OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2716件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2023/01/07 05:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

知識も技術も無いのですが自分で色々調べながら機械イジリをするのが好きなので、バッテリー寿命が訪れたら自分で交換してみたいと思ってます。
これまではiPhoneを使っていて自分で交換してたのですが、分解ブログ的なサイトを見たところ7aの構造はいたってシンプル、背面がガラスではないのでバックパネルも外しやすいとの事でした。
そこで、肝心のバッテリーを探そうとAmazonで探してみるも見つからず。
この機種はOPPOでバッテリー単体を注文するしかないんですか?
互換性のある物すら無かったのですが、発売から結構経ってますし、バッテリー交換をした人とか、そろそろと考えてる人もいると思うので簡単に見付かるだろうと思っていたら全く見付かりませんでした。 
機種が少なく社外パーツは豊富なiPhoneと違い、ただでさえパーツが少ないAndroid、日本向け端末ともなれば更に少ないという事なんですかね。

書込番号:25086052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/07 07:27(1年以上前)

>葛葉_ライドウさん

■携帯電話の分解

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(分解して違法行為を助長)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200

書込番号:25086100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2023/01/07 11:02(1年以上前)

>葛葉_ライドウさん

iPhoneとAndroid機では、販売数量が2桁くらい違うので、業者も扱いません。
ジャンクを入手して交換するくらいしかないでしょう。

書込番号:25086289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/01/07 14:35(1年以上前)

やっぱそうですか。
ありがとうございました。

書込番号:25086546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/01/07 14:37(1年以上前)

はいはい(ハナホジ)

書込番号:25086550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2023/01/09 20:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/12 22:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
公序良俗に。。。

聞捨てならない発言。自分の所持品をどうしょうと勝手。というか、こういう関わり方のできる人は評価されるべき。みんな、おとなしいアホになれというのですか?

書込番号:25094622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


dhokkeさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/22 18:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
乱暴な解釈だと思います。ご提示の記事中でも触れられていますが「技適のない端末を使って許可なく通信を行う」ことが違法行為にあたります。端末の蓋を開けようがバッテリーを交換しようが、その事自体が罪に問われることはないはずです。また、WiFiやBluetoothに限って言えば、個人でも総務省から許可を取ることは容易です。スマートフォンの使用用途は人によって様々ですから、様々な届出理由が認められています。分解後の技適マークの扱いなど他にも注意すべき点はいくつがありますが、どれもスレ主さんの質問内容が公序良俗や、ましてや法に反すると考える理由にはならないように思います。
>終わりだねさん
法に触れない限りは、と注釈したほうがよさそうですね。

書込番号:25270250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/05/22 18:23(1年以上前)

>dhokkeさん
>ご提示の記事中でも触れられていますが「技適のない端末を使って許可なく通信を行う」ことが違法行為にあたります。

通信を行うかどうかは関係ありません。

https://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
>Android「最近、インターネット上で、携帯電話の分解をすると技適マークが外れ、再度電源を入れた瞬間に電波法違法になるという情報を得ました。これは事実なのでしょうか?」
>総   「はい。間違いありません。」

https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。

書込番号:25270278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの通知ドット表示について

2023/01/05 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 1858om28さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
LINE等、各アプリの通知ドットが表示されず困っております。
色々調べて設定しておりますがいまだ解決できていません。
何方か設定方法に詳しい方はいらっしゃいますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25083275

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/05 08:00(1年以上前)

>1858om28さん

以下で利用可能となります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25083287

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iijmioスマホおすすめを教えてください

2023/01/03 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 tomatoqさん
クチコミ投稿数:2件

端末が壊れてしまったためiijmioのスマホセールを利用して乗り換え・購入を考えています。
直近買ったのはAQUOS Sense3、3か月前に壊れたので今はその前に買ったHuawei p20lite をしばらく使ってます。(LINMOに乗り換えたばかりで半年強は利用したく)Huaweiは使いやすかったのですがAQUOSは買ったことを後悔したので他のものを考えています。

家族がOPPO reno3を使っていて使いやすそうなのでreno7を考えていましたが、reno5は性能差がそれほどなくreno7が19000程のところreno5は12000程と安いのでそっちでもいいのかなと思ってます。
Androidのバージョンが古いので入れられないアプリの発生等が心配なのですが、2年ほど使いたい場合は新しい方を買った方がいいのでしょうか?
また、さらに調べたところ少し機能は減りますがさらに安いのでRedmi Note 11でもいいかなと思い始めています。こちらは周りにシャオミを使ってる人がおらず全くわからないのですがどうなのでしょうか。(こちらで聞くべきでないかもしれません、すみません)
お風呂に持っていきたいので防水はあった方がよく、オサイフケータイは使わないのでなくても大丈夫です。
アドバイスいただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25081220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 21:07(1年以上前)

>tomatoqさん
>Androidのバージョンが古いので入れられないアプリの発生等が心配なのですが、2年ほど使いたい場合は新しい方を買った方がいいのでしょうか?

どちらもAndroid12なので、どちらでも問題ないかと。
2018年のAndroid9でも、現時点で特に困ることはないので、最低でも5年程度は困ることはないと考えると、
2021年のAndroid12は、少なくとも2026年程度までは困ることはないと思いますよ。

書込番号:25081250

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:281件

2023/01/03 22:10(1年以上前)

>tomatoqさん

一般的な評判では、

5Aのメリットはカメラ画質の良さと静電式指紋センサー
5Aのデメリットはバッテリー持ちの悪さと液晶画面

7Aのメリットはバッテリー持ちの良さと有機EL画面
7Aのデメリットはカメラ画質の悪さとCPUのグラフィック性能の弱さ

iPhoneのメリットは安定感と安心感
iPhoneのデメリットは控えめな性能と高価格

そういう意味では5Aが性能重視で、7AとiPhoneはバランス重視になると思います

ちなみにAQUOSはシリーズ全般で機能重視で、性能重視のフラグシップモデルでは問題無いですが、コスパ重視の普及モデルでは過剰負荷になりやすいようです

書込番号:25081348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 22:24(1年以上前)

ちなみに、5Aと7Aでは、それほどバッテリーの持ちに差はありません。

■Reno5 A
BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)

■Reno7 A
SIM1枚 + Wi-Fi
08/04 14:33 83%
08/07 10:48 62%
21% 68時間15分(4,095分間)
100%換算約19,500分(13日間と13時間)

OPPO端末は、バッテリーの持ちが悪いので、バッテリーの持ちで選ぶような機種ではないと思います。

書込番号:25081364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2023/01/03 23:56(1年以上前)

>tomatoqさん
まず…防水だろうと風呂場にスマホを持っていくのはNGと考えてください。防水性能は常温が基準になってますからお湯だと浸水する可能性があるし、入浴剤入りだと更に浸水の可能性が高まります。また高温下から低温下への変動によってスマホ内部の水分が結露し、浸水したのと同様なトラブルをハードウェアに及ぼす危険性もあります。

あとはAQUOS sense3 のどういう点で後悔したかにもよりますが…レスポンス等の動作性能やカメラの画質に不満だったのならOPPO Reno5 Aは悪くない選択です。しかし電池持ちはsense3 よりも落ちますのでそこが気になるなら選ばない方が良いです。

Redmi Note 11はReno5 Aほどカメラは良くないですがsense3 よりは良く、電池持ちも良いのですが、LINE等の通知をリアルタイムで受けたいとなると設定が面倒になり勝ちです。ただし改善策が無い訳でもありません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=24954835/

あとはmoto g32。4G端末ですがバランスの良い端末です。Redmi Note 11よりも通知などの設定はおそらく楽ですし、動作性能はsense3 よりずっと上で、カメラもそんなに悪くないと思います。ただし防水性能は低めです。ただお風呂目的なら前述したようにどのみちお勧めしませんし、どうしてもと言うならジップロックにでも入れれば非防水でも端末への浸水は抑えることが出来ます(内部結露は…ですけど)

書込番号:25081520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomatoqさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/04 09:51(1年以上前)

たくさんアドバイス頂き大変ありがとうございました。

iPhoneはそれほど高くなかった頃使ってましたが、私の不注意でやはり2年くらいで寿命となりました。
浸水もここ2年で2回やらかしており防水で気軽に買い換えられるものを買いたいと思っており、今回もReno7が予算の上限となります。ゲーム等やらないので性能は高くなくても大丈夫で、カメラもこだわりなく、1日1回の充電ですめば十分です。

AQUOS Sense3は重さが同じもので比較してもごつく重く感じて、動きも家族が持っているreno3よりだいぶ遅かったので次買うときは海外製の安くて性能が良いやつにしようと思いました。

2年くらいならreno5で大丈夫とのご意見大変参考になりました。
他の安い端末もご紹介いただきまして大変ありがとうございました。
どのご意見も非常に参考になりました。
2回ご回答くださった方にGoodをつけさせていただきます。
みなさま、大変ありがとうございました。

書込番号:25081812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 00:57(1年以上前)

>ぬへさん
>†うっきー†さん

Reno5aって電池持ち良くないんだ。
そうなんだ…
筆者の場合iPhone、OPPO、Pixelしか持ってないんだけど。
Reno5aが1番電池持ち良いように感じてた。でもそれは単に1番使わないから、電池の減りが遅いだけなのでしょうね。

書込番号:25083110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】
ボイスレコーダー
通話録音機能

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
OPPO Reno3A

【質問内容、その他コメント】
質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?
ご教示頂けないでしょうか🙇

書込番号:25079538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 17:28(1年以上前)

通話録音機能は楽天モバイル版のみに搭載されており、メーカー版、au/UQ版、Y!mobile版にはありません。

ボイスレコーダー機能はキャリアや販路問わず、標準で[レコーダー]アプリがプリインストールされてます。

書込番号:25079600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/02 17:46(1年以上前)

>まさ20230102さん
>質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?

通常版のReno7 Aでは、Google標準の電話アプリで、手動での録音は可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno7 Aの通常版では、Google標準の電話アプリで、画面右下に「録音」があります。

レコーダーアプリは、プリインストール済です。

書込番号:25079620

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 20:00(1年以上前)

ありがとうございます!大変参考になりました。

書込番号:25079775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルの5G SA

2023/01/02 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:564件

2022年8月頃にワイモバイル公式でスペック表を確認した時はeSIMの契約で5G SAの利用が可能みたいな文言が書いて有ったと記憶していましたが、先程確認したら端末はSAに対応していますがワイモバイルではNSAのみご利用頂けますになっていました。
確かAQUOS wish/wish2もeSIMでSA対応と書いて有ったと思うのですが、こちらも同様にNSAのみ対応になっていました。

いつの間にかワイモバイルでSAの運用が中止になったのでしょうか?

書込番号:25079303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/02 13:59(1年以上前)

じゃー中止になったんじゃねー?
つーか必要?
何に使うの?
そもそもわいもばって無制限プランねーじゃん!
容量制限あるプランで必要?

書込番号:25079312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2023/01/02 16:13(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
SAが必要か必要で無いかの質問では有りません。

書込番号:25079503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/02 16:29(1年以上前)

>SAが必要か必要で無いかの質問では有りません。
あ、そーなの?
ここで聞いても分からんからねこのサポセンに電話して聞いて見たら?

書込番号:25079524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2023/01/02 17:40(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
■以前
http://blogofmobile.com/article/150010
>2022年06月06日
>第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式では無線アクセスネットワーク(RAN)構成としてノンスタンドアローン(NSA)構成とスタンドアローン(SA)構成が規定されている。
>2022年3月29日よりY!mobileのオンラインストアで新規または機種変更の申し込みでeSIMを選択すると、5Gスタンドアローンに対応したeSIMを利用できる。

■現在
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/
>本機種は5G (SA・NSA方式) に対応しておりますが、Y!mobileでは5G(NSA方式) のみご利用頂けます。

書込番号:25079615

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 shige228さん
クチコミ投稿数:12件 OPPO Reno7 A OPG04 auのオーナーOPPO Reno7 A OPG04 auの満足度5

古めのPanasonicカーナビ(CN-HW890D)とReno7 A でのBluetoothぺリングが出来ません。
旧機種のOPPO A73では問題なく利用できていました。iPhoneSE2でもペアリング出来ます、妻のOPPO A54もReno7 A同様にペアリングできません。

OPPO Reno7 Aをカーナビに登録する際にPINコードを入力してもカーナビ側に登録されません(スマホ側にはカーナビが登録される)
同様の不具合出てる方や解決された方のご意見いただければ助かります。

■その他情報
AVRCPバージョンは1.4(A73の時と同じです、1.3に落としてもダメ)
BluetoothMAPバージョンは1.2
クイックデバイスコネクトはオフ(オンの場合もオフの場合もダメ)
Reno7 AのBluetooth Ver. 5.1(OPPO A73とiPhoneSE2はBluetooth Ver. 5.0、OPPO A54はBluetooth Ver. 5.1)

書込番号:25078392

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)