OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5
機種不明

遅まきながらOCNさんのキャンペーンで、今月初めに購入し、使い始めました。
初代renoからの乗り換えです。なかなか使えていいなと思ってるのですが、突然でてくる妙な2つの権限要求の画面にとまどってます。
1つは「クイックデバイスコネクト」で、もうひとつは「グローバル検索」です。
グローバル検索のほうは、その名前のアプリを無効化したら出てこなくなったのですが、クイックデバイスコネクトはアプリではないようで、どうしたら出てこなくなるのかわかりまでん。
グローバル検索のほうも、無効化して悪影響ないのかなと思ってしまいます。

対策をご存じの方、よろしくお願いいたします。(但し、同意することなしにこの画面を出さなくする対策です。、「設定と共有」でのクイックデバイスコネクトはオフになってます。)

書込番号:25063648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/12/21 23:58(1年以上前)

5ちゃんねるの「OPPO Reno5 A Part6」にadbコマンドによる削除方法が記載されていますが、安全な方法とは言えません。

同意して利用しても特にリスクが発生することはないですよ。

書込番号:25063741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2022/12/23 16:42(1年以上前)

ありりん00615さん、
レスありがとうございます。その5チャンネルの記載は、ググって知ってました。
特には「クイックデバイスコネクト」はアプリではなく、ColorOSの機能っぽいので、OPPOを使っている以上、追加のリスクはないと思うのですが、改めて同意を求められると、OKしたくなくなるんですよね。
ただ、このポップアップも結構な頻度で出るので、いい解決方法がなければ同意してしまおうと思っています。

書込番号:25065822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/19 23:31(1年以上前)

以下コマンドでクイックデバイスコネクトを無効化できます。
※作業は自己責任でお願いします。

無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.heytap.accessory
有効化:adb shell pm enable com.heytap.accessory

adbコマンド参考:https://sp7pc.com/google/android/34263

書込番号:25351522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットの中に入れると

2023/07/15 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件

OPPORino7Aは下に向けると暗くなりますが、ポケットやバッグの中に入れたら感知して自動でライトが消える様に設定できましたっけ?

書込番号:25344475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/17 01:30(1年以上前)

設定できないようです。

書込番号:25347402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件

2023/07/17 08:39(1年以上前)

すみません。ありがとうございました!!

書込番号:25347569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2023/07/11 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

Reno7Aを購入して、1週間ほど使ってみましたがバッテリー持ちが気になり投稿させていただきました。
日中ほぼスリープ状態で放置して大体1時間当たり1%バッテリーが消費されていました。(wifi/モバイルデータ通信/BluetoothをOFF)※機内モードではありません。
また、日中ちょっとしたWEB検索等(特に負荷の掛かる使用はしていない)の使用の場合だと2〜3分ほどで1%づつ減っていく感じでした。まだ購入して一週間程度の使用ですが、思ったよりバッテリーが減るなといった感じですが、こんなもんでしょうか?
ちなみに、モバイル通信の5GをOFFにするなど使用に影響のない箇所で最低限の節電設定はしています。

書込番号:25339382

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/11 08:07(1年以上前)

>グティオンさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで、SIM1枚+Wi-Fi運用で、2週間近く持つようになります。
3時間で1%程度の減りになります。

スリープにして2日程、放置して確認されるとよいです。
バッテリーの消費を抑えるために、Wi-Fiはオンのままで。

計測は通常日の運用を想定して、以下のままでよいです。
設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ


2週間程度しか持ちませんので、バッテリーの持ちで選択するような機種ではありませんが・・・・・

書込番号:25339418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/11 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
購入したばかりで、数日前にセットアップしてやっと使えるようになったばかりなのでまた初期化してやり直すののはちょっと避けたいです。ちなみに、データを復元したのではなく、一からすべてセットアップしたので余計なものは入っていないと思います。
普段日常普通に使っている方と比較してこれが正常なのか、ちょっと減りが早いのか確認したかったので、そんなに厳密なバッテリー消費量を知りたいわけではないので、みなさんの使用感をお聞きできればと思い投稿しました。

書込番号:25339438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/11 08:57(1年以上前)

3月に購入し軽い使い方(動画やゲーム利用なし)してます。
バッテリーの減り具合を細かくチェックはしていませんが、現在満充電から2日3時間経過で58%(残り使用可能は21時間30分)と表示されています。

書込番号:25339468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/07/11 09:24(1年以上前)

>風とともにさん
ありがとうございます。
大変参考になります。
私も大体ゲームなどはせず軽い使い方で日中画面を点灯し使用している時間はトータルで30分位であとはほとんどスリープ状態ですがまる一日で20%以上は消費している感じです。夜間のスリープ時は消費がほとんどありませんが、日中のスリープ時はそれなりに消費するようです。数分web検索をしているだけでも消費するのもちょっと気になりました。まだ、使い始めて間もないのでバッテリーが最適化されておらず、今後消費が軽減され安定してくれば良いのですが・・・。

書込番号:25339502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/11 12:04(1年以上前)

設定からバッテリーという項目を開けばどのアプリがどれだけバッテリーを使ってるかわかりますね。
私は小型と大型の2台のスマホを使いますがバッテリー消費を見るのには2台でやり方が違います、大型は簡単にみられるが小型はちょっと煩雑操作が必要です。

大型はタブレット代わりに使い家ではWIFI接続、YouTube閲覧が主な作業で休日に携行すると各種検索と地図に行動記録の写真撮影に使ってます。
これでYouTubeをよく観る日は1日に2度充電することもあるが普段は28時間に1度の充電で済みます。就寝前に残量20%になると充電しますが30%あれば翌日残量警告が出た時点で充電します。
一晩スリープさせると7%ほどの電力消費です。回線はIIJmioのAU回線です。
このスマホはシャオミのRedmi Note11でバッテリー容量は5000mAhと特別大きくないですがステレオ再生なのでモノラル機より電力消費は多いと思う。

小型のは楽天ハンドで通話メインに使います、よって3日ないし4日に一度の充電で済みます。胸ポケットに収まるので携行には最適です。回線は楽天回線です。
2台ともに購入後1年経ったが問題なく使えてますがバッテリーの消耗は出てきてると思います。
総務省からの指導で格安スマホの販売がなくなってくると思われるのでMNP乗り換えも先延ばしにしたいですね。

数年前セルスタンバイでバッテリー消費が過大になるという騒ぎがあったが最近は機器の改善なのか話題になりません。
それでも大画面モニター機が主流になってるのでバッテリー容量も大きくて重くなってます。
まあ2年問題なく使えたらバッテリーの消耗で買い替えとなると思うので気にせずその都度充電すれば良いのではと思う。

書込番号:25339635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証F画面が暗く、野外で見えない

2023/07/08 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

野外でよく使うのですが、ロック画面が暗く、太陽下では指紋認証をする位置がほとんど見えません。
何か設定方法はありますか?

書込番号:25335416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/08 18:12(1年以上前)

>価格 一郎さん

設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋のアニメーション→右下のなし以外を選択

指紋センサーの場所は、毎回移動するということはなく、固定位置です。
よく利用する場合は、目をつむっていても、感覚でわかります。

表示が邪魔なので消したいくらいの方はいるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25158344/#25158344

書込番号:25335423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/08 18:19(1年以上前)

先ほどの設定は、指紋認証後の表示になりますので、

設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オン
設定→パスワードとセキュリティ→顔
|-画面ロック解除→オン
|-画面ロック解除→ロック解除後にホーム画面に移動→オン

これで、端末を持ち上げて顔の前に持ってきて、ロック解除でよいのでは?

これなら、電源ボタンも画面も触る必要すらありませんので。

書込番号:25335433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2023/07/08 21:23(1年以上前)

電源ボタン意外だと、画面のダブルタップやジェスチャーでのロック解除でも良さそうですが。

書込番号:25335720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/09 07:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

>よく利用する場合は、目をつむっていても、感覚でわかります。
現在、上記で操作しています。

>設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オン
この設定は知っているのですが、ズボンのポケットに入れていることが多く、誤動作してしまうので、この設定は使っていません。

書込番号:25336230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/09 07:43(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご回答ありがとうございます。

>画面のダブルタップやジェスチャーでのロック解除
使えそうですね。野外でやってみます。

書込番号:25336236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面シールはがしたい

2022/06/23 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 225ktさん
クチコミ投稿数:7件

本日届きました。
R15pro, A73に続き3台目です。
画面がきれいですね。
ところで、スマホ背面にシリアルナンバーが書かれたバーコードシールが貼られているのですが、
きれいにはがせますか?
少し爪をたててはがそうとしたけど、うまくいかなさそうであきらめています。
できればはがしたい。

書込番号:24806971

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/23 14:24(1年以上前)

手で、傷つかないようにゆっくり剥がして残った所は
ガムテープでくっ付けて、剥がせないですか、綺麗に取れると
思います

書込番号:24806999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/23 17:37(1年以上前)

極力爪などで剥がしてあげれば、テープなどの粘着部分でペタペタやると糊は取れていきますよ
張り付いているシールがきれいに取れたなら、その裏でペタペタと。。 

書込番号:24807240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/06/23 21:39(1年以上前)

テープやシール類のベタベタはエタノールで拭くと綺麗に取れます。(例えばキッチン用のアルコールスプレーの材料がエタノールならそれでも代用可能です) ただ、材質によっては影響があるかもなので、そこは自己責任でお願いします。

書込番号:24807622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/06/23 21:59(1年以上前)

>225ktさん
ドライヤー等で少し温めると剥がしやすくなります。
もちろん、温め過ぎは厳禁です。
残った糊はエタノールも良いですが、消しゴムでこするのもいいですよ。

書込番号:24807658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/07/08 00:26(1年以上前)

上の投稿は嘘です
おそらく本人は試していません。

このシールはとても硬くて、ドライヤーなんかではびくともせず、はがせないです。
文字が書いてある薄いフィルムだけはがれて、見た目が汚くなるだけなので試さないほうがいい。
それに、背面を温めすぎるとバッテリーも傷めます。

書込番号:25334520

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

バッテリー残量が10%を切り、設定画面が表示され、適当にボタンを押した後、スマホの動作が遅くなりました。
動作のみならず、スマホの「設定」を押しても画面表示が切り替わらず、画面上部から下にスワイプしても表示されるのは、本来の表示のほんの一部のみです。
左上等、特に設定切り替えのボタンなどの表示がなく、非常に困っています。
元に戻す方法をご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:25325437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2023/07/01 11:21(1年以上前)

省エネモードとかになっただけでは?
充電すれば戻ると思います?
しても戻らないという意味です?

書込番号:25325464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/01 11:54(1年以上前)

>napiさん
>左上等、特に設定切り替えのボタンなどの表示がなく、非常に困っています。

現在の状態がわかるように、別のスマホで画面を撮影して添付して下さい。
即解決出来ると思います。

おそらく超省エネモードにしたのではないかと推測しています。
左上のアイコンをタップ→超省エネモードを終了する
ですが、左上になにもないとのことなので、別の画面かもしれません。


まずは、画像の添付を。

書込番号:25325501

ナイスクチコミ!3


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/02 05:23(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん

返信が遅くなりまして、たいへん申し訳ございません。

>省エネモード
>超省エネモード
ともに不該当です。

充電しても元に戻らず、スマホの画面は通常どおりです。
このため、スマホの画面キャプチャはアップロードしていません。
このようなスマホの状態は、初めてです。
非常に困っていますので、ご教示ください。
よろしくお願いします。


書込番号:25326467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 07:51(1年以上前)

>napiさん
>充電しても元に戻らず、スマホの画面は通常どおりです。
>このため、スマホの画面キャプチャはアップロードしていません。
>このようなスマホの状態は、初めてです。
>非常に困っていますので、ご教示ください。
>よろしくお願いします。

最初に「画面上部から下にスワイプしても表示されるのは、本来の表示のほんの一部のみです。」と記載されていますが、
今は「画面は通常どおりです。」とのことで、正常になったということでしょうか?

でしたら、解決済にしておけばよいかと。

そうではなく、何か困っているのであれば、現在、どこの表示が通常と違うのかわかるように、画像を添付しておけばよいと思います。
おかしいところが複数あるのであれば複数枚。
なんらかの理由でスクリーンショットが取れないということであれば、別のスマホで撮影したものを添付。

書込番号:25326537

ナイスクチコミ!2


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/02 11:56(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

分かりにくい内容で失礼しました。
スマホのホーム画面は、正常動作時と変わらないため、アップロードしていません。

このため、
>画面は通常どおりです。
と記載しました。

>画面上部から下にスワイプしても表示されるのは、本来の表示のほんの一部のみです。
このため、スクリーンショットを添付します。

スマホで確認できる不具合は、このスクリーンショットのみです。
現在、解決方法が分かりません。

書込番号:25326900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 12:21(1年以上前)

>napiさん
>スマホで確認できる不具合は、このスクリーンショットのみです。

クイックアクセスの内容を一気にみたい場合ということであれば、
2本指でスワイプで一度に開けます。

もしくは、もう一度スワイプでもよいです。

右上のアイコンがオレンジなのは、
設定→バッテリー→省エネモード→省エネモード→オフ
で戻ります。


ただ、私の画面と少し違うのは気にはなりました・・・・・

ColorOS V13にしているという大前提で。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、正常になると思います。
特に最後の注意事項に気を付けて下さい。

書込番号:25326940

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 13:00(1年以上前)

■補足
napiさんが添付している画像は、本機のColorOS V13ではなくV12とかでしょうか?
私はV13なのでV12がどうだったかは確認出来ていませんが。

今は指1本で一度だけで展開しているため、設定のアイコンが出ていないだけ。
2本指でスワイプして一度に展開か、1本指で2回スワイプして全て展開かで、クイックアクセスの全てと設定用のアイコンが表示されると推測しています。

指1本での一度だけの展開では、設定アイコンが表示されないのは、他のメーカーや機種などでもありますので、
そうであれば、正常な挙動となります。

2本指でスワイプや1本指で2回スワイプでも表示されないのでしたら、原因不明ですが。

書込番号:25326997

ナイスクチコミ!2


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/02 13:09(1年以上前)

>クイックアクセスの内容を一気にみたい場合ということであれば、
>2本指でスワイプで一度に開けます。
>もしくは、もう一度スワイプでもよいです。
クイックアクセスは、これ以上、表示されません。

>右上のアイコンがオレンジなのは、
>設定→バッテリー→省エネモード→省エネモード→オフ
>で戻ります。
最初に記載のとおり、「設定」が起動しません。

>ColorOS V13
バージョンアップしていません。

設定が起動しないという状態を改善する方法が全く分かりません。

書込番号:25327010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 13:37(1年以上前)

>napiさん
>napiさん
>クイックアクセスは、これ以上、表示されません。

添付画像から、さらに下へスワイプでも展開されないのですね。


>設定が起動しないという状態を改善する方法が全く分かりません。

添付画像から、ホーム画面に戻ることもできず、設定も開けないため、何も出来ない状況ですね。


今おかれている状況はわかりました。

では、電源ボタンとボリューム上ボタンの長押し(10秒以上押す感覚で)でどうでしょうか?
強制的な電源オフか再起動にならないでしょうか?

その後、再起動で解決出来ないでしょうか?

解決出来ない場合は、上記手順で強制電源オフ後のファクトリーリセットで解決するとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴ表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。

書込番号:25327035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/02 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうもありがとうございました。

>では、電源ボタンとボリューム上ボタンの長押し(10秒以上押す感覚で)でどうでしょうか?
>強制的な電源オフか再起動にならないでしょうか?
>その後、再起動で解決出来ないでしょうか?
解決できません。

>解決出来ない場合は、上記手順で強制電源オフ後のファクトリーリセットで解決するとは思います。
ネット検索で確認済みですが、この方法はどうしても避けたく、他の方法の手掛かりが掴めません。

無理だと思いますが、OPPOのヘルプデスクに問い合わせてみます。

書込番号:25327789

ナイスクチコミ!1


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/04 02:15(1年以上前)

無事に正常動作しました。
しかしながら、color OSによる不具合を疑わざるを得ません。
Android OSであれば、このような不具合にならないと思います。
しかし、端末の性能に満足しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:25329253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/04 06:19(1年以上前)

結局どの様にして復旧させたのでしょうか?
OPPOのヘルプデスクからどのような指示があったのでしょうか?

今後もし同じような現象になった時の参考にしたいので、
是非お教え下さい。

書込番号:25329328

ナイスクチコミ!1


スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/06 23:03(1年以上前)

>こたこたやんさん

返信が遅くなりまして、たいへん申し訳ございません。

oppo側も、他の方もホーム画面を要求するのが共通していますが、変更がありませんので、要求どおりに対応していません。

oppo側からは、
>「ランチャーアプリのご利用」によって引き起こされる可能性がございます。
とのことなので、アンインストールしたところ、正常に動作しました。

使用していたランチャーアプリについては、過去、正常動作していたことから、メーカー名は公表しません。
よって、colorOSによる不具合を疑わざるを得ません。
たった数か月ですが、colorOSの不具合は頻繁に発生しています。

頻繁の列挙をご要望であれば対応しますが、私はこの端末を愛用するつもりのため、列挙する予定はありません。

今回の件を含めて、不具合が頻繁でも、性能が良いため、愛用のスマホにする予定です。

書込番号:25333235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)