月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
購入検討中です。
この機種は側面指紋認証ですが、使い心地はどうですか。現在は画面内指紋認証の機種を使用しています。
登録する指にもよると思いますが、例えば右利きだと親指でロック解除するイメージでしょうか。
0点

基本的に親指ですが、左利きの人は左人差し指のような気がします
書込番号:24863438
2点

>モニュメントりさん
そっと触れるだけで爆速解除、快適です。多数の指を登録できるので、私は、左の中指、右の中指、あと、連れ合いの人差し指(笑)を登録しています。
書込番号:24863439
3点

>モニュメントりさん
再起動の時と72時間に1回はパスワードを入力しないといけません。パスワードを忘れないための親切設計です。でも、正直言うと煩わしいと感じることもあります。
私は、左手に本機を持ち、右手の人差し指で解除します。最近は、片手で解除したいと思い、左手の中指を登録しました。
書込番号:24863512
2点

この機種ではないのですが、
右利き。
左手の中指、薬指。
右手の人差し指、中指。
4本登録してあります。
ズボンの左側のポケットに入れることが多いので、取り出すと解除されています。
書込番号:24863593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

爆速です。しかし欠点も。 テーブルに置いたままよく使う人は解除しにくいです。できなくはないですが。
あと72時間に1回のパスワード入力は私のような長いパスワードだと本当にめんどくさいです。
>ズボンの左側のポケットに入れることが多いので、取り出すと解除されています。
とありますが、それが嫌であれば電源ボタン押し込み時のみ解除される設定もあるはずですシャオミは。
必ず両手1本ずつは最低でも登録してください。ケガや火傷などいつ片手が包帯などで使えないなどに対応するため。
私は左手中指と親指、右手人差し指と中指登録してます。
書込番号:24864212
3点

>kkk.mmm12さん
ありがとうございます。
すぐに使えるので、これで大丈夫です。
見ないで簡単に解除できることを言いたかったです。
書込番号:24865997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
ocnモバイルoneで当機種をスマホセットで購入しました。端末代金は一括払いで引き落とし済みです。
初期契約解除をした場合、端末代金は初期契約解除料金になり追加で引き落とされるのでしょうか。
或いは端末を返却しなければならないのでしょうか。返却した場合、既に引き落とされている代金は返金されないのでしょうか。
当機種に直接関係ない質問で恐縮です。
0点

確認メールが来ると案内されています
「端末も解除」を選択した場合は端末は返却となります
初期契約解除に伴う端末価格で端末は返却せず購入することはできます
ククレジットカードによる請求のためスマホセットの請求はキャンセルとなり「初期契約解除に伴う端末価格」が請求されるととかは実際に行って見ないとどう処理されるは分かりません
端末売買契約の解除
1) OCN モバイル ONEの契約解除を当社が確認した時点で、当社より、お客様が当該商品お申込み時に登録されたメールアドレス宛に確認メールを送信いたします。本メール通知を送信後、「端末も解除」することを記載の上、5日以内にご返信ください。お客様のメールが当社に到達した時点で、端末売買契約の解除(同時に申し込まれたオプションサービスを含みます。)が成立したものとみなします。
初期契約解除に伴う端末価格
Redmi Note 11 Pro 5G
44,800円(税込)
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/reference_price01.html
初期契約解除に伴う端末返品等の特約
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/kiyaku2.html#return
書込番号:24862758
5点

規約では下記の様になっているようです。
>端末セット契約の場合は端末も返品します。端末を返品することで端末代は一切支払わずに済みます。
>期限内に返却が確認できない場合や返却された端末や付属品(ケーブル、箱など)が不足、破損等している場合は、
>機器購入費を請求されます。
>なお、機器返却にかかる送料はお客様負担となります。
>初期契約解除で不明な点は電話にて問い合わせが可能です。
https://masamobile.co.jp/ocnmobileone/initial-contract-cancellation/
書込番号:24862759
6点

>tocotocorinさん
重要事項説明書によれば、セット端末は返却し、支払い済金銭等は返還されるはずです。
https://service.ocn.ne.jp/signup/mobile/one.html?_ga=2.267231182.1130261543.1659578131-1392437325.1659578131
書込番号:24862771
5点

>tocotocorinさん
ふと思ったのですが、初期契約解除は8日以内となっています。
「端末代金は一括払いで引き落とし済みです。」というのはそもそも初期契約解除期限を過ぎてはいないのでしょうか?
書込番号:24862782
3点

>ミッキー2021さん
>あさとちんさん
>カナヲ’17さん
皆様回答頂きまして有難うございます。
まだ8日以内です。
端末代金は申し込み当日に即座に引き落とされました。
端末は返却するか初期契約解除価格で買取するかどちらかになると言う事ですね。
書込番号:24862815
0点

>tocotocorinさん
解除と記載されていますが、おそらく勘違いで即解約なのではありませんか?
初心者の方が、面倒な手続きの解除をするとは思えませんので。
本当に面倒な手続きをして、解除をするなら、端末の返却は必要です。
解除は勘違いで、単に8日以内に解約をしたいだけではないでしょうか?
解除ではなく、解約なら追加料金の発生も端末の返却も不要です。たとえ8日以内であっても。
解約と解除は、文字がよく似ていますが、まったく別物です。
詳細は以下を参照下さい。すべて引用すると長いので、一部のみの引用ですが。
必要な情報はリンク先にすべて記載済です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて
>解約と解除はまったく別のものです。
>解約は、契約はした状態で、契約を終了させることです。
>解除とは、購入後8日以内に、契約をなかったことにするものです。
>
>解約の場合は、端末の返却は不要です。例え即解約したとしても。
>端末の返却が必要なのは解除の場合です。
こちらのスレッドは、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。
次回からは、以下のような掲示板を利用すればよいです。
スマートフォンなんでも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:24862833
4点

>†うっきー†さん
勘違いではありません。初期契約解除を検討しているのでこちらで疑問点をお聞きしています。
書込番号:24862835
0点

デビットカードの場合は即時引き落としされます
後日返金されます
8日以内に届く様に初期契約解除申請書を郵送するのでは
手続きするには時間的余裕がありません
急いだ方が良い思います
初期契約解除申請書
ttps://service.ocn.ne.jp/signup/pdf/initial_contract_termination.pdf
(はじめのhは抜いています)
「OCN会員登録証またはお申し込み内容のご案内をお客さまが受領した日」もしくは「音声対応SIMカードを受領した日」のいずれか遅いほうから起算して8日※を経過するまでの間、6の手順にてお客さまから初期契約解除申請書を郵送いただくことにより、本契約の解除を行うことができます
書込番号:24862865
5点

契約書の受領日またはサービスの開始日から8日以内の消印が押されていれば良いそうです
書込番号:24862869
2点

最近申し込みをした私も初期契約解除についてよくわからずにいましたが、お陰様で理解できました。
スレ主さんは端末セットを初期契約「解除」して契約自体をなかったことにしたいけど端末の扱いがどうなるかをお知りになりたかった。ということですね。
他の方のコメントも合わせると、OCNが定める期間内での解除が可能であれば契約解除できるが、端末セットの場合は送料自己負担での返却が必要。となるわけですね。
その際に返却しないのであればセール価格ではなくなるため初期契約解除の価格となり追加料金になりそうですね。
ここからはスレ主さんの考えとは別になりますが、初期契約「解除」ではなく「初期契約期間での解約」であれば、端末を返却する義務も追加料金の発生もなく、事務手数料は数千円かかるものの、セール価格でオトクに購入出来ることになりますね。
繰り返すと(?)ブラックリスト行きにはなるかもしれませんが・・・。
書込番号:24863009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済にしているにも関わらず済みません。
ニル兄さんの投稿を拝見して疑問に思いましたが、初期契約解除と8日目を過ぎてからの解約では何が異なるのですか。
端末返却もしくは端末代金の上乗せ等を考えると8日目を過ぎてからの解約の方が良いような気がするのですが。
スマホセットで購入した場合、8日目を過ぎてからの解約でも端末返却もしくは端末代金の上乗せ支払い義務が発生するのでしょうか。
書込番号:24863319
0点

スマホセットで購入した場合、8日目を過ぎてからの解約でも端末返却もしくは端末代金の上乗せ支払い義務が発生するのでしょうか。
発生しません
次回端末が安く購入できなくなるくらいです
書込番号:24863324
1点

>tocotocorinさん
>ニル兄さんの投稿を拝見して疑問に思いましたが、初期契約解除と8日目を過ぎてからの解約では何が異なるのですか。
>端末返却もしくは端末代金の上乗せ等を考えると8日目を過ぎてからの解約の方が良いような気がするのですが。
#24862833で記載済です。
再度記載しておきます。
解除ではなく、解約なら追加料金の発生も端末の返却も不要です。たとえ8日以内であっても。
何日で解約するかは関係ありません。
短期解約では、ブラックリスト入りをしますので、次回、端末の購入が出来なくなる程度になります。
書込番号:24863337
5点

>mjouさん
>†うっきー†さん
ご返信頂きまして有難うございます。
解除だと端末返却もしくは端末追加料金(初期契約解除料金)の支払いが発生する。
短期間での解約を行うとブラックリスト入りすると言う解釈で良いのでしょうか。
ここで言うブラックリスト入りはOCN内だけの事で、他社で購入する場合には影響しないのでしょうか。
書込番号:24863356
0点

>短期間での解約を行うとブラックリスト入りすると言う解釈で良いのでしょうか。
>ここで言うブラックリスト入りはOCN内だけの事で、他社で購入する場合には影響しないのでしょうか。
はい。他社に個人情報を渡すなど、今の時代あってはならないことなので、他社には影響しません。
私は、OCNではなくgooSimseller時代に、gooSimsellerのブラックリスト入りをしましたが、他社で問題なく端末購入出来ています。
7カ月目以降に解約をしていましたが、解約料が不要になってからは条件が厳しくなって、7カ月目の解約でもブラックリスト入りをしてしまいました。
端末購入のブラックリスト入りなので、OCNの回線契約は出来ましたが。
書込番号:24863362
5点

>†うっきー†さん
そうなんですね。分かりました。
有難うございました。
書込番号:24863370
1点

>tocotocorinさん
>解除だと端末返却もしくは端末追加料金(初期契約解除料金)の支払いが発生する。
正確に言うと、契約解除は契約の取り消しであり、その契約は初めからなかったことになります。
受け取った端末やSIMは返却し、支払った代金は返還されて、契約締結前の状態に戻るのです。
端末を返却しない場合は、契約解除後に端末を単体価格で購入したのと同じことになります。
解約は、契約を終了させることで、そこまでの契約行為は有効です。
端末を受け取りセット価格の代金を支払い済みなら、売買契約は完了しているので、返却も追加支払いも必要ないのです。
もし契約条件に、短期解約違約金などが規定されていれば、支払わなけばなりませんが。
書込番号:24863408
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Bluetoothでatotoカーナビと接続しているのですが、発着信の履歴電話番号の局番から0が消えてしまいます。例えば080だったら80になってしまいます。これだと折返し電話ができず困っています。
他の携帯(iphone oppo)では起きないので
この機種の問題と思います。
何か設定が有れば、ご教授おねがいします。
書込番号:24862168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
画面と背面に使われている材質を教えて下さい。
公式サイトには背面はガラスとだけ記載が有りますが、これはゴリラガラスなのでしょうか。
又、サイドフレームの材質も併せて教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

>レグランス82さん
有機EL画面は、<gorillaglass5>が使われているので、強度も十分です。もちろん発色もきれいです。
側面材質と裏面材質は知りませんが、シャオミサポート0120-300-521へ電話すれば、即わかると思います。
書込番号:24861296
1点

>free7さん
サポートへ問い合わせしましたが電話は一向に繋がらず、メールも日にちが経っているにも関わらず、全く返答がありません。
書込番号:24861306
2点

>レグランス82さん
12時27分に電話したら、即オペレーターが出てくれました。
しかし、その方は材質についての情報を持ち合わせていなくて、
製造部門へ問い合わせて、結果を知らせてくれるとのことでした。
わかり次第、こちらへ投稿しますね。
書込番号:24861546
2点

>free7さん
えっ、わざわざお問い合わせいただいたのですか。誠に恐縮です。
お手数をお掛けして済みませんが、宜しくお願い致します。(私の方は電話はガイダンスが流れるものの、一向に繋がらなかったです。メールでの返答も未だ届きません。)
書込番号:24861631
1点

>レグランス82さん
8月3日に問い合わせして、今日8月19日にようやくメールで回答が来ました。
以下に貼り付けておきますね。
>またご回答が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。
Redmi Note 11 Pro 5Gのサイドフレームの材質は強化プラスチック、裏面の材質はガラスになります。
書込番号:24884465
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

>ポンちゃ太郎さん こんにちは
Cタイプのプラグで5Vなら使えると思います、急速充電を短時間でやるより、時間かけて充電
するのがバッテリーにはいいと思います。
書込番号:24860236
0点

>里いもさん
早々に返信頂きまして有難うございます。
私もそう思いまして夜中にしか充電しないのでバッテリーに優しい充電器の方を使用したいなと思い質問致しました。
端末が届くのを待っている状態です。
書込番号:24860250
2点

>ポンちゃ太郎さん
そのアダプターでの充電で構わないです。
私は、バッテリーの寿命をいかに伸ばすかの方が肝要かと思っています。
そのキモは、「充電ゼロにしない・満充電にしない」ということです。
これで寿命が2倍になります。
それを考えると、夜中の充電は、朝起きたら満充電ということの繰り返しか
と思うので、永く使うつもりならお勧めできません。2〜3年で買い替えとい
うことなら読み飛ばして下さい。
書込番号:24860287
4点

>free7さん
返信頂きまして有難うございます。
満充電も良くないのですね。今迄すっからかんにした事はありませんでしたが、新端末では満充電しないように気を付けたいと思います。
書込番号:24860298
0点

>ポンちゃ太郎さん
満充電での長期保管は良くないといわれてますが、毎日朝電源入れて消費するので大丈夫です。
書込番号:24860302
2点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)