| 発売日 | 2022年4月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 229g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S22 Ultra SCG14 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 16 | 2022年4月22日 18:15 | |
| 59 | 12 | 2022年4月21日 20:02 | |
| 28 | 6 | 2022年4月21日 09:46 | |
| 129 | 22 | 2022年4月14日 21:57 | |
| 114 | 12 | 2022年4月13日 20:42 | |
| 23 | 3 | 2022年4月12日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
GalaxyのS8+を発売から使っています。
昨年末に画面割れで故障紛失サポートを使いリフレッシュ品と交換しました。
しかし、最近突然熱くなり強制シャットダウンされるようになり、もう一度リフレッシュ品と交換するか悩んでいたところでした。
そんなところにS22 Ultraの販売を知り予約しました。
引き止めクーボンを貰うためにMNPの予約の電話をしました。
直ぐに予約ナンバーが発行され貰えないかと不安になったがその後提案が。
5年近く機種変更をしていなかったので、22,000円分のクーポンの提案受けました。
また、家のネットがau光だったのでその料金から1,000円x24ヶ月の値引きの提案が有りました。
今までこの提案は聞いたことがなく新たな値引だと思います。
オンラインで注文ですがどこにもこの値引き項目が出てこないので、この値引きが本当にあるかは確認できていません。
あと5G機種変更キャンペーンの16,500円も条件はありますが適用できるので思っていたよりも安く機種変更出来ました。
22,000円+24,000円+16,500円=62,500円
あとは予約特典のイヤホンと充電パッド
商品は明日届く予定です。
書込番号:24710620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確か引き止めクーポン22,000円と16500円クーポンは併用できなかったと思います
勘違いでしたら申し訳ございません
この前auスタイルに電話で確認した時にそう言ってはった記憶が、、、
書込番号:24710646
4点
私はMNPでdocomoに移ろう【母親と弟がdocomo】として、157に電話したら、引き止めクーポンを22,000ポイントもらえました!
auショップで引き止めクーポンのことを店員さんに伝えてくださいと言われたので、auショップで機種変更することにしました
昨日電話予約して、朝1番にauショップに行きましたが、機種変更に小一時間かかりました!
>バモカイさん
auショップの店員さんが言うには、auショップで機種変更等の値引きにしか引き止めクーポンを使えないそうですよ
以前のauウォレットのポイントやったら、いろいろ使い道あったのやそうですが
auオンラインからの機種変更には、クーポンコードが必要らしいです!
書込番号:24710648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の文章読み込み不足でした><
もうすでに引き止めクーポン22000円と16500円を併用して機種変更済なのですね。
大変失礼いたしました
この事を知ってとても嬉しく思います^-^
au一筋26年でMNPを決意し157に電話したところ、引き止めクーポンいただいたところだったので
書込番号:24710651
2点
>斎藤 道三さん
>イオナズン子さん
こんにちは。
クーボン取得時にお店ではなくオンラインショップで購入予定と伝えたのでオンラインショップ用のクーポンがSMSに届きました。
5G機種変更キャンペーンはオンラインショップだと値引きではなく翌月以降にポイントバックなので適応されるか不安はあります。
書込番号:24710666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっ。。??
引き止めクーポン??
そんなんがあったんですね。。!!
羨ましい限りです( .. )
私もau歴26年。。MNP申し込んだことすらもなし。
2年周期でほぼ機種変。
カモ客なんでしょうね。。
サポセンに電話してダダこねたろかな??(笑)
書込番号:24710697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
公取に通報した方がいいかも。
本来なら、営業停止処分でもいいぐらいだし。
書込番号:24710764
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
想像でこっそり教えちゃいます。
最初から売価に盛ってあるんです。
キャリアのiPhoneだって盛ってるじゃないですか?
携帯業界の売価って昔から自由なんですから?
太いお客様に2万くらいなんくるないさー。
書込番号:24710824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2019年に26年au使っていて、ドコモとかに
移ろうかなと電話で言って2万7千ポイント貰えた
けど、GALAXYS10+で使おうとしたら、1万7千ポイント
しかスマホの値引きに使えないと言われ
残ったポイントでケースとか保護シールや充電器等
に使おうと
したけど、スマホの値引きにしかポイント使えないと
言われて結局1万7千ポイントだけしか値引き
に使えなかったので、うらやましいですね
他の安いスマホなら2万7千ポイント全部使えたかも
と店員が言っていた
書込番号:24710829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分、16500円とは併用出来ないかも
過去は出来なかったし
端末割引も22000円が上限
16500円キャンペーンページでも
弊社が実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
との記載
まあ、引き留めクーポンは禁止されたはずなので、何だかなあです^^;
また後で怒られるんだろうか
書込番号:24710835
6点
国が端末割引上限を22000円に指定しているので、引き止めクーポンとauのギャラクシー16500円割引はやはり併用無理のようですね^-^
auからドコモ(その逆のドコモからauへも)へMNPする場合も機種代金22000円の割引が入りますね。
書込番号:24710870
5点
バモカイさん
MNP引き止めクーポンですか。
もし事前に知っていたらどうしたかな。
5G機種変更キャンペーンの16500円割引と
約50000円分のポイント値引きは使ったのですが。
書込番号:24711066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引き止めクーポン(引き止め行為)は禁止されてますね。
またキャリアは総務省に注意されるんでしょう。
キャリアが影でこっそりやろうとしてるのに、恩恵受けた人がネットにドヤ顔でバラしてくれてますね。笑
ありがたや。ありがたや。バラしてくれてありがたや。
(-人-)
書込番号:24711506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
>コマンタレブゥゥゥゥさん
こんにちは。
全面的に禁止ではないようですね。
前回はMNPの予約番号の発行は無くポイントが付与されました。
しかし、今回は番号を発行したあとにクーポンの案内がありました。
この手順変更をすることでクーボン発行が可能になっているのではないでしょうか。
書込番号:24711929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実際には裁判をしてみないと分かりません。
キャリアの法務部判断でしょうか?
法曹界も人事権を政権に握られているので
アレなんですが?
裁判官には自由心象主義がありますから。
書込番号:24712078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引き止めクーボンを貰うためにMNPの予約の電話をしました。
直ぐに予約ナンバーが発行され貰えないかと不安になったがその後提案が。
5年近く機種変更をしていなかったので、22,000円分のクーポンの提案受けました。
期待する方もどうかとは思いますが。
クーポンの提供等は基本的にアウトですね。
これをやってる時点で競争原理が働かなくなりますし。
楽天モバイルのような新規事業者に対する参入妨害にもなりますからね。
というわけで、アウトー、ですが、天下りとか、与党袖の下集票パワーとか働きそうですから、立件されるのは低いですがね。
書込番号:24712473
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
下から失礼いたします。
楽天だって楽天ポイント乱発ですからねえ?
どの口が言う?ですよ。
もう携帯業界叩きはいいので
公共放送を何とかして欲しいと言うのが
国民の偽わらざる願いでございます。
正直不動産なんてドラマをやられたら
民放はたまったもんじゃないですよ?
書込番号:24712530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
auショップでの手続きは何やかやで
1時間半くらいかかったでしょうか。
帰ってからSmart Switchでのデータ転送をS8+からしました。
試供品のUSBケーブル利用で20GBが約20分。
今はアプリのインストール中です。
同梱品は下記の通りです。
・本体
・Sペン(本体に内蔵済み)
・SIM取り出し用ピン(試供品)
・USBケーブル(CtoC)(試供品)
・クイックスタートガイド
・ご利用にあたっての注意事項
・データ移行用試供品取扱説明書
書込番号:24710417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BLUELANDさん
ご購入おめでとうございます(^-^)
私もONLINEショップでの購入で朝9時過ぎに届きました。
そして、SIM開通、SmartSwitchでアプリと設定の移行が無事完了しました。LINEの引き継ぎも完了。
ざっと40分くらいで終わりました。
auメールの引き継ぎだけは毎回手こずります(笑)
出荷時では、GALAXYとGoogleの最低限のアプリしか入ってなくてビックリでした。
auメール、au pay、My au等、auのアプリは全くプリインストールされておりません。
ハイエンド機となれば、そんなもんですかね(^_^;)
書込番号:24710440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>グレイシンガーさん
一応プリインストールアプリとして、au/UQ関連アプリが20個ほどあります(あることになってます)。
https://www.au.com/online-manual/scg14/scg14_01/visual_application.html
ただし昨年auで購入したauスマホ数台でプリインとされる多数のau関連アプリが実際は1〜2個程度しかなかったパターンが多いため、今回S22 Ultraも同じパターンだと思います。
実際にはプリインされておらず、au契約状況に応じて自動または手動インストールするという感じかなと。
回線契約無しで単体購入も可能であり、例えばauスマホをau以外で利用する場合も想定してキャリアアプリ縮小傾向なのかもしれません。
書込番号:24710454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
グレイシンガーさん
S8+を購入した時は最初からてんこ盛りだったので
変わったなと感じました。
書込番号:24710521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね。au系アプリ、実際は存在してたかもですね。
アプリ一覧をみたら画像のような感じでしたが、
auアカウントを設定することによって表示されるっていう仕様だったのかもしれませんね。
私の場合は、Smart Switchで即移行したんで確認はできませんでしたが。(^^)
書込番号:24710527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BLUELANDさん
そうですね。
私もGalaxy note10+からの機種変ですが、かなり変遷された感じがします。
5年前にGalaxy note 8の時は、auの要らない(すでに廃止になった)アプリが山盛りでしたから(笑)
書込番号:24710540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
>グレイシンガーさん
私はGALAXY S9plusからの機種変更ですが、私もGALAXY S22 ultraのアプリの少なさにびっくり!
GALAXY S9plusもauアプリてんこ盛りやったので
今から楽しみです!
書込番号:24710658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2021年モデルからauキャリアアプリは取説以外ほぼ無しなので(取説上ではどの機種も多数プリインになってますが)、分離プランや端末単体購入などもあるので、auの方針転換なでしょう。
加えて自社内でUQ mobileブランド、povoブランドもあり、それらブランドで使う上でもauアプリは不要なものが多いですからね。
ドコモは相変わらず多数プリインされてます。まあ昨年あたりから昔に比べアンインストールや無効化できるアプリは増えましたが。
書込番号:24710703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>斎藤 道三さん
そうなんですわ。
要らないプリインアプリがなくストレージを圧迫してないのは助かります(^^)
今まで使ってきたGalaxy note10+や note8が
左側に音量ボタンがあったのに対して、
S22は電源ボタンと共にすべて右側に移って、
そのあたりは慣れが必要ですね。^_^;
あとは重量229gと今までから30g増でやはり重く感じます。
書込番号:24710716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
そうですね。
たしかに今まではau契約者ですら必要のないアプリだらけで、プリインしないかアンインストール可能な仕様にしてくれるのはストレージ節約にはありがたいことですね。
MicroSD非対応で256Gbで運用しなければならないわけですし^_^;
数年前の、うたパスとかブックパスとかビデオパスとか、あれは一体何だったんだろうと。。
いつの間にか名前変わってたりしてますしね(笑)
書込番号:24710738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BLUELANDさん
docomo版には初期から液晶保護シート貼ってあったと書き込みありますが、どうでしょうか?
安い分無かったりして^^;カードリーダーもないし
書込番号:24710927
1点
>京都単車男さん
別スレで書き込みしましたが、ドコモ版購入しましたがフィルム貼ってなかったです。
同梱品(試供品)や素材一覧に掲載されてない以上、おそらく貼ってないのが正常だと思います。
剥がす前提で摘まみ部分がある、ペラペラな簡易フィルムだけ貼られてました(^^;
カードリーダライタ(おそらくIO DATA製)は予約特典と同梱発送ですよ。
昨年S21シリーズはドコモは購入時期問わず購入者に配布、auは配布しなかったですが、今回はドコモもauも予約特典と同梱になってます。
予約特典=予約してない人はカードリーダライタ貰えないことになりますが。
書込番号:24710947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
剥がす突起があるやつですかー
Note8はリフレッシュ品になった時、突起を切って貼ったまま使ってますね(笑)
ま、裸が心地よいので裸でいきます、割れたら保証で精神です
書込番号:24711003
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
予約情報の照会ページを見たら
「4月20日入荷」とあったので
auショップへ行ってみたのですが、
時間の空きが無いとの事で今日の機種変更は出来ませんでした。
その場で明日10時の来店予約をしたので
今日は準備だけしておこうかなと思います。
書込番号:24709806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予約で端末入荷済であっても、原則発売日にならないと販売できないことになってます。
オンラインショップだと事前手続き可能ですが、到着日指定は最短発売日以降ですし。
書込番号:24709819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BLUELANDさん
>まっちゃん2009さん
私も予約情報の照会ページ見て、入荷中になってたので、auショップに電話して順番の予約しようとしました
auショップの時間待ちしてる人を照会したら、3人やったのですが、auの若そうな店員にやんわりと断られました!
少し腹たったけど、21日の1番に順番予約して切りました
20日に機種変更出来ないなら、入荷中にして欲しくなかったです
auショップで予約してる皆様も私のような経験してるのではないですか?
書込番号:24709888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのショップは端末は確保できましたので明日からご来店どうでしょう?と20日に電話ありました
ま、前日に店舗到着してないと朝から機種変更出来ませんからね
端末確保出来てますよの意味合いでしょう
書込番号:24709900
6点
ドコモもステータス表示としては同じですよ。
発売日当日の開店時から提供できるように、前々日あたりには入荷されてます。
例えばオンラインショップだと最短発売日到着可なので発売前に購入手続きできますが、発売日前に配達店舗に商品が到着していても発売日までは絶対に配達しないように指示でてたりします。
予約しても初回入荷状態によっては発売日分に割り当てられるとは限らないですし、京都単車男さんが書かれてるようにキャンセルしない限りは確保されてるよ、という意味合いですね。
書込番号:24709909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨日店舗から電話が有り
今日の午後行く予定です。
今回はとりあえずiFaceのケースを数点購入済みですが
数日前からAmazonも楽天も在庫無しで
かなり待たないといけないので
早めに購入していて良かったです(^^)
AmazonでTPUケース数点、欲しい物リストに入れてましたが
入荷未定になっていました。
純正のフィルムも購入しましたが、発売日以降ですが、こちらも早めに購入しておいて良かったかもです(^^)
待ちに待ったS22 Ultra、ワクワクです♪
書込番号:24709921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ショップは22時まで営業だが
機種変更の手続きが出来るのは20時までで
そこまでの時間が取れないとの事でした。
次回はオンラインショップの利用も考えようかな。
書込番号:24710166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
昨日初めてこの機種を知りました。ドコモショップにデモ機はありましたが、価格は未定とのこと。しかし、予約番号を取らないとオマケがもらえませんよね?4月21日発売予定、という記事も見かけましたので、20日までに予約番号を取らないといけないんですよね。
価格もわからず予約するのも・・・、で迷っています。
4点
>けーるきーるさん ありがとうございます。ドコモはまだなのでしょうか?私はドコモユーザーなので、それを待ってます。
書込番号:24698050
1点
au版の価格は発表時に発表されてますが、ドコモ版はまだ現時点で価格未定ですよ。
オンラインだと事前購入手続きが4月18日からなので、17日までには価格発表されると思います。
au版の価格が約17.9万円なので、過去機種の例から予想すると16万円前後かなぁと思います。
毎回ドコモ版Galaxy SシリーズやNoteシリーズは、au版より1〜2万円安い設定なので。
気になるならとりあえず予約してもいいのでは?予約したからといって必ずしも購入する必要はなく、キャンセルもできますよ。
あとドコモ版の価格聞かれてますが、こちらはau版の板です。
書込番号:24698063 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
大差はないと思うけど。
ドコモならドコモのとこにあるんだから、ドコモのほうに投稿しましょう。
書込番号:24698067
1点
>まっちゃん2009さん
初めてドコモとau それぞれの板があるの知りました。スマホでここを見るとデフォではドコモもau も両方表示されます。スレ主さんも私と同じじゃないですかね?
書込番号:24698072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kazuya-nさん
同じ機種が複数キャリアやSIMフリーで展開されてる場合、閲覧時はまとめて表示される仕様になってますが、スレ立てする際にはキャリア別に選ぶようになってますよ。
書込番号:24698079 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね!ご教授ありがとうございます!
書込番号:24698100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考までに分離プラン開始後のGalaxy S/Noteシリーズ設定価格(※販売開始当初価格)
S10 ドコモ 89,424円、au 102,000円、楽天 99,800円
S10+ ドコモ 101,088円(五輪版114,696円)、au 114,960円
Note10+ ドコモ 121,176円(SW版171,864円)、au 118,800円、楽天 126,800円
S20 ドコモ 102,960円、au 117,480円
S20+ ドコモ 114,840円、au 133,280円(BTS版145,255円)
S20 Ultra auのみ取扱 165,980円
Note20 Ultra ドコモ 145,728円、au 159,830円
S21 ドコモ 99,792円(五輪版112,464円)、au 118,540円
S21+ auのみ取扱 138,730円
S21 Ultra ドコモのみ取扱 151,272円
一部機種や限定版を除き、ドコモ版の方がauよりも安い価格設定にしてくる傾向です。
auは残価設定プログラム利用前提で価格設定しているため、毎回多くの機種がドコモよりも高くなってます。
半導体不足や物価上昇とかもありますし、ドコモ版S22/S22 Ultraがどうなるかわかりませんが、個人的にはau版より若干安いのでは?と予想してます。
私はGalaxyハイエンド機をほぼ毎世代複数台購入しており、今回もS22 Ultra発表日にメインカラーのバーガンディを予約済です。
書込番号:24698211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
予約だけなら優先的に購入する権利が得られるだけなので、期日までに購入処理をしなければキャンセルされる仕組みになっています。
予約だけ入れて価格次第で購入で大丈夫ですよ。
書込番号:24698445 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
あ、すみません。
まっちゃん2009さんが既に書かれていることでした。
よく確認せず重複する書き込みをしてしまい申し訳ないです。
書込番号:24698448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sky878さん
私も重複して書き込みする場合よくあるので、気にしなくて大丈夫です(^^
書込番号:24698575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブラビア命さん
ドコモショップにデモ機はあるのですね。
auショップにも置いてあればいいのですが。
書込番号:24698654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazuya-nさん
はい、おっしゃる通りです。同じ質問が見られたので区別は無いかと思ってしまいました。
書込番号:24699047
2点
>BLUELANDさん
はい、私の立ち寄ったドコモには電源の入ったデモ機置いてありました。
書込番号:24699050
1点
>まっちゃん2009さん
>sky878さん
詳しい情報、ありがとうございます。必ずしも購入しなくてもよいならば予約番号を取ってみようかと思います。
今のスマホが5年目?6年目に突入しまして、さすがに電池も持ちがわるくなってきましたので買い換えようかと思います。
書込番号:24699056
1点
先ほどドコモがS22/S22 Ultraの価格公開しました。
S22 ドコモ 122,012円、au 125,030円
S22 Ultra ドコモ 183,744円、au 178,820円
au版より若干なり安くなるかと思ってましたが、大差なかったです(^^;
S22はドコモが少し安いものの、S22 Ultraについてはauの方が安いです。ドコモ版に割引施策があるかどうかですね。
書込番号:24699715 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
以外ですね!18日までに割引発表とかないですかね?ahamoには無いかな?
書込番号:24699757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazuya-nさん
au版は設定価格から機種変更 16,500円割引、MNP 22,000円割引、新規 11,000円割引がありますが、ドコモ版については現時点で契約形態問わず割引施策案内されてません。場合によっては定価購入になる可能性もあります。
仮に何らかの割引施策があっても、ahamo契約だと割引はないと思います。
書込番号:24699783 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
またまた情報ありがとうございます。でも、なんだかちょっと残念です(>_<) 割引情報出ましたら、また教えていただけると助かります。
書込番号:24699784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ブラビア命さん
はい、また何か情報ありましたら書き込みしますね。
設定価格については半導体不足はもちろん、物価上昇、長引くコロナ、ロシア問題などいろいろあるため仕方ない部分はあるでしょうが、何らかの割引施策はあってほしいですね(^^;
書込番号:24699801 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
フルワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds2
ワイヤレス充電器のWireless Charger Duo
どちらも色は選べないとの事です。
後者が「冷却ファン搭載で安定した急速充電をサポート」
というのはかなり熱くなるのかなと
逆にちょっと不安になるのですが、
期間中に予約と購入と応募をして使ってみようと思います。
書込番号:24689255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワイヤレス充電器は海外ではホワイトとブラックの2色展開ですが、国内ではホワイト1色展開なのでおのずとホワイトになりますね。
キャンペーンサイトのS22 Ultra項目記載の「※色は選べません。」はGalaxy Buds2を指す注記です。
Galaxy Budsシリーズは、これまでのキャンペーンではドコモは特定カラー、auはランダムという場合が多かったですが、今回はドコモもランダムになりました。
Galaxy Budsは毎日発売時販促特典として恒例になっていて、Galaxy Buds = 貰うものという印象になってます(笑)
Galaxyのワイヤレス充電器は歴代購入しており、先代になるWireless Charger Duoも利用してますが、真夏を除きそこまで発熱はしません。
SoCに発熱しやすいSD888採用のS21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3も利用してますが、急速ワイヤレス充電中でもほとんど熱くはなりませんから、S22、S22 Ultraもそこまで気にする部分ではないかなぁとは思います。
書込番号:24689311 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
まっちゃん2009さん
ワイヤレス充電器の発熱は心配なさそうですね。
安心しました。
書込番号:24689408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今auで、予約すると割引券だか、値引きして
販売しますとショートメールが来ました、3万円ぐらいは
割引してくれるのかも知れないですが、Pontaポイントを
プレゼントしてくれるのか
書込番号:24689607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みなみさわさん
そのオトク情報を詳しく教えてくださいm(_ _)m
私でもオトクに機種変更出来ますかね?
書込番号:24689635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>斎藤 道三さん
端末価格がS22 Ultraが178,820円、S22が125,030円となっていて、ここに割引が入ります。
割引施策として機種変更 -16,500円、MNP -22,000円、新規 -11,000円があります。
(機種変更についてはオンラインショップは割引ではなくau PAYチャージで還元)
予約特典プレゼント商品を別途購入した場合だと、Galaxy Buds2が約1.7万円、Wireless Charger Duoが約1万円になります。
書込番号:24689639 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>斎藤 道三さん
割引上限が22,000円って決まっているので3万円も割り引けるはずがありません。
この方の過去スレを見ればわかりますが、適当な書き込みを繰り返し放置する愉快犯です。
まっちゃん2009さんのように、質問に対して的確に回答できないので、スルー推奨です。
書込番号:24689657
22点
購入されるのですね。
現在、NOTE10+を使用して
約2年半経過したので機種変更を検討中…
特にNOTE10+使用していて不満も無い
一括払いでの購入なので
『約18万円かぁ〜』
カラー(docomo・au共に同色展開)
『グリーンが無いなぁ〜』
しばらく楽しい悩みとなりました!
書込番号:24689848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私もGalaxy note 10+からの機種変更予定で、
昨日ONLINE SHOPにてバーガンディ予約しました。
何かしら色は微妙なとこですが。。
GALAXY Buds2は楽しみにしとります。
前回のbudsは左側音声がやたらと途切れて使いものにならなかったんで。。(笑)
久々にauサイトみて気づいたんですが、
『スマホトクするプログラム』なんてものがあるんですね。
いかに安く見せかけてる感じですな(^_^;)
とりあえず、NOTEシリーズの後継機が5G機として更に長く使えるのは嬉しい限りです。
書込番号:24690322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
グレイシンガーさん
au PAYカードを使っているので
スマホトクするボーナスを利用する予定です。
ポイントを使うので8119ポイント全てはもらえないでしょうが。
書込番号:24690655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
丁寧な対応ありがとうございますm(_ _)m
私は、GALAXY S9 plus を愛用しています
バッテリーの持ちが悪くなったので、新しいスマホを探しています
GALAXY S22 Ultra に凄く興味があります
GALAXY S22 Ultra のいろいろな情報欲しいですm(_ _)m
書込番号:24692791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エメマルさん
そうなのですね
情報提供ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24692793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず予約しましたが 未だにnote8普段使うのには不満もないです ショップに行って実物見てからに
書込番号:24698397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
スマホの性能の質問ではないのですが、日本ではバーガンディとブラックのみの販売のようですが、グリーンなど後ほど販売になる可能性はあるのでしょうか?
書込番号:24695896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
過去の例から見て追加はありません。特に販売台数が限られ価格も高いハイエンド最上位モデルは毎回1〜2色展開となってます。
最後にハイエンド機で後からカラバリ追加されたのは、Galaxy S7 edgeが最後ですね。
ドコモ、au向けに開発された日本専用モデル(型番)であり、最終的にどのカラーを採用するかはキャリア側、カラバリ増=調達数増=出荷台数配分などもからんでくるため、簡単には増やせないという部分があります。
それに加えて総務省の割引規制もあり大きな割引ができない(カラバリ増やして在庫抱えると掃かすのが大変)、また価格が手頃で一昔前のハイエンド並性能があるミドルレンジ機が売れ筋でハイエンド機は昔から売れなくなってきていたりでキャリア側はかなり慎重です。
今回メインカラーのバーガンディが採用されただけでも良し、とするしかありません。
書込番号:24695902 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
訂正
ハイエンド機は昔から売れなくなってきていたりで
↓↓↓
ハイエンド機は昔ほど売れなくなってきていたりで
書込番号:24695904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
分かりやすく教えていただきありがとうございます。
ウルトラの発表があった時、ホワイト、グリーンもあり、グリーンを買おうと決めていたので2色と発表があった時は残念でした。確かに在庫抱える事を考えると納得です。
auは前回ウルトラの取扱いがなかったので、今回あるだけでもいいと思わないといけませんね。
書込番号:24696547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









