありがとうございます!
Netflixとか見た事も無いプリインアプリは有りましたが
思っていた程沢山ではないなあと思っていました。
迷惑メッセージアプリもプリインされて無かったので、あれ?とは思いました。
昔と比べてauのアプリもGoogle Playストアに移行している分は安心ですが
それでもレビュー見ると惨たんたる物なので必要最小限だけにしています。
Googleフォトの件、早速ご教示いつもありがとうございます!
京都単車男さんからの返信も待って
実行してみます。
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:24716606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
プリインは何が入っててもあんま気にしてないですが^^;
アンインストールできないものはどうしようもないし、キャリアアプリ無効化も不具合起こすの多いし^^;
>華ママさん
Note8、クラウドとSDカードは何の関係もないですよ
端末内をサーチ、
例えばカメラで写真を撮る、その画像はギャラリーやGoogleフォトにそれぞれ保存されるのでなく
端末、もしくはSDカードのどちらか設定した方に1枚保存されます
それを各アプリで表示します
なので、移行という表現はちょっと違うかな
onedriveですが、半年後には無料部分の5Gか10Gか忘れたけど超えた分は半年後毎月課金になります
課金のつもりがないならやめた方がいいです
Googleフォトは去年まで高画質で保存なら容量食わなかったので、HTC時代からとなると結構な容量になるかも
要はHTCからGalaxyに移行の際に画像を引き継がなかった(本体に)で、クラウドのみに残ってる
とりあえずはまずクラウドについて、Googleフォトについて理解していきましょう
作業はそれからにしましょう
要はクラウドから本体にGoogleフォトからダウンロードすればいいだけなんですが
ないのがHTCだけとなると、本体にHTC画像とかって新規フォルダ作って、そこにダウンロードすればいいでしょう
基本的には手動で複数選択で1個1個ダウンロードするしかないかも
全部ダウンロードすると本体内の画像とかぶるし
Chromeからフォトのブラウザ版開いたら複数選択でいけるかも
パソコンあれば楽なんですけどね^^;
アプリ版だと複数選択なら共有でファイルコマンダーで保存とかかなあ
とにかく、焦らなくていい状況ですから、理解深めてからダウンロード作業しましょう
ダウンロードするだけだからクラウドの容量は気にしなくていいし、本体ストレージ容量は気にするけど^^;
HTCのがSDカードとかにあるなら、リーダーで読み込むもありですが
ま、だらだら書いちゃったけど、今はギャラリーで出てこない(クラウド上にある)写真の共通性などや、要る写真や要らない写真
そのおおよその枚数の把握、1枚あたりのファイルサイズとか
確認から始めましょう
あと、うちもギャラリーに出てこない写真ありますよ、Googleフォトには出ます
例えば、MiniやHandとかで撮った写真やスクショとか
だから必ずしもギャラリーとGoogleフォトの表示が一致してなくてもよいのですよ
MiniやHandの写真はそれぞれの内部ストレージにもあります
だからまあ、大切な写真だけS22ストレージにダウンロードでいいと思いますよ
すみません、文章力無いのでダラダラで^^;
書込番号:24716667
8点
>京都単車男さん
おはようございます。
早速のご教示いつもありがとうございます!
たまたま見つけたのが姪の結婚式の写真で
それ以外はまだ確認もしていないのですが
HTCから機種変更したのがNote3ですが
曖昧な記憶ではNote3かS7edgeかでは
ギャラリーで、その写真は見たような気がします。
京都単車男さんからご教示頂いた内容が
まだちゃんと把握出来てないので
しっかり把握出来るようにします。
きっと分からない事が出てくると思いますので
厚かましいですが、ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716675 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
まあ、文章滅茶苦茶ですのでm(__)m
とりあえず、理解するまでそのままで
うちや多くの人はそうですが
ギャラリーは本体内用、Googleフォトはバックアップとクラウド閲覧用と使い分けが一番シンプルです
今回も両方見たから気付けた訳で
で、重要な写真だけS22本体にダウンロードすればいいかなあと
GoogleフォトのクラウドデータはGoogleフォトのクラウドサーバーにあり
同じアカウントでログインすれば、PC、iPhone、スマホ、アプリ、ブラウザ等色んな機器で見れます
昔の機種変更の時に本体の画像データを移行ミスったか、消しちゃったかですね
で、自動バックアップ設定してあったGoogleフォトのクラウドには残ってる、ですね
書込番号:24717181
7点
>京都単車男さん
何度もご教示いつもありがとうございます!
>とりあえず、理解するまでそのままで
はい、まだ完全に理解出来ていませんので
そのままにしておきます。
バックアップの方法って色々有りますが
京都単車男さんのバックアップの種類を教えてくださいm(__)m
GalaxyクラウドとGoogleのバックアップを使って来ましたが
機種変更時にauデータお預かりを使ったので
このauデータお預かりはどうかなぁと思ったり…
前に何かでプライム会員の方がAmazonで動画や写真をバックアップしていると言うのを見た事が有り
どんなものかなぁと思ったり。
>昔の機種変更の時に本体の画像データを移行ミスしたか、消しちゃったかですね
多分そう思います(^^;
色々考えていると
バックアップは何が一番いいのかと思いました。
Google Oneバックアップはずっと使っています。
>基本的には手動で複数選択で1個1個ダウンロードするしかないかも
>Chromeからフォトのブラウザ版開いたら複数選択でいけるかも
こちらもダウンロードをして行きます。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24717311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
ブラウザ(Chromeとか)からGoogleフォトのクラウド見るのは何もインストール要りませんよ
URL入れだけ、もしくは検索から探して。一度見付ければショートカット作成やブックマークすればいいです
photos.google.com/ をブラウザのURLに
うちのバックアップは写真や動画はGoogleフォトの自動バックアップ(PCも)
他のデータ類はGoogleドライブにonedriveを無料の範囲で
以上はクラウドで、
あとはPCやUSBメモリ、SDカード、外付けHDD等に物理的に複数バックアップ
まあ、まず何をバックアップしておきたいかですよね
ブックマークやユーザー辞書とか、アラームの設定とか、そういうのもエクスポートしたりしてGoogleドライブに入れておくとか
まあ、GoogleアカウントあればChromeのブックマークや連絡帳やらクラウド上にありますが
PCない環境なら、クラウドと、直接USBメモリ差してUSBメモリにバックアップでしょうね
書込番号:24717363
8点
>京都単車男さん
早速のご教示いつもありがとうございます!
ブラウザのURLも貼り付けて頂きありがとうございます!
Googleフォトに関しては
ゆっくりご教示頂いた事を整理しながら
色々実行して行きます。
いつもお手数して、貴重な時間をさいて頂きありがとうございますm(__)m
書込番号:24717446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あ、以前USB-イヤフォンジャック変換アダプタも付属ないから、楽天Miniの付属やつ使おうと思ったけど
ハイレゾやら対応でないな^^;
Amazonでポチりました^^;
書込番号:24719397
2点
今頃ドコモからメッセージRで、Galaxy S22/S22 Ultra限定割引クーポン来ました。
全員に配布されてるわけでないようで、1年機種変更してない回線向けに配布してるっぽいです。先週クーポン届いてたら一括払いの支払い額減ったのになぁと微妙な気分(^^;
書込番号:24719502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
先ほど、一昨日キャリアメールが自動受信出来ていないのでタップしてくださいとの通知が来たと書き込みしましたが
たった今、今度は《au Wi-Fiアクセスアプリが自動接続してないのでタップしてアプリを起動してください》と通知が来ました(*_*)
タップすれば治るのですが
キャリアメールに続いてWi-Fiアクセスアプリって…
何故このようになるのか不思議です。
書込番号:24722268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
華ママさん
(こちらのクチコミの方がいいとの事だったので)
auでS22 Ultraを使っていますが、
Gmailは特に何もしなくても通知が来ていました。
ちょっと不思議ですね。
書込番号:24722311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
auのGalaxyも多数購入してきましたが、 “自動接続を利用できません。”と表示されたことないですし、同じような方いれば話題になっててもおかしくないので不思議ですね(^^;
あと[G]アイコンの“データをバックアップして..”というステータス表示がありますが、Google Oneのアイコンっぽいですね。
Googleドライブ/Googleフォト/Gmail共通の総容量追加サブスクサービスですが契約されたのかな?
書込番号:24722587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
うちはまだ使ってないし何ともですが、キャリアアプリについては電波弱かったりなんかあったのかも
あんまり気にしなくて良いかと
Gmailは謎ですね、Wi-Fi環境や電波系か、アプリの設定か、S22の問題かゆっくり切り分けていきましょう
本体アップデートとかもまだ一回も来てないだろうし
ちなみにうちの区は5G全く来てないので、自宅では5Gの影響を比較的排除して検証出来るかも(笑)
書込番号:24722600
4点
>BLUELAND
返信ありがとうございますm(__)m
やっぱり今時点でGmailの通知は全く来ていません。
S22 Ultraの機種変更前のNote9には来ているんですが…
書込番号:24722998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
今朝au Wi-Fiアクセスで《タップしてアプリを起動してください このままでは自動接続をご利用いただけません。》の後に貼り付けたスクショですが
《以下の時間経過後にこの通知を再度表示》と言う通知が来て
時間は15分、30分、1時間、2時間を選択するような画面の通知が来ましたが
これは一昨日のキャリアメールの時と同じで
《タップしてアプリを起動してください このままでは自動受信をご利用いただけません》の通知の時にこのスクショの画面が出ました。
出た時に、キャンセルか、時間を選択して保存するかしないと
元々◎の選択されていた時間(スクショでは1時間になっていますが)に再度通知が来ます。
キャリアメールの時は最初わからないので
何も選択せずこの時間の通知の画面をタップして横スクロールで消すとまた来たので
とりあえずキャンセルをタップするとこの通知は来なくなりました。
今朝au Wi-Fiアクセスアプリでこのように
《自動接続をご利用いただけません》の後に
時間の選択の通知が来たので
キャンセルをタップしたら来なくなりました。
その後に、とりあえず
昨日外部サイトを使ったレビューキャンペーンをやめて欲しいですねのスレに書き込みしたように
設定→アプリ→au Wi-Fiアクセス
アプリが未使用の時に……等々の設定をした所
その後来ていません。
摩訶不思議です(*_*)
書込番号:24723031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
au Wi-Fiアクセスアプリの検知したら通知するとかの設定がONになってたりありませんか?
自分は使ってないので^^;
au Wi-Fi接続ツールアプリ使ってます、シンプルだし、S22でまだ使えるかわかりませんが
ちなみにau Wi-Fi接続ツールアプリも自動接続で、セキュリティ設定等で対象外のauWi-Fi検知したら通知するの設定ありますが
自動接続ONで、通知だけONにしたらそうなるパターンもあるのでは?
華ママさんが解決したパターンみたら、単にアクセス権の設定の問題と思いますが?
書込番号:24723066
4点
>BLUELANDさん
情報ありがとうです(^^)/
書込番号:24723069
2点
>京都単車男さん
先ほどau故障紛失サポートセンターに電話しました。
普通の157の操作担当はいつも知識の差が人により酷いので故障紛失サポートに電話したのですが
使い方サポートと言うのが有り(知りませんでした)そちらに電話してくださいとの事でかけましたが
最初2.3分位で、わあこのまま方余り分かってなさそうと思い
それから遠隔操作で2枚のスクショを見ながら説明したのですが
何度も「確認します、お待ちください」と…
余りにも説明しても分かっておられ無いので
分かる方に代わってくださいとお願いしてからもダメで結局45分電話して
最終的に電話をかけ直す事になりました(*_*)
トホホ(*_*)
au Wi-Fiアクセスアプリよりも先にEメールが自動接続されて無い通知が来たのが不思議です。
今までそんな事全く無いので。
上記の設定を通知して欲しいアプリ全部にするべきなのかもと思いつつ
とりあえずau使い方サポートからの電話を待ちます。
また報告させて頂きますm(__)m
書込番号:24723173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
たった今、auサポートセンターから電話が有り
とりあえず解決したので報告です。
2枚のスクショのような通知
最初は一昨日のEメールで同じ文言が来ましたが
1枚目の方はアプリを起動して解決していて
2枚目はリマインダー機能通知なので、私がキャンセルを選択したので来なくなったとの事ですが
そもそも何故Eメールやau Wi-Fiアクセスで、このような通知が来たのかは
権限や更新や色々な原因が考えられるので
一概にこれとは言えない、そして現在その2点は解決して通知が来て無いのでわからないとの事でした。
そして再度書き込みしますがGmail通知が来ない為に
◎設定→アプリ→Gmail
◎アプリが未使用の時に権限を削除→OFF
◎権限→権限を削除して空き容量を増やす→Off
◎バッテリー→権限なし
◎モバイルデータ→バックグラウンド使用を許可→ON
◎モバイルデータ→データセーバーON時にデータ使用を許可→ON
上記の設定をEメール、SMS、Gmail等々通知が来て欲しいアプリは全て設定しました。
Note9には無い項目でした。
ただ一昨日の時点ではau Wi-Fiアクセスアプリには設定していませんでした。
なので今朝2枚のスクショが届いた時に
また上記の設定をしました。
auサポートセンターの方は、これで2枚のスクショのような事がなおったかは不明では有るけれど
通知の設定としては、バッテリーは消費するけれど権限の削除をOFFにしたり等々する事により通知は届くので、良いと思いますとの事でした。
ただGmailに関しては上記のような設定をしたにもかかわらず通知が来ないので
私のEメールからGmailに送られた所
通知が届かず、確認した所Gmailの迷惑メールに入っていたので許可をして
その後違うGmailアドレスから作成して送信した所
何故だか通知が届くようになりました。
届くようになったけれどはっきりした理由はわからないので
しばらく様子を見てまた通知が届かない場合は
連絡くださいとの事でサポート終了しました。
なのでこの後更に通知が届くように
アプリを見直して、とりあえず上記の設定をし直してみます。
以上が報告です。
原因不明ですが
とりあえずGmailの通知が来た事と
アプリの通知の設定の見直しをした方がいい事はわかりました。
報告ですが、ご参考までにm(__)m
書込番号:24723277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
各アプリごとに設定、まあandroid10くらいからそんな感じです
権限の削除等はNote9本体にはないけど、Googleの方針でGoogleアカウントやGooglePlayの設定内であります(最近から)(順次導入かも?)
めっちゃ面倒です
リマインダーも昔からありましたが^^;
通知とかあまり気にしない方がいいですよ
故障紛失サポートアプリは最近終了して、使い方サポートアプリとしてリニューアルしました、うちのNote9も使い方サポートアプリに変更してます
まあ、慣れるのはのんびりいきましょう
初期のうちはカメラやWi-FiやBluetoothとかフェリカやペンなど機械的な初期不良チェック優先でいきましょう
書込番号:24723359
6点
>京都単車男さん
>各アプリごとに設定、まあAndroid10ぐらいからそんな感じです
そうだったんですね、Note9からだから浦島太郎ですね(^^;
リマインダーは有るのは分かっていたのですが
あの2つの通知の2番目の意味自体が分からなくて
(2つともわかりませんが)
最初のサポートセンターの方も初めて見るとか
わからないとか言われました(^^;
通知に関しては、やはりEメールとかSMSとか遅延か困ると言うか
今回みたいに自動接続出来ていない事で溜まるのは困りますが解決出来て良かったです。
ただ、あの後やっぱりGmailの通知が来なくなりました(*_*)
Gmailは凄く急ぐ事も無く、LINEのゲームはNote8か9でしているので
そちらにはGmailの通知は来ていますし
元々Gmailは遅延が多いので都度見るようにしてたので(^^)
使い方サポートアプリでリニューアルは知らなかったです。
でも使い方サポートの方も、157の操作担当の時みたいに余り詳しく無いなぁと思いました(一人目の時ですが)
>初期のうちはカメラやWi-FiやBluetoothとかフェリカやペンなど機械的な初期不良チェック優先でいきましょう
>慣れるうちはのんびりいきましょう
はい!のんびり確実に実行していきます(^^)
先日auでUQに機種変更した時の説明で
15GBのMプランに乗り換えたとしても
今のauの料金プランより半額になるとの事で
来月半ば位に乗り換えようと思っています。
今かけ放題ですか3GBまでなら値引きが入るので、割と気にしながら使っているので
UQの乗り換えでデメリットが無いとわかったので早く乗り越えしたいです(^^)
書込番号:24723622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
とりあえず解決された感じでしょうか。
京都単車男さんが書かれてるように、Android 10や11あたりからアプリの権限削除や通知管理設定などいろいろ増えましたし、しばらく利用しないと勝手に権限削除したり無効化されたりもあります。
よく利用するアプリはこの際、各設定見直す方がいいかもしれませんね(^^;
書込番号:24723646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
はい、とりあえず解決と言う感じです(Gmailも仕方ないかなぁと思っています
元々Note9でも遅延してましたので)
権限削除の件は、違うサイトで見て
設定し直しましたが
au Wi-Fiアクセスとかが抜けてたので今朝に繋がりわかったので
必要なアプリは見直ししてみます(^^)
書込番号:24723658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あと別スレ立てましたが、S22 Ultra利用する上では純正カメラアプリ「Expert RAW」があり、Galaxy Storeからインストールできます。
使う使わないは別にして、インストールしておいても損はないかなぁと思います。
純正カメラアプリのプロモードをより強化したような専用アプリで、S22 UltraやS21 Ultraなど一部機種しか対応してません。
書込番号:24723687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
Expert Rawのスレッドありがとうございます!
インストールして設定してみます。
書込番号:24723703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24723865/
こちらのスレの書込番号:24723902の方が
>左右上下 正面背面 キズ防止フィルム貼って有りましたよ
と書き込みされていますが
私のS22 Ultraは正面背面だけキズ防止フィルム貼っていて、左右上下は貼っていませんでした。
左右上下は元々貼って有る物なのでしょうか?
お手透きの時にでも返信宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:24723920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
おはようございます。
まず画面側、背面側に摘みが付いた剥がす前提フィルムが貼られています(背面フィルムはFeliCaアンテナ位置なども印字)。
端末上下と側面には、爪が伸びてないと剥がしにくい細いフィルムというかシールが貼られてます。
Galaxyハイエンド機は多数購入してきましたが、最近のは毎回貼られてますね。今回は純正ケース装着時に剥がしました。
前に上下や側面に貼ってあると思わず、そのまま利用してた機種もありますよ。ケースから外した際に一部が剥がれてきて気づいたり(笑)
先日本来貼られていないはずの保護フィルム貼ってある方いましたし、おそらく生産時の問題だと思います。
国内向けGalaxyは毎回サムスンベトナム工場製ですが(今回もMADE IN VIETNAM)、今回は人によってフィルム有無が違ったり、どうしちゃったんでしょう(^^;
書込番号:24724299 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
>まっちゃん2009さん
初期フィルムについてはまだ買ってないので玉手箱状態です^^;
本日海外パッケージ版の純正フィルムが届きました、生産国は韓国
国内パッケージの遅れはコロナか海運系が原因かなあ
貼り方は楽天Handに貼ったフィルムと同じ、真ん中から貼って、上下の順に台紙弾き飛ばしながら貼るタイプでした
固定アダプタにもシールあって本体とより固定され、位置穴はめて、貼る位置決めたらまず真ん中を貼る、これで位置合わせは完璧なので、上下を片方ずつ貼っていく
この方式は楽天Handでも思ったけど、やり方さえ理解すればめっちゃ簡単に位置も正しく、空気も入らず貼れます
小さな気泡は数日で大抵抜けるので無視でいいかな
ま、貼り方ムービーのQRコードあるので、じっくり2回くらい見ればわかりますが、2回というのはムービーがサクサク進んでくので
再生スピード落とすもありです
もう数日はAmazonの発送状況待つけど、取り置きや在庫次第ですが、在庫なけりゃ取り置きの5/5までになので
書込番号:24724704
8点
>まっちゃん2009さん
いつもご教示ありがとうございます!
>端末上下と側面には、爪が伸びてないと剥がしにくい細いフィルムというかシールが貼られてます。
>前に上下や側面に貼ってあると思わず、そのまま利用してた機種もありますよ。
余りなもピッチリしてるので気づいてなかったと思います。
今回割とケースから出し入れしているのに全然剥がれてこないのと、昨日のスレ見て貼っていないのかなぁと思ってました。
私は毎回自然に剥がれるまで剥がさないようにしてるのですが、それではダメなのでしょうか?(^^;
端末の前面のシールは指紋認証が悪くなるので剥がしましたが
背面はそのままにしてあります。
店舗受け取りの際にスタッフの方が
サイドキーの下部分の凸部分は触ったり衝撃与えるとダメらしいので気をつけてくださいと説明があったので
余計にシールは剥がさない方がいいだろうなぁとか、裸運用する人は今回は凸部分気をつけないといけないからケース必須かなぁと思っています。
>先日本来貼られていないはずの保護フィルム貼ってある方いましたし、おそらく生産時の問題だと思います。
純正のフィルムの入荷が延びているのは
中国でコロナのロックダウンしている地域が有るせいだと言う記事を見たり
はっきり覚えていないのですが
つい最近は保護フィルムの貼り付けの機械の権利か特許かの問題でSamsung側と製造した会社との間で訴訟に発展しているから貼られていないかも←かもと言う記事なので信憑性に欠けますが(リーク的な記事かもです)
書込番号:24724810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
純正フィルムは京都単車男さんがAmazonで値下げされたと言うレスを見てAmazonで購入して
ヨドバシ.comで購入したのはまだキャンセルしていません(^^;
どちらかの出荷の状況見て決めようと思っています。
この間の機種変更の時に端末整理して廃棄して貰おうと思い、古いバッテリーやガラケーを店舗に持って行った時に
リフレッシュ品の時に一緒に入ってたNote8の試供品のフィルムが見つかり
貼りましたが、フィルムの貼り付けは絶望的に下手ゆえ案の定失敗しました(^^;
純正フィルムは店舗のスタッフの方が無料で貼りますよと言って貰ったので甘える事にしました(^^;
ツムツムでタッチペン使うので、画面の小キズつかないように今回からはタッチペン使うゲームする時はNote8でしています。
4月14日に純正フィルムとケースは購入しましたが、純正フィルムは延び延びですね。
私が購入したiFaceのケースもネットショップによっては入荷未定や在庫無しになっています。
Spigenのクリアケースも購入するつもりです。
純正フィルム早く入荷して欲しいなぁ〜です(^^)
書込番号:24724835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
それと、また今朝2枚のスクショのようにau Wi-Fiアクセスアプリの自動接続出来ていない通知が来ました(*_*)
権限削除は設定を見直してOFFにしてるはずなのに…
昨日の使い方サポートの方は色々な理由が考えられるので、これだと言う事は言えませんとの事でしたし
とりあえずタップして起動すればいいので諦めます。
EメールやSMSは来てないので、それだけでもまだ仕方ないと思って。
書込番号:24724844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
>私は毎回自然に剥がれるまで剥がさないようにしてるのですが、それではダメなのでしょうか?(^^;
私は毎回剥がしてますが、気にならないならばそのままでもいいと思いますよ。
>サイドキーの下部分の凸部分は触ったり衝撃与えるとダメらしいので気をつけてくださいと説明があったので
凸部分の意味がよくわからないのですが、下部にある横ラインのことでしょうかね?
あの部分であればアンテナ感度を上げるために、一部樹脂素材が使われてるため、フレーム(ケース)のアルミに比べたら衝撃には弱いかもしれませんが、無印S21やS20、A51、A32、A22など裸運用で雑に扱っても(例えば投げたり)何ともないので気にしてませんが(^^;
>純正のフィルムの入荷が延びているのは
>中国でコロナのロックダウンしている地域が有るせいだと言う記事を見たり
それもあるかもしれませんが、それであれば他アクセサリーも似たような状況になりそうな気もします。
ただフィルムは韓国製造だと思うので、そうなると上海ロックダウンは直接関係なさそうですし。
MOTOROLAハイエンドスマホは、モロに影響受けてて国内での発売が2度延期になってたりしてますが。
サムスン公認であるSpigenやararee製フィルムは普通に買えるので、サムスン純正にこだわらない、早くフィルム欲しいとかであれば、キャンセルして買うのもアリかもしれません。
>とりあえずタップして起動すればいいので諦めます。
>EメールやSMSは来てないので、それだけでもまだ仕方ないと思って。
使い始めてから2-3週間は端末が学習したりもあるので、いろいろ構ってみるのもいいかもしれません。
また何らかの不具合がある可能性もあり、キャリアやサムスンが認識してれば(ユーザーの声が多数挙がったり)早めにアップデート出たりもありますから、しばらくは様子見しながら使っていくといいかもしれません。
私の場合はしょっちゅう端末購入してたりしますから、最近の端末設定には比較的慣れてたりしますが、それでもここはこれでいいか?とか手探りで使ったりもあるので、Note9から4年近く変えてないならわからない部分が多々あっても仕方ないです。慣れていきましょう(^^
書込番号:24725412 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
いつも返信ありがとうございます!
そうでした、凸部分はアンテナと弱い素材なので気をつけてくださいと言われました。
そこの店舗は近隣のauの中でも大型店舗で
Samsungの人もよく来られてて
凸部の説明を受けたと言われてました。
Note9は32ヶ月目からの機種変更で
今まではほとんど1.2年以内に機種変更してたので
長く使いましたが、何でも入りの優秀なスマホだったので待てたと思います。
なのでスマホの機能に関しては、完全に浦島太郎状態です(笑)
特にこちらのサイトは毎日拝見してたのに
介護と仕事や家事等々で、今年に入る位まで全く見れず、他のSNSも全然でしたので(^^;
その分S22 Ultraは本当に感動的です。
Note9や8も使っているので、読み込みの速さ他色々とにかく感動的です。
>使い始めてから2-3週間は端末が学習したりもあるので、いろいろ構ってみるのもいいかもしれません。
昨日ヨドバシからフィルムの出荷のメールが来ました。
UQに乗り換えたいのですが
早くとも後半月位は様子見てからの方がいいのかなぁとも思います。
端末の保証も故障紛失サポートも引き継ぎ出来るとは言え、様子見は必要かもと思いだしました。
楽しみながら色々さわっているので
ゆっくり慣れていきます(^^)
書込番号:24725534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
凸部分はどこの事かわかりませんが、金属ケースやフレームの機種はアンテナ部分はほとんど樹脂です、金属は電波通さないし
背面のシールとか、放熱関係で言えばない方がいいです
Wi-Fiアプリの通知、端末の所為ではなく、アプリの仕様と思いますよ多分、自動接続ONにしない限り通知来るとか、出来るならばアプリ側の設定も見て下さいね
個人的には使えるならau Wi-Fi接続ツールアプリの方を勧めます
通知はアプリの仕様パターンも多いので、ゆっくり対処していきましょう
書込番号:24725570
6点
>華ママさん
あと
>各アプリごとに設定、まあAndroid10ぐらいからそんな感じです
そうだったんですね、Note9からだから浦島太郎ですね(^^;
いや、Note9もandroid10ですが^^;
権限の削除とかはandroid9のNote8とかもそうなってますね
書込番号:24725572
7点
>京都単車男さん
いつもご教示ありがとうございます!
>背面のシールとか、放熱関係で言えばない方がいいです
購入した時に貼ってあったフィルムみたいなシールはまだ貼っています。
剥がした方がいいのでしょうか?
去年の夏頃からNote9の本体背面に電磁波干渉防止シートをAmazonで購入して小さく切ったセロテープで貼り付けてますが、剥がした方がいいでしょうか(汗)
Note9の時はauWi-Fi接続ツールアプリとau Wi-Fiアクセスアプリの両方をインストールしていました。
機種変更してみたらau Wi-Fi接続ツールアプリがスクショのようにAndroid12に対応していないと案内が出たのでアンインストールしました。
今日1時間程前にまた例のau Wi-Fiアクセスアプリが自動接続されていないのでタップして起動とリマインダーの通知の両方が来ました(*_*)
昨日、機種変更した時のスタッフの方から別件で電話が有り
この件に関して使い方サポートの人に電話した事とスクショは撮っている等々話しをして
純正フィルムの貼り付けも有るので
近々来店予約を入れる予定です。
>通知はアプリの仕様パターンも多いので、ゆっくり対処していきましょう
はい、了解しました(^^)
今はau Wi-Fiアクセスアプリのみ自動接続されていない通知が来ていて
Eメールは3日前に一度だけだったので
昨日が仰るように仕様パターンかなぁと。
久々の機種変更も有るので
ゆっくり対処していきます。
いつもありがとうございます!
書込番号:24725579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
あ、android12で使えないかあ
あと、ちょっと情報古いけどauWi-Fi2の手動設定してくれみたいな意味合いかも?
https://www.au.com/mobile/service/wifi/wifi-spot/usage/#auwifi2
情報自体android12を考慮されてない時期だけど
書込番号:24725592
5点
>華ママさん
うーんau Wi-Fi接続ツールアプリに比べてGooglePlayのレビュー見てたらイマイチですね
auPayや位置情報と絡んでたりするし
一度使った事あるけど、au Wi-Fi接続ツールアプリに戻した記憶がありますね
通知はやっぱりau Wi-Fiアクセスアプリの仕様か、なんか設定ONにしろーみたいな感じですかね
ま、とにかく故障じゃなく設定や仕様系だと思います
書込番号:24725597
7点
>京都単車男さん
S22 Ultraでは、まだ外出時にau Wi-Fi2やその他のWi-Fi使って無いのですが
Note9の詳細設定の自動的にWi-FiをONの所で
au_Wi-Fi2他3ヶ所の記録になっていたので
スクショを貼り付けておきます。
自動的にWi-Fiに切り変わる時や
ログインしないといけない時も有るんですが
au_Wi-Fi2が使える所では自動でも必ず確認するようにはしています。
書込番号:24725598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
あとau Wi-Fiアクセスアプリは位置情報ONだけで黙るかも
電磁波のシールは貼らない方がいいかもですね
初期の保護フィルム(剥がすやつ)は説明書的にも剥がしてご使用下さいですね
まあ、表のはそうでしょうけど、背面やサイドは放熱くらいしか影響ないかな、発熱具合みて判断すればいいかと
書込番号:24725602
6点
>華ママさん
Note9のauWi-Fi2は手動設定要らないですよ
android11からの事みたいですので
リンクの下の方の手動設定の機種見て下さいね
まだS22系統の事は載ってないですが
書込番号:24725605
6点
>京都単車男さん
先ほどからこちらに書き込みしてて気づいたのですが
京都単車男さんからの返信通知が全く来ていません。
価格.comからの通知はメインがGmailでサブがEメールですが、どちらも届いていません。
S22 Ultraは今だにGmail届かないのですが
Note9.8、タブレット、楽天MiniにもGmailが届かず
Eメールも届いていません。
再起動かけてみたら今度はまた3日ぶりに
Eメールが例の自動接続されていない通知とリマインダーの通知が来ました(*_*)
その直前にはau Wi-Fiアクセスアプリも自動接続されていない通知とリマインダーの通知も来ています…
使い方サポートの方二人共スクショを見て初めて見る画面と言われてましたが
S22 Ultraはまだ使って直ぐなので
初めて見ると言われてもとは思っています。
とりあえず通知の入り切りしてキャッシュ削除等々してから再起動かけてEメールをスクロールするようにしても今だに届いていません(*_*)
時間的には京都単車男さんからの2通が来ないといけないのですが(*_*)
とりあえず店舗に電話して対応して貰うようにしてみます。
またご報告しますので宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24725607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
あれから、使い方サポートの方が遠隔操作等された時に私のGmailからEメールに送信したのを思い出して、送信したのですが
《アドレス不明 アドレスが見つからなかったか、メールを受信できないアドレスであるため〜》とエラーメールになってしまいました(*_*)
とりあえずau Wi-Fiアクセスアプリを一度アンインストールしてからインストールしてau IDでログインし直して位置情報をONにして、アプリのキャッシュ削除とデバイスケアーをしていたら
5時に京都単車男さんからの返信通知が4件Eメールで届きましたので
再度Gmail(アカウント2つ)を2件送信しましたが
《アドレス不明〜》でエラーメールになりました。
au Wi-Fiアクセスアプリやau Wi-Fi接続ツールはauスマートパスの時にレビューが凄く悪かったものの使っていたら
Google Playストアに移動して
レビューは悪いもののauのスマートパスよりマシ程度に思って使ってたんですが…
Note9.8の時にauのWi-Fiアプリは両方不具合は起こってませんでしたが
S22 Ultraとの相性が悪いのか、通知問題かと思いましたが
とりあえず店舗に行って来ます。
またご報告しますので宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24725627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
多分設定の問題だと思いますよ
Gmail通知はGoogleアカウントで注意事項とかは出てないかな?
うちも数日内に機種変更しますが、同様の症状出ない限り上手く答えられないかも^^;
あと、一旦よく使う場所でのWi-FiONはOFFにして手動ONOFFににして様子見て下さい
あとauショップ行ったら、auWi-Fi2が使えるか、使えないなら前のリンク先の設定を試してみて下さい
とりあえず自分の機種でも同様か機種変更後にチェックしてみようと思います
書込番号:24726272
7点
>京都単車男さん
今日は先に使い方サポートに電話した所
1時間かかって原因がわからず
故障紛失サポートにかけ直してくださいと言われました。
故障紛失サポートの方はS22 Ultraがまだ発売されたばかりでEメールやau Wi-Fiアクセスアプリ等が
対応していないかもしれないので
今後アップデートで良くなる可能性も有るとの説明の後詳しく遠隔操作にて色々見ていた所
まず遠隔操作に繋げる時に充電中で66%だったのが
充電器が外れて、繋ぎ直したらいきなり88%に変わりました。
その後また直ぐに減ったりして挙動がおかしく。
設定でモバイルネットワークで《ネットワークモード》で切り替え選択が出来ない事も反面。
アプリの設定はほとんど見られましたが
何も問題無しです。
モバイル通信が上手く行ってないとの事で
au Wi-FiアクセスアプリやEメールの挙動がおかしい可能性が有るので
ICカードの認識が悪いので交換する事。
またネットワーク設定をリセットしてから
Wi-Fi接続を繋ぎ直す事。
と言う指摘の後など、1時間半程色々見た結果
バッテリーの%が入れ変わったり色々挙動がおかし過ぎるので
初期不良と判断して交換した方がいいとの事になりました。
使い方サポートから故障紛失サポートに電話する間に先に店舗に電話して説明した所
水曜日に来店予約や取りつつも、初期不良で交換対応の予定も入れておくとの事でした。
電話を切った後に故障紛失サポートの方が言われたICカードの抜き差しと
ネットワーク設定をリセットしてから再起動かけた直後に
また例のau Wi-Fiアクセスアプリが自動接続されていない通知とリマインダーの通知も来ました(*_*)
仕様か、アップデートで改善されるかなぁと思ってましたが
ちょうど遠隔操作した直後にバッテリー表示がおかしくなったのが再現された事も有り
初期不良と判断されました。
ICカードの抜き差しとネットワークのリセットもして直ぐにau Wi-Fiアクセスアプリの通知も来るし
端末交換で一安心です(^^;
>あと、一旦よく使う場所でのWi-FiONはOFFにして手動ONOFFにして様子見て下さい
はい、3年程前だったかau契約のタブレットが家でWi-Fiに繋がっていると思ってたら
モバイルデータの警告が来て、Wi-Fiのルーターが故障していた事がわかり
その後は必ずWi-Fiに繋がっているかキャリア契約のスマホでも確認するようにしています。
後Gmailの通知が全く来ないのも
故障紛失サポートの方が遠隔操作で設定等見られましたが問題は無いとの事なので
端末交換してからじっくり設定してみます。
GW中の事も有り水曜日にはなってしまいます。
お騒がせしましたが、また何かあれば報告しますので宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24726516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>華ママさん
交換して同様の症状出るか、解決するかですね
フィルム遅れてて助かりましたね^^;
ネット記事では初期不良率高めとかあったけど、レビューや検索等ではそういう事もなさそうだし
まあ、スマホはある程度初期不良率も高めだし、けど昔よりは減ってる様な気がします
5/4はうちも来店予約入れてます(笑)5/3はバックアップやフェリカの管理します
書込番号:24727129
8点
>京都単車男さん
そうですね、交換して解決出来る事祈ってます。
仕様かアップデートが追いついて無いのか、アプリが起因してると思ってましたが
ちょうど遠隔操作中に色々なおかしい挙動も出たり見つかったりで。
今朝はGalaxyメンバーの中の端末テストもしてみたんですが。
やはり機械物って当たり外れが有ると思いますし
割とすんなり初期不良で交換になってホッとしています。
2台目のスマホの機種変更の時に
HTCのbutterflyにするつもりが
店舗の店長さんの強いオススメで
京セラのDIGNOにした時に直ぐに酷い不具合に当たったんですが(過去にスレ立てましたが)
なかなか初期不良を認めてくれず修理に何度も出したり散々な目にあってから
結局HTCのbutterflyに交換になった経験が有ります。
でもその後はbutterflyそしてNote3になり、今に至りますが
そんなに故障とかも無く順調に来ています(^^)
UQにの乗り換えも、端末保証やリニューアル品の引き継ぎも出来るので早く乗り換えたいと思っていましたが
それでも乗り換え前で良かったと思います。
後フォトの整理もまだしてなかったので
交換してからで良かったかもです。
フィルムも貼らなくて良かったです(^^;)
京都単車男さんは5/4なんですね!
無事何も無い事祈っています。
書込番号:24727176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
結局Amazonの純正フィルムはいつ来るか謎ですね^^;
輸入版買っておいて良かった^^;ケースのシュピゲンのNeoハイブリッドは着脱面倒なので^^;ケースはめる前に貼りたい
機種変更準備中、忘れてた事に色々気付いたりしました^^;
+メッセージのバックアップがストレージってのは覚えてましたが
auメールアプリ、SDカードやGoogleドライブへのバックアップ対応してたんですね^^;
とはいえ、手間考えるとデータお預かりアプリが手軽ですが
あと、auメールアプリの自動受信、ロック解除して下さい通知は端末の再起動は出る事がある、メールアプリの起動か通知をタップして下さいと公式ヘルプにありました
しかし、設定やアプリの設定、アカウントやらめんどくさい^^;
ほんと初期不良チェックだけ急いで、他はのんびりしようっと自宅ではNote9もるし
書込番号:24729953
7点
>京都単車男さん
ヨドバシのは無事届きましたが
Amazonのは本当に謎ですよね(^^;
値下げされたと京都単車男さんさんが書き込んで頂いたので注文してキャンセルせずのままです。
データ預かりアプリは以前に京都単車男さんさんから色々ご教示頂いたので
今回の機種変更の時にSDにバックアップ取ってから
auメールとSMS使いました。
今日、初期不良の交換に行くのですが
ふと思いついたのは、普通の機種変更と違って今のこの初期不良のS22 Ultraを持ち帰れるのかなぁと…
もしダメだったらS22 Ultraのデータ移行をまたNote9にしておくべきか…と思いついたので
店舗に電話したんですが、この間の担当者はGWで接客中で凄く忙しいみたいなので
出た人に聞いたら初期不良の端末は家に持ち帰り出来ないとの事。
しかもデータ移行して、新たに交換したS22 Ultraの動作確認を店舗でして帰ってくださいと言われまして(*_*)
と言う事は店舗のWi-Fi使ってデータ移行するんですか?と聞いてみるとそうですと(*_*)
この間もいつものように家でSmart Switch使った所すんなりデータ移行は出来ましたが
後アプリ設定やら通知設定、パスワードのログインとか諸々してたらやはり結構時間かかったんですが
データ移行と動作確認もしてからって(*_*)
Note9の方は、色々整理してアプリを削除したりしてしまってたりなんかして(*_*)
一瞬この初期不良の端末からNote9にデータ移行して持って行こうかとか色々考えましたが
段々面倒になって来て
とりあえず今日は何も予定が無いので
店舗のWi-Fi使って頑張ってデータ移行と動作確認して来ます…トホホ(*_*)
書込番号:24730068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>京都単車男さん
私もauメールアプリの自動受信とロック解除して下さいの通知は端末の再起動で出ると
検索して見つけました。
確かに再起動すると必ずauメールのロック解除の通知は出て来ます。
au Wi-Fiアクセスの自動接続出来ないの通知と一緒にです。
auメールアプリに関しては
《ロック解除して下さい》と言う通知と《自動受信が出来ません》と言う通知も来るんです。
再起動してない時も来ます。
auメールは上記の2種類とau Wi-Fiアクセスアプリの《自動接続が出来ません》の通知も再起動した時としてない時の両方に来ます。
29日に使い方サポートに電話して
色々な不具合を遠隔操作で見ていた時に
Gmailの通知も全く来ない事も有り
私のGmailからauメールに送信した所
その時は届いたのですが
この間からエラーメールで届かないようになっています。
私のauメールのメールアドレスが不明と言うエラーメールです。
故障紛失サポートの方の遠隔操作中にバッテリー表示がおかしくなったりこのエラーメールや他挙動がおかしいので
初期不良の端末からデータ移行するのは
ちょっと嫌な気もするんですが(^^;
今日はGW中で店舗も凄く混んでると思いますが
頑張って店舗でデータ移行と動作確認して来ます(^^;
書込番号:24730071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
うちもなんかやり忘れある様な気もするけど機種変更してきます、15:00から予約です
店舗でデータ移行するんですか?
うちならば不良品からの移行は避けてNote9から移行し直しますが、移行は余計な事されたくないんで毎回全部自宅で自分でです
ショップは連休はそこまで混んでないみたいですよ、急なファミリーの来店次第って店員さんが連休前に言ってました
iPhone発売後が一番混んでるかも?(笑)
書込番号:24730264
5点
>華ママさん
あ、失礼、一個前の書き込み見てませんでしたm(__)m
データお預かりアプリでのバックアップ、うちはクラウド使ってますよ、こういう風に不良品にあたってもクラウドに残るし融通がききます
アプリ削除が何個かあっても、全体的に挙動がおかしい端末からの移行はやはり避けますね、カメラだけがおかしいとか限定的な不具合なら気にしないんですが
初期不良は嫌ですよねえ、まあ数ヶ月使って壊れられるよりいいけど^^;
書込番号:24730289
6点
>華ママさん
データお預かりアプリの使い方
右下に機種変更とかあるけど、無視して(結果は同じ)
トップ画面で左下の預けるを押す、auサーバーにお預かりで、メールと+メッセージと連絡帳のみを選択して預ける
戻す時は新しい端末等でトップ画面の戻す押して、メールと+メッセージのみ戻す
クラウド上にあり、機種も認識するんで、不良や故障にも強いのでクラウドで使って下さいね
その上でSDカードにもバックアップもありですから
書込番号:24730386
6点
データお預かりアプリ、android11移行SDカードの機能は非対応とか書いてありますね
au回線専用?だし
UQモバイルに移行した時の事考えると、今後はメールはGoogleドライブに、+メッセージはストレージにバックアップするパターンでUQモバイルに移行時には変えなきゃですね^^;
もしくは移行アプリでいけるんだろうか?
その時また考えよう^^;
書込番号:24730566
6点
>京都単車男さん
いつもご教示ありがとうございます!
>データお預かりアプリ、android11移行SDカードの機能は非対応と書いてありますね
>データお預かりアプリの使い方
Android11移行SDカード非対応確認してなかったです(^^;
ありがとうございます!
UQモバイルに移行した時の事まだ考えていなかったのですが
今回の初期不良の交換後に不具合出ない時は
UQに乗り換えようと思っているので
その時に移行アプリでいけるのか聞いてみます。
今日行く店舗は大型店舗と、ただでさえも普段から混雑してるのにGW中なので
この間初期不良のやり取りしてて
凄い混雑具合らしいので
それも覚悟して交換に行って来ます(^^;
この初期不良が起きてる端末持ち帰り出来るように柔軟な対応してくれないかいつもの担当の方にダメ元で聞いてみます(^^;
書込番号:24730706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
とりあえず、auショップから帰宅
独立した店舗なので空いてました
報告と訂正です
やはり157クーポンと5G割16500円との併用は不可
けど、22000円引きで購入は良しとしよう
SIMは現在nanoSIM09からLEタイプのSIMに統合中、LEタイプSIMでした
データお預かりアプリ、お店で聞いたら、これもauIDと紐付けみたいでUQモバイルでもクラウド使える
実際、モバイルデータなしのNote9で+メッセージのみクラウドアップしてみたところ、auサーバーにアップ出来ました^^;
UQモバイルいっても心配ない様です
変化に公式サイトすらついてきてない(汗)
さて、フィルム貼ります
剥がすフィルムは正面、背面、上下左右サイドにありました
プリインアプリについては、SIM差されて渡されたんでなんですが、なるべく暗記しておきます、特にキャリアアプリ
スクショがsoftkeyエッジ入れるまで面倒なんで、撫でるの苦手だしキーも左右じゃなく片側だし
余裕あればNote9で撮ります(笑)
書込番号:24730886
7点
>京都単車男さん
おはようございます。
クーポンと5G割の併用出来なくて残念ですが
22000円の高い金額の方で値引きされて良かったです(^^)
データお預かりアプリはUQモバイルでもクラウドでも使えるのは何よりです。
確かに色々な変化が公式サイトすらついてきてないのは、サポートセンターに電話した時も感じました。
剥がすフィルムが上下左右に有るのは
元から傷が付いていたと言うスレッド見て分かりましたが(その方は元から付いてなかった上に傷が付いてたのは本当にお気の毒です)
セロテープを付けて剥がす確認はしてなくて、そのままです(^^;
フィルムは今日交換した時に店舗のスタッフの方に無料サービスで貼って貰えました(ヨドバシで購入したのに快く引き受けて貰って良かったです)
スクショは私も音量キーとホームキー押すのが少し苦手です。
撫でるのは寝転んでる時はスムーズに行くのに
普通の姿勢の時にズームしてしまう時が有ったりでまだ慣れて無いです。
書込番号:24731704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
昨日の交換手続きの報告です。
先にSmart Switchでデータ移行済ませてから
アプリのログインやパスワード入れたりしてて
auなEメールとショートメールは後回しにしてました。
時々担当の方が見に来られてて
最後にauのデータお預かりアプリで戻すのをずっと待って居た所にスタッフさんが来られて
凄い時間かかっててるのがおかしいと。
1回目の機種交換の時にauお預かりアプリでデータ預かりも戻すのも凄い時間かかるとは思っていましたが
店舗に行く前と着いてからも、普段より凄く時間がかかってる所でした。
不具合起きてから、私のGmailからauキャリアメールに送信しても
アドレス不明のエラーメールがGmailに返って来ている事も有り
スタッフの方が万が一にバックアップ取っていたauキャリアメールの中に不具合起きるメールが入っているといけないので
ショートメールだけ戻してauキャリアメールは戻すのを止めた方がいいと提案して貰い
キャリアメールで誰かとやり取りも無いし、前からほとんどGmailに移行してるのでデータを戻すのは止めました。
最後にスタッフの方がわざわざauキャリアメールの迷惑拒否設定を全て目を通してドメイン一致にやり直しして貰えました!
一時期迷惑メールが凄い時期があり
20件×10ページ全部見直ししてくださったんですが
gmail.comが拒否設定に入っていたのも見つけて貰い本当に感謝です!
長い間この設定を見直しする事もなく今まで何度もサポートセンターや故障紛失サポートで遠隔操作を受けても
拒否設定まで見られた事は一度も無いので、本当に感謝です(^^)
Gmailの通知も来るようになりました!
設定自体は不具合端末と同じですが。
店舗から帰宅して色々やり直しして
今現在例の通知は来ていませんし
バッテリー表示もおかしくなったりはしていません(^^)
しばらく様子見てくださいとの事で
一段落したらUQ に乗り換えようと思います。
後、今回の特典に付いては
製造番号が変わる為にGalaxyキャンペーン事務局に問い合わせされたんですが、大丈夫ですが購入者の方から直接電話をかけて欲しいとの事でした。
運悪く初期不良に当たってしまいましたが、直ぐ交換対応も出来て
サポートセンターでは全く分からない事も気づいて直して貰って良かったです(^^)
後は無事このまま使える事を祈ってます(^^)
書込番号:24731711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>華ママさん
うちはまだフィルム貼っただけです(笑)
一回目の気泡が消えるレベルでなくて、やり直し、二回目はコツを掴んでバッチリ
小さい擦り傷は修復するフィルムみたいですね
それでもやはり傷付きやすいんで予備はあった方がいいかも(失敗で剥がしたやつでテスト)
やっぱり裸が一番かも、フィルムの傷気にしてて○鹿らしくなってきました^^;
あとは充電とワイヤレス充電チェックくらいです^^;Note9で用事してました
Gmailは拒否設定あったんですね^^;、うちは迷惑メールではじいたのレポートが来るようにしてます
KDDIからのメールもはじいてた事あったりで、受信拒否もするけど救済設定も入れてます
そうですね、データお預かりアプリはSDカードで戻りたのがまずかったかもですが、バッテリーは関係ないし
そうですね、データお預かりアプリ(旧アプリ)は30分くらいかかりましたが、だんだん改善されていき、連絡帳500件、メール7000通、SMS500件ならクラウドに送るのに5分ちょいですね、光回線のWi-Fi環境で
上下左右の傷のスレはレビューに埋もれてか気付いてないです^^;
うちも擦り傷あるって思ったけど、多分フィルムのみでしょう、まだ剥がしてないんで
さて、データ移行しないと^^;
書込番号:24732251
9点
>華ママさん
不具合や初期不良が一度に解決したようでよかったですね。
親身に対応してくれる店員さんにあたって運がよかったのかもしれません。
事務的なことだけやって、あとはユーザー任せにする(ユーザーに投げる)店員さんとかも中にはいたりしますから(^^;
何度か書き込みしようか考えてましたが、ドコモ版とは状況違うだろうし、同じような不具合は起きてないため、京都単車男さんとのやり取りを静観しておりましたm(__)m
書込番号:24733046 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>京都単車男さん
純正フィルムの評判は凄くいいですよね(^^)
Note9は最初からフィルム付いていましたし
リフレッシュ品使うとまたフィルム貼ってくれてて
S7edgeはフィルム貼っても浮いて来て
一度だけ2年保つと言う口コミ見てハルトコーティングしましたが全然保たず
その後は裸運用でした。
自作でスマホケース作ったり他にもハンドメイドが趣味なのですが
どうもフィルム貼るのは苦手意識が働き必ず失敗します。
今回本当に無料サービスでわざわざ純正フィルム貼って貰えましたが
予備のフィルムはさすがに自分で貼らないといけないなぁと(^^;
一時期凄い迷惑メール来てた時に
アドレスを部分一致とドメイン一致で拒否登録してましたが
gmail.comとか見落とししてました。
20件×10枚分を全て根気よく見直しして頂き本当に助かりました。
昨日は再起動もかけたんですが
例のauのEメールの《自動受信出来ない》《ロック解除してください》と
au Wi-Fiアクセスアプリの《自動接続出来ない》は来ていません。
京都単車男さんも仰るように
私もネット検索で再起動かけた時にEメールのロック解除が出ると言うのは見ましたが
au Wi-Fiアクセスアプリの事は書いていませんよね。
Note9はキャッシュ削除して再起動は
ほぼ毎日してたんですが、あのような通知は来なかったんです。
Androidのバージョンで違うのでしょうか(^^;
京都単車男さんも旧アプリの件数多いんですね。
でも私も京都単車男さんと同じ位ですが、
手順として最後にEメールとショートメールの順番で、Eメールで1時間もっとかかっていました。
S22 Ultraの機種変更前のNote9のリフレッシュ品の時は、思い返せばそんなにかかっていなかったと。
昨日店舗でそこが一向に進まないので
迷惑メールでウィルスで何かなっている可能性も有ると言われ
Eメールのデータは戻さずで正確だったと思います。
Gmailの方も正常に通知も来るようになってヤレヤレです(^^)
細かい設定とか、写真は全く出来てないのですが
ボチボチ様子見ながら頑張ります。
いつもありがとうございます!
書込番号:24733173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
本当に不具合や初期不良が一度に解決出来て本当に良かったです!
いつも行くショップなのですが
転勤や退職されるスタッフさんもおられますが
新人のスタッフさんとかの教育とかが行き届いていると思います。
店内には全国売り上げ一位の賞状が何枚も有るので
知識の豊富さや本当に親身なっての接客応対やその他諸々安心して行ける店舗だと思います。
今回も本当に初期不良の対応も素早く
段取りも良く、迷惑メールの拒否設定の見直しまで気づいて根気よくして頂き感謝しています。
昔に比べて店舗に行く事は随分減りましたが
何かあれば親身になって相談出来ると言う安心感が有るのは嬉しい限りです。
料金プランや機種の事も
京都単車男さんさんとまっちゃん2009さん、他の方々に昔からご教示頂いた上で来店しますが
いつもスタッフさんには随分詳しいとか下調べが凄いなんて褒められますが
全部ご教示頂いているので
私は全然無知なんですが(^^;
いつもわからない事があれば
こちらで聞いてくださいと仰って頂き
沢山ご教示頂いて本当にありがたいです!
写真の整理や細かい設定もボチボチ頑張っていきます。
書込番号:24733185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>華ママさん
>まっちゃん2009さん
なんだかんだと設定したり、ログインやメンバーズアプリのハードチェックとか、通知具合見たり
ドタバタしてました
ひと段落したから(まだまだだけど)PCのsmartswitchにもバックアップ
華ママさん、キャリアアプリはGooglePlayからダウンロードしたの使ってるかな?データお預かりアプリも
auWi-Fi接続アプリもGooglePlayでダウンロード可能でした、けど、起動するとandroid12未対応って出た(笑)
データお預かりアプリから戻すのも画像とかも?とにかくauマーケットからダウンロードする時代は終わってるので、GooglePlay版でいきましょう
Gmailは何もしなくても受信しましたよ、もちろん、最初の移行時にGoogleアカウントも移行してますが
動作見てるとまだ端末は色々と最適化中みたいです
>例のauのEメールの《自動受信出来ない》《ロック解除してください》と
au Wi-Fiアクセスアプリの《自動接続出来ない》は来ていません。
一度だけ再起動しましたが、両方来ました
メールは異常な通知でもないし、起動させるのみ
auWi-Fiアクセスは再起動で自動で立ち上がるんでしょう、まあ仕様です
これは通知バーに常駐してバックグラウンド動作するんで、auWi-Fiアクセスアプリ開いて、設定から終了選べば終了してくれます
けど、再起動時は自動で立ち上がるでしょうね
まだまだ設定だけ基本が終わった程度なんで、初期不良もなさそうだし、ゆっくり慣れていきます
Bluetoothもワクチン接種アプリのマイナンバーカード読み取りも問題なし
5Gは試してない(笑)
書込番号:24738151
7点
あと、爆熱はないけど、充電やハードに使うとほんのり温かくなるんで
放熱大事という事で、サイドや背面シールは剥がしました
局所的に温かくなったりせず、上手くスマホ本体全体から放熱させてる感じでしたので
ケースも付けるし、外装保護して内部を熱で劣化は本末転倒なので
書込番号:24738158
7点
さっき、外出時、auWi-Fiアクセス終了はさせてるんですが、auWi-Fi2に自動接続されてました
本体Wi-FiはONのままでした
auWi-Fi2の設定みると自動再接続ONになってたので、OFFしたら接続解除されました
仕様と仕組みが複雑ですねえ
ま、auWi-Fi2使えるとこで自動再接続ONにすればいいだけなんでなんですが
普段勝手にauWi-Fi2拾いまくられても困るので、手動で使いたいだけなんですが
ちなみに保存されたネットワーク一覧にauWi-Fi2はないです
書込番号:24738375
6点
>京都単車男さん
お疲れ様です(^^)
>キャリアアプリはGooglePlayからダウンロードしたもの使ってるかな?データお預かりアプリも
それが少し前に気づいたんですが
毎日キャッシュ削除してる時に
設定のアプリ情報のストアにおけるアプリ詳細で
GooglePlayでは無く、Smart Switchになっているアプリが有りまして(*_*)
GooglePlayも有るんですが
Smart Switchになっているのは一旦アンインストールしてGooglePlayからインストールし直さないといけないのでしょうか…
何故2つに分かれているのかなぁと思いまして(^^;
au Wi-Fi接続ツールアプリはAndroid12未対応なので、au Wi-Fiアクセスアプリだけインストールしています(初期不良の時に上記の方にスクショ貼っています(^^)
念の為先ほどauスマートパスアプリ系全部確認したら
GooglePlayからインストールになっていました。
データお預かりアプリについては
前に京都単車男さんからご教授頂いたので
Note9のリフレッシュ品から使うようになりました。
ただリフレッシュ品や機種交換の手続きの時だけ使っていて、普段は使っていないのですが、バックアップで
画像や動画等だけ使おうかとか考えています。
>例のauのEメールとauWi-Fiアクセス
ですが
毎日キャッシュ削除してから 再起動をかけていますが
au Wi-Fiアクセスアプリはやっぱり毎回例の《自動接続出来ない》通知は来ますが
Eメールについてはたまに来ている程度になりました。
アプリタップして起動すれば通知は消えますし
Eメールも初期不良の時は起動しても自動受信が再開出来ないような事も無くなりました。
書込番号:24738800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>京都単車男さん
私も爆熱は無いですが、京都単車男さんと同じで
背面シールは剥がしました。
上下とサイドは貼ったままです(貼って有るのか確認してません(^^;)
au Wi-Fiアクセスはこの間auの店舗に行った時に自動で繋がりましたが(初期不良の端末です)
その後はauWi-Fi2に繋がるような所はまだ行って無いのですが
いつもau Wi-Fiスポットでは必ず確認はしていました。
書込番号:24738811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
後やっぱりフォトの件が今一つわかりません(^^;
OneDriveでインストールしたものがギャラリーで見れない(多分そのような文言でした)
と有り、どうすれば見れるのかなあと(*_*)
Galaxyメンバーアプリで検索したら
Googleアカンウントの所で
一括ダウンロード出来るような事を見つけましたが数年前の書き込みだったので実行していません。
なのでまだフォトに有って、ギャラリーに無い写真は手つかずです(^^;
書込番号:24738818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
Googleフォト(クラウド)にあるデータは、Googleフォトで対象写真を開き、メニューから[ダウンロード]を選ぶだけです。
一括ダウンロードは確かPCからしかできなかったような。普段利用しないので曖昧ですが。
ダウンロードしたデータは自動で[Restored]というフォルダが作成され、ギャラリーアプリから表示可能ですし、ギャラリーからOneDriveにバックアップも可能ですよ。
書込番号:24738853 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
いつも早速のご教授ありがとうございます!
ご教授頂いたようにフォトの写真を見て1枚づつダウンロードします!
ギャラリーにあった写真をギャラリーの中で作成していたアルバムの中に移動しようと思ったら出来ないと言う通知が出たんですが、これは移動出来ないのでしょうか。
いつも厚かましいお願いですが
お手透きの時にご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24738858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
>ただリフレッシュ品や機種交換の手続きの時だけ使っていて、普段は使っていないのですが、バックアップで
画像や動画等だけ使おうかとか考えています。
連絡帳(預けるだけ)、キャリアメールとSMSは預けるのと復元と両方使用
プレミアムに入会されてるからなんだけど、画像動画には不向きかなあ
Googleドライブとフォトは一応別物と思いましょう
ギャラリーは基本端末内の画像しか見れない、フォトは端末内とクラウド両方見れる
ギャラリーでも見たいなら見たい写真をクラウドから本体にダウンロードしかありません
smartswitchからのアプリになってる、これは過去にも多々書いてますが、
そうなっていても、アップデートあればGooglePlayでアップデートされGooglePlayからのアプリになるもの、ならないものが混じります
GooglePlayでアップデート出来ないものはアンインストール、再インストールしかないです
まあ、Galaxyストアでもギャラリーやミュージックとかアップデートした方でGooglePlayからかGalaxyストアからかに分かれたりしますが、GooglePlayには反映されます
ドライブからダウンロードしたものが見れない、ブラウザとかならダウンロードフォルダにあるままだと表示されない時がありますね、別の場所にダウンロードフォルダから移動させてみては?
書込番号:24738889
9点
>華ママさん
フォルダ移動というのは、例えばAフォルダから新たに作成したBフォルダやCフォルダへデータを移動したいということですよね?
普通はできますよ。というかできないとおかしいです。フォルダ移動は普段から多様してますから。
あと京都単車男さん宛てだったので先ほど書き込みしませんでしたが、アプリ情報が[Google Playストアからダウンロードしたアプリ]では無く[Smart Switchからダウンロードしたアプリ]になっていても基本的には問題ないですよ。
多くのアプリは次の更新があるときPlayストアから更新が入り、[Google Playストアからダウンロードしたアプリ]に変わります。
前スレあたりで書き込みしたような気がしますが、他の方のスレだったかな?
またGalaxy StoreにもあるアプリならGalaxy Storeから更新入るものもありますし、希に更新入らないアプリはその際にアンインストールして、再インストールすればいいです。
書込番号:24738907 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
いつも早速のご教授ありがとうございます!
はい、やはり画像と動画以外のキャリアメールとSMSだけにしておきます。
Amazonのプライム会員なら、Amazonでもバックアップ出来ると言う事を知りました。
今まではGoogleで自動バックアップしてましたが
この機会に色々考えてみようかと思いました。
LINEとかは写真を送る時にギャラリーの写真が自動で選択されてて
フォトは一手間かかるなぁと思っていたのですが。
>別の場所にダウンロードフォルダから移動させてみては?
すみません、別の場所の意味がわからなくて(>_<)
いつも厚かましいですが、お手透きの時に
ご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24738913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あ、時間差で京都単車男さんが、アプリインストール先が2つに分かれてる説明書き込みされてましたね(^^;
ちなみに2パターン以外に、APKファイルとしてインストールしたアプリだと、[ブラウザからインストールしたアプリ]、[○○○からインストールしたアプリ](○○○はアプリ名)、[パッケージインストーラからダウンロードしたアプリ]などの表示もあります。
書込番号:24738914 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
書き忘れました。
Smart SwitchとGoogle Playのアップデートのご教授ありがとうございます!
こちらも見直ししてみますm(__)m
書込番号:24738922 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
Google PlayストアとSmart Switchの件
見落とししていたと思いますm(__)m
アプリインストール先のわかりやすいご説明いつもありがとうございます!
書込番号:24738928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
>LINEとかは写真を送る時にギャラリーの写真が自動で選択されてて
フォトは一手間かかるなぁと思っていたのですが。
本体内に写真あればフォトでもファイラーでも他のアプリでも手間は変わりませんよ
ま、ギャラリーとフォト、使い分けが一番いいです
他のスマホじゃGoogleフォトがプリインでデフォルトの流れですからね、ギャラリーやミュージックやムービーが純正であるのはいい事です
使ってないけどキーボードとかも
書込番号:24738936
8点
>京都単車男さん
何度も早速のご教授ありがとうございます!
はい、これを機会に使い分けしていきます。
Galaxyは純正アプリが本当に使いやすく
ホーム画面も大好きです(^^)
キーボードは随分前にATOKのフラワー入力にしてから慣れているのでずっとATOKです(^^)
Note9から、Files by Google使っているのですが
S22 Ultraにしてからはメモリが増えたので
起動してもジャンクファイルが無いし
いつもキビキビサクサクを痛感して感動モノです!
書込番号:24738951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
ダウンロードフォルダからの移動
ブラウザなら、設定-ダウンロード-写真やら選んで移動させるか、マイファイルアプリとかでブラウザのダウンロードフォルダから移動させるかですね
LINEへの画像添付、古い沈んだ写真とかなら、Googleフォトとかで画像選んで共有タップでLINEでもTwitterでもインスタグラムでも貼れますよ
場合によってはこっちの方が楽、写真選びやすい
書込番号:24739211
7点
>京都単車男さん
いつもご教授ありがとうございます!
返信遅れすみませんm(__)m
いつも詳しくわかりやすくご教授ありがとうございます。
LINEのトークから写真をタップするとギャラリーが選択されてて
Googleフォトならばトーク欄の所から選択してたので一手間と考えていましたが
まだ全然フォトの整理等々出来ていないので
昨日から色々ご教授頂いたダウンロードやフォルダへの移動等々少しずつ実行していきます。
書込番号:24739705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>京都単車男さん
いつもご教授ありがとうございます!
報告ですが
今、大学病院に来ていて待ち時間で
院内のドドールコーヒーに居るんですが
自動でWi2eapに繋がっていましたので
au Wi-Fi2に切り替えました。
Note9の時は自動では無く、設定のWi-Fiの所から
au Wi-Fi2を選択して繋げていました。
Note9の時はau Wi-Fi接続ツールアプリとau Wi-Fiアクセスアプリの両方をインストールしてました。
後UQ Mobileですが、京都単車男さんは
いつ位に乗り換えられますでしょうか。
今は毎月3GBギリギリで、かけ放題プランから割引が入っていますが
UQに乗り換えたらMプランで
余り気にせず使えるので早く乗り換えたいと思っていますが(^^;
書込番号:24740904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
auWi-Fiアクセス終了を終了させてると高セキュリティのネットワークのみ繋がるみたいですね
繋がったWi-Fiの詳細で自動再接続OFFにしておくと以後そのWi-Fiは手動でいけますよ
あとはGoogleフォトの位置情報がなかなか自宅がhome表示にならず、一ヶ所だけなってますが、android12の仕様?
まあ、位置情報反映には数日かかるのは普通ですが
UQモバイルへの移行、au歴長いと勇気要りますよね
最新の情報のアナウンスも公式ですら不親切だし
うちは157クーポン使って分割払いなので引き落とし日とか考えると半年後、1月くらい予定です
秋くらいに前倒しするかもですが
書込番号:24741000
6点
>京都単車男さん
先ほど帰宅して今、設定のネットワークを管理で
保存済みネットワークを見ると
Wi2eapとWi-Fi2は無くて
外出先で繋いだイオンモールとサイゼリアだけが有りました。
今はau Wi-Fiアクセスアプリだけですが、Android12未対応のau Wi-Fi接続ツールアプリの方が良かったです(^^;
Googleフォトは、腰を据えてダウンロードやフォルダへの移動等々しようと思っていましたので
位置情報の仕様をご教授頂いきありがとうございますm(__)m
UQモバイルへの移行ですが
こちらのサイトでブラックとかの情報見たので
今回の機種変更前に聞いた時は
元々auで長期ユーザーで有る事と
機種変更して直ぐにUQに乗り換えて
今度新しいGalaxyが出る前にauに戻って機種変更してetc.etc.
なんて事をした所で
新規契約で転売とかとは全く違うのでブラックにはなりませんと、
石橋を叩いて叩いて慎重に慎重に行くならば7ヶ月目なら絶対大丈夫ですと言われましたし
修理の代替え機が無いと言われて確認の為にUQのサポートセンターに電話かけた時に
ついでにブラックの話も聞いた所
やはり機種変更後直ぐにUQに乗り換えしても長期ユーザーゆえに
全くブラックにはなりませんと断言されてました。
auと同じように電話もかけ放題にして
料金プランMにしたら
auより約半額になるので
絶対お得ですよとauのこの間のスタッフの方にも言われました…が…
確かにau歴長いと勇気要ります(^^;
今までauでGalaxyが取り扱わない時も
ドコモに移らず待ちましたし
そう言う諸々を経て長期ユーザーゆえに
勇気要ります(^^;
介護で超他方でしばらくこちらのサイトもほとんど離れていて
浦島太郎状態だったんですが
今年に入って毎日見れるようになり
結構UQに乗り換えられてる方も多いのと
この間の店舗がauとUQ両方取り扱いしてるのが少し安心材料です。
>最新の情報のアナウンスも公式ですら不親切だし
本当、それに尽きますよね(^^;
単純にUQなら半額になるので
auユーザーのままの方がauとしても越した事はないからなのかと(^^;
京都単車男さんと同じ条件なので
乗り換えは考えられておられたら
随分安心です!!
いつもご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:24741035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
Googleフォトの場所の自宅(home)表示、仕様かはわかりません、と書きました^^;
保存済みネットワークについては何個か前に書いたので見直して下さいね
保存はないから実際に繋いだ状態で自動再接続をONOFFしないとダメです
UQモバイルへの移行、まあ、同じKDDIでauIDでの持ち回りだし、ブラックはそこまで気にしてないけど
せめて何回か引き落とし後と
書込番号:24741081
7点
>京都単車男さん
すみません、色々ご教授頂いたのに
また早とちりしてしまいましたm(__)m
Googleフォトと保存ネットワークの件
再度ご教授頂きお時間取らせてすみません、ありがとうございます!
今回UQは家族の中で2人だけ乗り換えしようと思っています。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24741088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
ちなみに再起動時のキャリアメールの通知、特に何もしなくても10秒くらいで消えていきました
もちろん、自動受信してます
ま、しばらく待って消えなければタップする、で良さそうですね
あと、うちのGoogleフォトの場所表示の件は処理のミスっぽい、アプリ入れ直します^^;
書込番号:24741340
6点
>京都単車男さん
再起動時のキャリアメールの通知なんですが
初期不良の時に
au Wi-Fiアクセスアプリの通知と共に
鈴のマークみたいな所をタップしたらリマインダーのように時間選択になった時に知らずに横スクロールで消してたら何度も来たので
キャンセルを選択したら来ないと分かってからは
ずっとキャンセルを選択していました(^^;
初期不良の時はタップしても解除出来ず
メールが全く届かなかったですが
今はタップしてら届くようになりました。
キャリアメールは届く時と届かない時が有りますが
再起動時にau Wi-Fiアクセスアプリの《自動受信出来ない》通知は毎回来ています。
Googleフォトの整理等々、ご教授頂いたのですが
まとめて出来る時間が有る時にします。
多分ダウンロードし直すのは、かなり有ると思います。
お気遣いいつもありがとうございます!
書込番号:24741384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
Googleフォトからのダウンロードは、PCなく慣れてないならまっちゃんさんが言うように一個一個ダウンロードが確実かと
最初にマイファイルアプリとかで新規フォルダ作って、分かりやすい名前つけて、そこをダウンロード先にすればいいです
まあ、ブラウザからや、ブラウザでPC表示すれば一括も可能かもですが
とりあえず、ダウンロードしたのを入れるフォルダを作りましょう
あとはダウンロードし終わったら、USBメモリなどにそのフォルダをバックアップしましょう、じゃないと故障や初期化でまたこの作業やり直しになります(ダウンロードしてもクラウドには残ってる)
書込番号:24741561
5点
>京都単車男さん
今日も沢山色々ご教授ありがとうございます!
はい、一個一個ダウンロードし直します。
マイファイルアプリのご教授ありがとうございます!
ご教授頂いた通りにUSBメモリなどにフォルダをバックアップします!
お忙しい中、度々のご教授とお気遣いいつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24741632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1408461.html
お二人共ご存知だと思いますが、先ほど記事を見てわかりやすくて良かったです(^^)
もっと大々的に宣伝してもいいのになぁ〜と。
日頃店舗には余り行く事は無いのですが
機種変更前、機種変更、初期不良交換で立て続けに行った時に結構UQの契約してる方々見ました。
最初の頃より保証の引き継ぎ・auかんたん決算の引き継ぎ・故障紛失サポート等々々。
キャリアメールの引き継ぎの有料サービスやオプション利用含めて、繰り越し15GBのMプランに乗り換えても料金プランが半額って(^^)
でもやっぱり15年弱の長期ユーザーゆえに
ちょっと不安は有るんですが(^^;
書込番号:24741766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
ちなみに再起動時のauWi-Fiアクセスアプリからの通知、うちのはauWi-Fi使えますとかauWi-Fiアクセスアプリを実行してます、って通知で通知バーに常駐しますね、なのでauWi-Fiアクセスアプリの設定から終了させてます
華ママさんはプレミアム会員なので、設定等で表示が変わるのかもですね
あと、新規フォルダですがマイファイルアプリでなくてもファイル管理アプリならどれでも作れます
UQモバイルへの移行は、ほとんどauIDでの持ち回りいけるし、キャリアメールもauWi-Fiも使えるし
対応バンドも同じau電波仕様だから問題ないし
年額40000円弱浮くので、それを上回るデメリットもないですからねえ
auショップでUQモバイル扱う様にもなったし
端末と回線契約も分離したし、今どきの流れと常識にのるべきですよね、月50G以上使う人は本家auでいいと思うけど
書込番号:24741920
5点
>京都単車男さん
おはようございます。
いつもご教授ありがとうございます!
そうですね、au Wi-Fiアクセスアプリの表示はプレミアム会員等で表示が変わるかもですね。
auキャリアメールの自動受信出来ない通知は
検索したらauが再起動した時に通知が出ると公式に出していますが
au Wi-Fiアクセスアプリについては全然出て来ないので、公式に案内出して欲しいです。
再起動した時に通知が出る仕様と出れば安心出来るのにと思います。
使い方サポートと故障紛失サポートの方々も
初めて見ますなんて言ってたので(*_*)
新規フォルダに関してもご教授頂きありがとうございます!
じっくりと実行していきますm(__)m
UQモバイルへの移行で
auのオプションプランも同じものが使えるとの事ですし
UQモバイルでS22 Ultraを販売していないので、故障紛失サポートとかUQのサポートで問い合わせしても大丈夫か店舗の方に聞いたら
そちらも電話番号は違ってもauもUQも同じなので大丈夫との事でホッとしました。
>年額40000円浮くので、それを上回るデメリットもないですからねえ
本当にそうです!
今はどこのauショップもUQ取り扱っているので安心です。
修理と代替え機は少し離れたUQ店舗みたいで、電車とかでは不便で遠いけれど
車では20分ほどの所ですし
前に書いたんですが、修理出さずにリフレッシュ品を利用するのでいいかなあと。
でもリフレッシュ品が嫌で、修理する人の方が多いのかなあ?と思ったりします。
いつもご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:24742154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
まあ、auWi-Fiアクセスアプリは使えてるなら仕様としてほっておきましょう、アプリの設定見直すのはありですが
android12との兼ね合いかもです、それならばアップデートも最近なので情報少ないでしょう
うちの愛用の時計ウィジェットも次回アラーム時刻が充電時は表示されないって不具合を確認してます、OSじゃなくUI4.1との兼ね合いかもですが
充電終わったり、やめたりすると表示が再開します
Note9では問題なし
要は画面OFF時に充電情報が画面表示されてる時は表示しないって症状です、色々検証したけど相性やバグっぽいから諦めた
書込番号:24742186
7点
>華ママさん
Googleフォトアプリからのダウンロードですが
基本的に端末内にある写真はダウンロード項目が出ない
写真を長押しとかすれば複数選択は出来る(アプリでは一括ダウンロード出来ないけど)
なので、端末内に無い写真は共通項目(ファイル名)などあればフォトの検索使う、でその結果を複数選択して、アルバムを作るか、一旦アーカイブに移動(あとでアーカイブは解除する)
とりあえず、複数選択でクラウドのみの写真をアーカイブかアルバムに入れて一覧で見れるようにする
そうすればあとは時間空いた時にちょこちょこと一覧見ながらダウンロード作業すれば効率いいです
上手く検索出来ないなら
書込番号:24742214
7点
>京都単車男さん
そうですよね。
仕様とか、これからアップデートとかもあれば変わりますものね。
毎日一回キャッシュ削除をするんですが
アプリのストレージの所には[内部ストーレージ中○○使用]となっていて
ストレージをタップしてもキャッシュの所が薄い数字で、キャッシュ削除出来ない時が有ります。
少し様子見しています。
書込番号:24742219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>京都単車男さん
何度も詳しくご教授頂きありがとうございます!
作業方法や効率の良いやり方等々
沢山ご教授ありがとうございますm(__)m
今、外出中ですので夕方帰宅してから頑張ります。
書込番号:24742227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
あんまりキャッシュ削除や再起動すると端末の学習や最適化に影響あるかもなので
デバイスケアの自動の設定で、一日一回最適化、週に一回自動再起動、これだけしてれば不具合時以外は大丈夫ですよ
安定した状態で長く使うも大事です
Xperia新型、19万こえてきましたね
まあ、原油高騰すれば全てに値上がり影響しますもんね部品から輸送まで
書込番号:24742237
7点
>京都単車男さん
いつもご教授ありがとうございます!
はい、キャッシュ削除と再起動のご教授通り
少し控えめにします。
前にもご指摘頂いたのに
ついついNote9の時の癖で1日一回キャッシュ削除と再起動してしまってました。
気をつけますm(__)m
XPERIA高いですね(*_*)
と言っても私は今回のS22 Ultraは少々値段が高くても絶対買うつもりでした。
いつもNoteで、なかなか値段も下がらないし
でも最高に使い勝手も良く満足してるので
値段は度外視してます。
Galaxy好きな方々は、だいたいそんな感じですね〜とスタッフの方々も言われます。
きっとXPERIAファンの方々も迷いつつ購入されるのかなと(^^)
この頃スーパーとかで買い物してても
値上げラッシュみたいで。
スシローとか色々ニュースでも多いですね。
まあ世界の中でも昔と同じ価格帯で色々な物が買えるのがおかしい事ですが
スマートな電話のスマホが価格帯はスマートにはならないようになって行くのでしょうね(^^;
次期Z Foldも高くなるのかなあと思っています。
書込番号:24743372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
>京都単車男さん
楽天モバイル0円プラン廃止になりますね。0〜3GBで980円だそうです。
最近は楽天市場全く利用しないし回線契約に付帯したポイントアップも魅力無し、B3エリア増えたもののまだまだ微妙なので、解約または3キャリアの格安プランにでもMNPしようかな(笑)
当初客集めや話題性から0円をOKにしたんでしょうが、課金ユーザーが想定より少なく0円維持ユーザーの方がはるかに多かったと予想します。
まあ楽天回線エリアや品質見れば、心配でメイン回線になんか到底できず、多くのユーザーが3大キャリアのサブ回線扱いにして0円維持するのはある意味当たり前ですね。
今後プラン改定を知らずに課金されてる!と騒ぐユーザー出てきそう(^^;
書込番号:24743817 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
既存ユーザーは0円維持したかったが電気通信事業法上でダメだったという理由を表向きに挙げてはいますが、0円維持ユーザーが大多数だったのも合わせてあるでしょうね。
総務省ってスマホ関連で長年業界やユーザーをかき回してばっかりで、よかったのはSIMロック解除義務化→原則禁止、解約金など廃止、低価格化の3つくらいしか思い浮かばないです。
書込番号:24743893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
>華ママさん
0円ユーザー増やすよりアンテナ増やすにお金かけるんでしょうね
Povo2.0が検索ワード急上昇
まあこれなら電話番号維持したいなら年額1000円くらいでしょうかね
10月まで既存は0円継続とありますが、8/31過ぎるとポイント還元実質0円になるので
8月中に解約かとりあえずPovo2.0に避難ですかね
書込番号:24743988
9点
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
あっ、楽天モバイル0円プラン廃止になったんですね(*_*)
時々楽天ミニ起動してGooglePlayのアップデート確認とかしてるだけで放置してます。
楽天ミニを申し込んだ時の楽天ポイントが付与されず、問い合わせしましたが
電話サポートがわからずメールでやり取りしましたが、結局うやむやのままで付与されていません。
楽天市場も風見鶏さんとか限られたショップの了解で、ほとんどAmazonかヨドバシ.comです。
楽天ハンドの先着順で貰えるメールも京都単車男さんからご教授頂いたのに気づくのが遅れてギリギリでダメで残念でした。
povo等々に乗り換えしてNote8.9にしようか考え中です。
>京都単車男さん
>povo2.0検索ワード急上昇
>8月中に解約かとりあえずPovo2.0に避難です
わぁ私も8月までにpovo2.0に避難します!
楽天モバイルに関しては
ニュースで取り上げられてるように
大手3キャリアが色々低価格の料金プランに踏み切った起爆剤になったのは
楽天モバイルの料金プランがあってこそだと思いました。
1年程テザリングでかなり恩恵有りましたし(^^)
ただカスタマーは全く機能してないし
電話も繋がりにくく電波も今は改善する為に逆に悪くなっているので残念です。
どうしようか考えてたので
色々いつも有益な情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:24744031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
楽天、ブーイングのあまり1Gまで300円とか新設しないかなあ?
自分には無料通話が魅力なだけなので、あとはサブアカウント認証用とか
ま、8/31近くまで様子みよう
とはいえ、選択は解約かpovo2.0しかないけど
書込番号:24744658
7点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
メインのauの方でカケ放題の通話プランだったので
楽天ミニは全く通話は使ってなかったんです。
仕事をしてた時は楽天ミニでテザリングしてたので
通信も毎月1.2GBで済んでて恩恵受けてましたが
最近は本当に通信が繋がりが悪いのでダメダメでした。
やはりpovoですよね。
本当にブーイング出て新設プラン出ればいいんですが…
様子見しつつ、お二人に追随します(^^)
書込番号:24745000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
楽天の社長は正直0円維持は困ると言ってましたが
普通に考えて通話専用にされるのはわかりきった事で
結局、1年無料と一緒で電波やサービス改善に使われたかーって感じ
あとは7月からのキャリアメール提供で混乱やコスト削減で頭数減らそうとか
さて、電話番号維持でいくか解約かですねぇ
書込番号:24745555
7点
>華ママさん
>京都単車男さん
povo 2.0申し込み集中で、本人確認に時間かかるようです。
昨日の今日ですし、楽天モバイルから乗り換えるユーザーが多数申し込みしてる...んでしょうかね。
0円維持できなくなることで、各社格安プランの草刈り場になるのではと思います。
3キャリアみたいに新しいプラン出しても、旧ユーザーはそのままとかなら別ですが、シンプル1プラン維持にこだわったため、0円廃止に踏み切った感じでしょう。
そのためブーイングからのプラン新設はないと思いますが、プラン内容改定とかはまだ可能性あるかも?
ただ電気通信事業法を表向きの理由にしてはいますが、0円は割引ではなく正式なプラン設定として導入した段階制ですから、強制移行の理由としては微妙なところですね。
「ぶっちゃけ0円でずっと使われると困る」との社長発言から、実際のところは法令順守を武器に0円維持ユーザーの排除に踏み切ったというのが正しいとこなんじゃないかと(^^;
楽天市場は昔よく利用してましたがここ2年くらいは数えるほどですし、楽天カードも持ってますが利用先は楽天以外ばかりだったりで、契約しておく必要もなくなったので乗り換えですね。
キャリア系ならpovo 2.0、または、LINEMOミニプラン(3GB 990円)あたりかなぁと。
書込番号:24746575 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>華ママさん
>まっちゃん2009さん
うちも市場系はあまりメリットないし、無料通話がメリットでしたので
トッピングで柔軟性あるのと、最低半年に一度330円で回線維持、DAZN一週間とかpovo2.0が有力ですが
8月中まで様子見
あと、楽ちんなeSIMでHandか物理SIMでNote9やNote8でいくか
にしても楽天モバイルユーザーにお知らせやら来てないのがなんとも^^;キャリアメールの件も
まだ変更の可能性あるのかなあ
なんでニュースで先に知るはめに、同時ならわかるけど
書込番号:24746645
8点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
楽天市場の方も私個人的にはカスタマーとかが凄くわかりにくい、下手するとたらい回し的な感じと
勝手にメールが増えたりとかも有ったし
一番は送料がほとんど有料なのと配達が遅いので特定の店舗しか利用せず
Amazonプライムかヨドバシ.comです。
楽天ミニを使ってからは、やはりカスタマーが全くダメだった事(昨日も書きましたが最初のポイントも結局付与されないまま)、電話も繋がらない上に
チャットもメールも返信が凄く遅い上に
返信が来たと思えば、再度確認か定型文で意味不明
最近は圏外も多くて…と言う感じだったので
povoか解約です。
解約したauのタブレットは、そのままLINEも使えているんですが
調べたら今はLINEは回線契約必須みたいなので、Note8or9でpovoにしようか考え中です。
書込番号:24746652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
>にしても楽天モバイルユーザーにお知らせやら来てないのがなんとも
>なんでニュースで先に知るはめに、同時ならわかるけど
本当に!!
つい最近楽天モバイルからアンケート来てましたよね。
また楽天ミニ先着順で配るとかに関係しているのかな?なんて思ったんですけど
まさか料金プランを上げるなんて思ってなかったので(*_*)
楽天市場で不信感いっぱいになって楽天カードも解約しましたが
根本的な所は楽天市場も楽天モバイルも同じだなあとつくづく思います。
書込番号:24746657 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
ご無沙汰しております。
昨日からやっとGoogleフォトの整理やダウンロード等々をボチボチしています。
USBメモリは以前に京都単車男さんからご教授頂きましたが
SDカードリーダーも購入しようと思い
スクショのAnkerのSDカードを見つけましたが
オススメの物が有ればと思い書き込みしました。
お手透きの時にでもご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24758344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
USBメモリあるならカードリーダーは特に要らないかと
Note9とかに入れてるSDカードならNote9とS22UltraをCケーブルで直接繋げば読み書き出来るでしょうし
それに自分の場合はPCにSDカードスロットあるんで、あんまり詳しく調べてないです
端末からSDカード取り出してあるのならリーダーあっても楽かもだけど
書込番号:24758889
7点
>京都単車男さん
いつも早速のご教授ありがとうございます!
どこかのスレで京都単車男さんが色々パックアップをとっておられたので
USBメモリとSDカードリーダーと両方でパックアップとろうかなあと思いましたが
仰るように
Cケーブルで直接繋いで読み書きしつつ
USBメモリを使います。
ありがとうございますm(__)m
先日Galaxyメンバーで、大阪府内でGalaxyのイベントに行ったとの書き込み見て
私も行って来ました。
スタッフの方に声掛けされて
S22 Ultraを持っていると伝えた所
製造番号の確認をされて
BTSの販促品と、純正ケースのストラップを貰いました!(^^)!
結構な人手で盛況でした。
Galaxy Tabで色塗りしてる子供さん達も居たりで盛況でした♪
Galaxy原宿でバッテリーのキャンペーンの話しから大阪でも行って欲しいとスタッフさん達も言っておられました。
コロナ禍が落ち着いたら(私的には治療薬が出てくれればと思います)
旅行がてらにGalaxy原宿に行ってみたいです(^^)
書込番号:24759355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
深夜に書き込みしたつもりがしてませんでしたm(__)m
京都単車男さんがおっしゃるように、USBメモリがあるならSDカードリーダライタは特に不要ですよ。
手元にNote9も残されるならそちらを利用することもできますからね。
例えばS22 UltraからNote9へSmart Switchやクイック共有で転送して、SDにバックアップするのも1つの方法です(^^
買うならば有名メーカー製が安心ですが、1,000円以下の安いものでいいですよ。
ドコモやサムスンから試供品扱いで貰ったIO DATA製SDリーダライタが8個あるので(買えば1つあたり1,000円するのかな?)、差し上げたいくらいです(笑)
書込番号:24759428 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
いつも早速のご教授ありがとうございます!
はい、手元にはNote8も9も残して使っています。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/enjoy-the-different-share-features-in-your-galaxy-s20-and-s20-plus/
クイック共有は使った事が無いので
今調べた所、こちらのURLの様な使い方でいいのでしょうか(^^;
USBメモリとSmart SmithでNote9のSDカードにバックアップとればいいので
SDカードリーダーは不必要でした(^^;
Note9からの久々の機種変更なので
イヤホンも充電器も楽しみです。
まっちゃん2009さんさんは有り余るほどですよね!
羨ましいです(^^)
書込番号:24759501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それで思い出したんですが
予約特典ですが
初期不良で端末交換した為に
ひょっとしたら予約特典が貰えないかもしれないと店舗のスタッフさんが気づいて
事務局に電話してくださったんですが
個人情報なので、使用者ご本人からの電話が必要との事でかけました。
初期不良の時にキャリアメールやGmailもおかしくなっていたのも気になり
事務局の方が確認された所
私からの応募は届いているそうですが
特典の完了メールがGalaxy事務局から届いていない旨を伝えた所
メールに不備が有れば15日以降に
不備の連絡をメールでしますと言われましたが、それも届いていないので
後は特典の商品を届かない場合は連絡する事になっています。
Note9の時以前は特典が無かったように思いますので
今回の特典はとても楽しみです。
書込番号:24759520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
はい、その機能です。
ただAndroid 10以降の機能だったはずなので、もしかしたらAndroid 9止まりのNote9では利用できない可能性はあります。
従来のWi-Fi Directによるワイヤレス転送廃止の代わりみたいな位置付けです。
クイック共有が利用できない場合、有線接続は面倒なのでSmart Switch経由でワイヤレス転送するか、USBメモリ経由でNote9にコピー→SDへバックアップとかでもいいでしょう。
使い分けていけばいいと思います(^^
SDカードリーダライタは1個開封してるだけで、7個は未開封です(笑)
とここまで書き込みしてて、よく考えたら予約購入特典にSDカードリーダライタも入ってるのでそれ利用すればいいですよ。
6月から順次発送とのことでしたが、発売日あたりに応募した早い人は先週末あたりから届き始めてるみたいなので、どうやら発送が前倒しになってるようです。
届き始めてる人の書き込みだと、私が多数所有してるのと同じ品(IO DATA製)とのことなので、同じものが相当数余ってるのかもしれませんね。
書込番号:24759599 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>華ママさん
すいません、訂正です。
予約購入特典ですが、ドコモとauでGalaxy Buds2、Wireless Charger Duoの2つは共通ながら、IO DATA製SDカードリーダライタはドコモのみみたいですm(__)m
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/2022s22/
Z Fold3/Z Flip3のときはドコモとau共通特典でしたが、今回はドコモのみになってるようです。
S22シリーズではドコモが端末購入時に配布、auは配布無しでしたし。
書込番号:24759605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
いつも度々のご教授ありがとうございます!
はい、Smart SwitchやUSBメモリを使い分けたりしていきます!(^^)!
SDカードリーダライター7個未開封なんですか(*_*)
まっちゃん2009さんは必ず毎回色々なGalaxyシリーズ(XPERIAとかもですよね)購入されておられるので
特典品や同梱品が凄い数になりますよね、羨ましいです(^^)
あっ!!予約購入特典にSDカードリーダライタも入っていたんですね!!
イヤホンと充電器の2つと思い込んでいました(^^;
買わなくて済みました、ありがとうございます!
21日購入して次の日に応募したんですが
先に書いたように完了メールが届いていないので少し不安ですが待ってみます。
色々S22 Ultraを弄っていると
Note9からの進化が凄いと痛感しています!(^^)!
書込番号:24759608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
まっちゃん2009さんはau版の予約特典にはSDカードリーダーは付いてないとの訂正ですよ
スマホからSDカード取り外してないのならリーダーは特に要りません
複数のバックアップなら複数のUSBメモリ使うとか、高いけど外付けSSDとか
Note9は発売して10ヶ月くらい経ってから大幅値引きの時に買ったので予約特典は無いですねえ
書込番号:24759683
5点
>まっちゃん2009さん
訂正して頂いたのに
気づいてなくて、すみませんm(__)m
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24760144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>京都単車男さん
まっちゃん2009さんさんの訂正に気づいてなくて、ご指摘ありがとうございますm(__)m
はい、スマホからSDカード取り外していないのでご教授頂いたように
USBメモリやSmart Smithでの移行等々にして、SDカードリーダーの購入は止めます。
ありがとうございます!
そうですね、Note9は発売後に結構経ってからの購入でした。
そう言う事も有り、同梱品を除いて
品物での特典は今回初めてのような気がします。
なのでイヤホンと充電器とても楽しみです(^^)
書込番号:24760154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
Bluetoothイヤフォンや置くだけ充電(10W)は以前から使ってるんで自分は微妙ですが
ところで、USB-イヤフォンジャック変換アダプタは必要ないですか?
書込番号:24760206
6点
>京都単車男さん
置くだけ充電は使った事が無いので
今回の特典が楽しみです。
USBイヤホンジャック変換アダプタは
以前どこかのレスで見て
Amazonの欲しい物リストに入れてたんですが、このスクショであっているでしょうか。
外出時はNote8or9の同梱品のAKGのイヤホンをずっと使っています(^^)
いつもお気遣いと気にして頂きありがとうございます!
書込番号:24760356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>華ママさん
サムスン純正なので、それでいいですよ。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/usb-c-headset-jack-adapter/
他社製利用すると音が出ないなど相性(トラブル)もあるので、純正が安心です。
この際にType-Cイヤホン買ってしまうのも、1つの方法ですけどね。例えば以下とか。
https://www.galaxymobile.jp/audio/akg/akg-type-c/
あと昨夜は訂正入れちゃって、すいません。
サムスン側が発送するものなので、Zシリーズ同様にau版も共通特典と思い込んでいたものでm(__)m
ドコモ版だけなのは、ドコモがお願いしてるんでしょうかね。S21シリーズではドコモだけが購入者に配布してるのもサムスン公認済みでしたし。
書込番号:24760373 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
度々のご教授いつもありがとうございます!
いえいえ訂正を見落とした私が悪いです、すみませんm(__)m
auもカードリーダ同梱にして欲しいです。
安価な物ならそこをケチらなくても(笑)
いつもURLも貼って頂きありがとうございます!
Amazonの口コミ見たら
下記のURLのイヤホンでしかラジオが聴けないんですね(^^;
災害時にラジオも聴けるイヤホンは便利ですよね(^^)
それにしてもS22 Ultraのバッテリーモリモリ減りますね(^^;
平均1日2回充電しています。
Note9より8の方がバッテリー保ちが凄く良くて。
久々の機種変更で、バッテリー保ちが悪いと色々見ましたが思っていたより悪いですが
私的にはバッテリー保ちを気にして解像度を下げたりリフレッシュレートを落とすよりも
せっかくの色々なS22 Ultraの機能をフルに使って
外出時にはモバイルバッテリーを使う感じです(^^)
この間Galaxyのイベントに行った時に
たまたまスタッフの方が私の設定を見られて、RAM Plusを6にしていたのを
4で充分ですと変更されてました。
書込番号:24760440 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
カードリーダは試供品扱いなので、たぶん買っても1,000円しないと思います(^^;
ケチらなくてもと思いますが、キャリア側との決まりとかもあるのかもしれません。次のZ Fold4などでどういう対応になるかですね。
ラジオは実際には純正以外の適当なType-Cイヤホンやヘッドセットアダプタ接続すれば聞けます。まあ動作保証とかは純正だけなので、高いものでもないため購入するなら純正が安心でしょう。
RAM Plusはデフォルトでは4GBなので、それで十分ですよ。RAM 12GB + RAM Plus 4GB = 16GB運用ですからね。
Android 12(One UI 4.0)からの機能で当初は4GB固定で選べなかったのが、One UI 4.1で選択制になりました。
RAM 4GB、6GBなどの少ない機種ではメリットありますが、12GBある最上位機種なら最低の2GBでも大丈夫かなぁと。
書込番号:24760457 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>まっちゃん2009さん
カードリーダについては
まっちゃん2009さんも京都単車男さんもUSBメモリやSmart Smith等で充分と
ご教授頂いたので止めておきます。
アプリやイヤホン等の物でも
まっちゃん2009さんがいつも純正を薦めておられますが
今回設定や保護フィルムやその他諸々で
やっぱり純正が一番いいと思いました(^^)
充電器は京都単車男さんが他でスレされていたAnkerのを購入しました。
RAM Plusも詳しくわかりやすいご説明いつもありがとうございます!
Note9からの久々の機種変更と
去年は介護等でほぼこちらのサイトも他のSNSも見れずで、完全に浦島太郎状態だったので凄い進化に驚いて感動しています。
Note3からNote7に機種変更するつもりが
あの騒動で、しばらく待ってS7edgeにした時も進化に感動しましたし
Note8も同じく感動モノでしたし
Note10がauから出ないかもと思いNote9を購入しまして、それ程の違いは分からないものの何でも入りのNote9を購入したからこそ長く使えて待つ事も出来たとつくづく思います。
後、設定や写真の整理もボチボチしていますが
初期不良のような事も無いので
そろそろUQに乗り換えてもいいかなあと思案中です。
京都単車男さんも仰るように長期ユーザーゆえに少し勇気いりますが(^^;
デメリットは何も無いのですが。
料金プランはかけ放題MAXですが
割引が入るので出来るだけ3ギガに抑えるようにしているので
そう言う事も気にせずUQのMプラン繰り越し15ギガプランでも現状の半額になるのは
かなりのメリットです。
書込番号:24760483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
USB-イヤフォン変換アダプタは、まあ物次第ですよね
純正と社外品二つ買ったけど、社外品の方が音は良かったし音量もある(ま、好みもありますが)
>華ママさん
うちはリフレッシュレートは下げてないけどFHD+設定です
あと、充電器はアンカーのnanoU45W PPSかな?
ケーブルなんですが、1ランク下のVシリーズ(3A)でも超急速充電になりますが
こちらのケーブル、柔らかく5Aでケーブルの取り回しがとても快適なので薦めておきます、ちょい高いけど価値はあります
https://www.amazon.co.jp/dp/B093L5CMMT/?coliid=IS26NV1B16HAK&colid=3VOZDWO5ZX6DY&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1
書込番号:24760720
8点
>京都単車男さん
いつも何度もご教授頂きありがとうございます!
>社外品の方が音は良かったし音量もある(ま、好みもありますが)
良ければメーカーと型番教えてください、宜しくお願いしますm(__)m
なんとなく今回はWQHD+にしてみました。
充電器は、京都単車男さんが他のスレで
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)の
URLを貼り付けておられたので、それを購入しました(^^)
ケーブルは1ランク下の方を購入してしまいましたが
今貼り付けて頂いたのを購入すれば良かったです…残念(^^;
今回もまたスマホケースを2種類自作しました(^^)
Note8の頃から使っているビバヒーローと言うスマホ落下防止グッズを貼り付けました。
今まではビバヒーローは家で使ってましたが、今回はiFaceのケースにした為
一回り大きくなり
ナビで使う時は分厚いのでSpigenのケースに付け変えてましたが
面倒になり手帳ケースや集めケース対応の車載用ホルダーをやっと見つけました♪
先日Galaxyのイベントで純正ケースのストラップを貰いましたので
純正のシリコンケースもいずれ購入するかもです。
結構高いですがGalaxyメンバーの口コミはいいので検討します。
設定やその他諸々とても楽しみながらしています(^^)
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24760860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
充電ケーブルはうちもそれを使ってたんですが、ヤフーショッピングで日替わりクーポンがあったので、気になってた上記の物を購入してみました
すると、柔らかさと折れの癖がつかないので取り回しがあまりに快適で、古い方は使ってらんねーってなりました
ヤフーショッピングにもアンカーダイレクトありますので日替わりクーポンなら30%引きとかですので
日替わりクーポンもカレンダーが出てるので毎日チェックしなくても大丈夫です
イヤフォンジャック変換アダプタは
https://www.amazon.co.jp/dp/B08913998G/?coliid=I2DXAEH52D9TQ0&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
良い音ですよ、ちょくちょく300円引きとかしてるので、その時にでも
純正は音質はともかく出力が低めですね
書込番号:24761042
8点
>京都単車男さん
早速イヤホンジャックのURLありがとうございます!
毎月大学病院に行くのですが、待ち時間と診察で4時間越えなので
院内のドトールコーヒーでau Wi-Fi繋ぎながらYouTubeミュージックやAmazonミュージック聞きながらネットサーフィンやゲームして時間つぶししているので
イヤホン必須です(^^)
家ではヘッドホンか有線イヤホンなので
特典のイヤホンは凄く楽しみです。
確かに私が購入したケーブルは固いです(^^;
S22 Ultraしか使わないので充電終わると
巻いてしまうのですが固いのでコンパクトになりにくいです。
Yahoo!ショッピングの日替わりクーポンをチェックします!
ご教授ありがとうございます!
書込番号:24761106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>華ママさん
巻いても全く癖がつかなくて、ほどけば全くのストレートになり、針金と糸くらいの差があってびっくりしました
もう一本モバブ用に0.9Mのを買おうと思ってます、来月入る楽天ポイントかヤフーの日替わりクーポンで狙ってますが、さっきカレンダー見たら5.6月はないみたいですね(5/12にあった)
あとはカラバリが結構あるので色にこだわる人にも嬉しいかも
書込番号:24761284
8点
>京都単車男さん
Amazonの商品紹介の動画見ても、しなやかで柔らかいのが伝わって来ました。
実際に使っておられての感想なので
いつも役立っています(^^)
5/28から5/30Amazonのタイムセール祭り
でタイムセール対象商品になればいいのですが!
カラバリも今流行りのくすみカラーみたいな色が沢山あって良いですね。
モバイルバッテリーは結構前にAnkerのを2個購入して外出時はとりあえず持って行くようにしています。
書込番号:24761295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
モバイルバッテリーはガシェット的にも好きなので色々使ってますが、Ankerのが多いですね
入力出力ともPDに対応したの使ってます
来月楽天ポイントが6000Pくらい入るので他に使う物なければ、以下のどちらと紹介したケーブルの0.9Mを買おうと思ってます
どちらかは悩んでます
S22Ultraはバッテリーが5000ありますからね
一個はPD PPS(超急速充電)に対応した
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KLF4B1/?coliid=I3UCXGLLABZY5I&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
弱点は容量が10000
もう一つは
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K2RCF8N/?coliid=I1UCAU704HE2IU&colid=3VOZDWO5ZX6DY&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
メリットは急速充電止まりだけどPD対応かつ20000容量、デカいけど10000の二個持つより軽く済む
モバイルバッテリー買い換えの時には参考にしてみて下さいね
書込番号:24762088
8点
>京都単車男さん
モバイルバッテリーのお薦めのURLいつもありがとうございます!
昨日私が使っているモバイルバッテリーのスクショの分は結構古い物ですが2個購入したので充電が遅いと思いつつ使っています。
URLのバッテリーはAmazon他のお気に入りに入れましたので
タイムセール等を狙います(^^)
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24762122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
昨日、特典のイヤホンと充電器無事届きました!!
4/21購入、次の日に応募しましたが
初期不良でGmailやキャリアメールの不具合も有り、完了メールが届いて無かったので不安でしたが
無事届いて良かったです!
イヤホンはカーキかラベンダーが届けばいいかなぁと思っていたら
まさかのオニキス(*_*)
でもよくよく考えたら高級感があって良かったと思います(^^)
ワイヤレスイヤホンも置くだけ充電器も持っていないし
特典品を貰うのも初めてで凄く嬉しいです!(^^)!
充電器の方は、まっちゃん2009さんが他のスレで直差しすれば急速充電になるとレスされていたのでお得感満載です!
書込番号:24768310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
先日お薦めのAnkerのモバイルバッテリーが、Amazonのタイムセール祭りで
15%値引きだったので購入しました、ありがとうございます!
大きい容量と迷ったのですが
Ankerのモバイルバッテリーが2個有るので
急速充電の方にしました。
家に有るのは6年前に購入した物でモバイルバッテリー自体を充電する時にType-Aなのと時間がかかるのが、ちょっとなぁと思っていたので
お薦め頂いたのと運良くAmazonのタイムセール祭りだったので安く買えて良かったです、ありがとうございますm(__)m
書込番号:24768329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>華ママさん
うちは予約キャンペーンの申し込みしたのが5/9くらいなので、まだ先かなあ
相変わらず売ろうか迷ってます
モバイルバッテリー
20000の方も急速充電になりますよ、ただモバブ本体への充電はPD対応の割にはちょい遅いですっていってもめちゃ遅くもないけど
10000、25Wの方は超急速充電も可能だし、モバブ本体にも充電早いけど
S22Ultraがバッテリー5000あるんで、10000容量じゃ超急速充電もモバブが満充電に近い時だけで、途中から急速充電になると思います
どちら選んでも6年前のよりは、スマホへの充電もモバブ本体への充電も劇的に速いでしょう
モバブ本体の充電はPD対応の充電器使って下さいね、アンカー製品だけに前に買った30Wのスリムや今回の45Wのとか、アンカーのが相性問題は無いです
UQモバイル移行ですが、本体の一回目の引き落としが7/25なので、8月にUQモバイル、楽天モバイルからpovo2.0の移行を行動していこうかなと
書込番号:24768469
7点
>京都単車男さん
いつも早速の返信ありがとうございます!
更にモバイルバッテリーのご教授頂いたので
注文分がまだ未発送だったのでキャンセル
して、20000の方を注文し直しました(^^)
ご教授ありがとうございますm(__)m
6年前のもまだ使えますが、Type-Aとスピードは気になっていた所
ご教授頂き、タイミング良くAmazonのタイムセール祭りになったのがラッキーでした(^^)
阪神大震災も経験しているので、いつもモバイルバッテリー2個は満充電にしています。
UQモバイルは来月に乗り換えしようと思っていましたが、来店予約等で明日乗り換えに行って来ます。
今回の機種変更は8万弱のPontaポイントが貯まっていたので、残りは一括購入しました。
UQへの乗り換えも機種変更直ぐでもブラックになる事は有り得ないと言われましたが
とりあえず初期不良で交換して不具合が出ないか様子見していましたが
おそらく大丈夫だと判断しました。
私も楽天モバイルはpovo予定なので
明日店舗に行った時に色々聞いてみます。
書込番号:24768969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
またUQモバイルの感想など教えて下さいね
povo2.0はGalaxyでいくか、楽天Handでいくか悩んでます
うちも阪神淡路大震災は経験してます^^;京都でも大阪寄りの区なので
モバイルバッテリーもPD対応になってからスマホへも本体へも充電が速くなり利便性がとても良いです
端子もtype-Cに一本化出来るのでいいですよね
容量は10000タイプならS22Ultraを1.2回くらいかなあ、20000タイプなら余裕持って二回は充電出来ますからね
書込番号:24769030
7点
>京都単車男さん
15年近くauユーザーゆえに少し勇気がいりますが
UQに乗り換えした方々の書き込みとかを見るとかなり満足度が高いのでホッとします。
楽天ミニはテザリングするのには丁度良かったんですがバッテリー保ちが結構悪いのも有り
povo2.0は他のGalaxyにしようかと思っています。
>端子もtype-Cに一本化できるのでいいですよね
はい!そこはかなり大きいです!
10000で1.2回、20000で2回
価格も1500円程の差だったので
変更して良かったです!
いいタイミングで、またご教授頂いたので
凄く助かりました。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24769132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
うちのau歴は25年以上です^^;
デメリットは故障紛失サポートの長期ユーザー特典なくなる?けど、一ヶ月で元とれますよね
auからUQモバイル、SoftbankからYモバイルは満足度高いですよね
ahamoやpovo2.0も人気かな
モバブは10000のが200gくらい、20000のが350gなので10000のを二個より軽くコスパもいいですね
タイムセールも20000の方が割引率高かったですよね
急速充電になるので充電早いですよー
低電流モードもありますし、ワイヤレスイヤフォンとか容量の少ない物にも優しいですし
これを機にコードも(笑)ほんと使用感めっちゃ満足なんでプッシュしておきます(笑)あと5Aまで対応なので、そこもいいですね
ま、モバブに付属コードもあるけど(笑)付属のは多分データ通信は出来ないコードなので注意しましょう
楽天Miniならpovo2.0で使わないけど、Handは電池持ちも良くSoC性能や設定とかも段違いなので、コンパクトだしサブなら結構ありなんですよね、ま、しばらく悩みます
書込番号:24769451
8点
>京都単車男さん
わぁ京都単車男さんはau歴25年!!長いですね!!
私は15年弱ですが結局長期ユーザー特典って故障紛失サポートの特典(忘れてました)以外ほとんど無かったですよね(^^;
まぁこれは他のキャリアも同じですが。
SNS見てるとUQモバイルもYモバイルもかなり満足度高いですよね。
povoもahamoも人気ですが
楽天ユーザーは一気にpovoに流れそうですね。
はい、考えたらモバイルバッテリー20000を1個持てば充分ですよね。
初めから20000にしとけば良かったですが
本当にタイミング良く、ご教授頂いたので助かりました!
6年前のAnkerのを使っていたので
充電の早さに感動ですよね。
コードも購入しようかと迷ったんですが
丁度特典の充電器も届いたので
またAmazonのセールとかチェックしながら購入します(^^)
UQの繰り越しMプランの予定なので
楽天ミニのテザリングは不要になるので
Note8.9でpovoにする予定です(^^)
書込番号:24769718 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
コードは家用に1.8Mモバブ用に0.9Mお勧めしときます、まずは家用でお試し下さい
UQモバイル、モバブの感想等また教えて下さいね、あと予約キャンペーンの物も感想宜しくお願いしますね
書込番号:24771114
9点
>京都単車男さん
おはようございます。
返信遅れてすみませんm(__)m
UQ mobileの方は昨日は少ししか外出せずで使う事が無かったのですが
アプリとかもそんなに変わる事も無いです。
UQポータルアプリがMy auみたいな感じですが結構わかりやすいです。
一昨日にUQ mobileの乗り換えの時に
楽天ミニも持って行きスタッフの方から色々提案が有り
AndroidやiPhoneが、1円で購入出来るプランも提案されましたが、諸事情で
キャッシュバック付きでauのSIM発行をしてNote8or9に差して使っています。
半年後にpovoに乗り換える予定です。
キャッシュバックが有るので私の負担は無いです。
モバイルバッテリーは一旦キャンセルしたのとAmazonのタイムセール祭りで通常より遅く今日届く予定です。
予約キャンペーン特典のワイヤレス充電器な方は、Ankerで慣れたので凄く遅く感じて直差ししました(^^;
Bkd2のイヤホンも設定してほんの数分聞いただけなので
UQの感想と合わせて、また報告させて頂きます。
いつもお気遣いありがとうございますm(__)m
書込番号:24772231 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
povo 2.0の本人確認はカメラ撮影によるeKYCのみで、割りと失敗確率も高く、何回かトライが必要な場合があるので、そこに気をつけておくといいと思います。
と、先の書き込みよく見たら、すでに楽天モバイル→auにMNPされてるのですね。auやpovo 1.0からの移行なら本人確認は不要なので大丈夫です(新規、MNP、UQから移行の場合のみ)。
またUQやpovo 1.0がauブランドと同じKDDI/沖縄セルラー提供に対し、povo 2.0はKDDI Digital Life提供(KDDIとシンガポールCircles Asiaが提携して設立、共同運営会社)になっていて、端末側でSIM電話番号表示不可だったりも注意が必要です。
電話番号は端末内メモ帳などに保存したり、テプラ等に印字して背面などに貼っておくとかもアリでしょう。
まあ普段寝かせる前提の回線、サブ機利用程度ならば電話番号必要になる機会は少ないでしょうがとりあえず参考までに。前スレでも番号表示のこと書いた気がしますが(^^;
あと5月末にGalaxy A53 5G、Galaxy A22 5G買っちゃいました〜(笑)
2012年に最初に購入したGALAXY S3から数えると、Galaxyシリーズはちょうどこの2台で70台購入したことになります。
2012年当時GALAXY S3と同じハイエンド機LG Optimus Vu、AQUOS PHONE ZETAと迷って初スマホとして購入しましたが、当時購入してなければファンになってなかったかもしれません。
Android初期から安定感があり、UIもしっかり作り込まれ洗練されていて、痒いところに手が届くブランドなので止められませんし、他社ブランド購入しても毎回メインはGalaxyの1択です(^^
次期Z Fold4はカメラが多少改善、Z Flip4はバッテリー容量が改善するくらいみたいなので、秋冬ライン購入は見送るかもしれません。
Z Fold 3の大画面はいいですが、開閉が固く、開閉自体が面倒(特に外とか)、結局サブ画面ばかり使ってますからね。結局はストレート大画面の方が使い勝手いいという(苦笑)
書込番号:24772870 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>まっちゃん2009さん
povoの事は全く調べて無かったので
ご教授いつもありがとうございます!
povo1.0と2.0の違いも調べて無かったですので
カメラ撮影をしないといけない事や
違いをいつも詳しくわかりやすく丁寧にご教授ありがとうございますm(__)m
LINEを増やしたかったのですが
今のLINEは電話番号必須と言う事がわかり
楽天から乗り換えました(^^)
Galaxy A53、Galaxy A22購入されたんですね!
70台購入って凄過ぎです!(^^)!
スペシャリストですよね、本当に凄い!!
2012年のS3から使われてたんですね(^^)
私はHTC butterflyの後の機種変更で
何も決めて無かったんですが
今回の機種変更で利用している店舗のスタッフさんから
Note3は画面も大きくて見やすい・ハイスペックで使い勝手が良い等々で薦めて頂き決めました。
その店舗は昔からスタッフさん全員が
iPhoneとAndroidの2台持ち(Androidは機種の選択は自由みたいです)なので
どの方に聞いても理解されておられるので
そう言う店舗の方針は凄いなぁと思います。
2013年にNote3を購入しましたが
本当に痒い所に手が届く、使い勝手もいい
当時は大画面って少なかったので
いっぺんにGalaxyファンになり
まっちゃん2009さんと同じくGalaxy一択です(^^)
まっちゃん2009さんが、かなりGalaxyを使っておられるのは知っていましたが
最初からの歴史を聞いたのは初めてなので
なるほどと思いました(^^)
最近はGalaxyメンバーも見るようになり
Z Foldの折り目の事やフィルムの事での
浮きや有償修理扱い等々拝見してると
まだ購入は先になるなぁと思いました。
昔のXPERIA Z Ultraの大きさ位でGalaxyが出してくれたらいいのになぁなんていつも思っています(笑)
フェルダブルは色々なメーカーが開発しているみたいなので
是非とも安定して使い勝手のいい物をGalaxyから出して欲しいです。
書込番号:24772892 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
povo 2.0にしたら、電話番号が表示されないとか知らない人けっこういるみたいですからね。
しかも公式サイト上では案内しておらず、ちょっと不親切だなぁと思います。
https://mobile.twitter.com/kurobee_dev/status/1447781824051105799/photo/1
運営がKDDI/沖縄セルラーのままなら番号表示は普通にできたでしょうが、シンガポールとか一部アジア地域は番号表示無しが普通の地域もあるようで、その流れでしょうか(^^;
さすがにメイン機をpovo 2.0にしようとは思わないですね。
LINEアカウントは固定電話回線でも作れますが、携帯番号が複数あるなら携帯の方が手軽ではあります。
Galaxyだけで70台ですが、このうちTab A、Wi-Fiルーター含めてなので、スマホだけなら68台ですね。
これにXperia、AQUOS、LG、arrows、OPPO、Xiaomi、HUAWEI、Motorola、iPhone加えたら、150台以上いってるのかな?買いすぎです(笑)
スペシャリストってほどでもないですし、まだまだ新発見な機能とかあるので楽しいですね。年間数台購入しようと思える唯一のブランドがGalaxyです。
S3を購入して良かったから、初代Note、S4、S5、Note Edgeと進んでいき、S6/S6 edge以降は年間複数ライン購入(同端末の複数カラー購入含む)という流れになっていきましたね(笑)
Zシリーズは3世代目で折りたたみで難しいとされた防水対応になり、日本版はFeliCa対応で普段使いにも問題ないレベルになり、かなり完成形に近づきましたがまだまだ発展途上ですからね。
防水はサムスン以外はまだフォルダブルで実用化できてないので、さすがサムスンだと思います。
次期Z Fold4はカメラが4世代目にしてやっと進化、Z Flip4はサブ画面サイズアップやバッテリー容量多少アップ程度に留まるような感じなので、2023年モデル(5世代目)あたりにどうなるかですね。
その頃にはキャリアからも複数ブランドでフォルダブルが出てる可能性があり、性能競争はもちろん、価格競争で低価格化も期待できますからね。華ママさんがフォルダブル購入されるならば、その頃でいいでしょう(^^
書込番号:24773486 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>まっちゃん2009さん
何度もご教授いつもありがとうございます!
>povo2.0にしたら、電話番号が表示されないとか知らなかった人けっこういるみたいですからね。
私も全く知りませんでした。
UQ mobileに乗り換える事は決めていたのですが
楽天の件が急だったので漠然とpovoか解約かなあと思いつつ何も手付かずで調べていませんでした。
楽天の料金プラン変更に伴ったニュースやSNSで、まっちゃん2009さん180日以内にトッピング購入しないと契約解除になるのも最近知りました(^^;
今回諸事情で一旦auにしてからpovoにする予定ですが
UQのくりこしMプランなので、充分補う事も出来るので
povoにした後はいつでも解約してもいいつもりです。
はい、LINEアカウントは固定電話番号でいけると言う事もわかったのですが
とりあえず楽天ミニの番号で契約しました(^^)
Galaxyだけで70台、スマホだけでも68台って本当に凄いです(*_*)
機種も凄い種類を使われておられたんですね。
iPhoneも加えたら150台って!!
羨ましいです。
まっちゃん2009さんのレス拝見してても
使った人ならではの書き込みなので凄くわかりやすいと思います(^^)
まっちゃん2009さんと京都単車男さんが
わからない事が有れば、ここで書き込んでと言って頂き本当に言葉だけでは足りない程助かり感謝していますm(__)m
私は初めてのスマホは店舗の方のお薦めで
Motorola PHOTON ISW11Mで
次はHTC butterflyにするつもりが
DIGNOを薦められ(不具合だらけで黒歴史です)、結局不具合が酷過ぎてbutterflyと交換、そしてNote3で今に至っています。
やっと今年から、こちらのサイトを見る時間が出来ましたが
ここ数年は介護でほとんど見れなかったので、完全に浦島太郎状態だったので
XiaomiやOPPOの存在すら把握出来てませんでした。
Z Fold早く完成形になって欲しいです。
最近はGalaxyメンバーも時間が有れば見るようにしてて
使っておられる方は満足度が高いと思いますが
折り目の事はやはり気になりますね。
>2023年モデル(5世代目)あたりにどうなるかですね。
GalaxyメンバーやSNS等でも後2機種位で完成形になる等々の書き込み見てるので
楽しみです(^^)
書込番号:24773661 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
povo2.0は楽天と違い無料通話がないですからね
基本は番号維持、たまにトッピングみたいな目的かなあ、最近はアカウント等に電話番号必須も増えたし
はい、確かに半年トッピング買わないと解約です
けど、お知らせは来るし、一番安いトッピングでもいいので、番号維持に年額で800円いかないでしょう
それとデータ切れた状態でも128K低速スピードでのデータ通信や電話は出来ます
DAZNトッピングとかはある意味一番効率よくDAZN利用できる人も多いかも
ま、うちは番号維持がメインですが、トッピングや別番号もアカウントや非常用には便利かも
あ、今日、SAMSUNGから予約キャンペーンの条件に適合しています、発送までお待ち下さいのメールが来ました
問い合わせ多かったんかな?(笑)
書込番号:24774736
9点
>京都単車男さん
今晩は、いつもご教授ありがとうございます!
>番号維持に年額で800円いかないでしょう
>トッピングや別番号もアカウントや非常用には便利かも
私も番号維持がメインです。
非常用も備え有ればと思います。
この間楽天からとりあえずauに乗り換えたSIMをNote8に差していますが
モバイルデータを全く使わずS22 UltraのテザリングとWi-Fiのみで運用する為に
設定からモバイルデータをoffにすればいいだけと思っていたら
店舗のスタッフの方に
機内モードにしてからWi-Fiに繋げれば
万が一にもモバイルデータを使わないと教えて貰い、そんな方法も有るんだぁと思いました(^^;
Galaxyから[照合結果のお知らせ]が来て
先日予約特典のイヤホンと充電器が届いたのに
何か新たに別の物が当選した?と思い念のためにキャンペーン事務局に電話した所
まだ特典の商品が届かないと言う問い合わせが多い為に
応募で不備が無い方だけに改めて送信しましたが、お客様は行き違いになってしまいましたとの事でした。
Galaxyメンバーを見ていても
毎日まだ届かないと言う書き込みが相当多いから、きっと事務局に問い合わせも相当数入っているだろうなぁと思っていました。
私の場合は初期不良で端末交換した為に
店舗の方から事務局に電話を入れてくださいと言われ
初期不良が有った為に完了メールが届いていない旨を伝えた所
私の応募が届いている状態で
もし万が一に応募に不備が有れば
15日から不備の方にはメールで連絡するようになっていますと教えて貰いました。
15日過ぎても不備連絡が無いので
6月発送予定なので気長に待とうと思っていた所、早めに届いたと言う書き込みが有り不安になった人も多いのかなぁと。
Galaxyメンバーの方で、問い合わせが殺到すると逆に事務局の仕事も滞ると書き込みした人もいるので
多分今日の[照合結果のお知らせ]メールを送信されたんだなぁと思いました(^^)
書込番号:24774836 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
今日少し遠出をして大型のショッピングモールに行きました。
丁度色々試せると思いナビもずっと使い
ショッピングモールに着いてからも
ネットサーフィンしたり
Note8.9にテザリングしたり色々試してみました。
あくまでも体感ですが、多分速度的な物は
auの頃とは全然変わらず
サクサク繋がりました。
大阪市内で昼間にもかかわらずサクサクでした(^^)
ブラウジングやゲームの起動もとても早いです(^^)
テザリングしたNote8.9もキビキビサクサクでした。
乗り換えの手続きの時に端末を触ったスタッフの方も(まだその時はauでしたが)
凄いサクサクですよね!と。
Note9より少しアプリは増えていますが
RAM Plusは大きいですよね。
昨日届いたモバイルバッテリーは
充電して、はっきり時間を計ってはいませんが多分5.6時間で満充電になりました。
うっかり今日外出時に持って行くのを忘れたので、充電器は使っていませんが
今度外出時には持って行きます。
特典のGalaxy Buds2ですが
細かな設定はまだしていませんが
私的には満足です(^^)
家では有線のイヤホンやヘッドホン、外出時にはNote8.9の同梱品のAKGのイヤホンを使っていて
特段、音にはそんなに拘りは無い(余りわかっていませんが(^^;))
AKGのイヤホンは普通にいいと思います。
ワイヤレスイヤホンは特典のGalaxy Buds2が初めてですが
やはりワイヤレスイヤホンって便利だとつくづく思いました。
ワイヤレスイヤホンの落下防止の為にストラップを購入しようか検討中です。
少し前に違うサイトでUQ mobileの口コミを見ていて何の問題も無い、変えて良かったと言う書き込みが多かった通り
料金プランも半額になった上に
データも今月は25ギガ有りますし
本当に乗り換えて良かったと思います。
余り私の使用感は参考にならないと思いますが、報告までです(^^)
書込番号:24774866 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>華ママさん
SAMSUNGからのメールは行き違いならすみませんとありますよね
>機内モードにしてからWi-Fiに繋げれば
うちはいつもこれですよ
まず、間違ってもモバイル通信されない
SIM入れてない機種とかでも、SIMが無いやらネットワークが無いやらうっとおしいのがステータスバーからなくなるので
レポート有難う御座います
ワイヤレスイヤフォンは落とさない様に繋ぐくらいならと、完全ワイヤレスも持ってるけど、電池持ちやらもいいSONYの左右繋がったBluetoothを愛用してます
モバイルバッテリーは本体の充電より、スマホへの充電スピードに感動するかもです
はい、うちもUQモバイル移行は既定路線なので、8月にpovo2.0とまとめてやります
本家は料金プランのバランスが悪すぎる
書込番号:24775214
11点
>華ママさん
うちにもサムスン事務局から[照合結果のお知らせ]というメール届きました。
キャンペーンはほぼ毎回応募して貰えるものは貰ってますが(笑)、事務局から連絡メールが来たのはたぶん初ですね。
というのも毎回応募時にメアド入力させるものの受付完了メールが届くのみで、応募不備があっても連絡無し、発送連絡無しなど一切連絡ないので、ちょっと意外でした。
Galaxy Budsシリーズは限定スマホ同梱の特別デザイン品はもちろん、毎回キャンペーンで貰ったりしてますし、欲しくて購入したもの(初代Buds Yellow、Buds+ BTS Editionなど)を合わせると20個近くかも?
ワイヤレス充電器も純正を初代からほぼ毎世代購入していて、今現在は急速対応品ばかり7台稼働してたりします。
S22 Ultra発売日から2〜3日して応募したのでまだ届いてないですが、近いうちに届くものと思います。まあ急ぎでもないので気長に待ちます(^^;
あとGalaxy Budsを利用する上では、純正の「Smart Things」アプリ入れるといいですよ。外出先で紛失した際に役立ちます。
またGalaxy Wearableアプリから操作、各種設定が基本ですが、Smart Thingsアプリからも簡単な操作はコントロールできます。
https://www.galaxymobile.jp/support/apps-services/how-to-find-a-registered-device-or-update-the-location-in-smartthings-find/
書込番号:24775233 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>華ママさん
Galaxy Budsを紛失した際のレビュー記事がありましたので、参考までに。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1403123.html
書込番号:24775247 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>京都単車男さん
>SAMSUNGからのメールは行き違いならすみませんとありますよね
完全に見落としと早とちりでした、すみません(>_<)
なるほど、機内モードにすればステータスバーからも無くなるんですね!
機内モードにすれば電話もキャリアメールも来ないと言う説明でしたが
初めauのサポセンのチャットで聞くと
設定からモバイルデータをoffにするだけですと言う案内だけでした(^^;
ちなみにMy auのデータ量とかは
UQポータルアプリになり
スクショのような感じです。
メインがUQ、Note8か9はauですが
UQの方も今までのauアプリを使っていたりするので便利です。
モバイルバッテリーを満充電した時に念のために少しだけS22 Ultraに差した所
急速充電になり感動しました(^^)
6年前のを使っているから尚更です。
>本家は料金プランのバランスが悪過ぎる
本当にバランスは悪いし
長期ユーザーにはリフレッシュ品の割引以外メリットは無かったですから。
と思っていたら
今更ポイントが長期ユーザーに恩恵が出る記事見つけました(*_*)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1414042.html
でもずっとau PAYのQrコード払い以外で
少額でもau PAYのクレジット払いにしているので
だいたい毎月2.3000ポイント以上は貯めて来ました。
また他に何か有れば報告します(^^)
書込番号:24775308 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
Smart Thingsアプリや紛失した際のレビュー記事のURLありがとうございます!
Note9からの久々の機種変更と
こちらのサイトも今年からやっと見れる時間が出来ましたが
完全に情報等々は浦島太郎状態ですので
まっちゃん2009さんと京都単車男さん、他のレス等々は
LINE Keep等々にフォルダ作っていつでも見れるようにしています。
事務局からのメールは初めてなんですね。
今回S22無印もUltraも好調な売上げですし
6月発送が5月に発送された事もあって問い合わせ殺到してるんだろうなぁと
Galaxyメンバー見ても思いました(^^;
先ほどもGalaxyメンバーの書き込み見ると不備のメールが数件貼り付けた書き込み見ました。
先月に初めてGalaxyのイベントをショッピングモールに行った時も
凄い盛況で沢山のスタッフさんでも足りない程でした。
私の場合は上記で書き込んだように初期不良が有り、店舗のスタッフの方から事務局に電話してくださいと言われ
申し込みメールは届いている確認は出来たんですが
そこで不備が有れば15日以降に連絡する段取りですと聞いていたので
初期不良の事も有り完了メールが届いていないから不備の連絡来るかもとドキドキしてました。
割と早く届いて良かったです!
ワイヤレスイヤホンもワイヤレス充電器も初めてだったので特別に嬉しいです!
急速対応品7台稼働は凄いです!
ワイヤレス充電器を直差しすれば急速充電になるのは凄く便利です。
いつもご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:24775312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
追記です。
以前バッテリーの保ちは別にして
リフレッシュレートや画面の解像度もフルで使おうと思うと書き込みしましたが
バッテリーがモリモリ減っていき
京都単車男さんが
画面の解像度はFHD+にしていると返信頂き
試しに私もWQHD+からFHD+に変更したり
少し設定を変えたりした所
かなりバッテリー保ちが変わりました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24775314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>華ママさん
スクショ有難う御座います
そうですね、新しいポイントシステムは昨日知りました
毎日auHPのニュースセンター見るので、そこで発表ですね、昨日
まあ、うちもUQモバイルにしますが、気軽に本家に戻れるのも良いですよね、まあだんだんUQモバイルも本家っぽくなってきたけど多少の差別化は仕方ないかな
モバイルバッテリーはNote9とかなら純正AC充電器に繋ぐのと遜色ないレベルの速さで充電出来ますよ
設定ですが、解像度はFHD+です、処理スピードも最適化、リフレッシュレートも最適化です
あとは過熱させない様な設定も重要かな
あとRAMplusですが、なくてもいいくらいですよ、元々12Gあるし
あと、RAMとROMの仮想メモリ(RAMplus)じゃデータのアクセススピードがかなり違うので、RAMの方が速いです
まあ、RAMplus設定してても本機がそれを実際に使用してる人は少ないでしょう
バッテリーはWi-Fi多用で二日持つ感じです、カメラやら多用したら持たないでしょうけど、一日は問題ないかな
テザリングとかはしてないですが
書込番号:24775567
9点
>華ママさん
そういえば、UQモバイルいってもauメールや+メッセージはバックアップ無しでいけましたか?
書込番号:24775852
6点
>京都単車男さん
>気軽に本家に戻れるのも良いですよね、まあだんだんUQモバイルも本家っぽくなってきたけど多少の差別化は仕方ないかな
はい、本当に気軽に戻れるのは凄く良いですよね。
次回のGalaxy購入前に一旦auに戻って機種変更してからUQに乗り換えると思いますが
またその頃には色々変わっていそうですよね。
今の所UQに変わってデメリットってほとんど無いと思います。
利用履歴がリセットされて故障紛失サポートのリフレッシュ品の長期ユーザー割引もリセット位でしょうか。
後Pontaポイントの長期ユーザー付与の違い位で。
>モバイルバッテリーはNote9とかなら純正AC充電器に繋ぐのと遜色ないレベルの速さで充電出来ますよ
本当それは嬉しいです!
教えて貰った時にAmazonのタイムセール祭りだったのでタイミング良く安く購入出来て良かったです!
RAM PlusはたまたまGalaxyのイベント行く前に8にしてみたんですが(何の意図も無く(^^;)
Galaxyのイベントスタッフさんが
私の端末を少し見て貰った時に
4で充分ですよと言っておられました。
Note9の頃はキャッシュ削除やデバイスケアしないと重いし、少しカクついていましたが
S22 Ultraでアプリが少し増えているにもかかわらず
キャッシュ削除やデバイスケア前でも
重くならないしカクつく事も全く無いし
いわゆるヌルサク、サクサクキビキビです(^^)
充電は85%で止まる設定にしていますが
結構凄く使うので
1日1回(たまに2回)は充電しないといけない感じです。
書込番号:24775938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
UQ mobileに乗り換える前に何もバックアップは取っていませんでしたが
auメールや+メッセージは残っていました。
+メッセージは全くそのままで、引き続き上書きされますが
auメールについてはスクショのように
全部『過去メール』になっていて
フォルダはグレーになっていて見る事は出来ますが上書きされませんでした。
そのままだと振り分け出来ないので
新たにフォルダを編集した後に
振り分けすると、その後は今まで通りに
フォルダに入ります。
過去メールは残ったままになっています。
これを機種変更した時はどうなるのかなぁと思っています。
なのでauからUQになってもアプリは何も変わらないです(^^)
乗り換える時にバックアップの事は全く考えて無かったんですが(忘れてました)
引き継ぎ出来て良かったです。
書込番号:24775953 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>華ママさん
RAM Plusは本体RAMが12GBあるので、デフォルトの4GBまたは最低の2GBで十分ですよ。本来はOFFにする選択肢があってもいいくらいなんですが(^^;
Android 12(One UI 4.0)で追加された機能で、2021秋冬以降の一部機種はAndroid 11(One UI 3.1)でも対応してますが、最初は4GB固定でした。
ユーザーが任意に変更できないという意見?からOne UI 4.1にて4段階選択制になりました。
次のOne UIマイナーアップデートで、機能OFF追加される可能性はあるでしょうね。
あとバッテリー優先するならWQHD+解像度ではなく、FHD+解像度がベストです。
ただしさすが最上位モデル、FHD+に解像度下げても最初からFHD+止まりの機種に比べ発色も輝度もシャープさも勝ってます。
また昨年ハイエンド機採用のSoC SD888、S22 Ultraなど今年のハイエンドが採用するSoC SD8G1は端末メーカー問わず、バッテリー消費が早く発熱もしやすいので、解像度切り替えがある機種は設定が重要になってきます。
真夏にカメラ利用したらおそらく昨年ハイエンド機同様、数分でエラー出して強制終了する可能性あるので、今後注意しておくといいと思います。
書込番号:24775958 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まっちゃん2009さん
いつもご教授ありがとうございます!
>本来はOFFにする選択肢があってもいいくらいなんですが
>次のOne UIマイナーアップデートで、機能OFF追加される可能性はあるでしょうね。
経緯や詳しくわかりやすいご教授いつもありがとうございます!
解像度はWQHD+からFHD+に変えても私のレベルでは変わらないように見えるのと
バッテリー保ちがかなり良くなったので
変えて良かったです。
>バッテリー消費が早く発熱もしやすいので、解像度切り替えがある機種は設定が重要になってきます。
発熱問題も他のスレで動画が撮れない等々で、昨日まっちゃん2009さんが詳しく書き込みされたのを拝見したので注意しておきます。
>さすが最上位モデル、FHD+に下げても最初からFHD+止まりの機種に比べ発色も輝度もシャープさも勝っています。
はい、全てにおいて満足度は凄くいいです。
3年ぶりの機種変更だけに進化も凄いですし
色々感動しています(^^)
書込番号:24776005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>華ママさん
有難う御座います
データお預かりアプリが引き続き使えるなら、メールの設定やらもいけるかもですね
夏は発熱というか、放熱というか、直射日光に当てない様にですかねえ、外部からの熱で高温になりますよね
そうなると動作温度超えちゃいますよね
書込番号:24776404
8点
>京都単車男さん
今回のUQへの乗り換えでは、auデータお預かりアプリは全く使っていません。
今、試しにインストールしてみたら出来ましたし預ける事も出来ました(^^)
Frepと言うアプリでツムツムのハートの自動送受信を出来るプログラムを組んで
S7 edgeで24時間自動で送受信していましたが
熱対策として夏場は冷却ファンを使ったり
うちは犬が居るので年中冷暖房つけっ放しでしたが
とうとうバッテリーが膨張してしまいました(^^;
Note3、S7 edge、Note8、Note9は
どれも余り熱をもって問題が有った事は無かったんですが
S22 Ultraは重いゲームをしたら、ほんわか熱くなったので
Note8.9でゲームするようにします。
昨日も動画してて落ちたスレ見ましたし
気をつけるようにします(^^)
書込番号:24776492 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>華ママさん
もう作業終わったかもですが
Googleフォトからのダウンロードですが、やはりブラウザ版からなら選択一括でダウンロード出来そうですね
Chromeで
https://photos.google.com/
をURL入力
するとブラウザ表示出来ます
この画面から右上の点三つ押してホーム追加を押すと、Google photosってwebアプリが追加されますが、それも複数選択でダウンロード項目ありましたね
作業終わってたらすみません、作業終わればsmartswitchかファイル管理アプリでUSBメモリに画像のバックアップしておきましょう
書込番号:24783187
5点
>華ママさん
あと、こないだ買われたモバイルバッテリーがめっちゃ値上がりしてますね(汗)
うちがポイントで買う時は値下がりやセールしてくれたらいいんですが^^;
まあ、ポイントは半年期限なので様子見てなるべく安い時に買います
何でも値上がりですねえ
こないだのアップルの発表も値上げ幅なかなかでしたし^^;
書込番号:24783527
5点
>京都単車男さん
返信遅れてすみませんm(__)m
いつもご教授ありがとうございます!
まだ作業終わっていません(^^;
Googleフォトの一括ダウンロードのやり方ご教授ありがとうございます!
バックアップの方もご指導ありがとうございます!
この間購入したAnkerのモバイルバッテリー凄い値上がりしてますね(*_*)
本当にタイミング良く京都単車男さんが
URLを貼って頂き、タイミング良くAmazonのタイムセール祭りで良かったです。
しかも最初は小さい方を購入しましたが
そこでもまたご教授頂いたので
キャンセルして今のを買って良かったです!
食料品も色々値上がりしてますが
UNIQLOのフリースやヒートテックは
一気に千円の値上げだとニュースで見て
びっくりです(*_*)
給料も上がるようにして貰わないとです。
書込番号:24784355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この間、別のSNSで
Galaxy原宿での無料でフィルム貼って貰ったり
有償でのバッテリー交換は
UQ mobileは出来ないと言う書き込みを見ました。
原宿に行く事は無いんですが
コロナ禍が落ち着き、治療薬も出るようになれば旅行に行こうと思いますが
Galaxy原宿も行きたいと思います。
UQ mobileの端末が出来ない書き込みは一つだけで、確認もしてないのですが
何かの機会が有れば聞いてみようと思います。
それとUQポータルアプリで通信量の確認をしているのですが
6月3日から9日まで、ほとんど減っていません(*_*)
繋がりを試したいので外出した時はナビを使ったり、動画を見たり色々使っているのですがほとんど減っていません。
節約モードにすれば全くデータ量は減らないらしいのですが
高速モードで利用しているので、もっと減ってもいいはずですが(笑)
繋がりについてはauの時と全く変わらずで
繋がりにくい事や低速になったりしないので満足しています(^^)
書込番号:24784359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
モバイルバッテリー、楽天のアンカーダイレクトでは値上げしてませんでしたが、いつかは値上げしそう^^;
Galaxy原宿の事は詳しくないですが、UQモバイル販売の端末がそうであったと仮定しても、S22Ultraはauキャリア端末なので大丈夫なんでは?
ユニクロは去年買い溜めしといて良かった^^;コストの他にロシア撤退のツケもあるんかなあ
書込番号:24784459
4点
>華ママさん
S22 Ultraはauスマホなので、問題ないと思いますよ。
以前UQからau版と同じ端末が投入される場合キャリア型番に_uが追加されてましたが(例えばGalaxy A41はauがSCV48、UQがSCV48_uみたいな感じ)、KDDIに統合されauブランド内になってからはこの規則もなくなり、2021秋冬モデルから共通端末になりました。
また購入時点でプリインキャリアアプリは無く、セットアップ時にau SIMならau、UQ SIMならUQのキャリアアプリが大量インストールされる仕様になってます。
以下参考までに。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
無料フィルム貼りについてはS9/S9+、Note9、S10/S10+、Note10+、S20/S20+、Note20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra、A7のみと公式案内されてます。
この中にUQブランドで取り扱ったGalaxyはありませんから、対象外なのは当然となります。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/galaxy-harajuku2022-05/
バッテリー交換対象についてはNote9、S10/S10+、Note10+、S20/S20+/S20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra 、A51、A52、A20、A21、A30が対象です。
このうちUQブランドからも投入されたのはA20、A21、A30の3機種ですが、キャンペーン対象キャリアがドコモ、au、楽天となってるため、UQ取り扱い分は対象外になってます。
書込番号:24784655 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
今、楽天のアンカーダイレクト見たら
Amazonと同じく7790円に値上げしています(^^;
早く購入して良かったです(^^)
ニュースではユニクロはフリースとヒートテックの値上げだけ取り上げてましたが
きっと色々値上げしそうな気がします。
フリースのように軽くて暖かいから
セーターなんて全く着なくなりました(^^;
書込番号:24784871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
>S22 Ultraはauスマホなので、問題ないと思いますよ。
UQはフィルムの貼り付けもバッテリー交換もダメと言う書き込みは1回しか見てないので、間違いであって欲しいです。
URLの貼り付けや仕様についても
いつも詳しくわかりやすいご教授ありがとうございます!
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-pop-up-studio-release-20220407/
先日Galaxyのイベント行きましたが
また6月11.12にGalaxy POP-UP STUDIO有るみたいなので行こうか考え中です(^^)
書込番号:24784884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
ほんとだモバイルバッテリー、楽天も値上がりしてる
予想するに
一時的な値上げや在庫不足
単純な値上げ
次期PPS対応バージョン出すために在庫調整
さて、どれになるのやら^^;
Galaxyのイベントかあ、行った事ないけど、梅田でも開催なら多少行きやすいなあ、ヨドバシカメラに用もあるし考えてみよっと
書込番号:24785554
6点
>京都単車男さん
今ヨドバシ.comを見たんですが
スクショの二段目と三段目が同じなのか?
品番で検索してもわからないんですが(^^;
同じならば少しだけ安いですね。
純正フィルムはヨドバシとAmazonで注文したけど、Amazonの方が安いけど納品未定だったのでキャンセルしました。
今はAmazonのフィルムも値上げして定価になっていますが。
便乗値上げとかも有るんでしょうね。
食料品は私的には量を減らすよりも、まだ値上げの方がいいです。
Galaxyのイベントは、Galaxyメンバーの書き込みで知りましたが
全く内容調べもせずに行った事無いから興味津々で行きました。
スタッフさんに声掛けて貰って
この間S22 Ultra購入したんですよ〜と言ったら製造番号控えられて
BTSのトレカ(8枚入り)と純正ケースのストラップ(3種類の中から選べました)を貰いました。
他のスタッフさん2人と色々Galaxyの話しで盛り上がり
色々教えて貰ったので行って良かったです(^^)
物凄く盛況でした。
BTS大ファンの知り合いにトレカをあげたんですが、Galaxy使って無いので並んでも1枚しか貰え無かったそうです。
メルカリにも早速出ています(*_*)
今度は、なんはシティか阪急梅田駅ビッグマン広場になっていますね(^^)
書込番号:24785620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>華ママさん
うちも値上げよりステルス値上げの方が嫌ですね
スクショ有難う御座います
どれも、当該商品でないですね、PDって文字がキーポイントです
まあ、モバイルバッテリーは期間限定の楽天ポイントの使い道として考えてるので、チェックしながらお得な時に買います
あとはBuds2を売るかどうかですね^^;完全ワイヤレスは寿命短いから、ガッツリ使わないと劣化していく一方だし
イベント、盛況なのはBTSパワー??
先着順のストラップはちょい欲しいかも、最近ストラップなんて買ってないし
さて、今からホタル見に行ってきます、歴代スマホで撮影してますが、比較が楽しみですね。望遠系での夜景等もテストしてきます
書込番号:24785795
6点
今さらながら、Galaxy Z Flip3 5G Silicone Cover with Strap買いました。
シリコンなのでどうかな?と思ってましたが、質感も良く、意外と安っぽさも少なくしっかりしたものでした。
ちなみに背面ロゴは「Galaxy」ではなく、グローバル版と同じ「SAMSUNG」です。
Z Flip3向けLeather Cover、Z Flip3向けSilicone Cover with Ring(国内ではau専売)、Z Fold3向けLeather Flip Cover、Z Fold3向けAramid Coverも「SAMSUNG」のまま投入されてます。
Z Fold3向けFlip Cover with Penのみ「Galaxy」となってます。なぜ分けたのか謎ですが(^^;
ホワイトなので色移りとか汚れたりしやすいかもしれませんが、ストラップ部分は変えることもできるので着せ替え感覚で楽しいかもしれません。
ストラップ部分に親指以外の指を入れて固定できるので、大型スマホとかだと落下防止なども含めて便利かなと感じました。
ということでS22 Ultra向け、A53 5G向けのSilicone Cover with Strapも買おうかなと検討してます。
大した話題でなくてすいません。
書込番号:24785805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>京都単車男さん
ヨドバシのは違ったんですね、すみませんm(__)m
>完全ワイヤレスは寿命短いから、ガッツリ使わないと劣化していく一方だし
そうだったんですね、ワイヤレスイヤホンは初めてです。
>イベント、盛況なのはBTSパワー??
1時間位居たんですが、家族連れや年配の方や若い方、それこそ老若男女いっぱいって感じでした。
土曜日だったので結構な人混みでした。
純正ケースのストラップは、ディズニー2種類とチュッパチャプスの中から選べるのでチュッパチャプスにしました(笑)
ホタルや夜景の写真upしてください、楽しみにしています(^^)
書込番号:24785820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
Galaxy Z Flip3 5G Silicone Cover with Strapの写真ありがとうございます!
>ホワイトなので色移りとか汚れたりしやすいかもしれませんが
以前自作のスマホケースとビバヒーローと言うシリコンの落下防止グッズの写真を載せましたが
他に白色のも4.5年使っていますが全然汚れたりしていません。
除光液等々で汚れは落ちるみたいです。
スマホリングは、指が痛くなるのと自由度が無いので個人的に使い辛く
色々探してシリコンのビバヒーローを見つけてずっと使っていますが
純正ケースとシリコンのストラップの組み合わせは凄くいいと思います(^^)
「Galaxy」と「SAMSUNG」のロゴ分けって深い意味合い無さそうな気もしますが謎ですね(^^;
(例のスレ削除されて良かったです!)
純正のシリコンケースとストラップは
AmazonやGalaxyメンバーで見たんですが
ストラップの方がどんな感じか分からなかったんですが
イベントで貰い、手触りがサラサラして良かったです。
イベントでストラップも貰ったので
もっとストラップの種類が増えたら
純正ケースも購入しようと思っています。
書込番号:24785823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華ママさん
Silicone Coverシリーズ用ストラップは2,420円するので、貰えるのはうれしいですね。
国内では現時点でMickey、Mickey × Minnie、Chupa Chups、Star Wars、プーさんの5種類発売されてますよ。
国内においてはディズニーばかりですが、海外ではいろいろなデザインが発売されてるので、国内展開あるといいですね。以下記事が参考になるかなと。
https://ascii.jp/elem/000/004/083/4083713/
ストラップがあってもそれを利用するケース買わないと使い道はないので、いずれ購入されるといいでしょう。
汚れの件、ありがとうございます。あまり気にしなくても良さそうかな。まあ高いものではないですし、多少汚れたりは許容範囲ではありますが。
ちなみに前のLeather Coverは本革製なので、手の油などもあり半年でダークグリーンがブラックに色変わりしました。
Leather Coverは値下げされてからマスタード色も購入してますが、こちらはまだ2ヶ月なので色変わりはしてません。
そういえば例のスレ削除されてましたね(^^;
ただ長文書き込みしてそれがまるごと削除されるとせっかく書き込みしたのに!という気分にもなります(笑)
書込番号:24786122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
華ママさん
純正ケースのストラップがもらえたのは良いですね。
私も都合がつけばGalaxyのイベントに行ってみたいです。
書込番号:24786123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>華ママさん
あ、このスレももうすぐ200ですね^^;速い(笑)
ホタルは夜中過ぎました^^;
一応見れたけど撮影はほぼ出来ず
夜景も望遠から超広角までブレませんねぇ、暗闇でもホタルだけとらえたり、AIパワーなんでしょうかね
後ほど写真のみアップします、一部特殊な撮影環境なんで愛嬌程度の参考で
>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
純正ケース用のストラップなんですね、となると柄が勝負?(笑)
書込番号:24786348
5点
>まっちゃん2009さん
背面ストラップの記事のURLありがとうございます!
海外では沢山販売されているんですね、国内でも同じようにもっと発売して欲しいですね。
柄がFlipとSになっているのは、この記事でわかりました、なるほどです!
スマホリングは個人的に好きでは無いので
ビバヒーローの落下防止グッズをずっと使っていて
家ではスタンド使いですが
寝転んだ時や外出時に凄く便利です。
ホールド感がいいので、素手で持つより持ちやすいのと、電車でウトウトしてても落とす事が無いです。
S22 UltraでケースをiFaceにしたのでかなり大きくなったので落下防止グッズは必須です。
スマホケースが大好きなので(笑)、せっかくストラップ貰ったので購入しようと思っています。
私が4.5年使っているビバヒーローと言うシリコンの落下防止グッズはピンク、レッド、ホワイト、黄色と4色使っていますが
全く汚れや色移りはしていないので
多分大丈夫だと思います。
S7 edgeの時に純正では無い本革のケースを使っていた時にコロンブスの保革クリームで時々磨いていたら、いい色合いになりました。
鞄とかにも使っていますがいい感じなので
オススメです(^^)
例のスレ削除されて良かったです(^^;
初め見た時に絶対荒れると思いました。
思想心情でGalaxyを使わない方達とは
どこまで行っても接点が無いし、価値観の違いと思い諦めています。
もったいないなぁ使い勝手やスペックいいのに知らないままなんてとは思います←荒れるかなぁ(笑)
確かに長文書き込みしてまるごと削除されるとせっかく書き込みしたのにって思いますよね(^^;
書込番号:24787027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BLUELANDさん
こんばんは、レスありがとうございます!
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-pop-up-studio-release-20220407/
まだイベント有るみたいですし
関東エリアと関西エリアにて開催予定が
会場未定になっているので
会場名載ってなくても有るかもですね。
イベントの内容全然しらないで行ったんですが
BTSのトレカとストラップは貰えたし
Galaxy Tabも色々触ったり
何よりGalaxyのスタッフさんと話して盛り上がり色々教えて貰ったのが凄く良かったです(^^)
書込番号:24787044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>京都単車男さん
あら、このスレももうすぐ200なんですね
本当に速い!
本当に色々ご教授頂き、内容がかなり濃く
私にもわかりやすく丁寧にご教授頂いているので本当に有り難い事ですm(__)m
iPhoneからS20に機種変更した友人が
本当に為になる事いっぱいで、感謝しています。
ひょんな事から、もう数年ご教授頂いてばかりですが本当に有り難い事ですm(__)m
それとUQポータルアプリでデータ量を毎日スクショしながら監視しているのですが
何故だか今月3日から今日まで0.34ギガしか使っていません(*_*)
繋がり方をみたいので
外出時には近くてもナビ使ったり
外出先で動画見たり音楽聴いたりネットサーフィンしたり色々していますが
全然データ量減らないので
UQポータルアプリがおかしいのかと思って
サポセンに問い合わせしましたが
大丈夫みたいでした(*_*)
節約モードにすればデータ通信使わないでいけると聞きました。
例えばYouTubeならスキップする時はズレたりするけど、スキップしなければ止まらず聞けるとの事ですが
今月は24ギガも有るので
ずっと高速モードにしていますが
何故だかデータ量が減りません(笑)
アウトレットに行った時も繋がりには全く問題ないです(^^)
サクサクキビキビです!
書込番号:24787081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>京都単車男さん
夜景とホタルの写真upして頂きありがとうございます!
凄く綺麗ですね!(^^)!
ブレないのも凄いです!
私はまだ余り写真は撮っていません。
毎日愛犬の写真だけ撮っています。
大学病院でかなり混んでいる時に
電光掲示板を望遠で確認したりしています(笑)
地味に便利です(^^)
書込番号:24787086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
Z Flip3のストラップ柄は「Flip」、S22/22+/22 Ultraのストラップ柄は「22」、A53向けのストラップ柄は「A」ですね。
柄が「S」だったのは、日本未発売のS21 FE(FAN EDITION)向けのみです。
国内向けはZ Flip3発売当初はラインナップされておらず、今年になってからひっそりとアクセサリー追加されました。
今回S22/22 Ultra、A53は最初からラインナップに加えてありますし、今後推しラインになっていくのかも?
Clear View Cover、LED View Cover、Protective Standing Coverは長らく定番ですが、新しいラインナップも増えていくのはいいですね。
以前はデザイン重視で裸運用、ケース利用してもデザインやカラー生かすためクリアケースメインでしたが、最近はハイエンド機は大型化さらに高価格になってきていてケース利用も必須かなぁと感じてます。ケース選びも楽しいですね。
ちなみにA22とか安いAシリーズは基本裸運用ですし、バシバシ水場などで利用してます(笑)
防水防塵があってもUltraなど高価格機は水場では使う気にならないので、Aシリーズは気軽に扱えていいです。
そういえばもうすぐスレが200件行きますね。
次スレ立てられても良し、これで終わらせてまた何か質問などあった時にスレ立てとかでもいいかもしれません。華ママさんの考えでよろしいでしょう(^^
書込番号:24787348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
お言葉に甘えて、新しくスレ立てました。
何分早合点したり、うっかりミスが多いですが
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
ストラップ柄の意味がやっとわかりました!
最初Amazonで見た時には詳しく載って無かったので
柄に何か意味が有るのかなぁと思っていました。
背面ストラップは本当に使いやすいと思います。
S7 edgeの時に落として画面は割れ無かったんですがヴェゼルにひび割れをして
手帳型ケースを使うようになったものの
個人的にどうも手帳型ケースは一々折るのも面倒だし、デザイン的にも背面ケースがいいと思い
背面ケースとハンドストラップを使っていましたが
落下防止グッズで色々探したら例のビバヒーローを見つけて4.5年前から使っています。
素手で握るよりもホールド感がいいのと使い勝手がいいので気に入っています。
今回イベントでストラップを貰いましたが
デザインも良く、幅が広いのできっとホールド感がいいだろうと思うので
近々純正ケースを購入しようと思います。
確かにAシリーズなら気軽に使えていいですね!(^^)!
昔HTCのbutterflyはお風呂場で使っていましたが
結露その他諸々の書き込みを見てからは
止めました(^^;
ストラップのデザインもですが機能的にも凄く色々工夫されてて、やっぱりGalaxyは
アクセサリーも痒い所に手が届くと思いました!(^^)!
書込番号:24787366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
今日からサービス開始の
「コードギアス 反逆のルルーシュ Lost Stories」を
S22 Ultraでプレイしているのですが、
性能重視の設定だとかなり発熱しますね。
バッテリの保ち重視に変えてみようかな。
ナイトメアフレームの戦闘シーンが良いので
スマホで初めて長時間やるゲームになりそう。
書込番号:24751342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今日は屋内と屋外に施設がある掛川花鳥園で
写真と動画を撮影してきたのですが、
直射日光が当たる屋外だと
「カメラを起動出来ませんでした」
というメッセージが出て撮影が出来なかったり、
起動していたカメラアプリが
急に落ちるといった事がありました。
設定はバッテリの保ち重視にしていたのですが。
これからさらに暑くなるので
今後がちょっと心配です。
書込番号:24775172 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
昨年のSD888同様にSD8G1も発熱しやすいSoCなので、長時間カメラ利用には不向きです。
真夏になれば動画3〜4分撮影した程度で、熱々になりカメラが強制終了する可能性あります。
昨年のS21シリーズがそうでしたし、これから初めての真夏を迎えるZ Fold3/Z Flip3、S22シリーズも同じになる可能性は高いです(^^;
書込番号:24775202 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
S22 Ultraで写真と動画を撮影してみました。
来年はパレードと屋外ステージイベントも
開催されればいいのですが。
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
GALAXYノート20UltraやGALAXYS20Ultraや
GALAXYS21Ultraを購入している人や
GALAXYS20やS21持っている人は、余りお得な
スマホだと思わないですね
インドで販売して売れたとネットで出ていましたが
、これからTVのCMやYouTubeでGALAXYS22や
GALAXYS22Ultraのレビュー等が沢山出ると
思いますが、
また今年、最高のスマホだとかYouTubeのレビューで
言われたら面白い話しですが
最近のGALAXYのハイエンドのスマホ招待して
いたら購入する意味ないと思いますが
招待していてもハイエンドを購入する人は
いるのでしょうかね
YouTubeのスマホ記事の配信している方はレビューで配信する為に購入するでしょうが
GALAXYノート9やそれ以前のGALAXYや
S10やノート10ぐらいからのGALAXYの人なら
ちょうど2年以上立つので購入は、ありえますが
バッテリーの性能やカメラの性能で言えば
今回のGALAXYS22やS22Ultraはノート20Ultraや
S20UltraやS21Ultraと比べて差は余りないと思います
予約キャンペーンを使って購入すれば、機種変更
1万5千円引き、GALAXYバズ2が1万7千円、充電器が
1万円でS22が12万5千円が、実質3万7千円引きぐらい
8万8千円ぐらいで、新機種が購入できるので
お得だとは、思います
書込番号:24690123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
途中なに言ってるか分かりません。
が人それぞれ購入するのに無数の理由があり、損得もどこかの店とどこかの店で値段が違うって意味なら分かるけど、機能的に言われてもその差と対価の価値観も人それぞれ違うので。
書込番号:24690180 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
購入する意味があるかどうか、お得かどうかはその人次第。
ご自身が過去Ultraを冠する機種を実際に購入されてるんですか?買えないからスレ立て???
このスレの方が意味ないと思いますけど...。
私はGalaxyハイエンド機を毎回購入していて、ここ2年ではS20、Note20 Ultra、S21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3も購入してますが(同じ機種複数台購入もしてる)、Galaxy好きから見ればS22 Ultraも十分魅力あります。
カメラスペックは据え置きながらも、AI強化などで過去Ultraより進化してます。
Noteシリーズ廃止に伴い昨年秋冬にNote後継が出なかったので、Note20 Ultraからの買い替えする人も一定数はいるでしょうし、半年〜1年内単位で買い替える層も一定数います。
みんな何かしら理由あって購入するでしょう。
国内向けに海外メインカラーであるBurgundyが採用されたので、発表直後とりあえず予約だけしました。
毎回いい加減なコメントして指摘されてもスルー、またご自身がスレ立てしてコメントがあるにも関わらず投げっぱなしにしてるスレが多数ありますが、そういうの直した方がいいのでは?
あと無駄な改行が多く、誤字もあったりで毎回読みにくいです。
書込番号:24690187 スマートフォンサイトからの書き込み
104点
>kazuya-nさん
この人の過去書き込みみればわかりますが、誤字があったり内容も意味不明だったりな人なので...。
書込番号:24690196 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
GALAXYは好きって人と絶対に買わないって人がハッキリと分かれるメーカー/機種だから結局のところどちらの目線で見てるかでしかないんじゃない?
SAMSUNGがとかこの機種がてのは関係なくたまに「こんなの出す意味ない」とか言う人いるけど、そう言う人ってたいていそれを買わない人だからその人の意見にたいして意味があるとも思えないけども…
書込番号:24690428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
代々Galaxyを使ってきた私ですが、もう未来永劫Galaxyは使えなくなってしまいました。Android11以降のGalaxyは最低最悪(ギャラリーアプリのOTG消滅、Nova Launcherで一部ジェスチャーが動かない、カメラの画像がコピーまたは移動出来ないなど)と言えるほど使い勝手や仕様がダメになりましたから。今使っているOPPOの方がはるかにGalaxyやHUAWEIより上と思うくらいです。
書込番号:24690529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どうなるさん
スレ主は過去書き込みからGalaxy Note10+など利用してるはずなので、Galaxyが嫌いって目線ではないと思いますよ。
書込番号:24690566 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
Sペンが使える機種を買うのは今回初めてなので
その点でも楽しみにしています。
書込番号:24690635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
貴方の日本語がおかしくて結局何が言いたいのか、分かりません!
書込番号:24712995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>OREGON0324さん
スレ主の過去スレ見ればわかりますが、意味不明、何が言いたいのかわからない、誤字も多く文章がわかりにくいものばかりです。
加えていい加減で適当なコメントを繰り返し、指摘されてもスルーしてる人です。
また自身が立てたスレにコメントがついてても、このスレ含め投げっぱなしでスルーしてます。
あえてこういうキャラで書き込みしてるのか不明ですが、価格.com常連の方の中では、迷惑なユーザーと思ってる人も多いでしょう。
書込番号:24713027 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
auショップでの手続きは何やかやで
1時間半くらいかかったでしょうか。
帰ってからSmart Switchでのデータ転送をS8+からしました。
試供品のUSBケーブル利用で20GBが約20分。
今はアプリのインストール中です。
同梱品は下記の通りです。
・本体
・Sペン(本体に内蔵済み)
・SIM取り出し用ピン(試供品)
・USBケーブル(CtoC)(試供品)
・クイックスタートガイド
・ご利用にあたっての注意事項
・データ移行用試供品取扱説明書
書込番号:24710417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BLUELANDさん
ご購入おめでとうございます(^-^)
私もONLINEショップでの購入で朝9時過ぎに届きました。
そして、SIM開通、SmartSwitchでアプリと設定の移行が無事完了しました。LINEの引き継ぎも完了。
ざっと40分くらいで終わりました。
auメールの引き継ぎだけは毎回手こずります(笑)
出荷時では、GALAXYとGoogleの最低限のアプリしか入ってなくてビックリでした。
auメール、au pay、My au等、auのアプリは全くプリインストールされておりません。
ハイエンド機となれば、そんなもんですかね(^_^;)
書込番号:24710440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>グレイシンガーさん
一応プリインストールアプリとして、au/UQ関連アプリが20個ほどあります(あることになってます)。
https://www.au.com/online-manual/scg14/scg14_01/visual_application.html
ただし昨年auで購入したauスマホ数台でプリインとされる多数のau関連アプリが実際は1〜2個程度しかなかったパターンが多いため、今回S22 Ultraも同じパターンだと思います。
実際にはプリインされておらず、au契約状況に応じて自動または手動インストールするという感じかなと。
回線契約無しで単体購入も可能であり、例えばauスマホをau以外で利用する場合も想定してキャリアアプリ縮小傾向なのかもしれません。
書込番号:24710454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
グレイシンガーさん
S8+を購入した時は最初からてんこ盛りだったので
変わったなと感じました。
書込番号:24710521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね。au系アプリ、実際は存在してたかもですね。
アプリ一覧をみたら画像のような感じでしたが、
auアカウントを設定することによって表示されるっていう仕様だったのかもしれませんね。
私の場合は、Smart Switchで即移行したんで確認はできませんでしたが。(^^)
書込番号:24710527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BLUELANDさん
そうですね。
私もGalaxy note10+からの機種変ですが、かなり変遷された感じがします。
5年前にGalaxy note 8の時は、auの要らない(すでに廃止になった)アプリが山盛りでしたから(笑)
書込番号:24710540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
>グレイシンガーさん
私はGALAXY S9plusからの機種変更ですが、私もGALAXY S22 ultraのアプリの少なさにびっくり!
GALAXY S9plusもauアプリてんこ盛りやったので
今から楽しみです!
書込番号:24710658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2021年モデルからauキャリアアプリは取説以外ほぼ無しなので(取説上ではどの機種も多数プリインになってますが)、分離プランや端末単体購入などもあるので、auの方針転換なでしょう。
加えて自社内でUQ mobileブランド、povoブランドもあり、それらブランドで使う上でもauアプリは不要なものが多いですからね。
ドコモは相変わらず多数プリインされてます。まあ昨年あたりから昔に比べアンインストールや無効化できるアプリは増えましたが。
書込番号:24710703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>斎藤 道三さん
そうなんですわ。
要らないプリインアプリがなくストレージを圧迫してないのは助かります(^^)
今まで使ってきたGalaxy note10+や note8が
左側に音量ボタンがあったのに対して、
S22は電源ボタンと共にすべて右側に移って、
そのあたりは慣れが必要ですね。^_^;
あとは重量229gと今までから30g増でやはり重く感じます。
書込番号:24710716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
そうですね。
たしかに今まではau契約者ですら必要のないアプリだらけで、プリインしないかアンインストール可能な仕様にしてくれるのはストレージ節約にはありがたいことですね。
MicroSD非対応で256Gbで運用しなければならないわけですし^_^;
数年前の、うたパスとかブックパスとかビデオパスとか、あれは一体何だったんだろうと。。
いつの間にか名前変わってたりしてますしね(笑)
書込番号:24710738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BLUELANDさん
docomo版には初期から液晶保護シート貼ってあったと書き込みありますが、どうでしょうか?
安い分無かったりして^^;カードリーダーもないし
書込番号:24710927
1点
>京都単車男さん
別スレで書き込みしましたが、ドコモ版購入しましたがフィルム貼ってなかったです。
同梱品(試供品)や素材一覧に掲載されてない以上、おそらく貼ってないのが正常だと思います。
剥がす前提で摘まみ部分がある、ペラペラな簡易フィルムだけ貼られてました(^^;
カードリーダライタ(おそらくIO DATA製)は予約特典と同梱発送ですよ。
昨年S21シリーズはドコモは購入時期問わず購入者に配布、auは配布しなかったですが、今回はドコモもauも予約特典と同梱になってます。
予約特典=予約してない人はカードリーダライタ貰えないことになりますが。
書込番号:24710947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
剥がす突起があるやつですかー
Note8はリフレッシュ品になった時、突起を切って貼ったまま使ってますね(笑)
ま、裸が心地よいので裸でいきます、割れたら保証で精神です
書込番号:24711003
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
予約情報の照会ページを見たら
「4月20日入荷」とあったので
auショップへ行ってみたのですが、
時間の空きが無いとの事で今日の機種変更は出来ませんでした。
その場で明日10時の来店予約をしたので
今日は準備だけしておこうかなと思います。
書込番号:24709806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予約で端末入荷済であっても、原則発売日にならないと販売できないことになってます。
オンラインショップだと事前手続き可能ですが、到着日指定は最短発売日以降ですし。
書込番号:24709819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BLUELANDさん
>まっちゃん2009さん
私も予約情報の照会ページ見て、入荷中になってたので、auショップに電話して順番の予約しようとしました
auショップの時間待ちしてる人を照会したら、3人やったのですが、auの若そうな店員にやんわりと断られました!
少し腹たったけど、21日の1番に順番予約して切りました
20日に機種変更出来ないなら、入荷中にして欲しくなかったです
auショップで予約してる皆様も私のような経験してるのではないですか?
書込番号:24709888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのショップは端末は確保できましたので明日からご来店どうでしょう?と20日に電話ありました
ま、前日に店舗到着してないと朝から機種変更出来ませんからね
端末確保出来てますよの意味合いでしょう
書込番号:24709900
6点
ドコモもステータス表示としては同じですよ。
発売日当日の開店時から提供できるように、前々日あたりには入荷されてます。
例えばオンラインショップだと最短発売日到着可なので発売前に購入手続きできますが、発売日前に配達店舗に商品が到着していても発売日までは絶対に配達しないように指示でてたりします。
予約しても初回入荷状態によっては発売日分に割り当てられるとは限らないですし、京都単車男さんが書かれてるようにキャンセルしない限りは確保されてるよ、という意味合いですね。
書込番号:24709909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨日店舗から電話が有り
今日の午後行く予定です。
今回はとりあえずiFaceのケースを数点購入済みですが
数日前からAmazonも楽天も在庫無しで
かなり待たないといけないので
早めに購入していて良かったです(^^)
AmazonでTPUケース数点、欲しい物リストに入れてましたが
入荷未定になっていました。
純正のフィルムも購入しましたが、発売日以降ですが、こちらも早めに購入しておいて良かったかもです(^^)
待ちに待ったS22 Ultra、ワクワクです♪
書込番号:24709921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ショップは22時まで営業だが
機種変更の手続きが出来るのは20時までで
そこまでの時間が取れないとの事でした。
次回はオンラインショップの利用も考えようかな。
書込番号:24710166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

















































