OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2023/02/25 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

指紋認証でロックを解除する際に解除された時に毎回光るのですが、夜暗いところで光るのがうっとうしくて困っております。設定を見る限り変えれなそうでしたが、やはり指紋認証でロックを解除する場合光は消せないでしょうか?

書込番号:25158344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/25 16:01(1年以上前)

>tmys36さん

光らないと、指紋認証の場所が確認出来ないので、指紋認証の場所を光らさせないということは出来ないかと。

指紋センサーを使って解除するなら、その後ホーム画面が表示して、まぶしいことになるので、
指紋センサーの部分が光らなかったとしても、まぶしいことにかわりはないかと。

設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オフ
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋のアニメーション→一番左下(一番地味そうなもの)
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋アイコンを表示する→オン(オフではなくオン)

これで、画面を点灯させないで、端末を少し動かして、指紋センサー部分のみを表示すればどうでしょうか。
指紋認証をして画面を表示した後の方が、はるかにまぶしいので、指紋認証時にまぶしいと感じることはないかと。

書込番号:25158369

ナイスクチコミ!7


beak2353さん
クチコミ投稿数:1件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/02/25 20:08(1年以上前)

スレ主さんと同じ悩みを抱えていましたが
ロックを『解除する瞬間』の光はまぶしいですよね。

個人的な妥協策は
(前述 †うっきー† さんご指摘の通り)
指紋のアニメーション8パターンのうち
『左下』(←光が錯乱しにくい)を選択し
(指紋認証に自信のある)親指で隠すようにタッチ
で輝度を減弱しています。(SmartLockも併用)

私は画面内認証は初めてですが、指紋認証の精度の高さに助かっていますので
夜間にまぶしい事象は ColorOS12?の数少ないマイナスポイントだと感じています。

書込番号:25158659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2023/02/25 22:57(1年以上前)

光学式指紋センサーには光源が必要なので、光を消すのはおそらく無理です

書込番号:25158902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 15:06(1年以上前)

機種不明

■補足
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1627956292684767232
>まだ少し先の話になりますが、今年の夏、OPPO Reno7 AのOSアップデートを予定しています。
>Android 12(ColorOS 12)→Android 13(ColorOS 13)へのアップデート。

他のOPPO端末同様に、表示を「なし」に出来るようになるかもしれません。
>「指紋のアニメーション」のアイコンの種類が追加および削除されます。
>「なし」でアイコンを非表示にすることもできるようになります。

※添付画像と説明は、OPPO Find X3 ProのColorOS 13の説明。

書込番号:25196221

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/06/23 22:34(1年以上前)

機種不明

>他のOPPO端末同様に、表示を「なし」に出来るようになるかもしれません。

先ほど確認したら、「なし」がありました。
何も表示しないわけではなく、アニメーションがなくなり、控えめな表示になります。

書込番号:25313879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信が切れる

2023/02/23 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

スレ主 kakashimkさん
クチコミ投稿数:9件

着信が来たとき、応答をタップすると切れてしまう事がかなりあります。
切れてしまうたびに掛けなおさなければならないので、困っています。

楽天リンクもデフォルト(楽天リンクログアウト)も同じ不具合があります。

楽天モバイルに問い合わせをして、アプリの再インストールやスマホの初期化などをおこないましたが、
改善されません。
オウガ・ジャパンにも、問い合わせをしましたが、修理対応という事で送らなければならない為、
スマホが戻ってくるまで、電話が使えないのでそれも困ります。

同じ症状で、設定などで改善した方いらっしゃるますか?

書込番号:25155444

ナイスクチコミ!0


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno7 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno7 A 楽天モバイルの満足度4

2023/02/23 17:16(1年以上前)

依然、LINEビデオチャットをした後、楽天linkアプリで不具合が出て、再起動で直るという経験を、OPPO Reno Aしています。最近は気が付いたら再起動するようにしてます。

書込番号:25155546

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakashimkさん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/23 17:35(1年以上前)

njiさん
ありがとうございます。

再起動も試してみましたが、ダメでした。

応答できるときもあるので、何かが影響しているような感じはします。

書込番号:25155566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーウェイみたいに

2023/02/21 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

ファーウェイp30Liteは、背面の指紋認証のところを指で撫でると通知情報が表示されました。

そのため、片手で通知を確認できたので便利だったのですが、この機種は片手で通知一覧を確認する方法はありますか?

指紋認証が背面ではないので、やはり無理でしょうか?

(待ち受け画面で上からなぞるしかないですかね?)

書込番号:25153052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 23:00(1年以上前)

>メロンパンgoさん

ロックを解除(ホーム画面表示中)した状態限定の話ですよね?

スリープ中なら、ロック画面に通知を表示するようにして、ダブルタップでロック画面を表示して通知を確認するという方法がありますので。

ホーム画面を表示した状態でしたら、
片手で、画面上部からスワイプか、
マクロで通知領域を開くようにして、そのマクロをホーム画面に置いてワンタップで開く
などになると思います。

いずれにしろ、片手で操作は可能かと。

書込番号:25153079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 23:36(1年以上前)

他には、設定を変更して
設定→ホーム画面とロック画面→ホーム画面でスワイプダウン→通知ドロワー
などもあります。

書込番号:25153148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ480

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

圏外時の着信お知らせSMSが届きません。

2023/02/18 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

機種依存ではなさそうですが、現状使用しているのがこの機種のため、ここで質問させて下さい。

圏外や電源OFF時の着信お知らせのSMSが届かず、困っております。

SIM1:日本通信SIM
SIM2:povo2.0

実験(電源OFFにして固定電話から掛ける)して両方に発信しても、電話入れるとSIM2は普通に141からSMS来ますが、SIM1は来ません。

実は、この現象に気付いたのは、昨年10月にこの機種に機種変更する前でして、以前はAQUOS sense3 liteを日本通信SIMで使ってました。

仕事で、週2〜4回飛行機に乗っているのですが、昨年前半は恐らくきちんとSMS通知来てました。

しかし、いつの間にか来なくなり(それでも月1位で思い出した様に来てました)、おかしいと思い、実験したり検索したりして、

・着信お知らせ機能を一度停止してから開始(*2001へ発信するやつ)
・ネットワーク設定のリセット
・↑それぞれをしてから再起動

等をしましたが改善せず、端末の初期化をしましたが改善しませんでした。
(移行ツール、SDカード未使用)

なので、日本通信SIMのサポートに問い合わせたところ、↑の既に行った事を提案されたので、全て改めて行いましたが、変わらずでした。

そのまま昨年10月に、これが原因ではないのですがこちらの機種に機種変更しました。

日本通信SIMはそのまま継続し、デュアルSIMで、povo2.0も契約。移行ツールとSDカードは使用せずに初期設定を行い、使い始めました。

すると、電源OFFや圏外から復帰すると、povo2.0は普通に141からSMSが届いて着信を知らせてくれますが、日本通信SIMは、機種変更前と同じで、お知らせ着信SMSが来ません。

ダメ元で、改めて(移行ツール使わず)初期化したり、前述の対処を試みましたがダメでした。

なので、再度、日本通信SIMのサポートへ問い合わせると、やはり前回と同じ回答なので、念のためまた同じ事をしましたが、変わらず。

加えて、問い合わせた12月にちょうど日本通信が5G対応した日だったので、「5G対応機種なのに4Gだからかも」と言われ、念のため5Gを申し込み、設定でも5Gも拾うようにしましたが、変わらず。

なので、SIMカードの再発行をしてもらいましたが、変わらず。

で、知り合いに1人、日本通信SIMを契約してる人がいたので聞いてみたけど、「普段圏外になることがないからわからない」との事で、実験してみると、やはり届きません。気付いてなかったようです。

(知り合いの機種は、AQUOS sense6です。)

そして、後出しになりますが、この機種に変えてからも一度だけ届きました。

飛行機から降りて機内モードをOFFにした時に一度だけ。ただ、掛けた人に聞くと、10分位あけて二度かけたらしいのですが、通知は1回分でした。

なので、設定がダメとか、完全にダメという感じでもなさそうなのですが、原因がわかりません。

同じ状態の方おりますか?
もしくは、同じ状態から改善された方がおりましたら、方法を教えて頂きたいです。

また、優しい方がおりましたら、これを読んで実験して届くか教えて頂きたいです。

知り合いのスマホと組み合わせ変えても同じだったので機種によるものではなさそうなのですが(それなのにここで質問してごめんなさい)、ならドコモ系のMVNO全て?povo2.0が偶々OKなだけで、MVNOは割とそうなの?と思うと日本通信SIMから他に移行するのも踏み出せずにいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25148064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 18:37(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

>>日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
>>ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
>>なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。
>>かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
>>povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。

となると、
スレ主様と同じ症状になっているということになります。

>> 知り合いの機種は、AQUOS sense6です。

スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
のも疑問です。

書込番号:25148440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 18:56(1年以上前)

機種不明

>おかめ@桓武平氏さん
>スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
>†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
>のも疑問です。

AQUOS sense6の、Android13のビルド番号03.00.04であれば、添付画像通り、日本通信のSIMでも、不在通信が届きます。
知人のAQUOS sense6というのが、別のファームだったのかもしれませんね。

本来は、おかめ@桓武平氏さんがお持ちの他機種や、私が所有する他機種のように、不在通知が届いてもよいはずなのですが・・・・
公式サイトに記載がないので、問い合わせ中ですが、土日なので、はやくても月曜日以降の返事になりそうです。
返事があるかどうかもわかりませんが。

書込番号:25148480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/18 19:11(1年以上前)

設定状態の確認「*2001」にダイヤルしてみて「着信通知の開始」が開始されているか確認はできますか

日本通信の説明では着信通知に対応している様です

「*2001」ドコモ(MVMOを含む)共通設定のようです
ドコモは141からでは無く「DoCoMo SMS」で届きます(他機OCNの例)

サービスコードがOCNとドコモでも違う様ですので「*2001」のダイヤルしてサービスコードを確認して「着信通知の停止」「着信通知の開始」等やり直す

メッセージアプリで「スパム/ブロック中」に分類されていないか確認する位しか対処方法は無いようです

設定
ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/usage/?d=2&p=3,6

OCN
https://service.ocn.ne.jp/mobile/option/voice/06.html

書込番号:25148503

ナイスクチコミ!6


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 19:15(1年以上前)

>カナヲ’17さん

全て確認済です。
質問文をご確認願います。

書込番号:25148512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 19:16(1年以上前)

日本通信SIMでは、

「サービスとしては提供されているが機能しない」

ということで、納得致し解決済と致しますので、以下ご返信はご遠慮願います。

ありがとうございました。

書込番号:25148516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/18 22:05(1年以上前)

圏外時にsmsこないの?えぇ?と思って買ったばかりの私も実験してみました。
私が使用しているのはocnですが、やっぱり来ませんね・・・。
反対に今まで使っていたasusは今まで来てたし、今回あらためて実験してみましたが
docomoからのsmsは来ました。

仕事の着信が必要な方は困りますよね。


書込番号:25148782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 22:28(1年以上前)

>vino71さん

横レス失礼します。

>名無しの心さん
>†うっきー†さん

スレ主様と†うっきー†さんの「日本通信」でSMS受信せず。

しかも、†うっきー†さんの「ドコモ」・名無しの心さんの「OCN」でも、症状が再現し、

au系では、問題なし。

SB系と楽天系のユーザーでは、症状はどうなのかですね。

書込番号:25148821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 22:51(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>SB系と楽天系のユーザーでは、症状はどうなのかですね。

softbankはLINEMO回線があるので試そうと思ったら有料でした・・・・
https://www.linemo.jp/service/answering_pack/
>留守電パックは、
>「留守番電話サービス」「着信転送サービス」「着信お知らせ機能」
>の3つのサービスがセットになったサービスです。

私の方は、無料で試せる環境がありませんので、どなたかsoftbank回線と楽天回線をお持ちの方がいましたら確認お願いします。

本機を機内モードにする。SIMはsoftbank系か楽天
他のスマホ等から、本機に電話。圏外のガイダンス案内。
本機の機内モードをオフ。
これで、1,2秒程度すると、SMSで、圏外時に着信があった旨の通知があるかどうか。
参考としては、#25148349で添付の画像のようなもの。


圏外になることは、日常生活では、少ないと思いますが、地下などにいた場合は十分考えられるケースだと思います。
通知がなくて、電話があったことがわからないままだと、仕事上の信用問題にもかかわりますね。
相手は、通知がいっているから、折り返し電話がくると思っている可能性がありますので。

書込番号:25148862

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

今回の件、他のOPPO端末では発生しない問題で、本機固有の不具合のようでした。
通話に関する重大な問題だと思いますので、サポートに以下の内容で連絡しておきました。
※IMEI番号の部分は伏字に変更。
サポートから情報共有しても問題ない内容の返信がありましたら、追記させてもらいます。

>Reno7 Aでdocomo回線の着信通知サービスが利用出来ない不具合について
>
>■不具合内容
>Reno7 Aでdocomo回線の通話に関する問題が発生しているようです。au回線では発生しません。
>現象としては、着信通知サービスが利用出来ない状態になっています。
>サービス内容としては、
>電源OFFや圏外時、通話中に着信できなかった場合にショートメッセージサービス(SMS)で着信をお知らせ
>https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/
>
>docomo回線の場合は、デフォルトでオンになっていて、
>「*2001」に電話をかけると「現在、着信通知は開始に設定されています」
>というガイダンスが流れて、着信通知サービスが利用出来る状態になっています。
>
>■再現方法
>Reno7 Aにdocomo系のSIMを刺す。
>機内モードをオンにして圏外状態にする。
>Reno7 AのSIMに電話をかける。「こちらはNTT docomoです。・・・・・」の圏外アナウンスが流れる。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>機内モードを解除する。
>本来なら、SMSで着信があった旨が表示されますが、
>Reno7 Aではされません。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>■Reno7 Aで複数の所有者から同様の報告
>圏外時の着信お知らせSMSが届きません。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25148064/#tab
>
>■参考スクリーンショット
>1枚目:Reno3 Aならdocomo回線でも着信通知がある
>2枚目:Reno7 Aでもau回線なら着信通知がある
>
>■補足
>同じSIMでReno3 Aでは正常に着信通知がありましたので、Reno7 A固有の不具合のようです。
>今回の件は、通話に関する重大な不具合と認識しています。
>例えば、圏外になった時に電話があった後で、圏内に戻っても電話があったことを知ることが出来ません。
>早急な調査と修正をお願い出来ればと思います。
>
>端末はJoshin webで購入した以下のものです。
>ビルド番号:CPH2353_11_C.18
>IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
>IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX

書込番号:25149258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/02/19 10:10(1年以上前)

昨日から見てましたが、Reno5 Aでも来ませんよ。自分Reno7A、嫁Reno5A、二人とも日本通信とマイネオのデュアルsimで、前から二人とも日本通信はsms来ません。昨年友人の借りて試してXiaomiの何か(詳しい機種名わかりません)も来ませんでした。日本通信にもメーカーにも昨年から連絡して数日かけて詳細なやり取りしてます。 質問主さんの言う通り、100で来ないわけではなくて私もごくたまに来ます。体感的には100件に一件ぐらい。(私の場合、仕事で通話多いので通話中の着信通知としてです)

この機種特有でもないし、oppo特有でもないです。けど自分はsimは日本通信しか試してなかったです。


書込番号:25149349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 11:26(1年以上前)

>公式サイトに記載がないので、問い合わせ中ですが、土日なので、はやくても月曜日以降の返事になりそうです。
>返事があるかどうかもわかりませんが。

こちらについては、日本通信のサポートから連絡がありました。
公式サイトに記載はありませんが、対応しているとのことでした。
#25148214でも記載がある通り、対応しているのは間違いないようでした。

対応しているため、「*2001」での確認も可能ですし、他の機種(複数機種)では、問題なく通知が届いているようです。
最初に記載されている「知り合いのスマホと組み合わせ変えても同じだったので機種によるものではなさそうなのですが」については、
同じ機種でも問題なかったので、知り合いの方の端末が何故ダメだったかについては不明です。
「それなのにここで質問してごめんなさい」については、他の機種では利用出来る機種が複数ありますので、本機限定での質問で何の問題もないと思います。

私が所有する機種で通知が来ない機種としては、Reno5 A,本機のReno7 Aとなります。
Reno3 Aでは問題がないため、OPPO端末だからダメというわけでもなさそうです。
今のところ、他の方の検証でも、日本通信だからではなく、本機では、docomo系では問題があるようですね。au系であれば問題なし。

後は、OPPOからの連絡待ちですが、再現出来て、調査して頂けることになるとよいのですが。
最近はOPPOのサポートが良い(返信も早い)ので、期待したいと思います。
仕事で利用している方は、お客さまとの信頼関係もありますので、今のままでは困りますね。
修正されず今のままで困る方は、au系に変更するか端末を変更かになってしまいそうです。

書込番号:25149467

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 14:07(1年以上前)

価格.comで禁止されている以下の「特定個人に付きまとう」書き込みが全て削除されました。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015

その中で1件だけ有益な情報がありましたので、追記させてもらいます。
現在問題になっているのが、docomo回線ですので、
転送設定をして、au回線のSIMの方に転送しおくことで、圏内に戻った時に、au回線の方に、通知が来るように出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/service/transfer/

ただ、その場合は、最初からau回線のみを利用で、相手にはau回線の方の電話番号を知らせておくだけでよいとは思います。


新規アカウントを取得してまで、特定の個人に付きまとって、解決内容とは関係ない内容を記載する必要は、他の方の迷惑にもなるので控えてもらえるといいですね。
消された中に1件だけ、有益な内容があったのですが、その内容まで消されてしまった理由はわかりませんが・・・・

書込番号:25149688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 18:54(1年以上前)

参考程度ですが

OPPO A5 2020 で イオンモバイルで圏外着信を試したところdocomoからsms来ました。
ちなみにFOMAsimも刺さってるんでついでに実験しましたが、こっちもsmsきましたね。


書込番号:25150073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 19:15(1年以上前)

>名無しの心さん
>OPPO A5 2020 で イオンモバイルで圏外着信を試したところdocomoからsms来ました。
>ちなみにFOMAsimも刺さってるんでついでに実験しましたが、こっちもsmsきましたね。

今のところ、5G対応の
Reno5 A,Reno7 Aがダメで、
5G非対応の
A5 2020,Reno3 Aでは正常なようなので、
OPPOの5G対応端末で問題が出る可能性がありそうですね。

書込番号:25150112

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 20:18(1年以上前)

>後は、OPPOからの連絡待ちですが、再現出来て、調査して頂けることになるとよいのですが。
>最近はOPPOのサポートが良い(返信も早い)ので、期待したいと思います。

本日、18時頃に、担当部署で確認後に、再度連絡いただける旨のメールを頂きました。
最近のOPPOは、時間がかかりそうな場合に、事前にメールを頂けることが多くなったので安心です。
どれくらいの時間がかかるかは分かりませんが、調査結果を待ちたいと思います。

書込番号:25150185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/19 20:18(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

>> OPPOの5G対応端末で問題が出る可能性がありそうですね。

1) 日本通信SIMに関しては、
Android機の5G対応端末の利用者の組み合わせと
iPhone12以降の5G対応端末の利用者の組み合わせ
の動作検証も必要かも知れません。

2) OPPOの5G対応端末に限っては、
SoftBank系と楽天モバイル系の利用者の動作もどうなっているのか疑問です。

書込番号:25150186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/19 20:31(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>1) 日本通信SIMに関しては、
>Android機の5G対応端末の利用者の組み合わせと
>iPhone12以降の5G対応端末の利用者の組み合わせ
>の動作検証も必要かも知れません。

5G対応端末については、
#25148349で記載した「moto g52j 5G」の5G対応の端末では問題ありませんでしたので、5G端末ではダメということはないようでした。


>2) OPPOの5G対応端末に限っては、
>SoftBank系と楽天モバイル系の利用者の動作もどうなっているのか疑問です。

SoftBankの方は、他の方から検証報告がしばらくないようでしたら、
月額220円(税込)の有料サービス(着信お知らせ機能)で確認してみようと思います。
他力本願ですみません。

書込番号:25150204

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/06 20:27(1年以上前)

>SoftBankの方は、他の方から検証報告がしばらくないようでしたら、
>月額220円(税込)の有料サービス(着信お知らせ機能)で確認してみようと思います。

確認しようと思ったら、LINEMOの回線、1/28に解約していました。
おかめ@桓武平氏さん、すみません。私の方では確認出来ませんでした。
softbank回線、残り4回線ありますが、すべて通信専用でした・・・・

その後、OPPOからは、2/21に調査を行っていますとの回答がありましたが、
それ以降は、まだ連絡なしです。

今回の件、不思議な現象ですので、問題解決できるかどうか、個人的には、怪しいと思っています。

書込番号:25171168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/06 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

>> 確認しようと思ったら、LINEMOの回線、1/28に解約していました。

無理しないで下さい。

>> その後、OPPOからは、2/21に調査を行っていますとの回答がありましたが、
>> それ以降は、まだ連絡なしです。

OPPOの対応が遅いようですね。

書込番号:25171204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/08 21:07(1年以上前)

>その後、OPPOからは、2/21に調査を行っていますとの回答がありましたが、
>それ以降は、まだ連絡なしです。

本日、再度、連絡がありまして、現在も調査中である旨と、100%再現するわけではない旨の連絡でした。
vino71さんと同様、着信通知がある場合もあるようです。

OPPOには頑張ってもらって、なんとか解決して頂けるとよいですね。

書込番号:25173853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が途切れる

2023/02/18 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

去年mineo経由でこの機種を購入して使ってます。
通話が終わると直後に圏外となりしばらく発信することができなくなります。
しばらくすると圏内になりますが、通話後同様の現象が頻発しており困ってます。
やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

書込番号:25147704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2023/02/18 10:46(1年以上前)

通話にVoLTE使ってるか否かにもよりますが、、

どう見ても初期不良の様な気がします

本体アップデートして最終ファームウエアにしてWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい

書込番号:25147744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 13:21(1年以上前)

>なしぇる〜さん
>やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それでも再現するなら、
「端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ」している旨を伝えて、
サポートを受けられるとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25147967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップで画面の起動またはオフ

2023/02/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

昨日、端末が届いたのでほそぼそと設定をいじっているのですが、
上記、ダブルタップで画面の起動はできるのに、何度たたいてもオフにはできません。

皆さんの端末は快調にオンオフができているのでしょうか。
好きな時に簡単に画面を暗くできない(もちろん電源の軽押しでは消えますけども。。。)のは
地味にストレスです。



書込番号:25145432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:04(1年以上前)

 ロック画面及びホーム画面のアプリアイコンの無いところでしたらダブルタップで画面オフになりますね。

書込番号:25145480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

自己解決しました。
ホーム画面からダブルタップでオフはできないとサポートから言われました。
ダブルタップで画面ロックをオンにすることで代わりになることに気づきましたので、そちらを使っていきます。

書込番号:25145491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

ホーム画面のアプリのないところでオフにできてますか?
あら?
サポートの言ってたことは一体???

書込番号:25145493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:23(1年以上前)

そうですね、ホーム画面のアプリのないところダブルタップで画面オフのロック状態ですね。

書込番号:25145500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:37(1年以上前)

そういうことですね。
この機種はダブルタップでオフにするには
画面のロックもオフにするダブル設定が必要ということですね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:25145513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/16 21:13(1年以上前)

…???

>名無しの心さん
画面ロックをオフ、ってロック画面を無しにするってことですか?それはヤバいと思います。

ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー→ダブルタップで画面を起動またはオフ を有効

ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面ロック を有効

この二つを設定した上で、指紋認証でロック解除するようにしておけば良いのではないでしょうか。

それではダブルタップでホーム画面に復帰出来ないからダメ、ってお考えのようですが…復帰するときはダブルタップじゃなくて指紋認証を使えば良いんですよ。皆多分そうしてると思いますけど…。

スリープ時のダブルタップでロック画面を出すのは、時刻を確認したい時や通知の有無を確認したりするときに使えば良いんですよ。それやってから画面消したければダブルタップすれば良いし、ホーム画面に復帰するには指紋認証を行えば良いし。

ロック画面を無効化することはイコール、落としたり盗まれたりした端末の中身が悪意のある第三者に見られ放題になるということなんで、やっては行けないと思います。万一前のスマホでロック画面無効にしてたなら改めた方が良い。今はそういう時代じゃないので。





書込番号:25145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/17 02:29(1年以上前)

あっ間違えてました。
逆です。
ダブルタップしてロックをオンでした。

ダブルタップで画面をオフにするには 2つともオンにしなくてはいけないが正解です。

お騒がせしました。

書込番号:25146181

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)