OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件

教えてください。
@OPPO Reno7 A は、アンドロイド13までバージョンアアップなりますでしょうか?
Aおサイフケータイは、マイナンバーカード機能に対応してますでしょうか?

BFMラジオ使用時、バッテリー/パケット消費は少ないでしょうか?災害時長く聞けてありがたい感じでしょうか?

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:25324794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/06/30 22:28(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>@OPPO Reno7 A は、アンドロイド13までバージョンアアップなりますでしょうか?

公式サイト記載通り無理ではないかと。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2100/
>Android 13へのバージョンアップご提供製品について
>▼修正内容
>OPPO Reno7 A 削除


>Aおサイフケータイは、マイナンバーカード機能に対応してますでしょうか?

公式サイト記載通り対応。

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
>OPPO Reno7 A CPH2353 (楽天モバイル)

https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>OPPO Reno7 A CPH2353 (楽天モバイル)


>BFMラジオ使用時、バッテリー/パケット消費は少ないでしょうか?災害時長く聞けてありがたい感じでしょうか?

通信などは行いませんので、機内モードにしていても利用可能です。

書込番号:25324837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/07/01 21:54(1年以上前)

すべてクリアーです。
ありがとうございました。


アンドロイド 13は無理なんですね? 

これやめますです。

書込番号:25326219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/01 23:11(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>アンドロイド 13は無理なんですね? 

未来のことは誰にも分かりません。
当初は予定になっていたのが、対象外に変更になったため、対応される可能性は、限りなく低いとは思います。

Android12でも、端末が壊れるまでは利用は可能です。

書込番号:25326289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/02 20:30(1年以上前)

恐れ入ります。
youtubeとかみると、アンドロイド十三になっている人、結構いますね?
なにかが
違うんでしょうか?

書込番号:25327693

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2023/07/02 20:41(1年以上前)

メーカー版(オープン市場向け)モデルCPH2353については、すでにAndroid 13提供済みです。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno7a-upgrade/

キャリア版については、au/UQ版OPG04、Y!mobile版A201OP、楽天版CPH2353の3モデルがありますが、キャリア版についてはAndroid 13が提供されない可能性が高いんですよね。

楽天版なんかはメーカー版と型番は同じですが、OSアップデート対象から外され非対応にされましたし。

書込番号:25327707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 20:41(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>なにかが
>違うんでしょうか?

楽天モバイル版ではなく、通常版のReno7 Aでは?
通常版ではあれば、Android13になっていますので。

書込番号:25327709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/07/04 20:11(1年以上前)

楽天版と通常版あるんですね? 違いはもっとあるのかしら?  機能はもっと違って価格も?、私は楽天モバイルだけど、通常版もつかえるのかな?

書込番号:25330196

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/04 20:20(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>違いはもっとあるのかしら? 

楽天モバイル版では、楽天の不要なアプリが入っています。
adbコマンドでないと削除できないものなどもあります。


>機能はもっと違って価格も?、

MNP限定で通常版でも21800円程度ですね。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html


>私は楽天モバイルだけど、通常版もつかえるのかな?

通常版も公式対応なので、当然使えます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/


特殊な事情(楽天モバイル版を無料でもらえる等)がない限りは、通常版にしておけばよいです。

書込番号:25330206

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/04 20:32(1年以上前)

■補足

>MNP限定で通常版でも21800円程度ですね。
>https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html

9Aの方が安いので、7Aを購入するメリットはありませんが・・・・

書込番号:25330230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/07/05 20:08(1年以上前)

うっきーさん
恐れ入ります。

教えて頂いたところはiijミオでしたが、
私は楽天なので楽天で使える通常版は、
どちらでかえるのっでしょう?
その二万一千円台でかいたいです。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25331573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/05 20:21(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん

>私は楽天なので楽天で使える通常版は、
>どちらでかえるのっでしょう?
>その二万一千円台でかいたいです。。。

#25330230でリンクを貼っている通りです。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
通常版です。

楽天モバイルの公式サイト記載通り、通常版で楽天モバイルのSIMが利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

ただ、上位のReno9 Aの方が、19800円なので、購入するならReno9 Aの方がよいとは思いますが。
わざわざ下位の7 Aを9Aより高い金額で買う必要性がまったくありません。
https://www.iijmio.jp/campaign/device/reno9A_special.html
公式サイトの初期費用半額1650ではなく、タイアップサイトから遷移して初期費用は2200円引きの1100円で購入した方がお得にはなります。

タイアップサイトはYahooで「IIJmio タイアップサイト」で検索するだけでよいです。
MNP限定ですので、povoなどからMNPする必要はあります。

書込番号:25331601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/05 20:52(1年以上前)

うっきーさん
ありがとうございます。

年寄りなので教えてください。
9A買いたいです。

iijで9a買って楽天SIMで使うには?

教えて頂いた iijでMNbで一万九千円で買って、
機種だけ買って、しばらくしてから解約してから、
楽天のSIMを入れるとかのながれでしょうか?

書込番号:25331657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/05 20:57(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>教えて頂いた iijでMNbで一万九千円で買って、
>機種だけ買って、しばらくしてから解約してから、
>楽天のSIMを入れるとかのながれでしょうか?

IIJmioで契約したSIMは一度も刺さずに、楽天のSIMをすぐ入れればよいです。
楽天のSIMをどうしても使いたいということであればですが・・・・

IIJmioのSIMが不要なら、一度も刺す必要はありません。

短期解約の場合は、次回以降、総合的判断で端末を安く購入出来なくなる可能性はありますが。
>当社との取引実績において契約/解約を繰り返す等転売目的の恐れがあると考えられる場合、その他総合的な
>観点から与信上の懸念がある場合には、お申し込みをお受けしないことや、お申し込み完了後でもキャンセ
>ルや特典の取り消しをさせていただくことがあります。

今後利用しないなら、即解約で問題はありません。

書込番号:25331664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/05 21:09(1年以上前)

うっきーさん
なんどもありがとうございます。

9a IIJさんで一万九千円は、NMbで、乗り換えの人と書いてました。
なので、楽天SIMを使いたくても使えないみたいですね。

結局、楽天からiijに移動するならお買い得な買い方と言うことでしょうかね?(#^.^#)

楽天圏で生活してるので、スマホ会社はできればかえたくないです。。。。

通常品の本体だけ買って、楽天SIMいれたいです。

どうかよろしくお願いいたします。(^^)/

書込番号:25331684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/05 21:34(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>楽天圏で生活してるので、スマホ会社はできればかえたくないです。。。。

#25331601で記載済ですが・・・・
>MNP限定ですので、povoなどからMNPする必要はあります。

楽天からのMNP限定ではありません。
0円のpovoからMNPしても適用されます。

書込番号:25331734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/06 21:07(1年以上前)

MNPしないで、リノ9の通常版をゲットする方法教えてくださいませんか?

書込番号:25333063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/06 21:27(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>MNPしないで、リノ9の通常版をゲットする方法教えてくださいませんか?

でしたら、新規契約で購入するか、端末のみを購入すればよいだけだと思いますが・・・・・

例えば端末のみで
IIJmioなら通常価格で37,500で購入(端末のみ購入)や
Amazonで42,545で購入
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LZC8JJ
YAHOO!ショッピングで5のつく日に46800から30%前後のポイントがつくのを狙って、実質32760円程度になるのを待ってみるとか

MNPしないでということなのですから、そのまま、MNP以外で買えばよいだけかと・・・・・

書込番号:25333082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークの接続について

2023/07/04 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
平時、自宅ではWi-Fiを利用していて気が付かないのですが外出してスマホを見るとアンテナは4本立っているのですがそこに
4Gや5Gの表示が無くネットに接続できない状態になります。

【使用期間】
今年の6月の末にAQUOSからOPPOに機種変更してから、シムは楽天の最強プランで利用しています。

【利用環境や状況】
電波状況は4Gエリアや5Gエリアの問題ない場所です。またその場所でもスマホを再起動すれば電波は正常な状態(4G、5G)
の表示が出て接続可能になります。

【質問内容、その他コメント】
購入した家電量販店で聞いたらOPPOのメーカーに聞いてみてと言われてチャットで確認しましたが、ありきたりの回答で
一通り試した内容でした。
OPPOを使用していてこのような症状になられたことのある方は居られますでしょうか?
価格コムさんに初めて投稿する初心者です、よろしくお願い致します。

書込番号:25329893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/04 17:03(1年以上前)

楽天回線では普通の現象です。大きなビルの店舗の奥や地下鉄の階段などの特定の場所では、通るたびにそうなります。
いわゆるプラチナバンドを楽天が手に入れ、端末側も対応するまで解消する見込みはないと思われます。

書込番号:25329980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/07/04 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

>あき1あき1さん
ご回答ありがとうございます。
以前から楽天モバイルを利用しているので確かに圏外の所は有りましたが。
ここに画像を添付致します。
1枚目は電波の届かない時
2枚目と3枚目は故意に電波をカットした時
(モバイルネットワーク)オフ
4枚目は、モバイルネットワークオンで正常な通信の状態です。
2枚目の症状になる事が有り、これは以前のスマホでは起こらなかった症状です。
ひょっとしたら、勝手にモバイルネットワークがオフに生ってるのも知れませんので、また起こった時に
設定を確認してみます。

ご理解頂けますでしょうか?

書込番号:25330116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/06 14:28(1年以上前)

その後症状は出なく、他に回答も無さそうなので終了させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:25332643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

充電電圧異常

2023/07/04 06:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 ゆき244さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

充電器に差したまま寝て、朝方充電電圧異常の表示が出てました。これは何が原因か分かりますか?
ケーブルが悪いのか、差しっぱなしだったからなのか。
充電は100%になっていました

書込番号:25329331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/07/04 06:33(1年以上前)

電圧ですので普通に考えると充電器が悪いんだと思います。

書込番号:25329336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/04 07:51(1年以上前)

>ゆき244さん
一般的に言うと、充電器に差しっぱなしにして寝るのは、バッテリーにとっては推奨されない行為みたいです。なぜか? それは、電池残量100パーセント付近で充放電を繰り返してしまうからだそうです。
エラーメッセージについては、差しっぱなしにして寝るのを止めてエラーが出なくなるのであれば、充電器の異常とは言えないと思います。

書込番号:25329396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/04 08:03(1年以上前)

>ゆき244さん

添付画像が加工されていてステータスバーが見れませんが、
添付されている情報だけで判断すると、3分と表示されています。

おそらく、その画面のスクリーンショットをとった3分前(寝ている最中以外)で、何らかの操作が影響した可能性が高そうです。
画面からの判断にはなりますが。

夜中に放置していること自体は問題ありません。
トリクル充電に移行し、非常に低い電圧になりますので、満充電以降の寝ている間は、高い電圧にはなりませんので。


明日の朝、スリープを解除する前に、充電器から外して、その後で、画面を見てみて下さい。
おそらく、今回のメッセージは出ないと思いますよ。

書込番号:25329406

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/04 08:13(1年以上前)

>ゆき244さん

先ほどの手順で、明日の朝も表示されるようでしたら以下の作業を行った上で、明後日に確認して下さい。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25329410

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2023/07/04 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

バッテリー満充電時の電圧ログ

満充電3時間後のバッテリー電圧

>電池残量100パーセント付近で充放電を繰り返してしまうからだそうです。

ネットに散々こういう書き込みありますがご自身で確認されたことありますか?

充電時の挙動としては、スマホ内の充電制御ICがUSBケーブルから入力された電力を端末消費分とバッテリー充電分にふりわけてます。

充電100%となり充電完了すると充電制御ICがバッテリーへの充電をカットし、端末に必要な電力はUSBケーブルからの給電で動作となります。

つまりUSBケーブルささってるとバッテリーは充電はされて満充電となると待機状態となり、それ以降消費はされません。なので充電と放電を繰り返すというような挙動は実際は
行われていません。

なので正直満充電になったらすぐケーブル抜かないと電池劣化が…って考え方は正直無駄かとおもいます。



参考として手持ちのpixel7aを先ほど満充電にした際の電圧のログのスクショをはっておきます。
満充電後に電池電圧が4429mVから4401mVまで電圧がおちてます。
(充電時は電圧は上がるものなので、電圧が落ちている=充電してないと分かる挙動となってます)

書込番号:25329700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ゆき244さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/04 19:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
今日も充電して様子見てみます(>_<)
ネットで検索しても解決しなくて爆発しないか怖かったです…

書込番号:25330159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/04 20:31(1年以上前)

別機種

>ゆき244さん
>ネットで検索しても解決しなくて爆発しないか怖かったです…

満充電になれば、添付画像のように、0.05A前後と非常に微弱な電流となり、過充電はおきませんので、
寝ている間に放置していても、問題ありません。
過充電はおきませんので、爆発もしません。


以下の設定(充電時と夜間で端末の挙動を変えないようにして確認するため)をした上で、#25329406の手順で確認すればよいかと。
メッセージは出ないはずです。
設定→バッテリー→夜間充電を最適化する→オフ
設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ

書込番号:25330227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/04 22:24(1年以上前)

kumakeiさん
>正直満充電になったらすぐケーブル抜かないと電池劣化が…って考え方は正直無駄〜
充電制御はいろんなメーカーが採用していますよ
・iphoneは日頃の充電周期から夜の充電は80%でいったん止める機能を採用しました
・xperiaもいたわり充電とかいって同様の充電制御機能がついている機種を私は使ってました
・本機oppoも夜間の充電制御をする機能の有効無効が設定できます
なぜこぞって採用されるのか、無駄かどうか、もう一度ご自身で考えてみてるといいかもしれません。
劣化するから、そういう機能が各社つくことになったわけですが。

書込番号:25330434

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2023/07/05 05:53(1年以上前)

>ユーザーズさん

>なぜこぞって採用されるのか、無駄かどうか、もう一度ご自身で考えてみてるといいかもしれません。
劣化するから、そういう機能が各社つくことになったわけですが。

満充電で劣化だ劣化だってみなさんおしゃりますが、劣化するのは当然ですし、その通りなんですが、じゃ、満充電で一晩放置した場合、どれくらい劣化するか劣化量を気にしたことあります?

高温による劣化や充放電のサイクルによる劣化にくらべたらほぼ誤差レベルの劣化量です。

数ヶ月単位での満充電放置はさすがにまずいとおもいますが毎日つかうスマホに関しては満充電劣化を気にする必要はないと考えてます。

一例ですが、自分がiphone se3を新品購入し13ヶ月使用した例の話ですが、

@直接給電しバッテリーの使用量減らす為に、極力ACアダプタにつなげたままで使用し移動時や屋外ではバッテリー使用。

A充電時やゲーム時など端末が発熱する場合は冷却ファンで温度を下げる。
(ゲームしながら充電という最悪な組み合わせも結構やりましたがその場合は必ず冷却してました)

という使い方でわりと満電状態が多い状態でしたが、電池の容量は100から97%で3%減でした。
(今はpixel7a買ったんで売却してしまいましたが…)


使い方は人それぞれなので強制はしませんが、毎日つかう機器の満充電の劣化を気にするくらいなら、スマホの発熱対策やバッテリーの使用量へらしてあげたほうがバッテリーには良いと思ってます。

書込番号:25330653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 oppo reno A7のバイブが動かない

2023/07/02 11:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

スレ主 aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

oppo reno A7のバイブが動きません…。
おやすみモード、サイレントモードはついてなく、着信のどきにバイブオンにしております。
初期不良でしょうか。

書込番号:25326812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/02 11:23(1年以上前)

>aki123123さん
>初期不良でしょうか。

以下の手順で確認して下さい。
それでもバイブしない場合(可能性は低いです)は、初期不良を疑ってもよいかと。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

初期化後に
設定→サウンドとバイブ→着信バイブ→オン
になっていることを確認した上で、IP電話ではなく、通話回線を使う電話の着信で確認して下さい。

それでバイブするようになるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25326836

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/03 19:37(1年以上前)

直りませんでした…!ご丁寧にありがとうございました&#9786;

書込番号:25328918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター音が勝手に鳴る

2023/07/01 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

スレ主 takataka77さん
クチコミ投稿数:3件

OPPO Reno7 A 楽天モバイル版を使用し始めてから1か月ほどが経ちました。
おおむね満足していますが、最近スリープ状態で机などに置いている時に勝手にシャッター音が鳴ります。
カメラなどを確認しましたが、カメラが起動していたり画像が撮影されたような形跡はありませんでした。
シャッター音は一日5,6回くらい鳴ります。
同じような症状のある方、改善のしかたをご存じの方おられますでしょうか。

書込番号:25325754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2023/07/01 15:33(1年以上前)

まさかハッキングされて覗き見?

書込番号:25325764

ナイスクチコミ!0


スレ主 takataka77さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/01 15:41(1年以上前)

ネットで調べているとハッキングなどの場合、わざわざシャッター音は鳴らさないだろうという事でしたがどうなんでしょうね

書込番号:25325774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/01 17:49(1年以上前)

>takataka77さん
>改善のしかたをご存じの方おられますでしょうか。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25325914

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/07/01 18:07(1年以上前)

> ネットで調べているとハッキングなどの場合、わざわざシャッター音は鳴らさないだろうという事でしたがどうなんでしょうね

シャッター音を鳴らすか鳴らさないかは、一般的にはハッカーがコントロールできる事ではなく、
日本で販売されているスマホは(と言うよりも日本国内用のSIMを入れると)、撮影時に必ずシャッター音が鳴るようにできていると思います。

書込番号:25325941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/07/01 18:16(1年以上前)

>Chubouさん
>シャッター音を鳴らすか鳴らさないかは、一般的にはハッカーがコントロールできる事ではなく、
>日本で販売されているスマホは(と言うよりも日本国内用のSIMを入れると)、撮影時に必ずシャッター音が鳴るようにできていると思います。

無音のカメラアプリならシャッター音は鳴らず、撮影可能です。

無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera

書込番号:25325951

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/07/01 18:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

「一般的には」と書きました。
無音カメラや、シャッター音を小さくするアプリは承知しています。かなり特殊なケースになります。

書込番号:25325979

ナイスクチコミ!4


スレ主 takataka77さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/02 15:37(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
なんともうす気味悪いですね
初期化となるといろいろとハードルも高いですが参考にさせて頂きます
ありがとうございます

書込番号:25327185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

reno 7A に 7用のケース

2023/06/27 06:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 kazu太郎さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは 
reno 7Aの購入を考えているのですが、この機種に reno 7 用のケースは流用出来るでしょうか?
Aは日本向けモデルと聞きましたが、ハードというか筐体や外寸も異なっているのでしょうか?
国内通販ではケースの選択肢があまり無いので中国通販を狙っている次第です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25318893

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2023/06/27 07:25(1年以上前)

>kazu太郎さん
>ハードというか筐体や外寸も異なっているのでしょうか?

公式では異なっていますが、微々たる差ではあります。同じと思っても支障はないレベルかと。

https://www.oppo.com/in/smartphones/series-reno/reno7-5g/specs/
>Height
>16.06 cm
>Width
>7.32 cm
>Thickness
>0.78 cm
>Weight
>About 173 g (Rounded to the nearest integer)

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>縦
>約159.7mm
>横
>約73.4mm
>厚さ
>約7.6mm
>重量
>約175g
>保護フィルム(貼付済み)×1
>保護ケース×1
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、保護ケースがありません。


>ハードというか筐体や外寸も異なっているのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/
ケースは付属はしていますが、「Reno7 A ケース」で検索すると、非常に多くのケースがあります。

書込番号:25318934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/27 18:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
探してみます。

書込番号:25319675

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/06/27 23:30(1年以上前)

>kazu太郎さん
自分は普通にアマゾンで「OPPO Reno7 A 用」のケースを買っています。
(どうせ、中華から輸入用を輸入して販売しているだけです。)

一応、ソフトケースも付属するから、それを使っていて、気に入るケースが
販売するのを待つのも手です。

まあ、エレコムとかも出しているので、そっちで買うのも手ですね。

書込番号:25320137

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/28 06:07(1年以上前)

>聖639さん

ありがとうございます。 いろいろ見てみます。

書込番号:25320348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)