月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.8インチ
- メイン:約5000万画素|超広角118°/深度センサー:約800万画素|マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年6月9日 20:40 |
![]() |
20 | 5 | 2023年6月8日 22:12 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月5日 06:45 |
![]() |
39 | 21 | 2023年6月4日 17:18 |
![]() |
6 | 7 | 2023年6月3日 22:50 |
![]() |
11 | 13 | 2023年6月1日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
このスマホ、電話着信時に表示される番号の先頭に+81が付加されます。
これは、この機器の仕様なのでしょうか?
着信時、パッと見で番号が認識しづらいのですが、この+81を表示させないようにする事はできますか?
または、+81を表示させない電話アプリがあればご教示していただけたら幸いです。
0点

>もつ焼さん
Googleの基本仕様です。
電話→右上:タップ→設定→ダイヤルアシストOFF
で81が消えて、通時になるかと思います。
書込番号:25293856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
この度、g52jの後継機g53jの発売が発表されました
g52jより主な面ではスペックダウンされていますが、ステレオスピーカー・携帯性など向上(おそらく指紋センサー改善も)した面もあります
g52jを使い続けて1年、予備機にもう1台購入しようかと思っていましたのでg52jとどちらかにするか迷うところです
自分は日常使いで高解像、高速、カメラ性能は必要としていないので、価格が安くてバッテリーの持ちが3割位良ければg53j
そうでなければg52jでいくつもりです
もし、皆様にも何かご意見がありましたらお聞かせ頂けないでしょうか
3点

今回、気をつける必要有るのはOSがピュアAndroid(g52j)からMYUI(g53j)になってるところでしょうね
モトローラ(Lenovo)カスタマイズOSがどの程度の使い勝手か、注意が必要です
書込番号:25292032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はFHD+じゃなくてHD+にランクダウンしたのが嫌なのでg52jでよかったなって思います。
防水機能も耐水とは言い難くなってますしね。
書込番号:25292588
4点

価格面で言えばRAM 4GBですがワイモバイル版(g53y)が安く設定されてるので、そちらを狙うのも良いかも知れません
書込番号:25292737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとうございます
>舞来餡銘さん
OSの件はレビュー待ちですね
ワイモバイルのMNP1円は魅力ですが、通信料が高いのがネックですね
自分はIIJで1万円以下を狙っています
>nisshin5さん
自分はもう老眼なんで細かいものが見えなくなってきました、若い人がうらやましいです
防水の件は残念です、特にSIMフリー版は価格が高いので持続して欲しかったです
現在の両機種の価格差ですが
■端末
g52j 28800円(ヨドバシ 2880ポイント)
g53j 27000円(IIJ 5000円ギフトつき)
34800円(ヨドバシ 3480ポイント)
□MNP
g52j 15800円(IIJ)
g53j 14800円(IIJ)
1円(Y!mobile メモリ4GB)
今、g52jは最安状態、g53jは新発売ということで差がないか、高いところさえあります
自分が気にしているバッテリーのもちも、g53jの類似機種とg52j比較するとそれほど差がない模様、これもレビュー待ちです
以上、もう少し様子見です
書込番号:25292970
4点

スペック的には細かく改悪な気がするので、
g52jでいいかな、
モトローラのOSのアップデート対象機としては、
新しい方がいいに決まってますが......
値段とサイズが少し小さくなったので、
スマホを初めて買うなら最良機だと思います。
エントリーモデルを買うなら、
g53jを買った方が長く使えた方がいいと思う感じ
書込番号:25293629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
皆様、教えてください
本機の仕様でesimが使用できるとの様子です。
海外で使用を検討しているのですが、esimを海外の物を使用とした場合で
本機器が対応するBandは仕様書の対応3G、4Gと5Gネットワークなのでしょうか?
・ 過去、海外に行った際、別のスマホですが物理simカードを購入しておりました。
当然、そのスマホの対応したBandで使用は出来ていました
今回、秋に海外(中国)に出張の話が来ており、本スマホでesimを使用してみようかと考えており
上記の疑問が出ております。
私の理解に間違いがなければ安心なのですが、、、。
ただ、このスマホ、対応Bandが少ない気もしますがそれは一旦、別にしております
1点

>くまコアラさん
>本機器が対応するBandは仕様書の対応3G、4Gと5Gネットワークなのでしょうか?
違います。
公式サイト記載通り、2Gも利用出来ます。
日本では2Gは停波しているので日本では利用出来ませんが。
https://www.motorola.co.jp/smartphone-motorola-moto-g52j/p
>ネットワーク + 帯域
>5G: n3/n28/n77/n78
>4G: LTE B1/B2/B3/B8/B18/B19/B28/B38/B41/B42
>3G : W-CDMA B1/B2/B5/B8/B19
>2G: GSM 850MHz/900MHz/1,800MHz/1,900MHz
公式サイトのスペック表を信用したのでよいかと。
書込番号:25287561
2点

>†うっきー†さん
アドバイス助かりました。2Gはノーマークでしたね
本機種で海外のesimの使用例が有ると安心しますね
くまコアラ
書込番号:25288147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
先日この機種を手に入れ、MicroSDも購入し増設したのですが、スペック表記通りの速度が出ません。
原因がこの機種なのかMicroSDなのか切り分けたいのでこの機種でMicroSDを使用している方からの情報をいただきたいです。
購入したのは下記の商品です。
UHS-I U3 V30 4K Ultra HD アプリ最適化A2対応 JNH高性能 Promateシリーズ 国内正規品
https://amzn.asia/d/50e8kYw
画像を見ていただければ分かるように、U3V30クラスのはずが、速度が足りないのが原因なのかU1V10クラスと判定されてしまいます。
お使いの方のスピードテストの結果画像も上げて比較できたらありがたいです。
書込番号:25285073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国以外では日本のECショップでしか売られていないJNHというブランドは信用できるのでしょうか?
近いスペックをもつ同社製品を買った人の中には外れを引いた人もいます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1P1E6USTXTUQI/ref=cm_cr_srp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07QKT7V93
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CEFFLK5HIWFX/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BJPBRD2H
AmazonのレビューにあるようにまずはPCのCrystalDiskMarkでSDカードを確認してみるといいでしょう。
h2testwでのテストも必須かもしれません。
書込番号:25285099
1点

>うまけさん
UHS-I U3 V30 A2 512GBのカードで計測
moto g52j 5G
Read:90MB/s Write:26MB/s
(U1),V10表示
A5 2020
Read:79MB/s Write:55MB/s
(U3),V30表示
このことからカード側の問題ではなく、本機のリーダーがライトの高速に対応していないようでした。
リードの速度は問題ないようでした。
書込番号:25285203
4点

>うまけさん
私はここのSDXC、容量の半分超えたあたりでフリーズ頻発したので二度と信用していません。
保証が有るけど、症例あげてクレーム言ったら対応出来かねるとのこと。
アマゾンで返品/返金してもらいました。
で、返品前にフォーマットしたら、また元のサクサク動作に。
呆れてモノが言えませんでした。
今は安かったのでサムスンのu3v30を使っていますが、安定性と現在2年目でも安定駆動。
韓国嫌いだった私が、納得するだけのモノでした。
書込番号:25285251
3点

スマホ本体のsdカードスロットに入れてますか?
リーダーかますとリーダーによって速度低下することもありますよ
スマホのusbが対応してなかったり、リーダー自体が遅かったり
書込番号:25285254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
>スマホ本体のsdカードスロットに入れてますか?
うまけさんも私も本機の話をされているとは思います。
少なくとも私は、記載している通り、本機(moto g52j 5G)とA5 2020での計測です。
書込番号:25285270
2点

>†うっきー†さん
そうですか
そうならsdカードが原因っぽいですね
初期不良?
遅すぎですね
書込番号:25285274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みはウッキーさんが言うよう対応してないのかもですが
読み込みも遅すぎですね
製品の不良だったら返品ものですね
pcのsdカードスロットで確認してダメなら返品交渉でいいのでは
書込番号:25285284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
>そうならsdカードが原因っぽいですね
#25285203で記載している通り、
他機種では、(U3),V30表示と認識されるのに、本機では、(U1),V10表示と認識されます。
SDカードが原因なら、他機種では問題でないことに矛盾しています。
そのため、SDカードが原因というのは、除外出来るかと。
本機では、リーダーの性能が低いようで、そのことを、うまけさんも指摘されているようです。
書込番号:25285285
3点

うまけさんのSDカードが本機でフォーマットしているのに、
読み込みが24MB/sと低速になっているとすれば、そのことは、カードの問題だと思います。
読み込みに関しては、画像を添付した通り、90MB/s出ていますので。
書込番号:25285294
2点

>†うっきー†さん
読み込み90と20台mb/sではまったく違う性能だと思いますが
今時のsdカードで読み込み20台はかなり変だと思います
書き込みはおっしゃるとおりだと思います
書込番号:25285297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>読み込み90と20台mb/sではまったく違う性能だと思いますが
>今時のsdカードで読み込み20台はかなり変だと思います
書き込みが入れ違いになってしまったようです。
私も先ほど、#25285294で記載しましたが、
おっしゃる通り、リードが本機では90MB/sは出ていたので、うまけさんのカードには何か問題があるようですね。
書込番号:25285307
2点

皆さん沢山の情報ありがとうございます。
うっきーさん、他機種とのひかくまでしていただきお手数お掛けしました。
とても助かります。
SDカードの初期不良の可能性も、本機の性能によるものも両方考えられます。
自分もアマゾンに掲載されていたテスト画像を見て購入したので、まずPCで状態確認できる環境を作りたいと思います。
MicroSDを直接挿せるPCはあまり多くないので、高速データ対応のUSBのカードスロットを用意しようと思います。
沢山情報をいただいて恐縮ですが、ベストアンサーは個人的に納得ができた方を選ばせていただきます。
書込番号:25285309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
私が計測したカードは、2019年に、jnhショップ(嘉年華株式会社)で購入した
Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
Amazonで購入した当時は6555円でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KBQQ82D
販売店ではなく、SDカードのブランドとしてJNHというのは、私なら購入は避けるかもしれません。
購入ショップとしては、私は楽天で風見鶏を利用することが多いです。
このショップは、私は非常に信頼しています。
書込番号:25285332
4点

sdカードのアダプターかましてでも普通の場合、速度でますよ
60以上はでるかな
あまりに古いpcだと駄目ですけど
pc側がusb2.0しかない場合は20-30くらいしか速度出ませんのでご注意を
書込番号:25285333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、ツ゛ラQさんと同じく返品準備も兼ねてフォーマットしたところ、うっきーさんと同じくらいの速度が出るようになりました。
フォーマットに失敗していた可能性も出てきました。
とにかく、PCで状態確認できる環境を作ろうと思います。
>†うっきー†さん
購入時の情報ありがとうございます。
おすすめの楽天の店舗も、次回利用の候補にさせていただきます。
自分はタイムセールで3980円で購入できたので、今はかなり安くなってるのも、SDカードが安くなってきてはいますがブランド的に怪しいかもしれないですね。
ただこのままでもカタログ値には及ばない為、本機で使用するのは勿体無い気もしますので、古いSDカードが余っているのでそれを本機で使用し、PCで確認し問題なければPC用にしようと思います。
今度PCをROG Allyに新調する予定なので、そちらで使用したいと思います。
>fwshさん
情報ありがとうございます。
PCカードスロットUSBの対応速度は注意して選考したいと思います。
書込番号:25285353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまけさん
>先ほど、ツ゛ラQさんと同じく返品準備も兼ねてフォーマットしたところ、うっきーさんと同じくらいの速度が出るようになりました。
#25285294でも記載しましたが、利用する機器でフォーマットしてから利用は基本中の基本ですね。
私のカードでは、Write:26MB/sだと、(U1),V10表示でしたが、
うまけさんが所有するカードをフォーマットしてから計測すると、33MB/sで(U3),V30になっているようなので、
表示の境界値としては、30MB/sあたりが、このアプリでの判断材料となるようですね。
それでも他の機種よりライトが遅いのは、本機でのライトの性能だとは思います。
少なくとも、本機での正常なスピードにはなったようですので、SDカード自体には問題なかったとの判断でよさそうです。
書込番号:25285371
3点

>うまけさん
ROG Ally 楽しみですね
うらやましいです
レビュー期待してます
書込番号:25285380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCでのh2testwは非常に時間がかかるので下記のような高速アダプタを利用したほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085P5FDXQ
あと、実際の利用ではベンチマークより低い数値が出ます。そのため、notebookcheckではJPEGファイルコピーの時間を計測しています。
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G72-smartphone-review-OLED-with-best-in-class-brightness-but-no-5G.672715.0.html#compare_9235269
モトローラ製品内蔵のSDカードリーダーはGalaxyに比べると転送速度が遅めです。
なお、Amazonで購入する場合は、Amazon発送の商品をえらべば外れを引いた場合の返品も簡単です。
書込番号:25285756
1点

>うまけさん
>先ほど、ツ゛ラQさんと同じく返品準備も兼ねてフォーマットしたところ、うっきーさんと同じくらいの速度が出るようになりました。
フォーマットに失敗していた可能性も出てきました。
えっとですね^^;
私は必ず新品をぶち込むとき、使用機種でのフォーマットを行います。
これが基本なので。
昔は新品のメモリにウイルスが仕組んであった事も!と聞きましたので、使用前は必ずフォーマットしていく癖がついてます。
話は戻って、その状態でPC経由でスマホ側に音源を大量にコピーしていくのですが…
SD容量の半分を超えた辺りで、顕著な転送速度の低下や、最悪はフリーズして電源落ちが頻発するようになりました。
それはそれは、原因解明に悩まされました(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、流石にちゃんとした物を買いなおしましょう。
例えば大切な画像データが、必要な時に出てこない!ってなったら、腹が立ちますよね?
ブランド品が高いのは、信用代なんです。
書込番号:25286537
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
クラス表示は転送速度で判断されてるみたいですね。
SDカードには問題ないと判断できそうですが、これを機にPCでも確認できるようにしようと思いました。
>fwshさん
ROG ALLY楽しみです。
携帯型なので本当はWebカメラもつけて欲しかったですけど、価格とスペックにやられました。
キャンペーンもありますし、レビューもやってみようと思います。
>ありりん00615さん
おすすめ製品の紹介ありがとうございます。
自分もこれを買おうと思ってました。
JPEGファイルコピーの時間はアナログでやるのでしょうか?
できればテスト用のソフトがあれば教えていただきたいです。
>ツ゛ラQさん
ありがとうございます。
耐久性や信用性など不安な点はありますが、購入したからにはきちんとPCで確認して問題がなければ保証期間内は使ってみようと思います。
最初からウイルス、、、フォーマットは大事ですね。
速度低下やクラッシュが起きたとの事で、自分も小さいデータだけで無く大きいデータの転送も試してみようと思います。
ブランド代、わかります。
けど目先の金に釣られてしまう症なんですよ、、、。
次回からは運用面も考えて選考したいと思います。
書込番号:25286582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいアプリは無いですよ。notebookcheckは以前はA1 SD Benchを利用していましたが、機種による差異が激しかったため、手動での計測に変更しています。
書込番号:25287459
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
moto g52jの画面のフィルム貼らない付いている360度プラカバーを探しています。
ジャパンオリジナルだからか? 探しても見つかりません。
手帳タイプではない。
フィルムがカバーに付いている。
上下はめるだけ。
情報よろしくお願いいたします。
あれば本体購入したいと思っています。
書込番号:25284634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moto goodさん
何をお探しなのか分かりにくいのですが、
Twitterとかの広告で偶に流れている、本体全体をプラスチックで覆うケースのことでしょうか?
類似商品の画像を添付するなりして、もう少し情報をいただけるとありがたいです。
書込番号:25285607
0点



>moto goodさん
こんなのが有りましたけど如何ですか。
ちょっと的外れでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/jmei/g52j-35/
書込番号:25286233
0点

>moto goodさん
画像的には同じものだと思いますが、amazonにもありました。
amazonの方がお安いようです。
amazonで以下のように入力して検索してみてください。
xiusiteli moto g52j 5g ケース
書込番号:25286451
0点

>sakura-desuさん
>画像的には同じものだと思いますが、amazonにもありました。
最初の書き込み内容の意味がわからなかったと思いますが、
#25285630や#25286157で画像を添付している通り、
画面に保護があるものが条件となっています。
希望している商品は、#25285630や#25286157で画像を添付しているような、
上下からサンドイッチするかたちで、表も裏も保護するものとなります。
書込番号:25286464
1点

>†うっきー†さん
>moto goodさん
現物を見てないものですから、商品画像に360度画面保護とありましたので、てっきり画面側もカバーがされていると思いました。
失礼いたしました。
書込番号:25286479
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
先日、motog52j 5gを購入したのですが、
撮った写真を編集するソフトが見当たりません、
一度カメラを起動して、写真一覧からは出来ますが、
他社のスマホだと、カメラとは別に写真アプリがあり、
カメラを起動しなくとも写真の閲覧、編集が出来ますが、、
モトローラのスマホでは無いのでしょうか?
グッグて見るとmoto写真なるアプリがある様に書いてある記事を見たのですが、
私のスマホ内には無く、Google playで検索しても出てきません
OSは最新化済みでAndroid12
カメラ起動しない写真の閲覧、編集をどうしてるか教えてください
書込番号:25278745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モトローラはピュアAndroidゆえ写真編集アプリは標準では有りません
Google Playから相応のアプリを探してインストールして下さい
書込番号:25278747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
無いんですか、
安くするためにないんですね。
良さそうなの探してみます
書込番号:25278764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google フォトはデフォルト有ったかも知れません
まあ、使い勝手が良いかどうかは不明ですが、、
書込番号:25278777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>モトローラはピュアAndroidゆえ写真編集アプリは標準では有りません
添付画像通り、ありますが・・・・・
https://review.kakaku.com/review/M0000000952/#tab
>プリインストールアプリ29個
>ルシヒャルさん
>カメラ起動しない写真の閲覧、編集をどうしてるか教えてください
ピュアAndroidに近い機種なので、プリインストール済のフォトアプリを起動→該当の画像→編集
という普通の操作方法ではダメなのでしょうか?
書込番号:25278832
4点

PolishやLumiiのような編集アプリをGoogle Playからインストールした方が早いですよ。
書込番号:25279171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はプリインストールされているGoogle謹製のアプリ、『フォト』を使っています。
風車のアイコンです。
この風車をタップすると写真一覧が出て来ます。
編集したい写真をタップし、『編集』メニューをタップすると画像編集ができます。
『ツール』をタップすると、『ぼかし』『消しゴムマジック』などが使えます。
『調整』をタップすると、明度・コントラスト』『周辺減光』など、各種パラメータの調整が可能です。
この『フォト』で画像編集した作例を添付しておきます。
書込番号:25279971
3点

>舞来餡銘さん
googleフォトがあるようです。
Pixusほど消えてないのかもですがcmでやってる消しゴムとか使えます。
CMほど消えてないので、Tensorコアに最適化された機能なのかも、
使用感は帯に短し襷に長しな感じですね。
書込番号:25280053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Google製のフォトがありますね。
今まで端末メーカーのギャラリーアプリ使ってたので、
AndroidOSの標準を失念してました。
Googleからだとギャラリもあるので、そちらも合わせて使ってみます
書込番号:25280075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
アプリの紹介ありがとうございます。
良さそうなアプリですね。
無料で使ってみてPRO版にしてどうなるか
試してみます
書込番号:25280079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blackfacesheepさん
ありがとうございます。
画像まで添付いただいたので、
わかりやすかった。
割と消えますね。
私の画像だともっと消した感が出てしまうようですが、
ストレージサイズ込みで有料化もありかも知れないですね。
どれがいいのか悩みますね。
書込番号:25280835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google one課金するとあからさまによくなりますよね
pixel買わせる商法なのがなんとも言えませんが
最安のプランならまあ許せるかなあ
youtubeの広告はずしのためのプレミアムよりは圧倒的に安いし
書込番号:25281307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
消しゴムツールは有料化で全然変わりますよね。
最初に消す候補で検知した時は差を感じにくいレベルですが
自分で囲った時の色味とか、消え間に違和感を覚える
営利企業だからしょうがないですけど、
数百G迄なら安いのが、良心的と考えられるのかな
書込番号:25282682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(スマートフォン・携帯電話)