新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月8日発売
- 6インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/27mm(広角):約1200万画素/54mm(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 IV SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 IV SO-52C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SOG07 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 8 | 2023年4月3日 02:28 |
![]() |
5 | 4 | 2023年3月28日 20:29 |
![]() |
10 | 2 | 2023年3月27日 20:50 |
![]() |
4 | 0 | 2023年3月27日 12:36 |
![]() |
10 | 6 | 2023年3月26日 14:36 |
![]() |
22 | 4 | 2023年3月26日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
9月頃に購入したのですが、使い勝手があまりにもよくなく、かなり不満に思っています。
まずマイクの感度が悪すぎます。
通話するとなるとそこそこ大きな声でないと相手に聞こえませんし、上部にあるマイクに顔を近づけて話さないと相手にとって丁度いい音量になりません。
すこし遠ざけただけで「聞こえにくい」と言われてしまいます。
前にカラオケで通話したのですが、大音量のバックの音が入らないくらいには感度が悪いです。(カラオケのスピーカーとマイク(端末)の距離が遠いため音が入らない)
そしてこの書き込みをするきっかけになった不具合2つ。
1つ目は、私は手帳型のスマホカバーを使っており、カバーを閉じると自動でスマホの画面がオフになるはずだったのですが、最近はカバーを閉じても画面が点灯したままになっており画面がオフになりません。
これは誤作動の恐れもありますし気付いていなければ充電の無駄遣いにもなり得ます。
2つ目は、購入してまだ間もないのに音量ボタンが効かなくなりました。
音量アップボタンを何回も押しても音量のメニューさえ出てこない。
購入して5ヶ月でこれは不具合が多すぎませんか?
これで6万は高すぎですよ。
SONYの商品は信用していたのですが裏切られた気分です。
もし上記の不具合で解決策を知っている方がいられましたら返信よろしくお願いします。
書込番号:25082654 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

未だにSONYなんて信用してる人が居る事が驚きです。
書込番号:25082736
15点

23291さん
(もうされたかもしれませんが)
手帳型のスマホカバーについてはNFCのON/OFF
いったん外してから再度取り付け再起動
も試されてはと思います。
書込番号:25082840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取り敢えずマイクに関しては明らかな勘違いだと思います。
>上部にあるマイクに顔を近づけて話さないと相手にとって丁度いい音量になりません。
…何でマイクが上なのでしょう?
https://www.au.com/online-manual/sog07/sog07_01/m_02_00_00.html
便宜的にauのオンラインマニュアルのページを使いますがドコモ版も各部の配置は変わりないので…
送話口/マイクの位置をきちんと確認してください。上のマイクはサブマイク。通常こちらでないと声が届かないということはない筈です。
考えられるのは、汎用もしくは社外品の手帳型ケースを使ったために送話口が塞がってしまっている可能性。そこをまず確認してください。
画面オフと手帳型ケースの連動についても然り。純正ケース以外との連動はメーカーとしては保証されません。
もし明らかな不具合であるとすれば音量ボタンの件も含めて、こんなとこでぐだぐだ言わずにさっさとドコモショップにでも相談したら良いのです。そのための保証期間でしょ?
何か昨今の日本人の不寛容さを垣間見たようで気分がよろしくありません。まぁガラケーなんかはめったに壊れたりしなかったので「日本のメーカーの端末は不具合が無いので当たり前」って思いたいのかも知れませんが。今のスマホは頻度の違いこそあれ何等かの不具合に遭遇することは決して珍しくはないもんです。クレーム付けても何もしてくれないというなら怒るのも無理ないけど、先方に何も相談しないうちから不満たらたらってのは…。。
書込番号:25082892 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

サイトに飛び正しいマイクの位置を確認させてもらいましたが、マイクが下部だと思っていた時に通話をしていると相手に全く声が届かなかったんですよ。
ずっと話しているのに「もしもし?もしもし?」と言われて切られてしまったことがありました。
で、上部のマイクに変更した結果声がまだ届いたので「こっちでしか声が届かないのか」と思っていたと言うわけです。
これはXperia10IV専用の手帳型のケースなのでマイクが塞がっているということはないです。
すみません。
購入して4ヶ月でこんなにたくさん不具合が出るものだとは思わなかったので不良品なのではないかと思いここに書いてしまいました。
今は不具合は珍しくないのですね。
今まで購入したスマホはこんなに不具合が発生しなかったので「不具合がでるのはおかしい」と思い込んでしまっていたのだと思います。
丁寧に返信下さりありがとうございます。
きちんと先方の方にも相談して、治るのを気長に待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:25083100 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
サイトに飛び正しいマイクの位置を確認させてもらいましたが、マイクが下部だと思っていた時に通話をしていると相手に全く声が届かなかったんですよ。
ずっと話しているのに「もしもし?もしもし?」と言われて切られてしまったことがありました。
で、上部のマイクに変更した結果声がまだ届いたので「こっちでしか声が届かないのか」と思っていたと言うわけです。
これはXperia10IV専用の手帳型のケースなのでマイクが塞がっているということはないです。
すみません。
購入して4ヶ月でこんなにたくさん不具合が出るものだとは思わなかったので不良品なのではないかと思いここに書いてしまいました。
今は不具合は珍しくないのですね。
今まで購入したスマホはこんなに不具合が発生しなかったので「不具合がでるのはおかしい」と思い込んでしまっていたのだと思います。
丁寧に返信下さりありがとうございます。
きちんと先方の方にも相談して、治るのを気長に待つとします。
ありがとうございました。
書込番号:25083102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrows manさん
買い換えるのは何十年ぶりですからね…。
前の方が良かったと多少は思ってしまいます泣
書込番号:25083106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>23291さん
どうも。送話口マイクの効きが明らかに悪いのですから、それだけで即修理に回すべき案件です。先述したようにどんな機種でも多かれ少なかれ不具合は出ます。こういう機種なのだと勝手に決め付けて対応を待つというのはおかしな話。待ってりゃ直る症状だとも思えませんし、1年間の保証期間の間に修理に出すべき。当たり前でしょ。外れを引いたから悔しいです、で終わらせるつもりだとしたら自分にはあり得ない話です。
書込番号:25083171 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>23291さん
お気持ちはわかります。私も10年前のガラケーが良かった と思うくらいに 不具合が多々ありますので。。。
書込番号:25206924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
XZ2 COMPACT(SO-05K)から約4年ぶりに機種変更して当機種を購入しました。
電話でスピーカーにして通話していますが、相手の声が聞こえづらい時があります。時間帯によるのかなんなのか条件はわかりません。通話音量は最大にしています。前の機種では安定してまずまず聞こえていました。相手はほとんど家族で家の中でかけています。スピーカーではなく耳に当てるとよく聞こえます。
当サイトで、Xperia 1や5で音の問題が指摘されているのを見かけましたが、10では見かけません。初期不良なのかそういうものなのかわかりません。Wからスピーカーがモノラルに変わったという口コミも見かけました。
3/21に買ったばかりなので初期不良として交換してもらえるでしょうか?音の聞こえというのは人の主観があるから説明も難しいし、ドコモもそう簡単に交換してくれないですよね。
同様の不満を抱えている方はいませんか?対策方法などありましたら教えてください。
4点

>リバーサイドホテルさん
こんにちは。
念のため確認ですがSIMはdocomoを差しているということでよろしいでしょうか。
機種変更と同時にSIMをMVNO(OCNとか)に変えたということはないでしょうか。
書込番号:25196595
0点

>首都高湾岸線さん
返信ありがとうございます。
ドコモのSIMIをそのまま継続使用しています。
書込番号:25197887
0点

>リバーサイドホテルさん
そうですか。。。
ちなみに通話の相手方のSIMが最近MVNOに換えたとかないでしょうか。
ところで耳に当てるとよく聞こえるのでしたね。耳に当てた場合は以前と同じくらいよく聞こえるということでしょうか。
書込番号:25199206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>首都高湾岸線さん
相手は家族はガラケーのままです。
おとといからヘッドホンをつけて通話していますが、聞こえはよかったですが、昨夜は会話中に突然相手の声が小さくなったり大きくなったりするし、雑音もバリバリと聞こえました。ためしに音楽を聴いてみましたが、旧機種より若干音が悪いし、女性の歌声が本人より高く聞こえました。ヘッドホンはずしてスピーカーで聞いても音が割れるみたいで悪いですね。
また、夜間の方が日中より聞こえが悪くなる確率が高いように思います。先ほども19時ころ、店の人と会話しましたが、こちらの声が途切れ途切れになると言っていました。日中ドコモショップなどに電話した時は双方ともよく聞こえていました。
今週末にドコモショップに故障に切り分けに行く予定にしました。あまり期待はしていませんが。
書込番号:25199323
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
今月、ビック有楽町(MNPキャンペーンで実質\2,201)にてOCNからMNPでこの機種に変更しました。(OCNでは、xiaomi mi 11 lite 5Gを使用)
前機種と比較して多少の操作感、表示の違いはあるものの、重たいゲームもしないので、概ね満足しています。
ただ、一点だけストレスを感じるのですが、この機種は充電中の指紋認証の反応が異常に悪くないでしょうか?
私の場合、充電中はほぼ指紋認証が機能せず、反応しないか、汚れを取り除いて再認証するようにというメッセージがでるかで、充電中は毎回暗証番号でロック解除する必要があります。
細かな点(Gmailの未読件数がアイコン通知バッジに数値表示されない、フィルム貼ってると画面上部の反応悪い…など)は慣れの問題と思ってますが、充電中の指紋認証でのロック解除ができないのはちょっと困ってます。
指紋認証の問題は皆さんも同様なのでしょうか?
指紋の再登録をしてもやはり充電中は認証せず、充電ケーブル抜くとちゃんと認証できる感じです。
XPERIAの別の機種でも同様の不具合があったようなので、アップデートを待つしかないものでしょうか?
書込番号:25197532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その現象の原因の多くは電源ラインからのノイズで、原因個所としては複数考えられます。
- USBケーブルの品質が低いもしくは破損
- ACアダプタの品質が低いもしくは破損
- コネクタの破損
- タコ足配線もしくはノイズ発生源となる機器を同じコンセントに接続している
書込番号:25197752
5点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘通り、ケーブル、充電器、コンセントを変えて、いくつかのパターンで充電中の指紋認証を試してみたところ、問題ない組合せもあるようでした。
特に10口のタップはどの組合せもダメみたいなので、タップにも問題あるかもしれません。
ただ、少なからず、どの組合せも通常時よりは認証しにくい感じではあります。
xiaomiの端末ではどの組合せでも問題無かったので、比較するとノイズの影響を受けやすいということと認識しました。
その前提でこの機種と付き合っていくようにします。
ありがとうございました。
書込番号:25198021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
Y!mobile→SoftBankで一括1円+商品券進呈でした。
月額料金が高くなるだろうと心配する人もいるかもしれませんが各種割引でメリハリ無制限が1850円/月と格安です。
YouTube Premiumも6ヶ月間無料です。
ただし一部の割引は13か月目から減額されますので、それまでに再度Y!mobileへ戻ればこの端末のままで最小限の設定変更にて使用可能です。
メリットとして
◎普通に機種変更するよりもかなり安く新しい端末を入手できます。
◎Y!mobile⇔SoftBankは予約番号も事務手数料もsim発行費用も不要なので機種変更感覚・プラン変更感覚で相互移動できます。
もちろん一定期間同じキャリアでの契約は必要かと思います。
書込番号:25197350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SIMフリー
Xperia 10 IV SIMフリーでIIJmioギガプランに申し込みました。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/flow/android.html
IIJmio eSIM 初期設定(接続設定)- Androidの場合 -
でタブをデータeSIMに切り替えて
[2]「SIM」を選択しても次の
[3]「SIM をダウンロードしますか?」
のページに遷移しません。
最初からやり直しても駄目でした。
(SIM選択の次のページをここへ張り付けたかったのですがスクリーンショットのやり方が分からず)
このページの先に進むにはどうしたらよいでしょうか?
1点

>マグドリ00さん
>(SIM選択の次のページをここへ張り付けたかったのですがスクリーンショットのやり方が分からず)
電源ボタン+ボリューム下の同時押しです。
設定→ネットワークとインターネット→
※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの横(画面中央付近の右側)に表示されている「+」をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで、
SIMをダウンロードしますか?
の画面が表示されます。
書込番号:25196131
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
「+」を見落としてました。
無事ダウンロードできました。
ところでその後の操作ですがQRコードを読み込むのに別の端末が必要ですよね?
自分の場合は教えていただいた方法(電源ボタン+ボリューム下の同時押し)でQRコードを撮影しメールでPCへ送りPC画面でQRコードを拡大表示させて読み込みました。
この作業ってPCやほかの端末を使わず1台で出来ませんかね?
書込番号:25196139
0点

>マグドリ00さん
>この作業ってPCやほかの端末を使わず1台で出来ませんかね?
手元に端末があるのですから、画面をみて頂くだけでよいかと・・・・・
ネットワークのQRコードをスキャンの画面左下の「ヘルプ」→「手動で入力」という文字の部分をタップ
書込番号:25196155
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
手動入力ですね。
QRコードを使わず文字列をコピーするやり方ですね。
既に読み込んでしまったので再現できませんが次回のeSIMアクティベートで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25196165
1点

>マグドリ00さん
手元に端末があるのですから、手元の端末をみるか、公式サイトを見るだけでよいです。
https://help.iijmio.jp/answer/627b5a5a82b0534cbb1d83b5
>eSIMのアクティベーションコード発行完了のメールが届きません【ギガプラン・eSIMデータプランゼロ】
>お申し込みのeSIMによってアクティベーションコードの発行タイミングは異なります。発行タイミングについては以下をご確認ください。
https://help.iijmio.jp/answer/61136343b597a70019313cf5
>アクティベーションコードの手入力方法を教えてください。【eSIM】
>アクティベーションコードを手入力する端末を以下から選択してください。
次回質問する機会がありましたら、まずは手元の端末と公式サイト程度は確認して下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25196170
5点

>†うっきー†さん
公式サイトは個々の初回書き込みで提示したURL以外にも一通り確認したつもりでしたが見方が足りなかったようで反省しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212780
eSIMのアクティベートはiPhoneでやった時に1台でQRコード読み込みができたのでAndroidではできないのを不思議に感じて質問しました。
AndroidのほうがiPhoneより操作に手間がかかるので調べるのも一苦労ですね。
書込番号:25196180
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
>よっちー2さん
同じです。
ソニーがキャリア毎にセンサーを変えていたらコストがかかるので、専用モデル以外はないです。
価格.comではキャリアのHPを見て記載しているだけだと思います。
書込番号:25195759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
ありがとうございます。
そうですよね、コストがかかりますよね。
ってことはSIMフリーの方が、要らないキャリアアプリが入っていないのでスッキリしていいですね。
ありがとうございました。
書込番号:25195789
1点

Xperiaに限らず何処のメーカーの製品も同じモデルに搭載されてるセンサーは全部同じですね。
ただしXperiaのミドルレンジモデルに搭載されているセンサーはコストカットの為に、自社製・Samsung製のそれぞれ低品質のものが積まれているのでカメラ画質は海外製に大きく劣ります。
メインカメラセンサー以外は800万画素の低画素ですしね。
書込番号:25195792
1点

↑ 比較対象が滅茶苦茶なので全く参考になりませんね。
書込番号:25195807 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)