OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイレゾに対応していますか?

2023/02/04 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:8件

SIMフリー版だとハイレゾに対応していますが、ワイモバイル版は対応していないというネットの記事を見ました。ワイモバイルのサイトで商品説明を読んだのですが、ハイレゾについては全く言及がありませんでした(対応しているともしていないとも書いてない)。
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

書込番号:25126981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/04 19:12(1年以上前)

>kaiser_1023さん

BluetoothでLDADのハイレゾに対応しているかということでしたら、既出スレッド通り対応しています。

Bluetoothコーデック
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25023606/#25023606

書込番号:25126986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2023/02/04 20:03(1年以上前)

単にワイモバイルがハイレゾの記載をしていないだけです。

AACやLDACに対応していても、SRCの制限によりAmazon Musicでは48KHzでの再生となります。
https://chibimegane.com/oppo-reno7-a/#LDACaptX_Adaptive

書込番号:25127057

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/04 21:13(1年以上前)

機種不明

■補足
ダウンロードしておけば、添付画像通り、96KHzとなります。

書込番号:25127169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 02:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ご回答、ありがとうございました。
お礼のコメントが遅くなり、申し訳ありませんでした。
ワイモバイルの同製品もハイレゾ対応ということで承知いたしました。
購入しようと思います。
本当にありがとうございました&#128522;

書込番号:25138955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電話ソフトの切り替え

2023/02/04 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 helmes2005さん
クチコミ投稿数:6件

RakutenRenoAからYmobReno7a(A2010P)に乗り換えたのですが電話ソフトの入れ替えがデフォルトアプリの切り替えで行えなくなりました。楽天リンクをデフォルトにしたいのですが可能ですか?

書込番号:25126104

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/04 08:08(1年以上前)

>helmes2005さん

Rakuten Linkサポーターアプリを利用すればどうでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?

書込番号:25126110

ナイスクチコミ!0


スレ主 helmes2005さん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/04 10:31(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます!rakuten Renoaの時はデフォルトアプリの切り替えでOKだったのですがYmobReno7aではRakutenLinkが出てきません。通話転送アプリにRakutenLinkサポーターを入れてみます。とりあえずは他ソフトの電話リンクボタンでrakutenlinkつながればOkなのですが。。。今回はありがとうございました。

書込番号:25126281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のカバーについて

2023/02/03 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

機種変更でこの機種を購入しようと考えています。
本体カバーが付属しているようですが、そのカバーについて教えてください。

・付属のカバーはソフトケース(柔らかいやつ)でしようか。

・モックではカメラの出っ張りが少し気になるのですが、付属のカバーをつけると、背面はフラットになり、
 平らなところに置いてもガタガタしないでしょうか。
(置いたままゲームをすることがあるので、ガタガタしないほうが嬉しい)

以前、Reno5Aを購入しようと考えていたのですが、出っ張りが気になり断念しました。
モックをみると、Reno7Aは5Aに比べると出っ張りが少し少ないように見えますが、やはりケースをつけてもガタガタするか教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:25124837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/03 18:28(1年以上前)

>japan37さん

OPPO Reno7 Aのワイモバイル版に、ケースは付属しません。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、保護ケースがありません

通常版では、TPUケースが付属します。
カメラ部分はReno5 A同様に、カバーも飛び出しています。
そのため、テーブルの上に置いてもフラットになりません。
Reno5 Aよりは、がたつきは少ないです。

書込番号:25125500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/03 19:40(1年以上前)

OPPO純正のハイブリッドカバーを付けています。
背面の4隅に土手があるので、ガタツキは無い設計になっています。

書込番号:25125577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/04 11:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ワイモバイル版はケースついてなかったんですね。気づきませんでした。

OPPO純正のハイブリッドカバーというのは、ワイモバイル版以外には付属のものでしょうか。
背面の4隅に土手があればガタつかなくてよさそうですね。ただ、土手の分だけ少し厚みが増してしまうかも知れませんね。

いずれにしてもワイモバイル版にはケースがないようですので、いいケースがないか探してみます。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:25126353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 12:34(1年以上前)

楽天のOPPOはケース付属
ワイモバはケースなしです。
あと、楽天はデュアルSIM、ワイモバはシングルSiMですのでお気をつけを
嫁のOPPOをワイモバで購入してしまい、大後悔……

書込番号:25129615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 18:31(1年以上前)

ちなみに、ワイモバイル版はシングルSIMではなく、公式サイト記載通り、nanoSIMとeSIMのデュアルSIMでDSDV機となります。
物理SIMが1つですがeSIMがあります。

https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/
>SIM nanoSIM / eSIM

書込番号:25130161

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

背面のOPPOのロゴマークって消せますか?

2023/02/02 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スペックもデザインも質感も凄く気に入りました。4月に中学校に入学する娘とお揃いで2台購入検討中なのですがただ1点だけ、本体背面のOPPOのロゴマークを綺麗に消すことはできないでしょうか?クリアケースも品があって良いのですがロゴマークが透けて見えるのがデザイン的に残念です。市販の研磨剤などで綺麗に消すことに成功した方などいらしゃいますか?

書込番号:25124067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/02 19:35(1年以上前)

爪に掛からないから無理じゃない。

書込番号:25124275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/02 20:57(1年以上前)

別機種

>ピカール☆スゴ落ち君さん
>本体背面のOPPOのロゴマークを綺麗に消すことはできないでしょうか?

発想をかえて、別のロゴに変更されてはどうでしょうか。

書込番号:25124397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2726件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/02 22:38(1年以上前)

相当深く削らないと消えないだろうし、もしやったら立派な改造、改変ですからおそらく製品保証は無くなりますよね。薬剤で消せるとしても改変と取られても仕方がないし。

そんなにロゴがイヤなら買わないことをお勧めします。てか流石は国産車のエンブレムやたら取りたがる一般的日本人らしい思考だわ。

書込番号:25124551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 00:42(1年以上前)

スマホも服と同じようなもんですからね。
ボロボロの服着てて、安スマホでOKな人もいれば、きっちりとした服を着て、周りの物もこだわる人もいますからね。

書込番号:25124673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/03 14:35(1年以上前)

そんな難しい話ではなく、ロゴが簡単に消せるかどうか(というか消せそうかどうかが正しい?)っていうのは、塗装の上にロゴをプリントしてるかロゴを先にプリントしてからクリア塗装して仕上げてるかとかそういうことで、ロゴは塗装の下にあるから消そうと思うとかなり深く削らないといけない、でもってそれをやっちゃうとキレイに消すよりも汚くなってしまうとしか思えないからチャレンジするだけ無駄的な…

書込番号:25125267

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2023/02/03 16:35(1年以上前)

>どうなるさん
的確なアドバイスありがとうございます。
実機を触っていないので少しだけ期待していたのですが、ロゴは表面加工の下なんですね。それではロゴを消すだけでは済まないので諦めます。
>†うっきー†さん
シンプルかつナイスアイデアありがとうございます。
綺麗に消せない仕様だと分かったので部分的に合うステッカーかハードカバーを探してみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25125385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

システムアップデートについて

2023/02/01 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

アンドロイド12のシステムアップデートを行いましたが、何度もアップデートの通知が来て三回行いました。また通知が来ているのですが、これは不具合でしょうか?毎回用量は違います。

書込番号:25122781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/01 18:26(1年以上前)

セキュリティアップデートが続いてる、と言う事では無くて通知だけが続いている、と言う事ですか?

書込番号:25122795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/02/01 18:28(1年以上前)

機種不明

>tmys36さん

添付画像通り、5回更新があっただけでは?

https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.Reno7%20A.2/

通常は差分アップデートなので、購入直後は、何度も更新が必要になるのは正常な挙動となります。

書込番号:25122796

ナイスクチコミ!3


スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/01 18:29(1年以上前)

アップデート→再起動→完了
の後にまたシステムアップデート利用可能に赤い○が付いており、ダウンロードしてインストールを三回ほど繰り返しています。

書込番号:25122801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/01 18:30(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:25122804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Reno7AとRedmiNote11との比較

2023/01/28 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

現在OPPO Reno A128Gを使用しています。
最近スマホゲームをしていたりブラウジングしているとカクつくことが多くなってきたので(容量はまだ60GB以上あるのですが)買い替えようかと思っています。
現在楽天で扱っているスマホで、今以上の性能、そしてそんなに高くない機種として、Reno7AとRedmiNote11がヒットしました。
(5万円以下、RAM6GB以上、ストレージ128GB以上、NSFが使えることが最低条件)
しかしこの2機種は細かい差があれど、結構似た性能なので、比較が難しいとことです。

■Reno7Aの気になるところ
・カメラの画素数は比較して劣るものの、どうも撮影の性能はよさそう
・今もColorOSなのでUIの使い勝手は知っている
・防水、防塵はこっちの方が性能いい
・(Redmiより)軽い、小さい
・RAMの拡張が5GBまであるのは魅力的
・今のRenoAとどこまで差があるのか

■RedmiNote11の気になるところ
・画素数が1億はすごい(けどそんなに必要かな)
・撮影性能はちょっと劣るらしい
・ステレオスピーカーが良さそう
・充電性能がめちゃくちゃすごいらしい
・リフレッシュレートが高いのでブラウジング、ゲームが捗りそう
・MIUIの使い心地がわからない(実機が近くの店頭にないので使用感不明)

普段からほぼ仕事用にしか使わないので、電話やLINE、ブラウジング、夜1時間ほどスマホゲーをする程度の使用感なのですが、せっかくゲームをするのであればそれなりの性能が欲しいところです。
音楽を聴いたり動画を視聴することはほぼありません。(自宅にPCがあるのでそっちで済ませられます)
また、デュアルSIMにすることは今のところ無いので、SIMスロットの数は気にしていません。

多分この2機種で迷われた方は一定数居るのではないかと思っていますが、比較してReno7Aを選んだきっかけ、又は反対にRedmiNote11にしたきっかけなどありましたら、教えていただければと思います。

書込番号:25116315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/28 10:03(1年以上前)

Reno初代からならReno7で、となりそうですがReno7はコストダウンが凄いので多少不満は出るかも知れません

Note 11は楽天モバイルですのでProですよね?

Reno7のライバルと見ればNote 11無印でも良い様な気はします
(FeliCa無し、5G非対応ですが)

FeliCa、5G必要ならSoftbank Note 9T白ロムでも良いかも知れません
(Softbank固有アプリ多いですが)

書込番号:25116330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/28 14:08(1年以上前)

現状で最低条件をクリアしている端末の中ではPixel 6aが最有力になると思います。
5万円クラスの価格帯で比較するとCPU性能が圧倒的に優れているので殆どのゲーム動作もサクサクです。
Google本家の端末なのでOSのアップデートも最速で行われます。

乗り換え一括1円でバラ撒き販売されているので、中古販売店で探せば未使用品の白ロムなら4万円程度で見つかりますよ。

書込番号:25116650

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 OPPO Reno7 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno7 A 楽天モバイルの満足度4

2023/01/29 12:26(1年以上前)

私も楽天のOPPO Reno A使ってて楽天扱いの2機種気になって以下参考にしたサイトです。
(ゲームしない、カメラこだわらない、ブラウジングとSNSとV-chat長電話できればいい)
今の感じでは少し重くてもいいので少し画面の大きいRedmi Note 11 Pro 5Gかなと思ってます。


https://www.mobile-com.net/reno7a-feeling/
https://www.mobile-com.net/redminote11pro-feeling/

書込番号:25118085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/01/29 17:01(1年以上前)

皆様ありがとうござます。
>舞来餡銘さん
Reno7はコストダウンがひどいのですか?RenoAは価格の割に性能が良かった気がしますが、不満というのはRenoAと比べて不満が出るということでしょうか。スマホは1台しかもっていないので、他と比較したことが無いのでわかりません。
Softbank Note 9Tですが、楽天モバイル公式HPの楽天回線対応製品の欄に該当の機種はありませんが、問題なく電話や通信は可能でしょうか。また、Softbank公式HPの製品情報では、RAMが4GBとReno7Aと比べて低いのが気になります。

>亜空間の申し子さん
Pixel 6aは盲点でした。確かに性能はいいと伺っています。確かに中古で買えば予算相当になるかと思いますが、やはり中古というのが気になります。私の家は田舎なので、近くに中古スマホ専門店はありませんので、ネット通販にしても目に見えない中古を買うのはとても不安です。できれば保証もしっかり聞きやすい新品が望ましいです。
ですがどうしてもというときは候補にします。

>njiさん
比較サイト参考になります。
画面の大きさについても結構悩ましいところかなと思っています。大きれければ見やすいですが、持ち運びに影響が出る、というところですが、差の0.37インチがどこまで影響出るか?とも思います。

ちなみに今回の質問とあまり関係ないかもしれませんが、RenoAに機種変更したとき、今まで使っていたメールアプリをインストールしたのですが、自動受信がたまに機能しないときがあります。Gmailも時折自動受信しません。
Renoシリーズ(ColorOS?)はこういったことが起きるのでしょうか?もしそうならRenoシリーズはちょっと外そうかなとも思います。

もう少し意見を募集します。

書込番号:25118447

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/01/29 17:20(1年以上前)

>天羽々斬さん
>Softbank Note 9Tですが、楽天モバイル公式HPの楽天回線対応製品の欄に該当の機種はありませんが、問題なく電話や通信は可能でしょうか

docomo系,au系,Rakuten UN-LIMIT、すべて利用可能
https://review.kakaku.com/review/K0001330019/ReviewCD=1426628/#tab
>■楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)SIM
>楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)もAPNがプリセットされていました。
>111で発信テスト、問題なし。


>RenoAに機種変更したとき、今まで使っていたメールアプリをインストールしたのですが、自動受信がたまに機能しないときがあります。Gmailも時折自動受信しません。
>Renoシリーズ(ColorOS?)はこういったことが起きるのでしょうか?

設定が確立されていますので、問題ありません。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25118475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/29 17:55(1年以上前)

>天羽々斬さん

RedmiNote11は使ったことないのですが、Reno AからReno7 Aに買い替えた経験から回答しますと、Reno Aで満足していたのであればReno7 Aに変えても不満は出ないと思いますよ。基本、すべての機能でReno7 Aのほうが上です。失敗をしたくないならReno7 Aで良いと思います。

ただReno7 Aは、Reno Aの個性と同一方向に進化してますので、使い勝手は向上しているもののびっくりするような追加機能とかは無いです。だから、初めてReno Aを所有した時ほどの感動は得られにくいかもしれません。

なので、リスクを取りたくないならReno7 Aで、リスクがあっても新たな感動が欲しいならRedmiNote11かなって気がします。(という考えで私はReno7 Aを購入し、だいたい想定内に収まった感じです。)

書込番号:25118535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2023/02/03 23:13(1年以上前)

返事が遅れてすみません。

>†うっきー†さん
対応しているのですね。ありがとうございます。
また、アプリの通知についても回答いただきありがとうございます。
電池を極力消耗しないように設定していたのですが、それが影響していたようですね。
原因が解明でき納得しました。

>イタチチさん
安定したアップデートか新しい道に進むか、という違いでしょうか。
確かにその通りだと思います。
最終的に自分が何を求めるのかもう少し検討したいと思います。

書込番号:25125844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/04 18:45(1年以上前)

本日、OPPO Reno 7Aを購入しました。
家電量販店で操作性を確認していたのですが、店員と話した結果、Pixel 6aが価格の割に性能がとても良いのは分かっていつつも、やはり価格的に予算5万円を少し超えるというのが引っかかっていました。どうしても新品でほしかったので、中古や未開封品のあるお店も近くにないことから諦めました。
Redmi Note11 Pro 5Gとの比較の中で決め手にしたのは、最終的に防水性能でした。こちらは雪国のため、何かしら使用する際に雪がついたり雪の中に落としてしまうという可能性もあったため、より防水性の高いReno7Aを選びました。
家電量販店での価格もRedmi Note11 Pro 5Gの方が4,000円ほど安かったのですが(笑)

皆さまいろいろとご意見ありがとうございました。
これで締めたいと思います。

書込番号:25126952

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)