OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2714件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの減りが早い

2022/11/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
初めて質問します。
スマホには詳しくありません。
申し訳ないですが教えてください

Ymobileへの乗り換え時に、
Ymobileにて購入しました。
先週の11月26日から使用しております。
今までと同じように仕事の休憩時間やトイレに立ったタイミングで
スマホを閲覧しておりますが
以前使用していたスマホ(おそらくA2020)
と違い、電池がすごく減ります。
朝、100%で、夕方には60%くらいです。
お昼休みにYou Tubeを15分程度見ますが、ゲームはしておりません。
お昼休みは一時間くらいで動画はその間で見て、それ以外はネットサーフィンです。
よく見るのはInstagram、Yahoo、LINE、です。
以前の機種と同じように使用しており、
その時はこんなにも減りませんでした。
何か原因ありますか?
わかる範囲でアプリをバックグラウンド再生されないよう消したりしています。
バッテリー持ちが良いと聞いて購入しましたが、残念ながらそれを実感できておりません。
どうすればよいか教えてください
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25032689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/30 17:37(1年以上前)

ハイエンドに比べたら十分持ってるのです
持ちがいいってそれは比べるものによるのです
ロースペに比べたら持ちが悪くて当然なのです
ロースペが一番持つのです
仕様なのです

書込番号:25032696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2022/11/30 17:45(1年以上前)

>とんきち丸さん

優先ネットワークを4G/3G/2Gにして下さい

そうすればA5 2020と条件同じになります

書込番号:25032710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/30 18:08(1年以上前)

とんきち丸さん

省エネモードをONにする
常時点灯ディスプレイをOFFにする
ではどうでしょうか。

書込番号:25032746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:25032750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
設定から探していますが、わからなくて。
申し訳ないですが、どこにありますか?
また、返信の場所が違ってましたらごめんなさい。

書込番号:25032758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
その設定にしたときのデメリットは特にないでしょうか?
買ったばかりでもその設定したほうが良いでしょうか?
返信の場所が違ってましたらごめんなさい。

書込番号:25032767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:16(1年以上前)

>國見タマさん
ありがとうございます

書込番号:25032768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:24(1年以上前)

>BLUELANDさん
すみません、返信の所が間違えておりました。
申し訳ないです。
買ったばかりでもその設定での使用の方が良いでしょうか?
またデメリットは無いでしょうか?

書込番号:25032781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/30 18:43(1年以上前)

とんきち丸さん

バッテリの保ちで困っているという事であれば
使われた方がいいと思います。
特にデメリットもありません。

書込番号:25032801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2022/11/30 18:49(1年以上前)

>とんきち丸さん
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph2353_a.html

ワイモバイル版も同じ位置に優先ネットワークが有るハズです

書込番号:25032810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 19:05(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます
探してみたところ、常時点灯はオフになっておりました。

書込番号:25032844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 19:07(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
確認したところ、
なってるように思いますがどうでしょうか?
何か触ってた時に私が変更?したように思います。
これができていたら、他にできることはないでしょうか?
今、帰宅途中でこちらを見てるだけですが、
44%になっています。。。
初期不良でしょうか

書込番号:25032851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/30 20:02(1年以上前)

機種不明

>とんきち丸さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。SIMカード、SDカードは未挿入。
Google Playでプリインストールのアプリのみ更新。
端末の熱が冷めた状態で、バッテリーの残量が90%以下になっていることを確認。
その時の時間と%をメモ。
端末を24時間以上スリープ。
スリープ解除後に、何十時間経過して、何%減ったかを確認してみてください。

30時間たっても10%も減らないと思いますよ。

初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



添付画像(別機種)のように、4分程度で2%減るような使い方(3時間で100%使い切る)も可能です。

使い方次第で、バッテリーの消費量が100倍程度違うのは普通のことです。
バッテリーは使ったら使っただけ減ると思えばよいです。
画面点灯や何かを動かした時に、スリープ状態よりバッテリーが減るのは正常な挙動です。


SIMもSDカードも未挿入で、スリープ状態のみで3週間程度持てば正常です。
SIMを指すと、18日程度しか持ちません。

画面点灯している状態でスリープ状態よりバッテリーが減るのは当然のことなので気にする必要はありません。

書込番号:25032971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 21:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
すみません、私には難し過ぎて提案頂いた内容はできそうにないです。
お返事ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25033089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 21:11(1年以上前)

お返事頂きました、皆さん
私の前の機種はOPPOリノ3というものでした。
間違えておりました。すみません。

書込番号:25033091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/01 11:39(1年以上前)

使えば減るのです
残念ながら
前と同じ使い方(体感)なのに減る
で不良認定はされないのです
難しくてもしっかりした検証で減ることを確認しないと
クレーマー扱いされるだけなのです
気のせいで終わりなのです

書込番号:25033742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 12:04(1年以上前)

とんきち丸さん

Reno3 Aでも省エネモードに関しては変わらないです。
あと使い勝手は悪くなりますが、
さらにバッテリを保たせる超省エネモードもありますね。

書込番号:25033772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイル oppo reno7aアップデート

2022/11/29 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 Nqnさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
ソフトウェアのアップデートが出来ず今までずっとインストールエラーです
【使用期間】
2022年6月末から使ってます
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
ソフトウェアのアップデートが表示してタップする度に
更新できませんでした
インストールエラー
と表示されます
どうしたら更新できますか?

書込番号:25031754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/29 23:41(1年以上前)

>Nqnさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。

これなら、更新可能になると思いますよ。

更新後、再度の初期化で問題ないかと。

書込番号:25031771

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nqnさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/29 23:45(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!初期化すごく緊張しますがやってみます。
再起動するとやたらと落ちてcolorOS と何度も表示されるのでそれも改善されるといいです

書込番号:25031776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothコーデック

2022/11/24 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:952件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

この度このReno7 A購入にあたり、TWSを購入しようと思案しているところなのですが、どのようなコーデックのイヤホンが使えるかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教示願えると助かります。
ハイレゾ対応のコーデックに対応していないようなら有線を繋いで視聴するのがベターなのかと迷っております、よろしくお願いいたします。

書込番号:25023606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:952件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

2022/11/24 22:31(1年以上前)

自己解決いたしました。
HUAWEI FreeBuds Pro 2を所有してますが何故かSBC接続しかできなかったのですが、
Bluetooth設定のところで「高品質オーディオを使用」がオフになっておりました。
LDACにすると目が覚めるような高音質に酔いしれることができました。
ただ、やや接続安定性が下がるのか目の前にスマホがあるのにたまにプツっと一瞬切れることがあります(それにスマホのバッテリーの減りも早まる感じです)。
外出時はSBC接続にするか、有線イヤホンを使う方が賢明のようです。
お騒がせいたしました。

書込番号:25023663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 22:35(1年以上前)

>wessaihomieさん

解決済にはなっていますが。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>Bluetooth オーディオコーデック
>SBC/AAC/aptx/aptx HD/LDAC


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

書込番号:25023670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

2022/11/24 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
仰る通りですね、以後気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25023692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
Android12へアップデートしおサイフケータイに紐づけたiD決済しようとしたところ決済ができない状態となりました。
(店舗側の端末に反応がない状態です、バージョンアップ前のAndroid11では利用可能でした)

【使用期間】
購入後約半年

【利用環境や状況】
TOYOTAWALLET(バージョン2.4.24)でのiD、このiDに紐づけたおサイフケータイ(バージョン31.22.21)
回線はIIJmio ギガプランです。なおAndroidバージョンは CPH2353_11_C.15です。
なおAndroidバージョンアップ前後でアプリ追加などは実施ありません。

【質問内容、その他コメント】
スマートフォンの再起動、おサイフケータイのキャッシュ削除、データ削除を実行し、TOYOTAWALLETも再インストールを実施済です。
決済時はNFCを有効化し決済しようとしておりますが、決済ができない状態です。
同様な事象や近しい事象の解決策をご存じであれば、コメント頂けますと幸いです。

書込番号:25023605

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 22:24(1年以上前)

>OPPO初級者さん

IDは利用していないので分かりませんが、Edy,suicaは問題なく利用可能ですか?

とりあえず一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



>同様な事象や近しい事象の解決策をご存じであれば、コメント頂けますと幸いです。

以下に同様な事例と解決方法はあります。
android12にアップデート後、felica、NFC機能が使えなくなりました。解決方法は?
https://support.google.com/pixelphone/thread/132757719

書込番号:25023653

ナイスクチコミ!2


げん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/08 16:32(1年以上前)

似たような症状なので、共有させていただきます。
何が原因が分からなかったのですが、Android12にアップデートした頃からおサイフケータイが使えなくなりました。
使えないのは、VISAタッチのみで、EdyやSuicaは使えています。VISAタッチの登録を削除再設定もしましたが、うまく行かず。設定自体はできてるし、切り替えもできますが、決済しようとするとエラーの状態です。

原因不明で、色々と調べては試してます。
同様の方がいましたら、情報共有お願いします。

書込番号:25044410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/12/08 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>げん。さん
>使えないのは、VISAタッチのみで、

以下の手順で問題なく利用可能です。
Android12、ファームはCPH2353_11_C.15

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google Payをインストール。
サーバーに残っている、前回利用していたカード情報が登録されているので、タップ。
カード裏の番号を入力→メールに届いたワンタイムパスワードを入力(添付画像の1枚目)
メインカードとして利用可能(添付画像の2枚目)
あとは、レジで「クレジットで」と声をかけて、スリープのまま、かざすだけで利用可能です。支払い内容は、添付画像の3枚目


PayPay銀行のカードを登録して確認しました。
私はSIMは刺していませんが、SIMは抜く必要はなく刺したままでもよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。

書込番号:25044579

ナイスクチコミ!2


げん。さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/12 19:21(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!
初期化はしてませんが、何故か復活しました!!

何が原因だったのか。。
たまたまではなく、何度も弾かれていたのですが、久々にやってみたら無事に決済できました。

不思議ですが良かった良かった。

書込番号:25050378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/03 17:50(1年以上前)

皆さん同様のお悩みをお持ちの様で・・・。
Android13ですが、NFCのなかでもTypeE-F(Felica)は問題なく使えますが、VISAタッチ決済(Type-A/B)はエラーになることが多いです。
主にコンビニ決済での使用で、LAWSON/セブンイレブン/ファミマいずれもうまくいく時とそうでない時があります。 
以前、OPPOに確認したら、Googleウォレットアイコンを長押しして表示されたメニューからアプリ情報を選択し、ストレージの使用状況を選択して「キャッシュを消去」して試してみてください的な回答があり、試しにやってみましたが問題なくいけるようになったこともありました。
ただ、その後使用し続けていると再発し、いつエラーになるかもわからず、使用前に毎回キャッシュを消去するわけにもいかないためプラスチックカードも一緒に持ち歩るくという不便なことに。(毎日スマホの再起動をすればいけるのかもですが・・・)
何かのアップデートで直ることを期待してますが購入から一年半、そろそろ買い替えの時期なのかも・・・。
ゲーマでない私のはちょうど良いデバイスなのですが残念です。

書込番号:25608469

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/02/03 19:29(1年以上前)

>ジュリエットロメオさん
>主にコンビニ決済での使用で、LAWSON/セブンイレブン/ファミマいずれもうまくいく時とそうでない時があります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スリープを解除して
ホーム画面を表示した状態にしていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://qa.smbc-card.com/mem/hojin/detail?site=4H4A00IO&category=89&id=2036
>画面ロックを解除していただき、リーダー(読み取り機)にかざしてください。

書込番号:25608599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/02/15 23:40(1年以上前)

†うっきー†さん アドバイスありがとうございました。

ジルエットロメオです。(ややこしくてすみません)

タッチ決済の際は、スマホを開いてコントロールセンターからクレジットアイコンをタップして
タッチ決済マーク、「リーダにかざす」、クレカイメージ図 を表示させて決済時に 青い「レ」
マークが付いた状態でも「決済できません」とエラーになっていました。

その後クレカ会社に電話して、「プラスチックカードでのタッチで決済できてスマホでのタッチ決済が
できない」と連絡して与信管理上問題ないとことも確認しました。
何故スマホ決済がダメなのかと深追いすると、しばらく電話口で待たされて申し訳なさそうに
「Googleウォレットから一旦カードを削除して再登録してみてください。それでもダメならもう一度
連絡ください」と回答がありました。

言われた通りにGoogleウォレットからカードの削除・追加を試してみたのですが、
一層悪くなり、今までOKだったパターンがすべてNGになtりました orz
(この時は、意図せずID支払いが可能なアイコンがクレカ画像に付いていました)

当方、スマホにはVpassアプリもインストールしており、その中にある「Google Pay」の設定
メニューから登録し直ししてうまくいくようになりました。
その際には、Googleウォレットがアンインストールできなかったので確かGooglePlayで
Googleウォレットを一旦、更新をしてスマホ再起動後にVpassアプリから「Google Pay」の
設定をしました。(また、その時はID支払いをしないように設定しました)

再設定後、約一週間経ち、毎日使用していますが快調に利用できるようなりました。
ちなみにOSはAndroid13ベースのColorOS13 ビルド番号 CPH2353_11_F.56 です。

何かのお役にたてれば幸いです。

書込番号:25624163

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

はじめまして。

画面右上のバッテリー残量表示にパーセンテージ数字を表示させることはできますか?

ご存知の方教えて下さい!

書込番号:25021418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/23 11:02(1年以上前)

>ささきパブロさん

設定→通知とステータスバー→ステータスバー→バッテリー残量
バッテリー内側アイコン
バッテリー外側アイコン

好きな方を選べばよいかと。

書込番号:25021424

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2022/11/23 11:03(1年以上前)

機種不明

>ささきパブロさん
OPPO Reno7 A SIMフリー 使ってます
表示できます

書込番号:25021425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/11/23 12:55(1年以上前)

ありがとうございました!
無事に設定できました!

書込番号:25021576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/11/23 12:56(1年以上前)

ありがとうございました!
デフォルトで数字出るようにしておいてほしいですね笑

書込番号:25021577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 対応SIMについて

2022/11/20 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:2件

auにてReno7aを端末のみ購入し、楽天SIMを入れても動作するもんですかね?色々調べましたが知りたい答えが出てこなかったので質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:25018443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2022/11/20 23:06(1年以上前)

>さびじるさん

au版でもSIMフリーですし、4GのBAND3にも対応していますので、通常版同様に問題ないかと。

5Gのミリ波は対応していませんが、そもそも5Gの基地局は限定的な場所なので、気にする必要はないと思います。

書込番号:25018466

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)