| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2023年10月24日 01:04 | |
| 0 | 0 | 2023年10月15日 13:15 | |
| 8 | 6 | 2023年10月8日 09:32 | |
| 6 | 9 | 2023年10月6日 22:40 | |
| 3 | 2 | 2023年10月2日 07:24 | |
| 5 | 1 | 2023年10月1日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
はじめまして、こんばんは。
先日OPPORenoAからOPPOReno7Aに機種変更をしました。
OPPOのデータ移行を使ってアプリやデータを無事に引き継げたのですが、ホーム画面のLINEのアイコンにドットのバッジがつかず、困っています。
いろいろ調べて設定を変えたりして、数字のバッジはつけられるようになったのですが、ドットのみにすることができません。
個人的に、数字よりもドットがいいのですが、どなたかLINEの通知をドットのみでできている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしよければ設定の仕方を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25473126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>人間の森さん
LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→ドット
書込番号:25473137
0点
うっきー様
お返事ありがとうございます!
それが、、、
通知の設定で
「ドット」にチェックをすると、ホーム画面のバッジは消えてしまうんです。
「数字」にチェックを戻すと「@」とかの未読の件数が表示されるんですが。
書込番号:25473160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>人間の森さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、添付画像通り、ドットになると思います。
楽天版(V12)ではなく、通常版(V13)での確認ですが。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25473174
![]()
3点
うっきー様
ありがとうございます!
移行ツールなど使うと不具合があるんですね。。。
今度初期化でチャレンジしてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25473185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のReno7Aも楽天版ですが「数字」か「表示しない」しか
選べません。移行ツールなどは使っていないので初期化
しても変わらないと思います。
どうしても変えたいのでしたらホームランチャーを別の物に
変えれば良いです。
書込番号:25473254
0点
M150さんの書き込みから、楽天版であれば、本来なら、「数字」か「表示しない」だけなのに、
人間の森さんが移行ツールを使ったので、本来は存在しない「ドット」が表示されていたということになりそうですね。
とりあえず、初期化をして、楽天版での本来の挙動にしておくとよさそうですね。
書込番号:25473263
0点
>M150さん
>†うっきー†さん
楽天版はドットでの通知はできなさそうですね。
残念です。。。
お2人とも、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25473480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>M150さん
今朝、ダメ元でLINEのみアンインストールしてその後再インストールをしたところ、ドットのみでの通知ができるようになりました!
やはり移行ツールがよくなかったのかもしれませんね。
とりあえず、楽天版でもできたのでご報告致しますm(_ _)m
本当にありがとうございました!
書込番号:25473666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>人間の森さん
>今朝、ダメ元でLINEのみアンインストールしてその後再インストールをしたところ、ドットのみでの通知ができるようになりました!
正常になったようで何よりです。
ただ、M150さんの端末で、
LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ
ここに、「ドット」がないという原因が分かりませんが・・・・
書込番号:25473677
1点
>†うっきー†さん
原因は不明ですが数字表示で困っていませんのでこのまま
使おうと思います。
>人間の森さん
初期化せずにドット表示できるようになって良かったですね。
再インストールを試してみたい気持ちもありますがトークの復元
を失敗すると悲しいのでやめておきます。
書込番号:25475908
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
フォンマネージャの決済保護についてですが、保護するアプリの登録を自分自身で保護されたアプリ一覧へと追加や削除は出来ないのでしょうか?同種のアプリでも登録されているものとされていないものがあり、せっかく使える機能なら他の同種のアプリも登録したいと思っています。
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
指紋認証ですが画面がONにならないと認証できないのでしょうか?OS更新前はロック画面になると指紋センサーが表示差れていた感じですがOSを12→13に更新したところ画面をONにしませんと指紋認証できなくなってしまいました。OS更新によって仕様が変わってしまったのでしょうか?ロック画面から画面を送るねONにせず直接指紋認証したいのですが、そのような設定方法はありますでしょうか?
書込番号:25444290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デカチクさん
今まで同様、画面がオフでもすばやく指紋アアイコンにアクセスできます。
設定→パスワードと設定→指紋
|-指紋アイコンを表示する→オン
|-画面ロック解除→オン
これで、端末を少しでも動かすと、アイコンが表示されますので、画面がオフのままで指紋認証でロック解除をして、即、ホーム画面が表示されます。
トラブル防止のために、以下の設定は行っておくとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
書込番号:25444471
1点
早速のご回答ありがとうございます。やはり端末を動かすとガメラONに設定するか画面ダブルクリックを押すと画面ONにしませんと指紋認証のボタンが出てきません。この場合初期化するしかないでしょうか?
書込番号:25444672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デカチクさん
>やはり端末を動かすとガメラONに設定するか
スクリーンショットの提示がないため、どのようなものかわかりませんでした。
>この場合初期化するしかないでしょうか?
ColorOS V13にした後、初期化をしていないのでしたら、トラブル防止のために初期化をしておいた方がよいです。
少なくとも初期化をした端末で、最初に記載した設定をしていれば、画面点灯しないでも、指紋アイコンだけが表示されますので、
それで、ロック解除可能となります。
書込番号:25444687
1点
ありがとうございます。v13に更新した場合出も初期化後はv13となるのでしょうか?お財布携帯とかはまだ残るのでしょうか?今画面ONにしないと指紋認証できないのですが標準設定は画面ロックでも少し端末を動か指紋認証のマークが出てきて認証できるというものですよね?昨日初めて使ったときはロック画面で認証できていた感じがします
書込番号:25444701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デカチクさん
>v13に更新した場合出も初期化後はv13となるのでしょうか?
FAQに記載済です。まずは見て下さい。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>お財布携帯とかはまだ残るのでしょうか?
こちらも記載済です。まずは見て下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29_2
>Q.端末の初期化で、おサイフケータイの情報が削除されてしまいませんか?
>端末の初期化では、おサイフケータイの情報は消えません。(現金に近いものが消えたら困る)
書込番号:25444709
1点
初期化したらロック画面で指紋認証が表示されるようになりました。皆さんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:25453622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
音声simはIIJでesim、データsimはmineoで物理simで利用。先月までは両方とも物理simでmineoはモバイルwifiルーターで利用。
SMSは送受信OKでした。今月から音声simをesimに変更。スマホをデュアルsimで利用。インターネットをどちらの回線にしても、SMSの送信は不可で、受信はOKです。スマホからデーターsimをはずしてシングルsimにすれば、SMSは通常どおり使用できます。デュアルsimでは、この機種はSMSの送信は出来ないでしょうか?前機種のRENO3AではデュアルsimでSMSは使用できていました。
何か設定があれば教えていただきたいのですが!メールアプリはYmobileメールアプリです
1点
>LANは解らないさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
これで、利用出来るようになると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25451915
0点
>LANは解らないさん
今までが、音声simはIIJでesimで、今月から音声simをesimに変更というのは、
eSIMを何らかの理由で再発行したという意味でしょうか?
物理SIMがデータ専用SIMとのことなので、
間違ってSMSの送信をデータ専用SIMの方から送ろうとしているという落ちとかはないでしょうか?
間違いなく、SMSが利用可能な音声のeSIM側から送ろうとしているでしょうか?
書込番号:25451930
1点
早々にありがとうございます。初期化しないとダメですか!
スマホにはSIMが1つしか入らないので、音声simを物理simからesimに変更(手数料無料だったので)
SIMの切り替えで、電話もインターネッともesimにしていますが、送信不可。物理simをスマホから抜くだけで送受信可能になります
書込番号:25451965
0点
>LANは解らないさん
>スマホにはSIMが1つしか入らないので、音声simを物理simからesimに変更(手数料無料だったので)
最初の文章が改行がまったくないので、見にくいですが、「先月までは両方とも物理sim」だったのですね。失礼しました。
>SIMの切り替えで、電話もインターネッともesimにしていますが、送信不可。物理simをスマホから抜くだけで送受信可能になります
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SMSは電話でもモバイル通信でもありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SMSがSIM2(eSIM)側になっているかを確認して下さい。電話とモバイル通信ではありません。SMSです。
抜いた場合は、SIMが1つになるため、切替は不要なので、固定でSIM2(eSIM)になります。
SIM1とSIM2(eSIM)の場合は、自分でSIM2側からSMSを発信する必要がある。
添付画像のように、赤枠の部分のようにSIM2になっていることを確認して下さい。
ワイモバイルのメールアプリは使ったことがないので分かりませんが。
Google のメッセージ アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
をインストールすれば、添付画像のように切り替えが可能になるかもしれません。
今は、SIM1側からSMSを送ろうとしている可能性が非常に高いです。
書込番号:25451989
![]()
4点
ありがとうございます
ワイモバイルのメッセージアプリでは、わかりませんので
教えていただいたGoogleのメッセージアプリを使用するようにします。
色々とありがとうございました
書込番号:25452007
0点
Google のアプリをインストールしたらSIM 1になってました。
しかしSIM 22」どのようにして切り替えたらよいか教えてください
書込番号:25452027
0点
>LANは解らないさん
>Google のアプリをインストールしたらSIM 1になってました。
>しかしSIM 22」どのようにして切り替えたらよいか教えてください
#25451989で添付した画像の赤枠の部分をタップしてみて下さい。
それで切り替え出来ないでしょうか?
書込番号:25452030
![]()
0点
すいません。
SIM 2に変えるには、どのようにすればよいか教えていただけますか
書込番号:25452032
0点
すいません。
今見たら、SIM 2に切り替わってました
色々とありがとうございました
書込番号:25452038
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
ワイモバイルで2022年8月に購入しました。
OPPO reno 7A モデル A201OP ですが、
システムアップデートがあると発表を見たような気がするんですが、Android 12から13へのアップデートを待っています。
設定-デバイス-アップデートのチェックを時々行うのですが アップデートは無く、Android 12のままです。
アップデートは、無いのでしょうか?
書込番号:25445476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cxp11422さん
御自身で立てたスレッドがありますが、立てたことを忘れてしまったのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25445373/#25445385
>未来のことは誰にも分かりません。
>気になる場合は、毎日以下をみておくとよいかと。
>https://www.ymobile.jp/info/support/2023/
同じ内容を繰り返し記載してしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
こちらの掲示板は他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:25445481
2点
OPPOのキャリア版はセキュリティアップデート来るがOSバージョンアップは来ない場合が有ります
書込番号:25445911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
ワイモバイルで2022年8月に購入しました。
OPPO reno A モデル A201OP ですが、
システムアップデートがあると発表を見たような気がするんですが、Android 12から13へのアップデートを待っているのですが、無いのでしょうか。
書込番号:25445373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>cxp11422さん
未来のことは誰にも分かりません。
気になる場合は、毎日以下をみておくとよいかと。
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/
他のキャリア同様に更新されるかもしれません。
OPPO Reno7 A OSアップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/202307181.html
>スマートフォン「OPPO Reno7 A」につきまして、下記の通りAndroid 13へのアップデート情報を公開しております。
OPPO Reno7 A OPG04 OSアップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202307-opg04/
>Android 13による機能・操作性の向上
書込番号:25445385
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



