Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のクチコミ掲示板

(1736件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

RAM16GBの電池持ち

2022/09/17 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

SIMフリー版ではRAMが12GB→16GBに強化されていますが、
メモリが増えると消費電力も増えて電池持ちが悪化すると聞きます。
キャリア版のXperia 1 IVと電池持ちを比較したデータや動画がありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24926791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/09/17 15:21(1年以上前)

RAMが増えたから消費電力が増えるというより、チップをどれだけ実装しているか、1チップ辺りの消費電力がどれくらいなのか、どういったチップを使用しているのか、これで大きく変化していくので一様に電池持ちが悪化するとも言えないです。
特にスマホ向けのRAMはLPDDRシリーズになるので、元から大きく消費電力を抑えた物です。

チップ辺りの消費電力だってたかが知れているでしょうし、RAMの容量が増えたから消費電力が上がるわけではなく、RAMが増えた分スペックを余すことなく発揮できるから消費電力が増える、という視点で見た方がいいかなと思います。
とは言え12GBも16GBもパフォーマンスでなんか差が出るかって言われたらそこまでないでしょうけどね(^^;

後はそういった細かい比較をしている人、してくれる媒体は日本には中々ないので、出てこないですよね。

XperiaではなくRealmeでの比較なら。
https://www.youtube.com/watch?v=kSCNgR_QqXU
結局誤差の範囲内でしか差がついてないです(^^;

書込番号:24927127

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/17 20:37(1年以上前)

まあだから16GBフルで使うような状況が長時間続かない限りはそんなに差はつかないでしょう。

書込番号:24927582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/19 17:11(1年以上前)

SIMフリーモデルは、5Gのミリ波に非対応だから、
電池の持ちは、いいかもね。

書込番号:24930699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッター音OFF

2022/09/16 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:634件

https://sp-mobile-blog.com/xperia-95/

こんなのどうでもいいと思ってたのですが
普通にOFF設定が付くと強制ONのスマホは何なのかと思わないでもないのです

iphoneと発売日かぶりで頑張ってほしいところなのです
でもなんでiphoneと被らせたのです?

書込番号:24925340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/16 11:47(1年以上前)

iPhoneの予約にあぶれて買えなかった。購買欲が収まらない人を拾おうとしてるんじゃないですかね。

書込番号:24925388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

標準のFMラジオアプリに録音機能は、ありますか?

書込番号:24923639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/15 07:38(1年以上前)

もうここで聞いても答えは聞けないと解ったでしょう。

各キャリアのサポセンに聞いて望みの答えが得られなかったら諦めれぱよろしい。

少なくともxperiaのアナログラジオチューナーに録音機能がついたことはこれまでには無かったし、見聞きした限りでは以前のラジオと仕様変更された形跡は見られないですね。

書込番号:24923659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/15 07:51(1年以上前)

そもそも2万円台が予想されるGalaxy A23ですら聞くだけ聞いてしばらくは買わないと書かれてるのに、仮にXperia 1 Wが録音できたとしてハイエンド機は買えるの?とすら思いますね。

XperiaシリーズのFMラジオは機種問わず録音機能ありません。この機種も同じ仕様のはずです。

同じようなスレを大量に立てて迷惑行為するより、スマホなんでも掲示板でどの機種がFMラジオ対応か、録音できるかと聞いた方が効率的じゃないですか?と先日書き込みしたのに学習しないんでしょうかね(^^;
昨夜大量にスレごと削除されたので、迷惑行為と判断されたようですが。

書込番号:24923679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2022/09/15 08:44(1年以上前)

機種不明

>スマホ&ラジオマニアさん

端末は購入する意思はないのに質問する意味がわかりませんが、
拘るなら、添付画像(moto g52j 5G)のように、プリインストールのFMラジオに、録画ボタンがある機種にすればよいだけだとは思います。

迷惑行為を今後はやめて、以下のような掲示板などを利用されるとよいです。
スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:24923732

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/15 09:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

別スレにて中華系スマホは嫌と書かれてるので、たぶんLenovo傘下で中華系になるmotorolaも含まれてると思います。

中華系は嫌いといいながら、Xiaomiスマホに録音機能あるか?と質問したり考えがよくわからない人ですが。

書込番号:24923772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2022/09/15 09:54(1年以上前)

日本ブランド機種はFMラジオ搭載してても録音機能は無かったハズです

録音機能有る機種はXiaomi、モトローラ、Galaxy

書込番号:24923822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/15 11:12(1年以上前)

>日本ブランド機種

???
国産はxperiaとArrowsだけ(多分)ですが・・・

書込番号:24923901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/15 15:45(1年以上前)

国内開発・生産だと京セラもあり、一部機種はFMラジオ対応ですが、radiko+FMですからね。

書込番号:24924245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneみたいに長く使えますか?

2022/09/13 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

10年前くらいまではAndroidでしたが、以降はiPhoneを長年使ってきました。
しかしどうも最新のiPhoneの角張ったフォルムとでかいカメラが手に馴染まず、今どき新品でXSを買うくらいでして、何気に店頭でさわったXperia1IVが好印象(実機がなくてモックで、実機はAQUOS R7でしたが…性能や画面はほぼ同じと見て良いのか??)。
価格が価格だけに、この機種は5年くらいアプデ含め使えるのでしょうか?
XSに不満はありませんし、13proと並べてもまだまだいける気がしますが、AQUOS R7や当機種と並べると、さすがに隔世の感を感じます笑

書込番号:24921111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/13 15:21(1年以上前)

sonyは公式には何年保証と述べてないのです
2年は多分更新あるのです
3年になるとのうわさもありますが信ぴょう性はわからないのです
公式が何年保証と述べないのがそもそも殿様商売すぎるのです
早く考えを改めるべきだと思うのです
5年はかなり期待薄と思ったほうがいいのです

5年アプデが欲しいならgalaxySシリーズの21以降を候補にしたほうがいいのです
そっちは公式で保証されているのです

書込番号:24921131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2022/09/13 15:45(1年以上前)

>國見タマさん
なるほど。公式見解が無いのは不安ですね。
かと言って二年買い替えの価格でもないしなぁ…。
GALAXYも見てみます!

書込番号:24921163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 16:08(1年以上前)

長く使うならばAndroidではPixelかGALAXYの2択ですが、GALAXYには生憎ハイエンドのSIMフリーモデルが存在しない点(ミドルレンジのM23が国内版で唯一)に注意ですね
因みにXPEIRA以外では、同じくSIMフリー展開をしてるAQUOSもアプデ保障はしてるとはいえOSアプデは相変わらず2度なのでお勧めしません

というかiPhoneユーザーは基本的にiPhoneを使い続けた方が無難です

書込番号:24921193

ナイスクチコミ!5


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/13 16:15(1年以上前)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん
最近のAndroidは、OSのアップデートが2・3回位しか出来なかった筈。

そう言う意味では、せいぜい2・3年が良い処だと思います。

5年間使いたいと考えているんでしたら気休め程度ですが、セキュリティアプリはインストールした方が良いと思いますよ。

自分は、Xperia Xz1を4年以上稼働させていますが、ノートンモバイルセキュリティとセキュアVPNをインストールしてします。

それでも長期間のメーカーサポートをお望みでしたら、iPhoneをお勧めしますよ。

書込番号:24921202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/13 16:21(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

Galaxyは2022秋冬モデルからハイエンド~スタンダードまで販売キャリアによる対応周波数に違いがなくなったのと、キャリア版であってもSIMロックフリーなので、来年Sシリーズなども同じ対応になりそう。

ハイエンドをメーカーSIMフリーでやっても販売台数限られるので、メーカーも慎重でしょうね。
SIMフリーに積極的なシャープでされハイエンドは消極的、海外勢ならなおさらです(OPPOも今年はハイエンド投入見送ったし)。
キャリア版でもマルチキャリア周波数対応になり、キャリアから端末単体購入もできるので、ハイエンドが必要な場合はキャリアから購入するのも1つの方法ですし。

まあスレ主さんは今現在iPhone利用してるなら、そのままiPhoneが無難な気はしますが。

書込番号:24921206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/13 16:32(1年以上前)

>林達永さん

PixelシリーズはOSアプデ3世代、セキュリティ更新はPixel 6シリーズから5年保証です。

またGalaxyシリーズは2021年以降のハイエンドモデルと2022年ミドルレンジA53がOSアプデ4世代、セキュリティ更新5年保証です(今後発売の機種はこっち)。
2019~2020年ハイエンドモデルとミドルレンジA51、2021年ミドルレンジA52はOSアプデ3世代、セキュリティ更新4年保証となってます。

国内においてはこの2ブランド以外のAndroidはメーカー公約がされておらず、OSアプデ基本2回(1回の機種や0回機種もある)、セキュリティ更新も発売から2年で良くて3年くらいです。

書込番号:24921221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 20:30(1年以上前)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん

Xperia 1 II SIMフリー
で十分です。
発熱問題もありませんし。

書込番号:24921572

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/09/13 20:59(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん

Xperia 1 Uは2020年モデルであり、OSアプデはAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も年内(良くて年度内)には終わる可能性高いですから、長期サポート気にするなら今さら購入するような機種ではありません。

書込番号:24921628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 23:05(1年以上前)

まあ今更1Uを買う人はセキュリティは気にしないし、後継機の1V・1Wが共に888・8Gen1の発熱により不安定になるのが心配で買うような感じだと思います
5Wとか1Wゲーム版への搭載を期待してた人が多い8+Gen1も、無印よりマシというだけで安定性では865に劣りますから

書込番号:24921850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/19 17:29(1年以上前)

近年ではiphoneですら5年持ちません。
理由はバッテリーの寿命が本体の寿命だと
考える人が増えたからです。
android使いもiphone使いも、だいたい3年で
買い替えてるみたいです。
例外として「ミニ」に拘って次のモデルが
発売されるまで待つ人は、いますが。

書込番号:24930736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/20 11:06(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

「まあ今更1Uを買う人はセキュリティは気にしないし、」とは上から目線の決め付けですね。先日、二台めの1Uを入手しました。セキュリティ更新が終われば有料のセキュリティアプリを入れて使い倒します。新品が6万円程度で入手できるのは助かります。androidが VerUPしても表示が少し変わる程度で、できる事はたいして変わりません。

書込番号:24931759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

動画連続撮影時間

2022/09/13 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:28件

良く発熱問題を耳にするのですが、夏の炎天下で4K動画を撮影すると、何分位連続撮影出来るのでしょうか?炎天下じゃなくても、××℃の環境だと××分位撮れたよーとか教えていただけると助かります。購入を検討してるのですが、その部分が気がかりで、購入に踏み込めません。宜しくお願いします。

書込番号:24921094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 16:01(1年以上前)

長時間撮影するならXPERIAは向きませんよ
特に1V・5V・1Wはそこら辺地雷ですので・・・
同スペックならばGALAXY S22シリーズの方が無難かと思います

書込番号:24921183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/13 16:22(1年以上前)

条件しだいだけど良く10分位だよ
爆熱SoCだからね
手持ちで撮影しないとか、
熱を逃す工夫をするとかしないと直ぐ止まるよ
スマホで長時間4kは難しいって事

書込番号:24921209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2022/09/13 16:34(1年以上前)

炎天下、とりあえず直射日光を当てない事が第一

直射日光は路面、バイクのシートや自転車のシートやらあっという間に高温になります、それはスマホも同じ、放熱どころか加熱されていきます

この機種は発熱大きい割には放熱が弱いので、物理的に熱には厳しいっす

書込番号:24921226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2022/09/13 17:09(1年以上前)

皆様、早速の返信有難うございます。外以外では、体育館とかでの撮影を想定しているのですが、同じようなものでしょうか。一回、5から10分を何回かに分けて撮るような使い方です。それくらい長さだと、条件次第では可能って感じでしょうか。あと、いま思ったのですが、解像度を4Kから下げれば、温度も変わるのでしょうか?

書込番号:24921277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/13 17:15(1年以上前)

これからの季節なら問題ないと思いますが、まあ一度に撮ろうとはしないのが無難ですかねぇ・・・

解像度を下げればその分負荷が減るので撮影時間は伸びますが、Xperiaの場合フルHDの画質は何故か手ブレ補正によるクロップが施されるせいか良くないです
手ブレ補正オフでジンバルとか使えばいいんでしょうけど

書込番号:24921282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2022/09/15 18:47(1年以上前)

以外に皆さん、この夏、突然止まって台無しなんて事は少なかったのでしょうか。あと、止まる時って、突然とまるのでしょうか?予告がでるのでしょうか?

書込番号:24924486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/20 13:14(1年以上前)

なかなか明確で定量的な答えがないので判断しづらいですね。
YouTubeでもレビュー動画たくさんあるので観てみるのも良いと思います。

書込番号:24972936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ポチりました

2022/09/13 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件 Xperia 1 IV SIMフリーのオーナーXperia 1 IV SIMフリーの満足度4

いま、5 IIIを使っています。
特に不満はないのですが、ちょっと小さすぎかなーと思っています。

Pro-I、1 IIIとも悩みましたが1 IVにしました。
キャッシュバックとクーポンを差し引いて、15.5万円ならありだと思います。
5 IIIはフリマサイトですぐに売れました。

書込番号:24920920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)