Xperia Ace III のクチコミ掲示板

Xperia Ace III

  • 64GB

4500mAhバッテリー搭載のエントリー5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia Ace III 製品画像
  • Xperia Ace III [ブリックオレンジ]
  • Xperia Ace III [グレー]
  • Xperia Ace III [ブラック]
  • Xperia Ace III [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Ace III のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変更

2022/06/22 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo

ドコモ Xperia ZX からの機種変更です。
使用期間5年。バッテリーも1日もたず、50%をきると動作も重くなります。
主にナビ(バイクでツーリングするので)・ネット(ニュース・仕事等での調べもの)・ライン・動画鑑賞・音楽視聴・電話。写真や動画撮影・ゲームはあまりしません。
皆さんが回答しているように何にこだわるかにもよりますが。
値段的にもXperia Ace IIIと考えていますが、10WもしくはGalaxy A53 5GかGalaxy S22も候補にしています。
今までソニーだったのでGalaxyもどうかなと気になっています。
契約回線もアハモ(通話し放題(たまに仕事で長時間通話になる為))に変更します。
アドバイスお願いします。

書込番号:24805712

ナイスクチコミ!5


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/06/23 18:12(1年以上前)

カメラ撮影が入ってくるなら選択肢的にはGalaxyの方がいいかと思います。
動作面で言えばXZからならAce iiiは対してスペックアップはしていませんが、発熱が低くなるのでサーマルスロットが起きにくくなりカクつきは減るかとは思いますが、根本的にそんな変わらない可能性があります。

何にせよ4GB RAMの端末かつキャリアモデルはRAMが埋まりがちになり厳しい面しかないので、今後も長く使うのならば自分だったらまず手は出さないです。
映画鑑賞時にイヤホンなのか外部スピーなーなのか端末のスピーカーなのか不明ですが、Xperiaは両者ともモノラルです。
Galaxyはどちらもステレオですし、そちらのほうがいいよなとは思います。

一つ懸念事項としてあるのがAce iii以外みな有機ELという点ですね。
日中だと車内でも輝度マックスになってしまうので、日が差し込みやすいバイクなら尚の事焼き付き問題がつきまとってきます。

有機ELは明るくなれば明るくなるほど劣化が速まるし、紫外線に当たりすぎるとそれも劣化に繋がります。
特に有機ELは流行りなのでミドルレンジ以降は液晶モデルがほぼないです。
唯一Reno5Aがスペックアップだし端末として完成度も高いしカメラも画質アップするしとは思いますが、残念ながらこちらもモノラルスピーカーなので、少し惜しいところではありますが。

特にsnapdragon 8 gen 1搭載機は発熱問題も合わさってくるのでバイクツーリングのお供にはちょっと厳しいかなと思うところがあります。

一度用途の順位付け、スマホに求める物への順位付けをすると何を選ぶべきかが定まるのかなとは思います。
今のままだと絞りきれないかな?と。

書込番号:24807276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件

2022/06/23 21:28(1年以上前)

zxも夏場のツーリングでは発熱の影響で写真撮影等ができなかったこともありました。
音源に関してはあまりこだわりはないかもです。
(聞こえたらいいかなって感じです)
イヤホンもダイソーのワイヤレスイヤホンです(笑)
写真撮影も旅先での思いでとして残せたらって感じです。
ナビ等で使用するので、発熱が抑えられて、長時間使用できる事が最優先かな。
できれば老眼(汗)で画面が大きければ助かりますが。

書込番号:24807603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/23 21:47(1年以上前)

ベンチマークで見ればXZより10Wの方がスコアは上ですが、あちらは腐ってもハイエンドでこちらはミドルなので多少のスペックダウンはします
後はsky878さんが挙げているようにスピーカーがモノラルです
一応Xperiaの場合はハイ⇒ミドルは失敗しがちなので、可能な限りハイエンドが無難ですが、メーカーにこだわりが無ければGalaxyの方がミドルも出来は良いのでおすすめですね

書込番号:24807639

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/06/24 00:40(1年以上前)

んー、となるとXperiaの中からならばAce iiiですかね。
Aceiiiがスペックの割に何気にサクサク動く感じがあるので、XZからの買い替えでも過不足は感じにくいかなと思います。
ただ買ってから失敗こいたーを避けるために一度実機での確認をオススメします。

s810に隠れていますが何気にs820も発熱マシマシなSoCであり、それを搭載したスマホ3機種くらい(XZもあり)持ったことがありますが、どれも発熱問題とにらめっこっていう感じでしたね。
最近の低スペックスマホは性能が上がってXZに近いか超すスペックは備えており、当時のハイスペックは今の時代ではロースペックとなり発熱が落ち着きがちになり、長時間使用では発熱にそこまで囚われず使えるのはメリットになるかなって感じですよね。

ただしXZからAceiiiだとカメラ画質は質ダウンてところでしょうか。

本当はGalaxy A53、最低でも10IVと言いたいところですが、やはり有機EL端末でバイクツーリングはオススメ出来ないです。かなり早いタイミングでディスプレイが使い物にならなくなると思います。

自分の選択肢としては、
・Aceiiiを買って全部一つで済ませる
デメリットとしてはカメラ画質は落ちるしローエンド端末なので取捨選択は絶対に出てくる

・A53か10IVを買って、XZはナビとしてまだまだ頑張ってもらう(A53か10IVでテザリングをしてXZをネットワークに繋ぐ)
デメリットは2台持ちになり嵩張るし、何気にテザリングの親機は発熱に悩まされる

・回線はアハモに切り替えて端末はSIMフリーのOppo Reno5 Aにして全部の役を頑張ってもらう(有機ELではなく液晶だし、スペックは高いし、カメラ画質もいいし、安いし、画面でかい)
デメリットは海外製スマホで、SIMフリーだから故障時にキャリアの様な手厚いサポートがない
中華機故の独自性に富んだUI

・Galaxy S22を買って、XZはナビとしてまだまだ…略(カメラ画質はこの中でピカイチでいいので記念をキレイに残せる)
デメリットは先の通り。あとスペックが高くて発熱問題に直面しやすい

ひとまとめにして使うのなら自分はReno5Aを買ってきます。
ナビはXZで継続し値段を抑えたいのならばA53購入でしょうか。
普段使いの快適さとカメラ画質特化なら間違いなくS22ですが、バッテリー持ちは全く期待できません。バッテリー持ち最優先なら間違いなく10IVでしょう。

値段も抑えたい、一つの機種で終わらしたい、それならAceiiiですね。
ただどれもこれも実機での確認をオススメしておきます。それで納得が出来るものを買うのが一番かなと思います。
Reno5Aだけは実機での確認は出来ないかもですが、、、

あとバイクでの使用の場合は端末の発熱が多いから熱を持つというより、太陽光によって熱をおびるが正しいと思います。
確かにマップでのナビは負荷がそこそこあり発熱はしますが、それ以上に日光の力が大きいのでどんな端末でも熱々になってしまうかなと...

書込番号:24807853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件

2022/06/24 16:40(1年以上前)

>sky878さん
>ネモフィラ1世さん
アドバイスありがとうございます。
2台持ちはかさばるのと、デザリングの発熱を考えると、1台にまとめたいかも。
あと画面の焼き付きも考えるとAceVになりますね。
量販店のドコモ担当の人も、今の使い方ならAceVでも問題ないのでは?と言ってました。
とりあえずもう一度、AceVの実機を見て決めたいと思います。
追記
ナビの音声を聞くのにイヤホンジャックも必要でした。

書込番号:24808606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth のオーディオコーデックについて

2022/06/20 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

スレ主 箱コンさん
クチコミ投稿数:5件

この機種の売りとしてLDAC対応ってのがあると思いますが、所有してるイヤホンはLDAC対応ではないので
AACで繋げばいいかなって思ってたのですが、ワイモバイル版はAACすら未対応みたいですね。

買う前に対応コーデックを調べましたが、Docomo版のデータしかなくてSBC・AAC・LDACとあったのでワイモバ
も一緒だと思ってました。ちなみに開発者向けオプションを見ると「システムの選択(デフォルト)を使用」以外は
グレーになっていて選択不可でした。アプリ側で見ても接続はSBCとなってました。

ちなみに所有イヤホンはLinkBudsです。

なんか情報持ってる方いたらご教示ください。

書込番号:24802754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:85件

2022/06/20 19:27(1年以上前)

>箱コンさん
Linkbudsが接続優先モードになっているのではないでしょうか。

書込番号:24802800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 箱コンさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/20 21:20(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
私も最初そこを疑ったのですが音質優先、接続優先ともにSBCのままでした。
ちなみにメインスマホのiPhone12miniに接続するとどちらともAACで繋がります。
仕様だ、言われてしまえば納得するしかありませんが…

書込番号:24802971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/20 21:43(1年以上前)

>箱コンさん
開発者オプションの設定は、実際にイヤホンを接続した状態で行ってみてください。自分のGalaxy A21でも未接続の状態ではSBC以外はグレーアウトしてて選べませんが、接続後に確認するとaptXなど適切なコーデックが自動選択されているのが確認出来ましたよ。

書込番号:24803013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 箱コンさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/21 20:51(1年以上前)

機種不明

>ryu-writerさん
接続後見てみましたけどやはり選べないようですね。試しに他のヘッドホンで試しましたが同様なのでスマホ側で対応していないようです。

書込番号:24804512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/21 21:38(1年以上前)

>箱コンさん
ドコモ版の取説をダウンロードして確かめたところ、SBCに加えLDAC、AACの各コーデックに対応していることは確認出来ました。(ワイモバイル版の取説にはそういった記述が見つかりませんでしたが、対応していない筈はないと思います)

何らかの理由で不具合が起きていると思われます。出来れば一旦端末を初期化し、アプリなどを復元しない状態でも症状が出るかどうかを確認された方が良いと思います。それでもおかしいなら修理に出すべきかも知れません。

書込番号:24804586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 箱コンさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/23 22:00(1年以上前)

>ryu-writerさん
初期化して接続し直してみましたが症状変わらずでした。
サポートにも問い合わせたところ故障の可能性があるとのことなので
修理にだしてみます。コメントありがとうございました。

書込番号:24807661

ナイスクチコミ!0


スレ主 箱コンさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/23 22:03(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございました。
とりあえず修理に出してみます。

書込番号:24807664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia Z5 Compactからの機種変更

2022/05/31 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo

スレ主 waiwawaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】web閲覧・ペットの写真(動画)撮影・Youtube

【重視するポイント】手が小さいのでAceの形が好み

【予算】安いに越したことはないけど、今より劣るなら10IVも検討

【比較している製品型番やサービス】Xperia10IV

【質問内容、その他コメント】現機種がずいぶん前に購入したもので何を基準に選んだのかも忘れました。これだけ長く使っていると愛着もありますが、さすがに動作も遅いですし、電源が勝手に落ちたり充電も1日持たないのでそろそろ替え時かと思っています。
曖昧なことばかりで判断しづらいかもしれませんが、ご助言頂けると助かります。

書込番号:24771295

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/05/31 16:20(1年以上前)

一般に子どもやペットの写真を日常的に撮るユーザーさんは非常にカメラの性能にこだわります。そういう観点から見るとACE IIIはおろか10 IVでもお勧め出来ません。

動作性能に関してはZ5 Compact当時のメインチップの性能が比較的低い時期にあったため、性能が高めになっている5G向けのチップであればローエンドでも概ね上にはなると思います。ただ実際にACE IIIと同じチップを使うarrows WeやAQUOS Willを使うユーザーの中には動作の引っ掛かりやもたつき、表示のカクつきに不満という方が結構いらっしゃいます。

総じてハイエンドのユーザーさんが乗り換えに際してエントリークラスを選択されるのはリスクが大きすぎてお勧め出来ません。金額的にも今のハイエンドは高額なので安いものにしたい気持ちも分からないではないですが、不満だらけの端末を何年も使い続けなければならないリスクを負うことは流石に勧められない。

特にカメラの性能がある程度必要で、小さなハイエンド端末が欲しいという場合にはもうAndroid機ではかなり難しいのではないかという感じです。こういった方はiPhoneの廉価なクラス、SEなどを選択されるのが良いかなと思います。新品が高いと感じられるなら程度の良い中古を買い、必要に応じて電池交換をされれば型落ちとなった第2世代のものでもあと数年は使い続けられます。

書込番号:24771438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/31 18:17(1年以上前)

どれを選んでもXZ Compactよりは優れてるとは思いますが…

今後も長く使われそうな気がしますので少し高いですがスペック上位の5Vをおすすめします。

写真もそこそこ綺麗に撮れますし音も良く幅も狭いので女性にも持ちやすいなど、長い目でみるとお得だと思います。

書込番号:24771571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia Ace III SO-53C docomoのオーナーXperia Ace III SO-53C docomoの満足度4

2022/05/31 22:33(1年以上前)

サイズ感を何よりも最優先するならばACEVはありだと思いますが、10Wでもいいと言う一言が書かれていますので、やめておいたほうが良いように思います。

Z5Cを長く使われていると言う事は、そんなにハードな使い方はしていないと思われ、基本性能は低くてもカメラの評価がいいような機種にされたほうがいいのではないかと。

と言っておきながら、自分はスマホのカメラにあまり興味が無いので、アドバイスは出来ませんが、Z5compactは2015年の機種ですし、今のスマホもあまりわからいないようなご様子なので、とりあえず発売後にACEVと他の機種を触って比較されたほうがいいように思います。

触れる環境があまり無い場合は、発売後1ヵ月くらい待ってから評価を参考にされたほうがいいかと。

自分はiPhoneにはしませんが、iPhone miniやSEにMNPするのがコスパがいいように感じます。

書込番号:24772004

ナイスクチコミ!8


スレ主 waiwawaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/01 12:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
iPhoneは選択肢になくて…できればAndroidがいいな…と。
最初のスマホがXPERIAだったので、前回もXPERIAの中から選んだ次第です。
なので今回もXPERIAがいいなと思ってるんですが、難しいですね…。

書込番号:24772688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/01 13:38(1年以上前)

>waiwawaさん
何よりこの機種は未発売で情報が少なく、特にカメラは前機種のXperia Ace II よりもスペックダウンしているという点が難しいです。

Ace II のカメラはエントリー機故にダメ出しされることも多かった一方で、深度センサーがあることでポートレートでは背景が良い感じでボケていると低スペックなりでも高評価を出してるレビューもありました。スペックが全てではないと良いながらも、前機種よりも更に深度センサーが削られるなどしてるし、電子手ぶれ補正の有無も不明なのでお勧めが難しい訳です。

とにかく、Xperia以前にAndroidで、カメラが良くて小さくて安価な機種という縛りがあると選択肢は非常に厳しくなります。何かしら諦めたり割り切ったりしないと難しいと思います。

ぶっちゃけ、カメラ画像や動画ががXZ1 Compactより多少悪くても納得が出来、操作、閲覧上の僅かな引っ掛かりや遅れがあっても許容出来るならAce IIIでも構わないと思いますが、結構そうじゃないユーザーさんが多いと思うので…。

何しろまだ発売されていないのでカメラに関しては全くの未知数なところが…せめて今月10日予定の発売から数日程度は待たないとそういった話は聞けないでしょうから、そこまで待ってから判断されてはどうでしょうか?

書込番号:24772792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia Ace III SO-53C docomoのオーナーXperia Ace III SO-53C docomoの満足度4

2022/06/01 21:06(1年以上前)

>最初のスマホがXPERIAだったので、前回もXPERIAの中から選んだ次第です。
>なので今回もXPERIAがいいなと思ってるんですが、難しいですね…。

そんな感じであれば別に難しく考えなくてもいいかもしれませんね。
ただ、Xperiaでいいとは思いますが、一応ACEV、10W(あればVやMNP可なら10Vlite)、5を実際に触ってみて、大きさ、カメラ、価格を総合的に判断し、何となくでもいいので自分で決断されるのがいいかと。

Z5Cを長い期間大切に使用されている方だと思われるので、値段重視で安いのものを購入するよりも、ある程度満足行くものを購入されたほうがいいような気がします。

でも、必要以上に高いお金を払う必要もないので、ACEVで十分だと感じればそれでいいかと。

ここの掲示板でACEVをお勧めする人はあまり多くはないと思いますが、Xperiaのこのサイズで一昔前のハイエンド機と同程度のCPUを持ち、お手頃価格というのは悪くはないと感じています。
まー、発売前なので実際はどうなのかわかりませんが・・・

書込番号:24773281

ナイスクチコミ!7


文蔵☆さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/01 21:31(1年以上前)

長々と書いている人がいますが、そりゃ上位機種が良いのに決まっています。用途およびZ5Cからの変更であれば、ACE IIIで充分です。

書込番号:24773321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/01 23:04(1年以上前)

前レスでXZ1 Compactと言ってしまってますが、主さんのはZ5 Compactでしたね。すみませんです。。

繰り返しますが、スマホはベンチマークだけでは語れませんし、ましてや表面上のスペックだけで判断すると思わぬ落とし穴にはまることがあります。この掲示板でもそういう人を何人も見て来ました。

ま、感じ方は人それぞれ、Z5 Compactからこれに替えた時の満足度も人それぞれです。自分はただ、後悔する人は少なくないだろうと言いたいだけです。

書込番号:24773509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/06/02 17:52(1年以上前)

処理速度はベンチマークの数値的にもZ5 Compactより早くなるので、その点は快適になるかと思います。
皆様書いているカメラに関しては正直、デモ機を触ってみて判断するしかないかと思われます。

前モデルのXperia Ace Uを使用したことがありますが、深度センサーにより、ポートレートは値段の割にかなり満足。
HDRが強化されており、Xperia1と比べてもAceUのほうが逆光に強かったです。。

画質が全体的にぱっとしないので総合的にはなんとも言えませんが、HDR性能は一緒だとしても、深度センサーなしのAceBがどこまでポートレートが使えるか未知数。
ただどちらもZ5compactでは付いていない、若しくは性能が劣る部分なので極端に綺麗な夜景を撮りたいであったり、望遠、超広角レンズが必要でなければAceBで問題ないかと思います。 

ちなみにですが、
AceUはディスプレイの最大輝度の低さとスピーカーの音質が悪かったので、その点は不満でした。改善されてると嬉しいですね。

書込番号:24774557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 16:21(1年以上前)

Z5 Compactからの乗り換えなら、SoCがスナドラ480以上なら十分。サイズと価格重視ならAceVは良い選択だと思います。前機種がAndroidでXperiaなら、環境を引き継ぐうえでも同じXperiaブランドの方が便利でしょう。

スペックが良いに越したことはないが、大半の人にとってはエントリー機種の上の方や、ミドルレンジの下の方で十分。Andoroidのフラグシップ機や、全てがフラグシップスペックのiPhoneは、オーバースペックでコスパが悪い。

もっとも日本の場合はキャリアが異常にiPhoneの販促に力を入れているから、契約縛りや返却義務に目を瞑るならiPhoneはミドルレンジ以下のコスパになるが。

書込番号:24775998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 17:17(1年以上前)

>waiwawaさん

自分は主さんと全く同じXperia Z5 Compactからの流れで最近Xperia Ace IIをアマゾンで13800円(今高くなってますが)で買いました、主さんと使用用途も同じ感じですが通信速度や動画や画質にかなり満足しております、サイズ感も流行りのデカ過ぎずXperia Z5 Compactと同じ感じでXperia Z5 Compactより画面がデカイ、何より充電が比較にならずヤバイくらい持ちます(個人的に一番重要)のでXperia Ace IIでもかなりストレス軽減されると思いますよ、少なくとも僕はXperia Z5 Compactの充電や速度や動画や画質や画面ザイズのストレスからの開放は感動ものでした。
技術は日進月歩ですのでこれを機に2.3年に一度安い型落ちの新古品で繋いでいく事も検討してみても良いんじゃないですか?
Xperia Ace II、、、コスパ含めオススメです。僕と同じXperia Z5 Compactに馴れてるならなおさら。

書込番号:24776081

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/04 16:15(1年以上前)

> 技術は日進月歩ですのでこれを機に2.3年に一度安い型落ちの新古品で繋いでいく事も検討してみても良いんじゃないですか?

これですよね。ハイスペックが必要なゲーマーや高解像度の動画を頻繁に取る人以外は、ミドルレンジ以下の機種で十分だと思います。かつ半年〜一年型落ちならかなり割安で買えますし。

安い機種はコストを抑えるために画面を小さくするので、新しく出るコンパクト機はニアリーイコールでミドルレンジ以下の機種になります。コンパクトさが重要なら結果的にミドルレンジ以下機種が多くなりますね。
ハイエンドコンパクト機は熱対策問題もあり、今後は廃止傾向でしょう。

書込番号:24777526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/05 11:17(1年以上前)

抑々5シリーズでも充分コンパクトなのに、さらに小型を求めたがる理由が知りたい
サイズ感の認識が数年前で止まってる人が多すぎると思います
まあガジェオタでもなければ1年は愚か、大体早くても3年周期でスマホを替える人が多いから仕方ないですが

書込番号:24778771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/05 15:11(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
・ポケットにすっぽり入りしかも落下しない大きさ
・片手で持って親指で操作が基本でなおかつ画面の隅々まで指が届く

この2点から離れられないユーザーがまだまだ多い。
しかもそうしたユーザーの大半はハイエンドを使いなれた人達。性能(カメラなども含め)を落とすことにはリスクが伴います。

書込番号:24779093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 waiwawaさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/22 14:23(1年以上前)

みなさま色々な観点からのアドバイスありがとうございます。
なかなか実機を見に行く時間がなくて未だ決めかねているところですが…
気持ちはAceVにだいぶ寄ってるところです。

書込番号:24805452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

My Sony IDからXperia Ace IIIを製品登録完了。
その後購入端末のプリインストールされているXperia Lounge Japanアプリを起動すると、通信エラーとなりました。
再稼働、初期化等繰り返しましたが、症状に変化がありません。

キャンペーン3,000ポイントですが、無駄にしたくないので、解決法をご指導願願えれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24799820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/06/18 20:34(1年以上前)

発売直後で混んでるだけじゃないの?
応募期間は8月7日まであるんだから7月に入ってから再チャレンジしてみれば?

書込番号:24799865

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2022/06/18 20:45(1年以上前)

>MIF さん

ご指導ありがとうございました。

そうですね、少し待機しましょう。

でも、ソニーの本アプリは以前からあまり評判が良くない様で、キャンペーンの混雑も重なった様ですねー

書込番号:24799889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2022/06/19 03:35(1年以上前)

手持の他の端末にXperia Lounge Japanアプリ をインストールしたら問題なく起動利用できました。
購入したYmobile端末独自の不具合で、登録アクセス増加の影響ではないですね。

購入先のYmobileに明日にでも電話確認させていただきます。

書込番号:24800311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Ace III ワイモバイルのオーナーXperia Ace III ワイモバイルの満足度5

2022/06/19 07:37(1年以上前)

私は普通に出来ました。
が、購入当初、アプリ整理中に間違ってこのアプリ消してしまったので、再インストールしてから、応募しました。
ので、それがたまたま上手く行った原因かもしれません。
試してみては?

書込番号:24800436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2022/06/19 09:47(1年以上前)

> どらえぴょんさん

ご連絡ありがとうございました。
既に数回アンインストール、インストール、再起動を行なっておりますが同じ、改善がございません。

書込番号:24800582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2022/06/19 10:48(1年以上前)

該当チャット、151、販売元等に確認

初期不良交換となりました、ありがとうございました。

書込番号:24800667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

本体1円で買えた

2022/06/12 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル

クチコミ投稿数:236件 Xperia Ace III ワイモバイルのオーナーXperia Ace III ワイモバイルの満足度5

店頭表示は9800円だったけど、話を聞いてるうちに、何故か本体1円で買えた。
思わず中古で買ったXZ1から、買い換えてしまった。
(Mプランとオプション2つの契約は、必要だったけど。)

確か、あれはハイエンド機種で、この機種はエントリー機の筈だけど。
色々設定してた時の動きを見る限りでは、思ったよりサクサク動く。サブ端末としては満足出来る気配。

早く、色々な口コミ増えてくと良いですね。

最近は、通信量が高くなるから1円で売るのは駄目とかあるけど、ちゃんと儲けになるようにプラン指定させたり、即時解約する人はブラックリスト載せたりとか、キャリアがそれなりの対策してるし、そもそも通信料も下がったから、この通信量で1円で出せるなら、それはそれで良いと、私は思います。消費者としては、有り難い。

書込番号:24789523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/06/13 12:24(1年以上前)

>どらえぴょんさん

情報が少ない中、ご報告ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます!


ブラックリストやプランによる割引は私も良いと思うのですが、この機種のバンド制限には違和感が・・・
SIMフリーと同じようにバンド制限を解除しなければ、自由にキャリアを変える事が出来ないですよね。

エントリー機を極力安く提供するため?

この機種に限った事ではないでしょうが、バンド制限を解除しないのであれば、他キャリア系では最適なパフォーマンスを実現出来ないというような文言を皆がはっきりわかるように記載してもらいたいです。

書込番号:24791303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件 Xperia Ace III ワイモバイルのオーナーXperia Ace III ワイモバイルの満足度5

2022/06/15 07:36(1年以上前)

>キンメダルマンさん
ホントだ!知らなかった…。

https://garumax.com/xperia-ace-iii-spec-band

ワイモバイル版買いましたが、他社(docomoやau)のプラチナバンドが使えないようにしてあるみたいですね。
これ、実質的なSIMロックじゃん!

SIMロック解除に対する、キャリアの対抗手段って事か。また法改正しないと、今後はこれが主流になりそうで嫌だ…(T_T)。

書込番号:24794066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 Xperia Ace III ワイモバイルのオーナーXperia Ace III ワイモバイルの満足度5

2022/06/15 08:02(1年以上前)

とっくに検討されてますね。
知らなかった、お恥ずかしい。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/15/news114.html

書込番号:24794091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初代aceからの買い替え

2022/06/13 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo

クチコミ投稿数:57件

初代aceからの買い替えを検討しております。
・スピーカーがステレオからモノラル
・画面が暗い?
等、初代からランクダウンした箇所があれば教えてください。

書込番号:24791137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2022/06/13 12:12(1年以上前)

バッテリー容量はアップしたけど、、、作りが安っぽいから微妙です。さらにdocomo版だけeSIMもコストダウンされてます。なのにeSIM有るau版より1000円高い。

結論としてコンパクトで性能に拘るならiPhoneのミニがオススメです。

iPhone13ミニが新規9800円、乗り換え1円、これが最近見た中で最強だと思います。

書込番号:24791278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2022/06/13 16:23(1年以上前)

ランクアップ…してるところは無いでしょう。

メインチップのスペックこそ向上してるとは思われますが、ランクそのものはミドルからエントリーにダウンしてると言わざるを得ません。事実、古いXperiaユーザーがSnapdragon 480搭載の他の機種に乗り換えて不満を訴えるケースは思いの外多いです。体感上の僅かなレスポンスの悪さが不満という声があったりします。

ディスプレイやカメラなどでもスペックダウンしてたり、表面的なスペックは向上していても数値化されない部分の質が落とされている場合もあります。その辺は実際使ってみないと分からないかも知れないですし個人差、それ以前にアプリの組み合わせなども影響しますので一概には言えませんが。

書込番号:24791597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/06/13 19:43(1年以上前)

ryu-writerさんの書き込みに同意です。価格も違うのでターゲットの客層が違うのだと思います。
スペック表から大きな違いのある所をピックアップすると、下記のようなところのようです。

Ace3が優れている点は
・初期のAndroidのバージョンが新しい
・Soc性能が高い(CPU, GPUとも)
・バッテリー容量が大きい。微細化されたSocと相まって電池持ちが良い。
・5Gに対応
・かんたんホームに切り替え可能(シンプルホームとは違い、かんたんスマホに近いUI。)

Aceが優れている点は
・ディスプレイ。解像度、トリルミナスディスプレイ。
・カメラ性能。大きな差ではなさそうですが。インカメラは解像度等が結構違います。メインには光学とのハイブリッド手振れ補正あり。
・動画4K撮影可能
・4G通信速度の受信最大値
・Bluetoothオーディオコーデック(Ace3はAptXに非対応?LDACには対応)。DSEE HXに対応。
・ステレオスピーカー

書込番号:24791870

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件

2022/06/13 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
cpuは向上したものの、ガワといいますか外に出るものは落とした部分結構あるんですね。。
初代からのステップアップとなると、10シリーズになるのでしょうか。

書込番号:24792115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/06/14 19:12(1年以上前)

>抹茶星人さん
機能的には10シリーズになると思います。
Qualcommの販売戦略で7シリーズと差別化を図るためなのか10ivで搭載のSnapdragon 695は機能が絞られている部分もあるため、10iiiと10ivは悩むところかもしれません。

書込番号:24793403

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)