Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SCG14 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの人物補正

2022/05/06 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:9件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

デフォルト設定で人物を撮影すると、美顔補正がかかっているように顔がやや白くのっぺり撮影されている気がします。
撮影条件により程度の差はありますが、基本的にメインカメラ・サブカメラ、静止画・動画、どれも補正がかかっているように見えます。
もう少し自然な感じに撮影するにはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:24733424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/05/06 11:23(1年以上前)

「シーン別に最適化」をOFFにしてみる、右上のカメラエフェクトの[フェイス]をOFFにしてみる(滑らかさやトーン設定)とかですかね。

書込番号:24733506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/05/06 21:00(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
直近で気になっていて、再現しやすかった、サブカメラ、
夜間室内、電球色の照明下で確認してみました。
まずサブカメラではシーン別に最適化がマスクされており、
設定が無効のようです。
エフェクトのフェイス設定はOFFにできましたが、変化は
ありませんでした。
若干暗めなため、明るくしようと補正がかかっているのでしょうか…

書込番号:24734220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの無音化

2022/04/25 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:2件

カメラを無音化する方法はありますか?

書込番号:24716968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 11:22(1年以上前)

シャッター音が鳴らないカメラアプリを利用するしかないですよ。

Galaxyに限らず国内向け端末は、キャリア仕様及びメーカー自主規制で強制的にシャッター音が鳴る仕様です。

国内版Galaxyシリーズは2019年モデルから、接続している回線から判断して日本と韓国以外ではシステムからシャッター音が鳴らないように設定できますが、日本では純正外アプリ利用するしかないです。

書込番号:24716975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 11:23(1年以上前)

訂正

2019年モデルから → 2018年モデルから

書込番号:24716978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/04/25 11:33(1年以上前)

こちらで設定出来ました。

https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_47587/

大丈夫ですよね。。。

書込番号:24716994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 11:36(1年以上前)

まあ自己責任利用にはなると思いますが。

書込番号:24716999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/25 17:21(1年以上前)

どうしても気になるならOpen Cameraとか使うしかないです

書込番号:24717335

ナイスクチコミ!3


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 17:33(1年以上前)

特別なアプリなど使わなくても
設定 > 便利な機能 > Bixby Routines で
アプリ(カメラ)起動時はサイレント
にする設定でシャッター音を消すことができます。

書込番号:24717352

ナイスクチコミ!3


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 17:48(1年以上前)

Bixby Routinesを開く > 下部の ルーチンを追加

条件 > アプリ起動時 > カメラ > 完了

実行内容 > サウンドとバイブ > サウンドモードと音量 > サイレント > 完了

ルーチンの終了時 > ルーチン実行前の状態に戻す

次へ > ルーチン名と色などを設定して > 完了

これでシャッター音が鳴らないと思います

書込番号:24717373

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 17:52(1年以上前)

Bixby Routinesで試してみましたが、サイレント設定でもシャッター音だけは強制的に鳴りますね。

書込番号:24717381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 17:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あ、では私のスマホにSeteditが入っているせいで鳴らないのですかね
こちらではシャッター音を消す設定はしていないのですが

書込番号:24717382

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 17:55(1年以上前)

機種不明

先ほどスクショ貼り忘れましたが、この設定で普通にシャッター音だけは鳴ります。

書込番号:24717384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 18:03(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん
同じですね…Seteditの差ですかね〜
だとしたらやはり健全な設定変更とは違いますね
(私はシャッター音消してませんが)

書込番号:24717394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 18:06(1年以上前)

>onikaさん

Bixby Routinesは2019年モデルからハイエンド機と一部Aシリーズに搭載されてますし、ここの設定だけでシャッター音消せるなら話題になっててもおかしくないかなぁと思います。

また設定で消せるならば日本と韓国市場でのみ強制的にシャッター音鳴らすシステムにしてる意味自体がないですから、おそらく別アプリが影響してるんでしょうね(^^;

書込番号:24717399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 18:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ダメと言われたコトはするもんじゃありませんね…
(いつもサポートお疲れさまです)

書込番号:24717411

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/04/25 19:07(1年以上前)

SetEditでは、シャッター音を、ボリュームコントロールの配下に置く設定をします。
Bixby Routinesでは、カメラアプリを起動したときに、ボリュームをゼロにする設定をします。
(カメラアプリ終了で元に戻す)

この2つが組み合わされなければ、シャッター音は消えません。
レジストリエディタみたいで、アンドロイドのマニア心をくすぐるところですね。(^0^;)

書込番号:24717500

ナイスクチコミ!6


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/04/25 19:22(1年以上前)

なので、何が言いたいかと言いますと、
・無音化するなら、SetEditは必須。
  これだけ入れて、ボリュームをゼロにすれば、それで無音になります。
  (というか、何もかも全部無音になるんですけどね(笑))
・シャッター音だけ無音にしたい場合、Bixby Routinesで設定する。
  (カメラアプリと連動して無音化・・・カメラアプリは連動しているだけなので、カメラアプリ以外も全部無音になります)
ということです。
#連投すみません。

書込番号:24717523

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/25 19:25(1年以上前)

なるほど、SetEditとBixby Routinesの組み合わせでシャッター音消せるんですね。

ただ本来の使い方ではないため、今後アップデート等で塞がれなければいいですが(^^;

書込番号:24717526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/04/26 10:39(1年以上前)

そうですね。
無音化の個人的使い道は、コロナ前での講演会とかセミナーの会場で、講演者の映すスライドを撮ったりするときに、周りに迷惑がかかる(うるさい)ことへの対策が主だったので、最近のリモート中心の生活では、ほぼ必要なくなり、個人的には使うシーンが減ったという感覚です。
#最近ではスマホを買い換えても、この設定を忘れていることがほとんど(^0^;)

この裏技が普及し始めたのは、Android10で、無音アプリが使えなくなったことへの対抗でしたが、Note9の時から使えていたと思うので、世代を超えた普遍性は、アプリ実装(API)よりはある気がしています。
とはいえ、社会問題への対応で、あえて塞ぐ、ということも十分ありうるので、ま、そのときはそのとき、ということで(笑)
それより、SetEditでどこまで何ができるかの方が興味あります。

書込番号:24718385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2022/05/01 01:36(1年以上前)

シャッター音は消せましたが、カメラアプリを終了すると、本体がまた音の出る設定に戻るので、通知音がでます。
音を通知音やシステム音を0にしても、戻した時はなってしまいます。
周囲に気を遣って、シャッター音消したのに、カメラを止める時に音が出るのでは困ります。
どこかで設定できますか?
基本的な設定なら、申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:24725545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/05/01 02:30(1年以上前)

>リッキィーさん

Buxby Routineを、カメラアプリ起動時に音量ゼロ、終了時に”元に戻す”、としていれば、元の状態に戻ります。
で、元の状態を「サイレントモード」にしておけば、音が出ない状態に戻るはずです。
もしくは、すーっと音を出したくないのであれば、最初から通知系の音量をゼロにしておき、Bixby Routineも使わずに、SetEditでカメラ音をシステムに合わせる設定だけをしておけば、すべての音が消せます。

書込番号:24725571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2022/05/01 07:06(1年以上前)

ありがとうございました。
元の状態をサイレントモードですね!
それで可能でした。
さらにお聞きしたいのですが、やはりサイレントモードから、通常モード戻す時も同じ通知音がでます。
これは設定でなんとかて巻きませんか?

書込番号:24725687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/05/01 12:37(1年以上前)

>リッキィーさん

音を出したくない場面が続くのであれば、サイレントモードを続ければよいと思います。
サイレントモードのまま、カメラの無音化もする。
で、音を出してもよい場面で、サイレントモードを解除する。
これではダメな場面って、どういう場面でしょうか?
どういう場面でそういう設定をしたいのかがわかれば、アドバイスしようがあると思いますので、場面を教えてください。
例えば、自宅にいるときは常にサイレントにする、といった、場所と連動した設定などもできます。
Bixby Routineって、そういうアプリですので。

ちなみに、私はカメラ無音化以外に、充電時にのみAoDをONにする、という設定もしています。
そうすると、充電しているときに、スマホを常時表示の時計代わりに使えるからです。
かつ、非充電時はAoDを起動させないことで、電池消費量を抑えることができます。
開発者モードに、充電時常時ONの設定もありますが、これだとパネルが傷みます。(Note8で焼き付いてしまった経験あり)
こういう便利な設定があるのも、Galaxyを離れられない理由かもしれませんね。

書込番号:24726107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2022/05/02 07:59(1年以上前)

emergency callです。
これ以上はお答え出来ませんが設定は完璧になりました。
ありがとうございました。
 カメラを、持っているときはバイブレーションでわかるので音がならなくても良いのです。 

書込番号:24727335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2022/05/02 08:49(1年以上前)

老婆心ですが、SetEditの設定は、OSのバージョンアップの度にリセットされますので、再度設定することをお忘れ無く。
Bixby Routineの方は覚えてくれていますが。

書込番号:24727391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2022/05/04 08:10(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:24730199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたか詳しい方

2022/05/01 01:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:4件

note10plusから機種変しました。
スムーズに諸々変更出来たのですが、
auメール、メッセージ、Amazon musicなどが、
上の通知バーに表示されなくなってしまいました。
色々調べたりやってみたのですが、どうしようもないです。
どなたか詳しい人教えていただけないでしょうか。
それ以外は今のところ最高の機種です。

書込番号:24725527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/01 01:41(1年以上前)

機種不明

>松田和也さん

ステータスバーの通知を非表示の所がONになってませんか?
OFFにして再起動すれば表示されると思います。

書込番号:24725549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 02:40(1年以上前)

>華ママさん
わざわざありがとうございます。
試してみたのですが、
改善されなかったです。
なんかすみません。

書込番号:24725576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/01 02:50(1年以上前)

>松田和也さん

ダメでしたか、お役立て出来ずすみませんm(__)m

私の設定は元々OFFになっていたので
ONにして再起動かけてから、しばらく様子見るとステータスバーに何も表示されなくなったので
またOFFにしてから再起動かけて様子見ると
ステータスバーに表示されるようになったんですが。

お役立て出来ずすみませんm(__)m

書込番号:24725581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 16:01(1年以上前)

いやいや、わざわざありがとうございます。
前の機種では特に何も触ることなく大丈夫だったんですが。

書込番号:24726385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/01 18:02(1年以上前)

>松田和也さん

先ほど私のS22 Ultraの端末で故障紛失サポートに電話する事があったついでに
ステータスバーの表示について
設定から通知で《ステータスバーのアイコンを非表示》をOFFにすると、ステータスバーに表示されるんでしょうかと聞いてみた所
それであってますとは言われたんですが

もしダメな場合は今GWで電話繋がりにくいですが
サポートセンターに問い合わせてみられてはと思います。

お役立て出来ずすみませんm(__)m
ご報告までにm(__)m

書込番号:24726520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 19:32(1年以上前)

>華ママさん
ありがとうございます。
そうしてみます。

書込番号:24726658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/01 20:35(1年以上前)

>松田和也さん

いえいえ、お役立て出来ずすみませんm(__)m
GWでサポートの電話繋がりにくいと思います。
早く治りますようにm(__)m

書込番号:24726762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タスクチェンジャー

2022/04/25 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:222件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

NOTE 8から機種変 海外の騒ぎで少し不安でしたが 素晴らしい端末ですね 久しぶりにワクワクします
質問なのですがAndroid 12はタスクチェンジャー対応してませんか? 上手く設定出来ず

書込番号:24717883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/04/28 23:56(1年以上前)

機種不明

タスクチェンジャーはホームアップというアプリに統合されてたのですね NOTE8から4年ぶりに設定したから知らなかった 他にもniceROCKで 出来る操作法変更は目から鱗ですね あらためて知らない人は試さないと損

書込番号:24722123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 smart clear view case

2022/04/27 00:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:2件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

【困っているポイント】
先日smart clear view caseを購入し
装着してみたのですが、全く反応がありません。
NFCはONになっています。
再起動やセーフモードでも
試してみましたが反応せず、、、
同じような方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24719443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/04/27 01:14(1年以上前)

みなみな963さん

Smart Clear View CoverからS22 Ultraを取り外し
再起動してから取り付け
ではどうでしょうか。

書込番号:24719453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/04/27 22:04(1年以上前)

それもダメでした
初期不良としてGALAXYに言ってみます、、、

書込番号:24720653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

S Note アプリについて

2022/04/22 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:142件

昨日S22 Ultraを購入しましたが「S note」アプリが「ここの機種には非対応」となっていました。
note10の時はGoogle playではダウンロードできななかったもののgalaxy storeでダウンロードして使えたのですが、今回はgalaxy store でのダウンロードがもできません。
ノートシリーズが始まって以来、システム手帳として日記、業務日誌など使い続けてきたので使えなくなるのは残念です。
何か、使える方法は無いものでしょうか?

書込番号:24712054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/22 12:20(1年以上前)

Galaxy Notes(海外はSamsung Notes)が数年前からS Noteの置き換えという位置付けですし、S22 Ultraを含み最近の機種ではS Note非対応です。

Galaxy Notesもアップデートの度に機能良くなってきてますし、この際に乗り換えては?

書込番号:24712076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/22 12:30(1年以上前)

Galaxy Storeからはインストール不可ですが、自己責任でAPKファイルとしてインストールすることは可能です。
Android 12(One UI 4.0/4.1)で問題なく動作します。

ただし「拡張パック」や「Sノートウィジェット」を追加しようとすると「このコンテンツはこの端末に対応していません。〜」とエラー画面になるなど制限もあるので、APK利用含めて自己責任でしてください。

書込番号:24712092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/22 12:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

[マイファイル]アプリを開き、[APKインストールファイル]を選択

APKインストールファイルが表示される

インストール確認画面

インストール完了画面

補足

APKファイルダウンロードサイトはいくつもありますが、私の場合はメジャーな「APKMirror」をこれまでに何度か利用しています。

※PlayストアやGalaxy Storeなど公式ではないため、URL貼りは控えます。

書込番号:24712106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/22 12:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

従来通りノートの表紙が選べる

従来通り背景設定も選べる

拡張パックとしての[拡張パック]、[Sノートウィジェット]はエラーになる

拡張パックのエラー画面

1度に4枚までしか添付できないので、分けてます。

書込番号:24712118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2022/04/22 12:58(1年以上前)

機種不明

ウィジェットも対応してます。

書込番号:24712141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件

2022/04/24 12:14(1年以上前)

さっそくのありがとうございます。
galaxy notesも以前の使ったより、だいぶ s note に近づいてきた印象です。
今後、長く使いたいので galaxy notesに乗り換えるとします。

書込番号:24715484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)