発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 IV SOG07 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2022年8月11日 03:41 |
![]() |
15 | 1 | 2022年8月1日 17:07 |
![]() |
68 | 4 | 2022年7月28日 08:56 |
![]() |
33 | 2 | 2023年1月29日 08:45 |
![]() |
36 | 4 | 2022年7月16日 01:52 |
![]() |
63 | 7 | 2022年11月9日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
現在Xperiaxz2ですが壊れそうなので買い替えを考えています。
選択肢としては
Xperia5V、Xperia10W、pixel6a
1番の重視機能はカメラ(趣味程度ですが…)
ゲーム、動画視聴、音楽もよくしていますので処理や容量もそれなりには。
現在は1度修理に出しているものの、使いすぎたのか電池は1日3回は充電しないとダメ。電池の持ちも最低限ある方が良いです。発熱は現機種で慣れてはいます
最初はXperia5Vにしようかと思っていました。当方メカ知識はあまりなく、この中ではXperia5Vは高い方なので、あまり差異がないのなら他2でもと思っています。しかしレビューを見ていると悩んでしまう状態です。どなたかご教授頂ければと思います。
書込番号:24871186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixel6aが良い様に思います
FeliCa必須ならMoto G52Jと言う選択肢も有りますが、、
書込番号:24871245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ2からだと10Wはギリギリといった感じです
モノラルスピーカーかつ4K撮影・HDR表示非対応、ミドルレンジともあって重めのゲームをするには向かないという点には妥協する必要があります
ただその代わり電池持ちは過去最高峰で、テレビはないもののFMラジオを備えているので非常時には重宝すると思います
まあ、基本Xperiaの場合ハイエンドからミドルレンジへの乗り換えは失敗例がほとんどなので、多少高くても5Vを選んだ方が後悔はしないでしょう
価格面を考えればその中ならPixel6aが一番いいかなと思います
ディスプレイがゴリラガラス3と耐久性に難ありですが、落とせばどれにしても傷は付くし最悪割れるので
書込番号:24871258
5点

Xperia 5 IIIが妥当です。高価であってもやはりハイエンドからの移行ではハイエンドを選ぶべき。最近のミドルクラスはベンチマーク値では型落ちのハイエンドを凌駕しますが、実際使ってみると僅かなタッチレスポンスの差が気に入らないなど不満を呈するユーザーは少なくないと思います。
とにかく手放しで推される感の強いPixel 6aも私は推しません。Material Yonも含めてAndroid 12の機能をフルコンタクトで搭載するスマホとしてメモリ6GBはやはり少な過ぎだと思います。今のところ不満の声は少ないですが、今後Androidのバージョンアップやアプリの更新によってシステムが肥大化することにより、動作は確実かつ他の機種よりも顕著に悪化する可能性が高いと見ます。発売前のリーク情報の中にはイレギュラーではあるが本来行われるべき動作に抜けが発生するケースがあったとの報告もあったと思います。今探したら見つかりませんでしたが。。
書込番号:24871326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1番いいねが多かったのでBAとさせていただきました!
みなさまご意見ありがとうございました。お陰で悩みも解消した感じです。やはり当初から考えていた5Vにしようと思います。
タイミング的に新しいpixel6aや10Wに惹かれたのですが、やはり細かく見るとスペックで引っかかる要素が強かったです。大変参考になりました!
書込番号:24872583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
機種変更当初は普通だったが、ある日から撮影しようとすると画面が波うつようになり、そのまま撮影してもブレた画像しか残らない
毎回ではなく数回に1回、時間も最長約5秒だったものが最後にはカメラの焦点を移すたびに波うつようになり、時間も10秒以上になったので、サポートに連絡したが同様の報告がなく。また静止画のやり取りしかできずショップで見てもらえと匙を投げられた。
結局ショップで現象を見てもらったが、先ずはオールリセットしろの1点張り
それなら最初からサポートがそう回答すればいいのに
感覚で駄目なのを承知でリセットしたが案の定再現したので再度ショップに行き初期不良で交換してもらった
その時ショップ店員からサポートに同様の連絡がありまして、次回アップデートに含まれるようです、だと
それなら交換しなかったし、わざわざ移行した全データを再度バックアップしたりしなかったし、この苦労は何だだたんだと言いたくなった
書込番号:24858848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

サポートなんてそんなものです
自分も5のGame enhancerのバグを直接サポートに言いましたが、そんな事例は報告されていないと断られましたし
書込番号:24858952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
xz2から買い替え。
これまでカーナビにmiracastで接続してprime videoなど映していたが、買い替え後映像だけ映らない。
amazon、miracastレシーバーメーカー、auに問い合わせるも解決せず。
最後にソニーに問い合わせたらhdcp非対応になったのが原因とのこと。
vodが当たり前の時代にhdcpの対応外す意味がまったくわからない。
あと処理も遅い。特にグラフィック。ゲームのエフェクトがカクつく。
買い替えて損しかしませんでした。
hdcpはファームウェアアップデートでどうにかならんもんか…。
本当に酷い。
書込番号:24852212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XZ2(ハイエンド)から10W(ミドルレンジ)に替えたなら、そうなるでしょうね
怒りマークで文句を言うような事にならないよう、今後はきちんと店頭デモ機で動作確認とかしましょう
書込番号:24852301
35点

HDCPは10IIIではサポートしていましたが10IVでは非サポートとなっています。これはdocomoのスペック表で確認できます。
中途半端にMiracast対応している意味がわかりませんね。Altモードも非対応に変更されました。
ゲームに関しては、ゲームが新しいSOCに最適化されていないくて動作が悪くなるというケースもあります。
書込番号:24852396
3点

>hajime144さん
最低限、カタログを確認してから購入しましょう
書込番号:24852586
11点

最近の機種は、カタログだけで判断すると失敗しがちです
またYouTubeに上がっているレビューも、扱う人の主観が現れがちなのであくまで参考程度に・・・
やはり店頭デモ機を触るのが一番ですよ
書込番号:24852664
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
7/16に機種変更して変更前のSOV43(Xperia10II)と同じ指紋認証にしたところ、スリープ解除時にパッと画面が明るくならず真ん中付近から放射状に明るくなる現象(その間1秒未満)があったので初期不良か?と窓口に問い合わせたところメーカー把握の不具合とのこと。
次回アップデート(時期未定)まではこのもっさりに付き合うしかないらしいです。
27点

私も同じ症状があったので購入したショップに来店し聞いてみると・・・
「最初からその仕様になってますので異常ではありません」と言われた・・・このショップはダメだ・・・と苦笑いしました!
使って困ることは今のところないので様子を見ます。
書込番号:24846474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報をありがとうございます。
つい先日、こちらの機種を購入しました。
指紋認証で同じ症状が出ました。
ソフトは最新になっていますが、2023年1月29日現在、この不具合は直っていません。
みなさんもまだ直っていないのでしようか?
書込番号:25117759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
Xperia5からの機種変更を考えています。
本当は5Vにしたいのですが、値段的にもなかなか決心がつかず…
やはり、5からの10Wへの機種変更だと、動作だったり違和感を感じるものでしょうか?
ゲームは多少やるのですが、早い動きとかを必要とするゲームはやりません。
電池の持ち等、10Wの方が良い所も沢山あると思うのですが、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
書込番号:24835193 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5からだとスペック的には全体的に据え置きかややダウンといったところでしょうか。不便に感じることはないと思いますが、買い換えるメリットがあるかというとうーんといったところです。
5 IIIはなかなかの名機ですので、出来れば5 IIIのほうが満足感が得られるかと思います。
書込番号:24835384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaの場合、2〜3年前のハイエンドから最新のミドルに乗り換えるとほぼ失敗します
実際ここのレビューを見ると成功例はあまり見ませんね
ただ、店頭デモ機で確認した感じ普段使いでは10Wでも問題なさそうな印象を受けましたが、スピーカーがモノラルでかつ画質設定にクリエイターモードがない事、カメラ性能でも静止画ならいい勝負(高照度限定ですが超解像ズームを使用すると、光学ズーム以外では5より若干鮮明かも?)ですが、CPUの都合上動画は4KやHDRが撮影不可でフルHD+60FPS撮影にバグがある事を考慮すると微妙です
まあ、FZmaniaさんの言うように5Vを選ぶのが無難でしょう
セキュリティとか自分で何とか出来るなら5U(SIMフリー)の方が安いですが
書込番号:24835490
8点

ちなみに電池持ちは、海外のバッテリーテストによる10Wが圧倒的で次点が10V、そして5U、5V≒1W(現地点)のようです
書込番号:24835497
5点

5/5II/8/10IIIを使って10IVに落ち着いた自分が参りましたよ。
結論から言うと、カメラをどう考えるかです。
10IVのカメラはまじでやばいです。
5年くらい前のソニーのアウトカメラより数段落ちます。
カメラはメモ機能程度にしか使わないのであれば10III/10III lite/10IVで全然支障がないレベルです。
具体的に5IIにあって10IVにないのは、カメラボタンとGoogleボタン、といってもGoogleボタンはあったほうが邪魔レベル。
それ以外の本体は、ゲームはやらないので基本的な動作は10III/10IVで5IIとさほど変わりないです。
画面の発色の設定が5/5IIのほうが細かいですが10系でもRGBいじれるので同じではなくとも似たような色に出来るはずです。
結論として2倍近くの価格差はカメラにある、と思っていただければと思います。
まともな写真を撮ることはそうそうないのであれば10IVで十分です。
それと上記のどれよりも10IVが異常に電池持ちいいってのもあります。
他の機種は新品の状態でもずっとネットをやると6〜10時間でバッテリーがゼロになりますが、これは同じ環境下で同じ時点で30〜50%は残る感じで、5IIは4000mAh、10IVは5000mAhで大差ないはずなのに、ここが本当にすごい。
あとはお好みなので、よくよく検討ください。
ちなみに10III(128GB/一般的にeSIMなし)/10III lite(64GB/eSIMあり)より一万程度は高く設定されてますが、eSIMありで128GBないと困る、とかでない限り10III系も考慮したほうがいいかもしれません。
どうせ大容量SDカード買ったほうが安いですし。
書込番号:24836178
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
Instagram、Twitterに動画の投稿が出来ません。
その他にも
画像の読み込みもすごく遅い、、、
充電もしてるのに
どんどん減っていきます。。
皆様は不具合起きてませんか?
書込番号:24834782 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

すごくわかります。
Instagramのストーリー投稿は大体失敗してます。
カメラ保存も遅いし、たまに保存されません。
↑次を撮ると保存される場合もあります
再起動やキャックリアで様子見してますが、アップデートに期待です
書込番号:24835165 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私だけじゃなかった、、、
SDカードとこの機種の読み込みに問題がありそうな気がします。SDカードいれておられますか?
ラインなどで画像送るときの一覧の表示もかなり遅いです。。
わたしも画像保存されてないこと何回もありました、、、
初期不良の可能性があると本体を変えてもらったのですが全く同じ症状で改善されませんでした。。
書込番号:24835168 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sunflower-mさん
>めぐみーなさん
これは利用環境依存の問題で間違いないと思います。もしシステムの不具合が原因であれば、価格.comのレイティングが4以上の高評価になったりしないでしょうから。
対処としては、スマホ初期化後にGoogleアカウントからのアプリ復元を行わないこと。古い端末でのアプリの内部設定をそのまま新しいAndroidに適用したことが原因の一つと考えられますので、面倒でもアプリは、ご自身にとって大切なものから1つずつ順にインストールと設定を繰り返してください。
古い端末にはなかったアプリ同士の相性の悪さが見付かる場合もあります。そこにも注意し動作を確認しながら再構成していくしかないと思います。
なお、端末の更新プログラムが来ている場合はアプリの再構成よりも前に済ませておいてください。
書込番号:24836882 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アドバイスどおり一度初期化して
データをいっさい引き継ぎませんでしたが
動画投稿はすべてだめのままでした。
前に使用していた機種から同じ動画を投稿すると出来るのですが、この端末のみ無理なままです。
書込番号:24838858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiでの通信エラーが多発しています。(5GHz、2.4GHz両方)
Wi-Fiの接続自体は切断になることなく安定しています。
初期セットアップ、GoogleIDやauIDの連携ログイン、Line(特にトーク書き込み、VOOM、ニュース)、GooglePlayを含むGoogleサービス全般、本体ソフトウェアの更新、他にも・・・
auサポートさんに相談させていただき初期不良の疑いということで新品を送ってもらいましたが改善しませんでした。
機内モードやWiーFiのON/OFFで一時的にWーーFi通信が成功することもあります。
Wi-FiをOFFにしauのデータ通信だけにした場合はエラーにならないようです。
ネットで通信エラーの対処方法を探して試してみましたがダメでした。
もちろんアクセスポイント側もいじってみました。
なお、他のスマホ、PCなど他の機器ではすべてWi-Fi通信が正常です。
WiーFiがONのときでも待機中のLIneやメールなどの通知は正常に出るようです。
どうもこのスマホのWiーFiドライバーみたいなものがおかしいのではと思いますので、今後の本体ソフト更新を待つしかないのか・・・
とにかく、初期セットアップがエラー多発し、スマホを初期化して再セットアップしたりで疲れたのと、ギガを消費して次のステップになってしまったのがショックです。
書込番号:24850368
4点

Wi-Fi通信がおかしいのは無線ルーターとの相性みたいです。
街中のauを含むフリーWi-Fiに接続してみたところ5ヶ所中3ヶ所で正常に通信できました。
接続自体できなかった2ヶ所はいずれもauのWi2eapでした。
au Wi-Fiアクセスアプリが無反応でした。(SOV43では正常に接続できました)
ネット上の相性問題を参考にしつつ無線ルーターを買い替えてみたところ、どのアプリでも快適に通信できました。
新しい無線ルーター: NEC aterm WG1200HP4
今まで使用していた通信不具合発生の無線ルーター: ELECOM WRC-1750GHBK
書込番号:24851992
3点

私も同じ症状です。
ここ1ヶ月くらいで、多発してます。
純正カメラアプリやbeautyplusはほぼ保存されません
sdカード抜いたりアプリ再インストールしてもダメでした💦
snowだと大丈夫でした
初期モデルだからダメなのか?
それ以外は悪く無いんですが💦
写真撮れないスマホですね
書込番号:25002113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)