Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S22 Ultra のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SCG14 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 microSD未対応…

2022/09/13 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:7件

microsdカードはgalaxysシリーズに搭載されないのでしょうか。せっかく今後の為にと256GB買ったのですがs22のスペック見ると未対応…
未対応ならgalaxyシリーズから離れることになりそうです…
sdカードも進化しA2クラスで4K対応クラスまで出ているのに…

書込番号:24921774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/13 22:27(1年以上前)

S21シリーズ以降非対応になりましたし、Zシリーズだと初代から非対応ですし、今後再び対応することはないでしょうね。

パフォーマンス重視のハイエンド機においてはmicroSDはレスポンス低下や不具合につながる場合がある、また5G対応において部品が増えるためイヤホン端子同様にスペース必要とするものは省く方向ですし、クラウド利用してくださいというのもあるでしょう。

ただ本体にmicroSD挿入できないだけで、microSDリーダライタ利用すれば引き続き読み書きはできます。

書込番号:24921789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/09/13 23:39(1年以上前)

>ターキーマンさん

まあ、柔軟に内部に保存するかSDカードに保存するかで、保存先の問題だと割り切りましょう

USB端子にフラッシュメモリーやSSDも接続できますし

SDカードも少し進歩しましたが、スマホも8K対応とかに進化してますので^^;

書込番号:24921900

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティアップデートの配信

2022/09/09 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

自動でダウンロードされたのでインストールしました。

>以下の事象が改善されます。
>・セキュリティ機能の改善

>ソフトウェア更新情報
>バージョン:SCG14KDU1AVH7 / SCG14QDI1AVH7 / SCG14KDU1AVH7
>サイズ:707.34MB
>セキュリティパッチレベル:2022年8月1日

この後にゲーム等のアプリのインストールを促すのは
ちょっとお節介です。

書込番号:24915552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Smart LED View Coverが急に使えなくなった

2022/09/05 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

Smart LED View Coverが急に使えなくなりました。
カバーを閉じたら画面オフ、開いたらオンの動作もしないし、LED部分も表示されません。

このカバーは磁気センサーとNFC センサーを使用していると思います。
端末のセルフチェックをしても、磁気センサー、NFC共に正常と判定されるのですが、どうもNFCが上手く作動していないように思えます。
因みにNFCがオンなのは確認済み、オンオフ作業や端末再起動も試しています。

皆様の中に同じような症状、またはNFCの動作がおかしい方はおられますでしょうか?
解決策などご存じの方がおられましたらご教示頂けるとありがたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24909290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/09/05 10:56(1年以上前)

rz5さん

もしまだでしたら、
Smart Clear View Coverを一度取り外して
もう一度取り付けてみてはどうでしょうか。

書込番号:24909295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/05 11:03(1年以上前)

BLUELAND様

ありがとうございます。
カバーのつけ直しも試してみましたが、ダメそうです。

書込番号:24909303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/09/05 12:50(1年以上前)

ソフトウェアの更新とかないですか?

あと、バッテリー共有をOFFにしたとかないですか?

シンプルに故障って可能性もあるし、お店とかで他機で試させて貰えるといいんですが

書込番号:24909438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/05 17:56(1年以上前)

京都単車男さんと被る部分ありますが、一応。

LED View Cover側のNFCまたはLED回路部分(あるいは両方)が故障してる可能性はあるでしょうね。

対応ケース装着すると端末の[便利な機能]に[アクセサリ]項目が追加されますが、追加されておらず端末のセルフチェックで磁気センサーやNFCに問題ないならばケース側の問題だと思います。

あとLED View Coverのソフトウェア更新有無確認、キャッシュ削除を試す、通知へのアクセスが有効なのか確認するくらいかなぁと。

書込番号:24909798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/05 18:00(1年以上前)


スレ主rz5さん
返信X件目

>京都単車男さん

ありがとうございます。
ソフト更新も来てないですし、最近やった覚えもありません。

あ、でもNFCは死んでないかもです。
単にカバーの故障かもしれません。
もう一度色々と試してみます。

書込番号:24909808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/05 18:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しい説明をありがとうございます。
便利な機能にアクセサリの項目はありませんでしたので、やはりケースの故障でしょうか。

高かったのでもう少しもってほしかったのですが。。。

書込番号:24909815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/05 18:19(1年以上前)

https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-z-fold3-5g-leather-flip-cover/

自分はこれが半年もたなかったのです
GALAXYのアクセサリは耐久性は怪しいと思うのです

書込番号:24909846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/05 18:58(1年以上前)

Galaxyシリーズは70台以上購入してきて、純正アクセサリーも多数購入してきましたが(同じ機種に対して複数種類のアクセサリー購入)、利用する上で故障したとかの経験はありません。
経年劣化で短期間で色が変わった(特にZシリーズのレザーカバー)、フリップタイプはつなぎ部分が破れてきたりはありますけどね。

アクセサリー類は大量生産品であり、端末同様不良個体品が混ざってるという可能性はあるでしょう。まあLED回路が内蔵されたケースは故障しやすいかもしれませんが。

LED View Coverは7千円台まで下がってますし、Clear View Coverは4千円台まで下がってたり、純正アクセサリーは毎回発売から半年足らずで値下げされる傾向なので、もう少し安くなったら追加購入されるのも1つの方法かなぁと。

書込番号:24909913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/05 21:41(1年以上前)

>國見タマさん
私ははじめてのGalaxyなので、純正品は初めて買いました。
純正だからこそ、丈夫に作ってほしいものです。

書込番号:24910160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rz5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/05 21:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

確かに、大量生産なのでどうしても個体差は生まれますよね。
回路入りだから他のケースよりも精密であることは確かでしょうし、運が悪かっただけかもしれません。

本体のNFCは故障していなさそうでした。
本体の故障に比べるとカバーの故障でまだよかったです。
次はClear View Coverを試してみようかと思います。

>皆様
色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:24910173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ291

返信41

お気に入りに追加

標準

情報その他B

2022/08/28 01:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
(準不同)

またまたこちらにスレ立てしました。
また色々有益情報を頂いた。ご教授頂くと思いますので
毎回毎回厚かましいですが宜しくお願いしますm(__)m

私のUQ mobileの8月はギリギリ3GB少し超えましたが
UQに乗り換えてからは毎月3GBなので
今月は、フリーWi-Fiの所でもモバイルデータを使ったり外出先でアプリのアップデートをしたりして様子見てましたが
今の感じではSプランでもいけそうな感じなので月末までにSプランに変更しようと思います。

その後はまたMプランにしたりと都度変更して行こうと思います。

UQ mobileとauでは、ほぼ同じ使い方なのに本当にUQ mobileは何故だか少なくすみます(^^)

書込番号:24896501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/28 09:49(1年以上前)

>華ママさん

今は増量無料キャンペーン中だし3Gプランも良いですよね

低速になった時遅いのだけ心配

auよりパケット少ないのなんででしょうね^^;基地局とのアクセス回数とか減らしてあるのかあ?

はい、手軽に変更出来るし、シンプルな仕組みなので臨機応変でいいと思います

書込番号:24896857

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/29 03:16(1年以上前)

>京都単車男さん

はい、多分Sプランでも充分いけると思います。
特に今月は余ると思ってフリーWi-Fiの所でも繋げなかったり
モバイル通信でアプリのアップデートとかしたので少しオーバーになりました。
データ量気にせず使えるのは気持ちいいです(笑)

書込番号:24898235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/29 15:09(1年以上前)

>華ママさん

はい、本家auのピタットプランは全然ピタッとしてないし

使い放題も高いから3G以下割引1500円の適用をさせようと気を遣うし


UQモバイルは容量の選択がいい感じだし、増量プランで微調整出来るし、節約モードで節約も出来るし

本家の方が雑で値段高い感じですよね^^;

povo2.0もトッピング方式なので自由度高いし、便利ですね

書込番号:24898814

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/08/29 20:14(1年以上前)

>華ママさん

新スレ立てご苦労様です(^^

昨夜Galaxy A52のレビュー書きました。
S22についても近いうちにレビュー書くつもりですが、たぶんS21や兄弟モデルS22 Ultraとの比較が中心になるかなぁと思います。

UQはくりこしプランS契約してますが、毎月3GB+増量オプション2GBの5GBで十分足りてます。
サブ機利用なのもありますが、余って繰り越してるくらいですしau本家よりデータ量少ないのは確かですがこの差は不思議ですね(^^;

臨機応変にプラン変更できるので、プランSとMをいったり来たりすればいいと思います。

端末に関してはUQにはiPhone以外ハイエンド機がないので、au取扱Androidハイエンドが欲しい場合、auで端末単体購入するか(ただし端末保証は契約できない)、一旦auに戻る形でMNP割引利用して購入するかなので改善してほしいところです。

書込番号:24899181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/30 00:49(1年以上前)

>京都単車男さん

本当にUQ mobileに乗り換えたら
auの料金プランがいかに高かったかわかりました。

大阪市内とかの大型のショッピングモールとかでも速度変わらないですし
私は低速になった事ないので
デメリットって本当にないので良かったです(^^)

書込番号:24899568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/30 01:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

まっちゃん2009さんのGalaxy A52のレビュー拝見しました。
いつもながら写真も見たい情報が掲載されて、レビューも凄くわかりやすく
有益な情報もありで凄いなぁと感心します(^^)
私はAシリーズの事は全くわからないですが、時々掲示板でのスレを見て
なんとなく概要がわかっている位ですが
まっちゃん2009さんはGalaxyは全てのシリーズを購入されておられるので
比較的なレビューの内容も濃く
色々迷っている方々にとっては非常に有益情報だと思います!


まっちゃん2009さんもUQはSプランなんですね。
本当に臨機応変にプラン変更出来るので
いったり来たりします。

>au本家よりデータ量少ないのは確かですがこの差は不思議ですね(^^;

乗り換えた最初の月は、同じ使い方なのに
全然データ量少なくてびっくりしましたが
ずーっと少ないままなのは不思議です(^^;


auで端末単体購入しても端末保証の契約出来ないのは、本当に改善して欲しいです!
こちらはauとUQいったり来たりしても
本家auだとやはり料金プランが高いし
煩わしいので改善して欲しいですが
そこを改善するとauの顧客がぐんと減りそうですね(^^;

書込番号:24899578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/08/30 10:14(1年以上前)

>華ママさん

おはようございます(^^

>いつもながら写真も見たい情報が掲載されて、レビューも凄くわかりやす
>有益な情報もありで凄いなぁと感心します(^^)

最低限端末外観やパッケージ、プリインアプリ、初期容量、ベンチマーク結果などの画像はアップするように心がけてます。
製品外観や撮影した写真の作例アップしてる方はいますが、以外とプリインだったり初期容量だったりベンチマーク結果をアップしてる人ってどの機種においても少ないんですよね。

>私はAシリーズの事は全くわからないですが、時々掲示板でのスレを見て
>なんとなく概要がわかっている

海外では若者向けモデルで、国内ではハイエンドが高く割引規制で売れにくい状況下で、廉価ラインとして投入されるようになりました。
使いやすいUIや独自アプリはハイエンド機以外でも同じなので、ハイエンドにこだわらない人にはいいでしょう。
国内ではAシリーズ多数投入で、サムスンのシェアや出荷台数は大きくアップしてますが、本音はハイエンド中心に売れてほしいでしょうね。

A5x(海外には画面が大きい上位版A7xもある)は部分的にはハイエンド機に近い仕様で削れる部分は削ってあり、処理性能はS9やS10あたりが近いですが、A4xはザミドルレンジ、A3xはエントリー機、A2xはエントリー機の中のエントリー機という位置づけですね。
A4x以下になると削られてる機能多数あったりしますし、A3x以下は有機ELではなく液晶パネルだったり一部センサー非対応だったりで、個人的にはサブのサブ向けです。


>auで端末単体購入しても端末保証の契約出来ないのは、本当に改善して欲しいです!
こちらはauとUQいったり来たりしても
本家auだとやはり料金プランが高いし

例えばUQの5GプランはKDDIに統合された後にできたプランであり、auの5Gサービスベースです。
各種サービス連携は4Gプラン向けMy UQ mobile IDではなくau IDを利用してますし、オンラインショップなどもそうですが購入時にau IDで連携させればできなくはなさそうな気がしますが、どちらにしても今後auブランドのハイエンドがUQ利用時にも買いやすく改善されることを期待してます。

書込番号:24899929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/30 14:52(1年以上前)

auの故障紛失サポートですが、単体購入でも入れるんでは?

と、思ってます

故障紛失サポートのHPに


>本サービスの加入はau携帯電話のご購入時のお申し込みに限ります。退会された場合、次回のau携帯電話購入時まで再加入できません。
au契約がなくともご加入いただけます。


との一文があるんですが、自分の解釈が間違ってる?auショップが間違ってたり嫌がらせしてる?

auで買ってUQモバイルの保証サービスは無理とは理解できますが


どうなんでしょうね?
ショップじゃなく、auのサポートセンターで確認した方がいいんだろうか?

どちらなのでしょうか?

書込番号:24900260

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/30 20:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>以外とプリインだったり初期容量だったりペンチマーク結果をアップしてる人ってどの機種においてもすくないんですよね。

はい、私もプリインアプリって結構気になりますしよく掲示板でもスレ立てしておられるので凄く有益情報だと思います!

Aシリーズについては、掲示板のスレで
よくまっちゃん2009さんが詳しく説明と他のGalaxyとの比較も説明されておられるので、私もだんだんわかって来ました。
A5xはコスパもいいし割と人気ですよね。

>購入時にau IDで連携させればできなくはなさそうな気がしますが、どちらにしても今後auブランドのハイエンドがUQ利用時にも買いやすく改善されることを期待してます。

もうまさに本当に本当にそれですよね!!
料金プランとかも段々変わって来たし
いい意味でも悪い意味でも多分今後も総務省が指導とかあると思うので
期待してます。

書込番号:24900618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/30 20:36(1年以上前)

>京都単車男さん

月末までの料金プランをMからSにする予定でしたが
京都単車男さんの
>auの故障紛失サポートですが、単体購入でも入れるんでは?
とのレスを見た後だったので
UQのサポートに料金プラン変更と
その事を聞きました。

料金プランはすんなりMになりました。
9月1日付けです。

UQに入りつつauで端末単体購入した場合について
カスタマーの方は、故障紛失サポート保証は付きませんと言われてから
念のために詳しく調べた所
やはりUQに入ったままで、auで端末単体購入した場合は保証は付かないとの事です。
auショップで楽天MiniからUQに乗り換えてからスタッフの方に
今後auのGalaxyのハイエンド機を購入する場合は保証が付かないので
一旦auに戻ってからGalaxyのハイエンド機を購入してからUQに乗り換えてくださいと言われてた通り
今日のカスタマーの方も同じ事を言われました。

auに戻ってGalaxyのハイエンド機種を購入した後に割と直ぐにUQに戻ったら
ブラックリストに入らないか念のために聞きました。

サポートの方が、例えば沢山端末購入して解約したり、端末購入後直ぐに解約等々で
明らかに転売行為になると疑われるような場合はブラックリストになりますが
お客様のようにUQで機種が無いので
auに戻ってauの端末を購入して機種変更してからUQに戻るだけならば
何も違法行為ではないので
ブラックリストに入る事はないと思います
との事でした。

UQに乗り換える前にauでも聞いていて
今も変わっていないみたいです(^^)

書込番号:24900642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/31 00:30(1年以上前)

>華ママさん

UQモバイルに入ったままというのがミソなのかなあ?

そうですね、ざっくり相手任せに聞くでなく

>本サービスの加入はau携帯電話のご購入時のお申し込みに限ります。退会された場合、次回のau携帯電話購入時まで再加入できません。
au契約がなくともご加入いただけます。

ホームページ上のこの一文を見せながら、au契約がなくともの真意を聞いてみたいのです


まあ、機種変更予定も最低3年しない予定なので、またサポートや規約が変わる可能性も3年あれば高いので
実際問い合わせてないって感じです^^;

S22Ultraのカメラは気に入ってるし、5G SAのエリア普及も思ったより遥かに遅いので、3年以上は現状維持します

S22UltraのF1HONDA GPでのカメラの活躍に期待(^^)/

過去、Note9やNote8、200ミリレンズと一眼レフで撮った写真もあるので、比べてみようっと、雨降らないでね、ですが

書込番号:24900995

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/31 01:42(1年以上前)

>京都単車男さん

>本サービスの加入はau携帯電話のご購入時のお申込みに限ります。退会された場合、次回のau携帯電話ご購入時まで再加入できません。
>au契約がなくともご加入いただけます。

上記は京都単車男さんが前の前のレスにauの故障紛失サポートのHPの一文を貼り付けられて
これはauを契約している人向けですよね。

私は今回UQのサポートに聞いた時は
au側ではなくてUQ側から見ての契約としてダメだと言う事かなぁと思います。

私はUQに乗り換える前に直接いつも利用してる店舗でもその事を聞きましたし
auのカスタマーにも聞きました。

ただこういう事は料金プランも含めて急に変わったりするので
S22 Ultraを購入した時点で
どのくらいで次の機種変更をするのか全く予測もつかないので
一応覚えておこうくらいでいました(^^)

昨日はUQのカスタマーだけしか聞いていませんが、auのカスタマーには聞いていません。
とりあえず様子見しようと思っています。

Note3の後継機が出ない時は本当にヤキモキしましたし悩みましたが
Note9からタイミングがあわず
この機種まで待てたのと、Galaxyのサポート期間も長くなったので
かなり一安心です(^^)

それでもZ Foldはいずれ購入するつもりなので、予想より早く完成形になれば
機種変更も前倒しすると思いますし
今は全く予測がつかないです(^^;

その間にUQでも、auの端末を単体購入出来て保証が付けるようになればいいと切に願っています(^^)

書込番号:24901024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/31 02:20(1年以上前)

>華ママさん

いえいえ
au契約なしでも故障紛失サポートに入れるという意味にとれますから、単体購入でau契約なしでもいけるなら、au契約者向けでないですし

実際、自分たちのS22Ultraはauの故障紛失サポートに入ってる訳で


基本は端末とプランやキャリアは分離だし

auの故障紛失サポートも華ママさんがS22Ultra購入された時と変わってますし

auにあの一文どういう意味?って聞かないとわからないです^^;

まあ、今調べても、次回購入時に予約キャンペーンや割引キャンペーンがお徳ならauに戻るも良い時もあるかもだし

先の事は何ともですよね^^;

書込番号:24901032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/09/01 00:57(1年以上前)

気付いてる方も多いと思うので、書くのもなんですが

Note9、Note8両方バッテリー膨張してたので、バッテリー保護に気を回してます

で、au版ですが、多分デバイスケアのアップデートで追加されたと思うのでdocomo版でも追加されたかも


ツールバーにバッテリー保護が追加されました
85%充電のコントロールの利便性が上がりました、個人的に嬉しいです
85%以上で充電器繋げば、その時点の充電量維持するし、充電停止するし


あと、数日前からGooglePlayのアプリの更新の日時表示がおかしいです^^;
色々試したけど改善せず、Twitterで調べたら同様の人がいる
Googleが改善するまで無理だなと判断しました^^;

一週間前かららしいからandroid13リリースと関係が??
とりあえず様子見ます

同様の方おられたら書き込んでくれると嬉しいです

書込番号:24902459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/09/07 13:15(1年以上前)

一応ですが

2022/9/6 にau版もS22Ultraなどのアップデート来てますよ

まだアップデートしてないけど

書込番号:24912197

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/07 16:50(1年以上前)

ドコモが今日からオンライン限定で大幅割引入れてZ Fold3が15.7万円(MNPは13.5万円)になりましたが、即日掃けたようです。
Z Flip3も同時に9.4万円(MNPは8.3万円)になってますが、こちらは在庫あります。

後継発売までに在庫掃くためでしょうが、ここまでの割引が入るのは珍しいです。
電気通信事業法で回線契約込みで割引は2.2万円までに制限されてるので、大幅割引は単体購入含め対象にして、MNPはさらに追加で2.2万円割引というかたちなので違法ではないですが、昨年発売時にはここまで下がるとは思わなかったです(^^;

明日9時半にはサムスンから国内版Z Fold4、Z Flip4が発表されますが、ドコモやauはいつものAM10時プレス発表ではなくサムスン発表のAM9時半に合わせてくるのかな?
今回は購入スルー予定ですが(Z Fold4のベージュ、Z Flip4のボラパープルやピンクゴールドが出れば揺らぎそう(笑))、採用カラバリや価格、予約購入キャンペーン含めて楽しみですね。

他認証には登場しFCCは通過しなかった楽天版Z Flip4はちゃんと出るのかも別の意味で注目してます。FCC通過はドコモとau版のみなので、楽天はキャンセルの可能性もありますし。

韓国サムスン側がフライングして国内版は9月29日発売が濃厚ですが、過去の例からキャリアAndroidは木・金あたりに発売開始機種が圧倒的なので可能性は高いかなぁと。まあ発売日も明日発表になると思いますが。

たぶんまた明日スレ立てすると思うので(笑)

書込番号:24912466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/08 10:04(1年以上前)

発表されたのでスレ立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24913316/

Z Fold4はauも1色展開になりベージュは採用されずでしたが、Z Fold4は気になるボラパープルとピンクゴールドの2色とも採用でまさかの3色展開です(笑)

FCC通過しておらず製品化されるか不明だった楽天版Z Flip4も無事発表されましたが、楽天版はピンクゴールドを除く2色展開です。

書込番号:24913321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/08 10:30(1年以上前)

S22/S22 Ultraはまた購入キャンペーン開始されましたね。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/docomo2022s22-2nd/
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/au2022s22-2nd/

前回の購入キャンペーンと違うのは、Galaxy Buds2は無くGalaxy Wireless Charger Duoのみ(ドコモはSDカードリーダライタも無し)。

書込番号:24913346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/09/08 11:33(1年以上前)

発表会終盤にさらっとOSアプデ4世代、セキュリティ更新最大5年保証が発表されました。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202209/

昨年のS21シリーズ以降のハイエンド機が対象、A53も対象なのでエントリー機を除き今後のミドルレンジも対応になると思います。長期サポートがあるのはいいことですね。


あと先の書き込みのS22シリーズ向けキャンペーンですが、サムスンの別プレスが出ましたが、ドコモ版はSDカードリーダライタも同梱になってます(^^;
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/docomo-s22-wireless-charger-duo/
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/au-s22-wireless-charger-duo/

プレスリリースが2つあるので紛らわしい(笑)

書込番号:24913424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/09/08 14:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

新しい機種の詳細はまだ見てないけど(興味はあっても買わないであろうからのんびり^^;)

サポート期間延長やミドルまで適応は良いですよね、一部過去機までさかのぼってもくれたし

良かったです

書込番号:24913651

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について。

2022/08/17 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

今回 購入予定でケースなど注文済みなのですが、機種変更後の本体の保証をどうするか悩んでいます。本体代金が高いからか保証の月額がauなら980円程度要る様です。今まで30年以上 携帯電話(スマホ含む)を使用してますが壊れた事は1度も有りません。家電製品なら5000円も払えば延長の5年保証などに加入出来ますが、スマホには余り無いようです。4年ローンを払いきるまで払うと5万円近くかかります。 皆さまは入られているのでしょうか?

書込番号:24881838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/17 15:23(1年以上前)

保険だからね。
人それぞれだよ。
必要なければ必要ないよ
18万する端末を壊した、紛失した時の事を考えたら必要
4年間、壊れない、無さない自信あるなら必要よね?

絶対に病気、怪我しないって言うなら保険必要無いのと同じじゃん!

書込番号:24881851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 15:47(1年以上前)

返信 有り難うございます。確かに 保険は そのために有りますが 余りに高いのではとおもいましてね。車の保険などでも、インターネットの申し込みで安い保険とかあるでしょ。そういうのが無いかと尋ねた次第です。物事にはその道に長けた人がいらっしゃいますから参考意見を頂けたらなと〜  家電やさんなら格安が有るよーとかね。そう言う意見が聞きたかったからです。

書込番号:24881877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2022/08/17 16:00(1年以上前)

GalaxyシリーズだとS22 UltraやZ Fold3、S21 Ultraなど最上位機ではキャリアの端末補償契約してますが、無印S22やS21、Z Flip3、Aシリーズとかは端末補償契約してません。

私は端末は全て一括購入してるので同じ機種を4年使うとかはまずないですし、年間10台以上端末は購入してますが端末補償契約しない機種の方が多いですが、メイン機は利用機会が多いのもあり、とりあえず契約してます。

掛け捨てなので使わなければ損に感じますが、万が一のときは修理代金は補償上限額までの支払いなので多い場合10万円以上抑えられますし(例えば全損に近く画面、基盤、バッテリー交換などした場合そのくらい行く可能性有)、リフレッシュ品交換もできますからね。

これは個人の考え方次第なのでどっちが正解はありませんし、ご自身が少しでも必要と感じるなら契約されたらいいでしょう。

あと月額980円は2022年5月17日以降発売機種日なります。Galaxy S22 Ultraは2022年4月21日発売機種なので月額726円です。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/

書込番号:24881888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/08/17 16:15(1年以上前)

悩んでるんだったら取り敢えずは入っておけばいいんじゃない?

やっぱ入っておけばと思っても途中加入は出来ないし、いらないと思えば途中で切ればいいだけだし

補償に入っていれば、乱暴にというわけではないけど、使うにおいてあんまし神経質にならなくて済むだろうし

書込番号:24881908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/08/17 16:19(1年以上前)

スマホは落として割れるという要素があるのが家電と完全に違うとこなのです
絶対落とさない自信があるなら入らなくていいと思うのですが
自分はないですし実際落としてるのです

少しでも安い保険が望ましいなら
Mysuranceのスマホ保険とかがわりとメジャーなのです

書込番号:24881911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 16:21(1年以上前)

返信有り難うございます。980円とばかり思っていました。726円ですか。それなら、余りに高いとは思いませんね。ほんの少しの金額の差なのですが〜。今までも自営業でスマホは家に置いたままがほとんどで持ち出す時はネオプレーンのケースに入れて持っていました。勿論ケースも付けていますが。子供の時から物を大事にする性格です。勿論 損得計算もします。自営業者ですからね〜。大変良いアドバイス有り難うございます。 これで 気持ち良く端末保証に加入出来ます。

書込番号:24881913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 16:27(1年以上前)

>國見タマさん
>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
>自宅警備員Aさん 

みなさま 貴重なご意見有り難うございました。大変参考になりました。

書込番号:24881923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/08/17 18:43(1年以上前)

kazu0713さん

Galaxy S8+での事ですが、
故障紛失サポートの
「交換用携帯電話機お届けサービス」を
水濡れ表示と外装の一部破損で2回利用しました。
どちらもすぐに届いたのでありがたかったです。
S22 Ultraでもそうかは分かりませんが、
移行の説明書とSIMピンが付いていました。

書込番号:24882079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/17 18:49(1年以上前)

>kazu0713さん

auの故障紛失サポートは保証が手厚ですからね

どんな時にどんな保証か、中身考えると特にそう思います

紛失や故障や水濡れや、修理の上限、基本同機種への交換とかリフレッシュ品だけど


600円くらいとか、一般の保険もありますが、補償内容見るとって感じです

故にキャリアの故障紛失サポートは購入時にしか入れない、一度止めると二度とその端末で入れないって条件があります


個人的には10万超える端末は故障紛失サポート入った方がいいかなという感じです

3万円とかの端末でも同じ値段だし、そういうのは無しでいいかなと

書込番号:24882085

ナイスクチコミ!11


スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

2022/08/17 21:51(1年以上前)

>京都単車男さん
アドバイス 有り難うございます。 最初は980円毎月必要と思い高いかなと〜。それが、松ちゃん2009さんがLinkを張ってくださり700円台で加入出来るのが解りました。また、國見タマさんに安い保険も教えていただきました。
結論として、やはりauで入るのが手間要らずで故障時の対応など考えるとベストだと認識出来ました。故障時に代替え品が借りれるのは、他の保険屋さんでは無いでしょうからね。
今回のGALAXYは金額が高いし重たいから落とす確率も高いだろうからauの保険に入ります。

皆様、有り難う御座いました。

書込番号:24882328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/09/01 06:30(1年以上前)

ハイエンドモデルなら保険には入っといた方がいいです。ミドルレンジなら、正直元々のスマホ代金が安いので、愛着ない限り入らない(本体買い換えればいい)と思ってます。近くにGalaxy原宿のような専門店があれば話しは別ですが、ないのならはいといた方がいいです。ちなみにドコモは補償750円です。バッテリー交換含めて補償使うと3300円で可能です。

書込番号:24902568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:11件

auのLGV35からの機種変更を検討中です。
@Galaxy S22 Ultra 
AGalaxy S22
B秋冬の新機種まで待つ で迷っています。

現LGV35(満4年+1ヶ月)
RAM4GB ROM128GB  バッテリー3300
Androidバージョン9
使用容量は60%前後
大きさはAGalaxy S22とほぼ同じ
バッテリーの持ちが悪くなってきて発熱しやすくなった。動作はストレスなし。


【質問内容】
第1希望は@Galaxy S22 Ultraですが懸念部分があり質問しました。

スマホゲームの快適さ
→現在6つのゲームアプリを入れています。画面の大きさやスペック的には@Galaxy S22 Ultraが良さそうだけど実際はどうか。

重量
→実機を持って気になったのが重量。
バッグに入れて移動するので移動中はともかく、ゲームや動画などよくする方に感想をお聞きしたいです。

デザイン
→正直S22 Ultraの方が断然好みです。

大きさ
→手がかなり小さいので負担になりそうでそこも気になります。
元から片手打ちは無理な手の大きさですが、
ゲームで横持ちするとLGV35でも真ん中で親指の先が重なる位です。

その他
→3年〜5年で機種変更してきたので、できれば長く使える機種にしたい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24827425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/09 12:41(1年以上前)

>スマホゲームの快適さ
>現在6つのゲームアプリを入れています

ゲームによりけりな面がある。
タイトルを書くのが恥ずかしいなら仕方ないけど、はっきりさせたほうが、より具体的になる場合があります。

書込番号:24827553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/09 12:55(1年以上前)

ゲームの動作は快適なのです
発熱はするのです
わりと持ちやすいので重さの割りには重さは感じないのです
ただ横持ちで両手親指等でなんか操作するようなゲームだとやりにくい可能性はあるのです
そういうゲームがあるのかはよくわからないのです

書込番号:24827570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 14:00(1年以上前)

>けーるきーるさん
>國見タマさん

回答ありがとうございます。
FGO、ツイステッドワンダーランド、刀剣乱舞、
グラブル、ワンピーストレジャークルーズ、国盗り合戦
を入れています。

原神を入れたこともありますが発熱と戦闘モードの動きのズレが酷く諦めました。
リズム系は下手なのでリズムメインのゲームは多分今後も入れないと思います。

重量があっても持ちやすいのは良いですね!

書込番号:24827646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/09 14:11(1年以上前)

https://www.amazon.jp/dp/B09Q2RBMQR

本当にペラペラなので落下から守ってくれる可能性はゼロだと思いますが
落下でも保証されるキャリアの保証つけたら
重さが気になるならこの辺おすすめなのです
自分はこれ使ってるのです
キズからくらいは守ってくれると思うのです

書込番号:24827656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/07/09 14:24(1年以上前)

アプリによってはSoCとの相性とかあってイマイチみたいなのがあるのかもしれないけどS22/S22Ultraの性能でゲームがちゃんと動かないってのはまず無いと思って良いんじゃない?

となると大きさ&重さ(バッテリー持ち)がどうか?ってなるんだろうけど、この辺は実際にお店でしっかりチェックして納得できた方ってのが確実じゃない?

個人的に大きさよりも気になるのは重さかな?って思うけど、女の人だったら普段はカバンに入れて使うときと使わないときがはっきり分かれることが多いからずっと手に持ち歩いてって感じじゃないからあまり気にならないとも言えなくないしとは言え230g(ケースも使うとさらに重くなる)はやっぱ重いと言えなくもないし…

書込番号:24827679

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2022/07/09 18:50(1年以上前)

>手が小さいさん

FGOについては特に問題なくプレイ出来ました。

書込番号:24827982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 20:56(1年以上前)

>國見タマさん
軽くて良さそうですね!
リンクありがとうございます!
保護カバーは防御力が高いほど重くなりますもんね…。

書込番号:24828114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 21:04(1年以上前)

>どうなるさん
性能としてはゲームはどちらの機種でも問題なさそうで安心しました。
実機は持ってみたんですが、持った瞬間にUltraは想像よりズシッときて重いなとは感じました。
慣れれば平気かもしれないとも考えたり悩みどころです…(^^;
回答ありがとうございます!

書込番号:24828123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/09 21:08(1年以上前)

>BLUELANDさん
回答ありがとうございます。
FGOも問題なくプレイできるようで安心しました!

書込番号:24828127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/10 05:43(1年以上前)

当機種

>手が小さいさん

DIGIFORCE スマホスタンド 折りたたみ式 角度調整可能 横/縦 携帯スタンド シリコン滑り止め アルミニウム素材 超軽量 旅行用 (ネイビーブルー) https://amzn.asia/d/ivOWDsq

VIVA! HERO(ビバ!ヒーロー) ピンク 片手で安心操作。落下防止、スタンド機能、三脚機能まで備えたマルチアクセサリー https://amzn.asia/d/eDfepmJ

Amazonベーシック タブレットスタンド マルチアングル ポータブルスタンド タブレット/キンドル/スマートフォン用 シルバー https://amzn.asia/d/b4fVgCU

Sinjimoru スマホリングホルダー、ワイヤレス充電対応 脱着可能スマホリングスタンド 360°回転 落下防止 片手操作能できるApple Samsung HTC Sonyなど全機種対応 iPhone 指リング 携帯ホルダー。Sinji Mount Ringo シャンパンゴールド https://amzn.asia/d/bo6Hl7y


Galaxy S22 Ultraを使っています。
最初のGalaxyはNote3→Galaxy S7 edge→Galaxy Note8→GalaxyNote9→Galaxy S22 Ultraです。

Galaxy Note3で大画面に魅了され
Galaxyのスペックや使い勝手の良さに感動してずっとGalaxyです。

Galaxy Note8の頃からiFaceのケースを使っています。
Spigenのケースもずっと使っていて
iFaceとSpigenを使い分けています。
耐衝撃性なので、何度も落下しましたが画面割れは一度もありません。

なおかつスマホケースを手作りするのが趣味でスクショのiFaceのケースは木目のリメイクシートで手作りしました。

S7 edgeの時は落下で画面割れはしなかったんですが、ベゼルのひび割れの為に手帳型ケースを使い始めましたが
個人的に面倒なので背面ケースに戻しました。
その時にハンドストラップやリングストラップ等々使いましたが
リングストラップは机に置くとガタガタ音がするのと、指が痛いので
色々落下防止グッズを探して
最終的にビバヒーローを4.5年前から背面ケースに貼り付けてずっと使っています。
このビバヒーローは、かなりホールド感が良く、直にスマホを持つよりも
ビバヒーローを付けて持った方が断然持ち易いです。
Amazonや楽天にもそう言うレビューがかなり多いので一読をオススメします。

Sinjimoruのリングストラップを付け外し出来るタイプの物のURLも貼り付けて置きました。
こちらも使った事があり便利です。
Sinjimoruシリーズはリングストラップだけでは無く付け外し出来るストラップが多いです。


と言っても家ではほぼスタンドを使っています。
貼り付けたURLのスタンドで有れば
背面ケースにビバヒーローやリングストラップを貼り付けていても干渉せず
乗せれるのが非常に便利です。

ビバヒーローは主に外出先か、寝転んだ時に使う位です。
外出先にも携帯出来る折りたたみのスタンドを持って行くので
結局Ultraの重さはほとんど関係ない感じです。

手が小さいさんがされておられるゲームはしていないのですが
私はLINEのツムツム、LINE POP2、LINEポコポコの3種類をしています。

ツムツムの時は上記のAmazonベーシックのスタンド(家のはAnkerです)の角度を変えて、スタンドに載せてツムツムをしています。
机に直置きするよりも首が疲れないので重宝しています。

後、ベッドでもスタンドを使っていて
角度を変えて使ったり
時々ビバヒーローを持って使ったり
用途に分けて使っています。

スタンドだと縦も横向きも出来るし
寝転んだ時も手首が疲れません。

かなり長文になりましたが
私はスタンドや落下防止グッズ(ほとんどビバヒーロー)を使っているので
Ultraの重さや大きさはほとんど気にならないです。
特にiFaceのケースはUltraより随分大きくて縦18.4cm有りますが、スタンドとビバヒーローによって重さも大きさも気になりません。

ゲームをされるなら無印のS22より
Ultraの方が圧倒的にいいと私は思います。
スペックや写真等々もUltraの方がいいと思います(^^)

かなり長文になりましたが
参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:24828514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/07/10 22:00(1年以上前)

>華ママさん
お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます!

リンク先の商品を全て確認してきました。
ビバヒーローは知らなかったのですが凄く良さそうですね。
リングタイプと手を差し込めるのが両方できるのはかなり便利に感じました。

またスタンドを併用したり重さをグッズで緩和させる方法が参考になりました。
Ultraかもう1つにするか迷っていたのですが、かなりUltraに傾いてきました。
とても参考になりました。

書込番号:24829646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/11 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>手が小さいさん

ケースを付けていない状態で写真を撮ってみました。
古いタブレットで撮ったので全く綺麗に撮れていませんがm(__)m

左からGalaxy Note8、Galaxy Note9、Galaxy S22 Ultraです。
大きさ自体は余り変わらないですが
ベゼル部分が狭くなり進化しています。

私はいつも1年半位で機種変更して来たのですがNote8の後にNote10がauから出ないかもと言う情報が有りNote9を購入しました。

その後はauから全く新しい料金プランが発表されるのを待った為に機種変更のタイミングを逃してしまった為にNote10やNote20 Ultraを見送り3年ぶりにS22 Ultraに機種変更しました。

ゆえに3年の間の進化は凄いと感動しています。
動作はキビキビサクサクです。
例えばツムツムのハートの送受信なんて
Note9より体感で相当びっくりするほど早いです。

元々GalaxyのNoteやSシリーズは
非常に使い勝手がいい事、痒い所に手が届くそんな感じです。

今年他県に居る友達のiPhoneを長く使っていてバッテリーが保たないので修理に出そうと思ったら隣の県まで行かないといけないので
今後の事も考えて私と話しをしていて
たまたまかなり値引きされていたGalaxy S20に機種変更しました。
一番最初だけAndroidスマホで、その後はずっとiPhoneだったのですが
修理のたびに隣の県に行かないといけないし
iPhoneに少し飽きて来たので
思い切ってGalaxy S20に機種変更して
今はとても満足しています。
カスタマイズが色々出来るし、自由度も高く、特にGalaxyのNoteやSシリーズは便利な機能が満載なので、もうiPhoneには戻れないと満足しています(^^)

今年私が派手に転倒して鞄が吹っ飛び
中からウレタンカバーに入ったNote8と
ケースだけのNote9も3.4m位鞄の中から吹っ飛びましたが
どちらも無傷だったのは幸いでした。
Note9のフィルムに小さな傷が入っただけです。
つくづくGalaxyのゴリラガラスは頑丈だと痛感しました。

ゲームしたりネットサーフィンしたり
スマホ首や肩凝りは避けたいですし
楽にゲーム出来るように
色々考えてスタンドや落下防止グッズを使うようになりました。

S22 UltraはSペン付きなので
Noteの後継機に当たると思いますが
Sシリーズと違って画面が四角いので非常に持ちやすいと思います。

昨日貼り付けたSinjimoruの外せるストラップ類ですが
他にも購入した事の有る物を貼り付けておきます。

ナビ代わりに使う時にリングやビバヒーローでは車載用スマホホルダーが使えないので取り外しが効くSinjimoruも使っていました。

今回S22 Ultraを購入した時に
手帳型ケース等々の分厚いケース対応の車載用スマホホルダーを見つけて購入したので、今はビバヒーローを貼り付けたまま車載用スマホホルダーを使っています。

後、もしUltraを購入される場合の注意点として
磁石付きのスマホケースが干渉して
エラーを起こすので
その点はお気をつけてください。

以上、非常に長文になりましたが
ご参考になれば幸いですm(__)m


Sinjimoru 着脱簡単 伸びる携帯ストラップ、ワイヤレス充電対応 スマホバンド型スマホリング ぴったりなフィット感のため三つのサイズオプション 落下防止 片手操作簡単 スマホケースに引っ掛けるiPhoneフィンガーストラップ 全機種対応スマホグリップ。Sinji Loop Clip ラベンダー 230 https://amzn.asia/d/23YBqWB

Sinjimoru 無線充電対応スマホストラップ、いつどこでも動画視聴できるシリコンスマホスタンド付きのスマホ落下防止ハンドグリップ、取り外しできるiPhone androidスマホ、スマホケース対応バンド型のスマホリング。Sinji Mount S-Grip クレメンタイン https://amzn.asia/d/dSq5IKx

Sinjimoru スマホバンドストラップ、無線充電対応 落下防止スマホホルダー ミニマルデザイン ベルト型iphone バンドリング 安定感 片手操作 自撮り 動画視聴できる スマホ携帯フィンガーストラップ。Sinji Mount Mini Grip (グリーンレッド) https://amzn.asia/d/2GMLpTl

書込番号:24829789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2022/07/11 22:07(1年以上前)

>華ママさん
追加情報ありがとうございます!
大きさの比較写真、参考になりました。
元々が大きめのシリーズなのですね。
また磁石付きケースは干渉するのとは知らなかったので選ぶときにきちんと選ぶようにします。

今のが2017年に発売した機種なので機種変更したら進化に驚きそうです!
歴代INFOBAR→LGV35と機種変してきたので初Galaxyデビューです。
楽しみになってきました(^-^)
ありがとうございました!

書込番号:24830908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/07/11 22:13(1年以上前)

手の大きさと重さで迷っていましたが、
ゲームも問題なくプレイできること、持ちやすいこと、グッズで重さ対策することを教えていただき
Ultraにすることにしました。

皆さま、回答をたくさんいただきありがとうございました!

書込番号:24830919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/11 22:51(1年以上前)

>手が小さいさん

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-when-your-galaxy-s21-ultra-does-not-recognize-s-pen-input-on-certain-screen-areas/

https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202201/

磁石付きケースや、磁石付きの車載用スマホホルダーも磁力の影響を受けて
Sペンの動作不良を起こします。
私はS7 edgeの時に磁石付きの手帳型ケースでエラーが出て初めて知りました。
そう言う事と折り曲げる動作が面倒で手帳型ケースを止めて背面ケースにしました。

後、3世代のアップグレードサポートシステム、4年間のセキュリティ保証になりました。
Androidでは革新的で、長く使えると思います(^^)

LGV35、isaiですね。
結構昔に修理の代替機でLGの機種を借りた時に使いやすいと思った事があります。
2017年発売なので、驚く程進化していると思います。

非常に便利な機能が本当に満載なので
楽しんでください(^^)

書込番号:24830997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/12 03:04(1年以上前)

>手が小さいさん

https://www.yodobashi.com/product/100000001007048572/

https://amzn.asia/d/4ticvAw

追記です、何度もすみませんm(__)m
保護フィルムなんですが
今までは純正の保護フィルムを貼っていたんですが
今回のS22 Ultraからは保護フィルムが貼っていません。

ガラスフィルムは指紋認証の認識不足な場合が有ります。
探せば有ると思うのですが
4月の時点でAmazonの方は品切れで入荷未定でしたので、私は純正のフィルムをヨドバシ.comで購入しました。

S7 edgeの時はエッジパネルでフィルムが浮いてしまい
結局保護フィルムは貼らないで使っていました。
保護フィルムを使わない方もおられると思います。
今回はとりあえず純正フィルムを購入しました。

参考になれば幸いですm(__)m



書込番号:24831176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2022/07/12 19:46(1年以上前)

>華ママさん
フィルムについてもありがとうございます!
グッズは後で適当に揃えれば良いや〜なタイプだったのですが、きちんと選ぶのは大切ですね(^^;

沢山の情報を教えていただきとても助かりました。
先日からリンク先のグッズを楽しんで見比べています。
4年間、今の機種を使い続けている間に知らないタイプの便利グッズが存在していて既に進化に驚いています…
スマホ本体の進化に更に驚くのが楽しみです!!
ありがとうございました(^-^)

書込番号:24832082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/13 01:48(1年以上前)

>手が小さいさん

グッズを選んだり探すのも好きです。
スタンドは特に両手が空くし
全くスマホの重さも関係無い上に
猫背やスマホ首や肩凝り防止にいいと思います。
ベッドや寝転んだ時もスタンドの角度を変えれば凄く楽です。

落下防止グッズに関しては
Sinjimoruの物は家族も使っています。
ワイヤレス充電の時に外せる、不必要な時に外せるのが一番の利点だと思います。
私個人的にはSinjimoruの物含めて色々使いましたが
リングストラップやスマホバンドは指を入れる時に起こしたり等々一旦動作が必要ですが
ビバヒーローはそう言う事も無くすっと指を入れるのが凄く便利なのと
ホールド感が他の物に比べて断トツにいいのが気に入っています。

今年iPhoneからGalaxy S20に機種変更した友達にプレゼントした時に
数年前にメンタリストのDAIGOさんがYouTubにupしてるのが話題になったのを知りました(笑)
友達はリングストラップを使った事が有るようですが、ビバヒーローの方が使いやすいと言ってました。
ワイヤレス充電が出来ないのが難点ですが
S22 Ultraは急速充電対応で
新しく充電器を購入して使っているので
ワイヤレス充電器は予約キャンペーンのプレゼントで貰いましたがケーブルだけ使っています。

URLを貼り付けたSinjimoruシリーズは取り外しが出来るのが最大の利点だと思います。

後S22 Ultraは急速充電対応ですが
割とこちらのサイトでもどれを使っていいのかわからないと言う質問が多いのですが
PPS対応の物で出力の事も有り
購入した充電器とケーブルのURLを貼り付けておきます。
ちょうど今Amazonが年に一度のビッグセールで
私が購入した時に比べて安くなっています。

長文になりましたがご参考になれば幸いですm(__)m


https://amzn.asia/d/4l4JaB8

https://amzn.asia/d/6hKxpHw

https://amzn.asia/d/j0kqKLK

書込番号:24832574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/07/13 18:36(1年以上前)

>華ママさん
ありがとうございます!
充電器とケーブルもありがたく参考にさせていただきます。
周辺機器まで情報持って準備万端で機種変更に行くことができ心強いです。
本当にありがとうございました!

書込番号:24833285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/13 21:16(1年以上前)

>手が小さいさん

LGV35からのデータ移行ですが
S22 Ultraの同梱品にUSBケーブル(CtoC)が入っています。
Galaxy S22 UltraにSmart Switchと言うアプリがプリインストールされています。
このSmart Switchアプリを使えば
Android⇔Android、Android⇔iPhoneの
データ移行が出来ます。
LGV35にGoogle Playストアから
Smart Switchをインストールしてから
同梱品のUSBケーブルもしくはWi-Fi経由で
データ移行が出来ます。
これは非常に便利です。
Galaxy同士ならホーム画面のアプリの位置までデータ移行してくれます(^^)

https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/

そしてホーム画面ですが、GalaxyのOne UI画面と言うホーム画面が非常に便利です。
カスタマイズや色々な便利な機能が満載なので是非とも利用される事をお勧めします。

https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-change-the-display-format-of-the-setting-screen/

https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/features/

https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/

いつも長文ですみません。
ご参考になれば幸いですm(__)m

また何かわからない事があれば遠慮無く聞いてくださいね(^^)
と言っても私も拙い所いっぱいですが(^^;

書込番号:24833507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S22 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S22 Ultraを新規書き込みGalaxy S22 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)