| 発売日 | 2022年7月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 10 IV SO-52C docomo | |
| Xperia 10 IV SOG07 au | |
| Xperia 10 IV SoftBank | |
| Xperia 10 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 10 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2023年4月10日 19:34 | |
| 48 | 14 | 2023年4月10日 17:47 | |
| 12 | 4 | 2023年4月8日 23:25 | |
| 20 | 3 | 2023年4月6日 20:20 | |
| 5 | 4 | 2023年4月6日 09:20 | |
| 54 | 3 | 2023年4月4日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
【使いたい環境や用途】
動画とTwitter、LINE、電話
【重視するポイント】
値段、バッテリーのもち
【予算】
出来れば7万くらい
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE3とGoogleピクセル6a、opporeno7a
【質問内容、その他コメント】
質問失礼します、今月新しい機種に4年ぶりに乗り換えます 最近はスマホの値段が高くなるべく安くてバッテリーが長持ちする携帯が欲しいです 現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます 皆様のおすすめ機種あれば出来れば7万くらいで紹介していただきたいです あまりスペックが高すぎても扱えないのでそこそこで良いです上の用途参照
書込番号:25213958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
性能そこそこで大容量バッテリーならg52jとかでいいんじゃないですか
先代のg50も安くなってるから悪くないかも
書込番号:25213975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>7万くらいで紹介していただきたいです
iPhone SE3、Piexel 6a、Xperia 10 IV、Reno7 A
全て一括1円の機種を記載されているようですので、
7万ではなく、出せても、7円の間違いでしょうか?
iPhone SE3でよいと思います。
この機種なら、iPhoneをもっている人が多いので、自分で調べたり考えたりしないでも、聞くだけで、すぐ教えてもらえると思います。
ただ、iPhone SE3は、今は、1円というのはないと思いますので、7円は超えると思います。
バッテリーの持ちなら、Reno7 Aは除外となります。2週間持ちません。
■Android12(CPH2353_11_C.20)
SIM1枚 + Wi-Fi
04/03 20:11 95%
04/04 17:42 88%
7% 21時間31分(1,291分間)
100%換算約18,442分(12日間と19時間22分)
書込番号:25213992
![]()
7点
この機種以外なら比較されてる中のどれにしても後悔しないでしょう。
寧ろこの機種に替えれば後悔しかしません。
書込番号:25214029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アナログ人間(知識求)さん『現状mineoで機種とSIMカードを買うかSiMのみ購入し他で機種を買うか迷ってます』
mineoから他社へのMNPも選択肢の一つでしょうか。
私自身は、楽天mobileからIIJmioへのMNPにて、Xperia10IVを調達しました。スマホのメインにはiPhoneを利用しており、Xperia10IVは非常用サブ機なのですが、良い品だと思いますよ。BCNによる実売数ランキングでも、上位につけていますしね。
書込番号:25214530
2点
>アナログ人間(知識求)さん
お勧めスマホ本体は モトローラ社の moto g52j 5G ですね。
バッテリー長持ちなら AQUOS sense7 かな。
機種変更では無くて、他社への乗換をお勧めします。
書込番号:25216741
0点
>kumasan001さん
Motorola製スマホをお薦めしておられますが、私自身の経験からしますと、同社製スマホは避けたいところです。
以前、 Motorola moto e7 power を使ってみて不便に感じたことの一つに、充電ケーブルの選り好みがありました。付属ケーブルなら充電をできましたが、手元に有ったUSB-CやThunderboltのケーブルでは充電できませんでした。
Motorolaスマホには充電できなかった同じケーブル配線にて、Androidスマホですと、かつてはOPPO A5 2020 でそして今現在はXperia10IVでも、充電はできている状況にも関わらずと言ったところです。
書込番号:25216796
1点
>NoriBayさん
私はモトローラ社のスマホは使った事ないです。
ただ moto g52j 5G のクチコミやレビューを読むと 高評価だったのでお勧めした次第です。
充電ケーブルのことまでは知らなかったです。
私のスマホは Anker製の急速充電機をUSB−Cで接続しています。
書込番号:25216867
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
現在Xperia8sov42を使用しています。
au→UQへSIM移行したく、同時に機種変も考えているのですが、Xperia10IVって実際使い勝手どうなんでしょうか。
ここ数年Xperiaばかり使ってきているので、なんとなく慣れてるから…という理由で候補にしていますが、Xperiaからの機種変でこれはストレスないよーという他機種があれば、それも教えていただきたいです。(UQで現在購入できるもの/Androidでお願いします)
ゲームなどはほとんどしません。通話、LINE、SNS、ネットショッピング、youtube視聴、Amazon Musicを車のオーディオにBluetoothで繋いでる……使用としてはこんな程度です。
音質なんかもそこまでこだわりはありません。
カメラの画質が今より良くなったらなぁ、とは思ってます。
詳しい方、アドバイスくださると嬉しいです!
書込番号:25102595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>ゲームしない
であればXperia Ace iiiでも問題無いかも知れません
カメラアプリだけはデフォルトを使わずOpenCameraなどを使う事になるかと思いますが、、
Xperia10でもデフォルトのカメラアプリは良くないです
書込番号:25102612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、Xperia10でOpenCamera使えばyomi-nicoさんのやりたい事は可能だと思います
書込番号:25102624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます^^
なるほど、そうなんですね。写真や動画の画質アップ重視なら、他になにかおすすめはありますか?(UQ/Androidで…)
端末に予算はそこまでかけられないのですが…!
書込番号:25102626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>写真、動画アップ
まあ、その程度ならXperia Ace iii(au)に機種変更してUQにブランドチェンジすれば良い様に思います
カメラアプリはOpenCameraを含むサードパーティーのカメラアプリを使用する前提で
書込番号:25102684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperia10ではなく10W
因みに標準カメラアプリはシャッターラグにさえ目を瞑れば、光学手ブレ補正(OIS)や超解像ズームが使えて、ワンタップで超広角・広角・望遠が切り替えられたりするので強ち使い辛いとは言い切れません
OpenCameraは寧ろマニアック寄りな為初心者にはお勧め出来ず、これを使ったから画質が良くなるという事もありません
まあ、抑々本格的な静止画・動画撮影をしたければハイエンドを選ぶ必要がありますが、ミドルレンジモデルである以上は割り切りが必要になります
当機種を使った事のない方が適当な事を書いていますが、気にしなくて大丈夫ですよ
書込番号:25102904
9点
>舞来餡銘さん
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:25102918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネモフィラ1世さん
コメントありがとうございます!
なるほど…機械音痴でスペックよく分かってないので、とても参考になります。
画質に関しては、今使ってるXperia8sov42よりかはマシになりますかね?笑
子供を撮ったりするくらいなんですけど、今のはイマイチきれいに撮れないなぁと思っているので…。
書込番号:25102922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia 8はぶっちゃけ玩具レベルの製品なので現行機種のどれを選んでもスペックアップに繋がりますが、少なくともXperiaやAQUOS、arrowsといった国内ブランド機種は、海外製品と比べエントリー〜ハイエンドまで不具合が多い上に性能も玩具レベルでまともなのが存在しない為選んではいけません。
選ぶならばGoogle謹製のPixel 6a、世界シェアトップクラスのGalaxy A53か型落ちになるS22、コスパブランドとして名高いXiaomi 12Tなどを選んだ方が後悔はしないでしょう。
個人的には今後安くなる見込みの高いGalaxy S22で、サードパーティ製なんか使わなければまともにカメラが使えない国内ブランド機種とは違い全体的に完成度は非常に高いので強くお勧めします。
書込番号:25102937
3点
玩具レベルって何?
書込番号:25103097 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>arrows manさん
コメントありがとうございます!
なんとなく国内製品はしっかりしてる印象でしたが、そういうわけじゃないんですね。
Galaxyは家族が使っていて良いという話は聞いたことがあります。参考にさせていただき、価格と相談して検討してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました^^
書込番号:25103142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんとなく国内製品はしっかりしてる印象でしたが、そういうわけじゃないんですね。
コメントを書いた人の過去スレを良く読んでから判断した方が良いですよ。
玉石混交の情報の中から何がフェイクなのかきちんと見極めないと、スレ主さんが不利益を被ります。
書込番号:25105057
12点
>エメマルさん
コメントありがとうございます!
そうなのですね…!機械音痴なものでどなたかご教授を…と思いましたが、その方その方によって見方や感じ方も違いますし難しいですね。
自分が満足の行く機種変ができるよう、よく検討してみます。
アドバイスくださりありがとうございました^^
書込番号:25105767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラの画質を求めるならAQUOS sense7です。使い勝手の部分ではステレオスピーカーが素晴らしく、カメラ画質も良いGalaxy A53もオススメです。
ちなみに自分は年末にauのXperia XZ3からUQのGalaxy A53に変えました。ホームボタンを使うなら、Galaxy A53は要注意です。Xperiaとは、アプリボタンと戻るボタンの位置関係が反対になります(設定でXperiaと同じに出来ますが)。デフォルトだと使いにくくなります。
書込番号:25113191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yomi-nicoさん
auからUQモバイルに機種変更は スマホ本体の価格が割安にならないです。
auから乗り換え扱いにならないですね。 どうしてもUQモバイが良いなら別ですが。
OSはAndroidなので 他のスマホ会社に変えても 操作がわからないとか心配いらないです。
auから機種変更は OCNモバイルとかワイモバイルに乗り換えが スマホ本体が安く購入できますね。
OCNモバイルは選べる機種(スマホ本体)が豊富ですので、キャンペーンの時に購入をお勧めします。
お勧めスマホは モトローラ社の moto g52j 5G です。コストパフォーマンス最高です。
書込番号:25216737
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
ミドルレンジXperiaは手抜きモデルなのでそんな機能は当然ありません。
書込番号:25214025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>スキップ原田さん
Photo ProがないのでRAWで撮影、保存は出来ません。
Jpegオンリーです。
カメラは正直微妙な端末なのでカメラ重視ではオススメ出来ません。
APKからPhoto Proをインストールしてみましたが上位機種用のアプリなのでXPERIA10Wでは使えませんでした。
書込番号:25214086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>α7RWさん
Sony 分からなくて、xiaomi は、このクラスでも、raw対応でしたので、Xperiaどうか?と思ったのですが、残念です。
ありがとうございます。
書込番号:25214339
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
先日カメラで撮り溜めた物を自宅のプリンターでプリントアウトしたのですが、暗く青く粗い画像に絶句しました。
スマホで見る分には充分満足していたし、大切な場面全部これで撮影してきたのでショックで仕方有りません。
自宅プリンターはキャノンのTS6330ですが、プリントアウト専門店で出力しても気休め程度に改善するレベルでしょうか?
所詮スマホのカメラは本当のカメラには敵わないですよね。
ということでカメラの追加購入を検討しています。
書込番号:25210864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真用紙と普通の紙では仕上がりに超絶差が出ますが、そこら辺はどうなんでしょう?
あとは10IVの前のスマホでも同じ使い方をしていた形でしょうか?
例え一眼でも普通用紙に印刷しちゃったら色潰れ、黒塗り感、のっぺりなどはしますが。
とは言え10IVのカメラ的には暗所では暗くなりがち、ノイズがのりがちになるので、印刷を視野に入れるなら最新世代のハイエンドスマホ、最低でもセンサーサイズが大きいコンデジ、余裕があるなら一眼レフは買わないとじゃないですかね。
書込番号:25211475 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この機種自体カメラ性能を求めて買うべき機種ではありません。
安くてカメラ性能の良いスマホならばPixel 6aかGalaxy A53を選びましょう。
書込番号:25211480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おそらく薄暗い室内での撮影が大半だったと推測します。こういうシチュエーションが一番スマホのカメラは弱いです。その辺に十分配慮が出来ているハイエンド機でもないと、フルオートで撮影するだけでは綺麗にならないと思います。
またディスプレイと印刷との差の大きさについては、フィルム、アプリなどでブルーライトフィルターを適用しているためである可能性が高いと思われます。一般にXperiaのカメラは青みが強いという声が昔から多いようで、マニュアルモードでホワイトバランスを調整した方が良いとも言われます。
https://cweb.canon.jp/pixus/select/function/beautyprint/index.html#autophoto
このプリンターの自動写真補正はPCと専用のアプリが必要です。
>所詮スマホのカメラは本当のカメラには敵わないですよね。
これも状況によってはスマホの方が綺麗に撮れるという声もあります。10 IVを実際に使ったブロガーのレビュー記事を見てもこの機種のカメラは手放しで褒めるものもあまりない代わりにそこまでの悪評もないと思われます。
書込番号:25211543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
画面割れ防止にエレコムのフィルムを貼ったのですが、
画面がチラつく?キラキラ?するのです。
エレコムでは無いものもそうです。
このエクスペリアが特殊なんでしょうか?
因みに柔らかいフィルムでそのようになりました。
平面の曲げれないフィルムは試していません。
書込番号:25061710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラスタバナナのフィルム貼ってるけどチラつくとか無いけど?
フィルム貼って無くてもチラつくなら本体が異常なんじゃないの?
とりあえずフィルム剥がして使って見たら?
書込番号:25061875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分、反射防止付きのものを買ったのでしょう。
https://www.elecom.co.jp/category/cat_xperia_10_4_film/?category=client-personal+chk-01
ラスタバナナもさらさらタイプだと駄目なはずです。
下記ショップの場合は、ぎらつきの少ないノングレア画面保護フィルムSEを選ぶことができます。
https://www.mobilefilm.jp/pages/film-sum.aspx
ARコーティングの平面保護フィルムを選ぶ手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5QV71VT
書込番号:25061906
![]()
0点
キラキラ、チラチラだと表面が少しザラザラしているノングレアタイプのフィルムですかね?
安物やハズレ品だと時たま滲みが酷くて乱反射みたいな感じになるやつもありますが、そういったものではなく?
あとは柔らかいといっても全面保護タイプの画面部分だけガラスでフレーム部分は柔らかい素材のもの、それでいてガラス面だけは吸着剤がなくてガラスだけのものがあります。
そういったフィルムだと干渉縞が出ることがありますが、それとも違いますかね?
https://trinity.jp/202001_kanshoukon/(こんなやつ)
書込番号:25061913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フイルムとの相性が悪かったみたいで返品して戴きました。
どうもありがとうございました!
書込番号:25210865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
スマホの買い替えが3年ぶりだったので、その間に変わった点があるかと思いますが、
@タップの反応が悪いと思いませんか?
Aあと、壁紙の設定ですが、例えばキャラをちょうどいい場所に設定するのが難しい、と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:25208219 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
国内メーカーのミドルレンジはそんなもんです。
特にSONYはミドルレンジ以下は手抜き(の割に価格だけは一丁前)なので、同価格帯のモデルの中ではAQUOSと並んで選んではいけないブランドですね。
書込番号:25208311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
余談ですがarrowsはもはや最も選んではいけないブランドです。
書込番号:25208541
9点
>うさくらぴんさん
以前も同じような質問をされてますが↓、そちらに付いた返信では解決には至ってないんですね?
●価格.com - 『XperiaXZ3からの買い替えですが、タップの反応がイマイチ?』 SONY Xperia 10 IV SoftBank のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=24977652/
「そう思いませんか」と同意を求めてアンケート調査したところで「私もそうです」「そんなもんです」って無責任に返されるのがオチですけど、それで納得するんでしょうか?
さておき本題。
タッチの感度が悪い=触っても反応しないこと多々 or 画面が凹むか割れそうかなくらい押さないと反応しないんなら、
タッチパネルの故障(ハズレ個体)な可能性→修理前提でショップに相談。
タッチの反応が遅い=タッチしてからそれが反映されるのに時間差があって我慢ならない、ってことなら、
いまインストールされてるアプリの数が多過ぎて処理性能の足を引っ張っている→滅多に使わないアプリをごっそり消すといいかも?、あるいはもしかしてSDカードを挿して使ってるなら、SDを外すと良くなるかも→SDを換えれば?、ってくらいかと。
初期化すりゃいいじゃんって話も無くはないですが、
初期化した直後でインストール済みアプリが少ないうちはよくても、その後に元通り必要なアプリを一通り入れたら元々の鈍さも元通り、っていうオチかと。
キャラが云々は詳細不明なため割愛します。
Xperiaと聞くと湧いてくるアンチはスルーで。
書込番号:25208670 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
