OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2714件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailの通知

2024/01/14 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

ある日急にGmailアプリがメールを受信しても、着信音が鳴らなくなり、バッヂが付かなくなり、ステータスバーに表示されなくなりました。設定等色々やってみましたがわかりません。以前、別の機種の時にアップデートしてからこの様な現象になったことがありまして、
結局手に負えませんでしたが。
どうしたら良いものか•••

書込番号:25584193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/01/14 20:05(1年以上前)

>uriprinさん
以下の3本のアプリとGmailアプリのデータを削除で解決するとは思います。
Gmailの方は、
Gmailアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)
から遷移でもよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
>以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
>端末再起動。
※※※※※※
>Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
>ピュアAndroidの場合は、
>設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
>設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
>など
>
>EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
※※※※※※
>ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
※※※※※※
>MIUI12,13,14の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
>
>アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
※※※※※※
>アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
※※※※※※
>MIUI12,13,14の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
>出来ない場合は表示されません。
>
>それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
>ピュアAndroidの場合は、
>設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
>設定→パスワードとアカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
>など
>EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
※※※※※※
>ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
※※※※※※
>MIUI12,13,14の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除


念のために以下も確認
■Gmail
Gmailアプリの方で頻繁に質問があるのは以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン

設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する→オン


Gmailアプリに拘らず、
設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する→オフ
のまま、プッシュ通知対応のメーラーでgmailを利用することをお勧めはします。


それでも解決しない場合は、以下になります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25584223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/01/14 20:49(1年以上前)

■補足

Gmailアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知を管理→通知を許可
ここを間違ってオフにしてましたという落ちはないことは確認済ですよね・・・・・


ちなみに、Gmailアプリ以外でプッシュ通知でgmailを受信するには以下になります。
設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する
はオフのままでよいです。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25584298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2024/01/15 08:42(1年以上前)

Reno5Aを使ってます。
私もGmail通知が来なくなることがたまにあります。

私が行なうその時の解消方法は、
設定→ユーザーとアカウント→googleアカウント→Gmailの同期をオフ

Gmailの同期をいったんオフにして数分待ち、その後あらためて同期をオンにする。

私の場合はこの方法で解消されました。

書込番号:25584759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2024/01/16 17:48(1年以上前)

まみむめもーさん様
おっしゃる通りGmailの同期を一旦オフにして30分ほど待ち、そして再びオンにしたら
なんと、着信音も鳴り、ステータスバーにも表示され呆気なく解決しました!!!!!!
ここまで一日中、やれるだけのことをやり尽くしましたが途方に暮れていたので、本当に助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:25586483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2024/01/16 17:53(1年以上前)

本当にこんなにも事細かに教えてくださり、感謝しかありません。
何とか他の方からのアドバイスでとりあえず解決しましたか、教えに従い色々設定をしな推しいる内に、設定で見直さなければならない点が多々あることに気付き、大変良い勉強になりました。
大変お世話になりました。ありがとうございます。

書込番号:25586488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2024/01/16 18:15(1年以上前)

>uriprinさん
解決して良かったです!

書込番号:25586511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/21 09:54(1年以上前)

>☆まみむめもーさん☆さん

私もこのやり方で復旧しました。
どうもありがとうございます!!

Androidの通知設定やgmailの通知設定などををいろいろ確認しても再起動してもダメでずっと諦めかけていましたが
ひょっとして機種の話かと思い、ここにたどり着いてお知恵を拝借することができました。
おかげさまで助かりました。

書込番号:25708263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/27 14:40(1年以上前)

凄い!!、私もこの方法で直りました
推測ですが、私は2年以上この端末でgmail通知全く問題なくて、最近海外旅行にいっていて電波不通や海外IPからのアクセスで他メールアプリのPOPサーバアクセス拒否が頻発してしてるのを旅行中にガン無視していたらいつしかこうなっていました。
このように何らかのエラーが重なると発生する事象なのかもですね。(まぁバグとは思いますが)

書込番号:25906041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ決済は対応してますか?

2024/09/14 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 tanronpeさん
クチコミ投稿数:144件

楽天カードのタッチ決済をスマホに設定してコンビニで決済しようとしても、エラーになります。
Reno7Aはタッチ決済に対応していますか?
カードのタッチ決済は利用可能です。

書込番号:25890614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/14 16:38(1年以上前)

>tanronpeさん
>Reno7Aはタッチ決済に対応していますか?

tanronpeさんがどこでミスをしているかは分かりませんが、公式に対応しています。

https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
>「楽天カードタッチ決済」動作確認済み機種一覧
>Reno7 A CPH2353
>ご利用いただけます

書込番号:25890648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/14 17:40(1年以上前)

[デフォルトの決済アプリ]
https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_03/m_07_04_03.html

Googleウォレットをインストールしている端末(OPPO機以外も含めて)では[デフォルトの決済アプリ]が「Google Pay)か(楽天ペイ)か選択できます
その場合は楽天ペイを選択します

楽天ペイアプリで当該カードを画面表示してからタッチでもエラーになりますか?

Googleウォレットの場合は最近はセキュリティの関係で利用する直前に「指紋認証」等で「本人確認」しないと「VISAタッチ」等は決済ができないです

書込番号:25890718

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanronpeさん
クチコミ投稿数:144件

2024/09/15 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。
思ったのですが私が登録している楽天カードはquicpay対応であって、セブンイレブンがquicpayに対応していないのかなと思いました。どうでしょうか?

書込番号:25891218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/15 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>tanronpeさん
>思ったのですが私が登録している楽天カードはquicpay対応であって、セブンイレブンがquicpayに対応していないのかなと思いました。

quicpayは関係ないような気が・・・・・
カードは、Mastercardではなく、Visaでしょうか。
Mastercardの場合は、添付画像通り、使えない場合があるようですので。

https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html

書込番号:25891262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/15 11:06(1年以上前)

楽天カード(JCB)のQUICPayはGoogleウォレットに登録されていませんか
GoogleウォレットでQUICPayの券面を開いてタッチすれば良いです
レジではクイックペイでといいます
使い方はGoogleウォレットのサイトで確認できます

Android(TM) でQUICPayに対応するカード発行会社一覧
https://www.quicpay.jp/guide/android/?device=android#companyList

楽天ペイアプリ(スマホ用)でJCBタッチ決済を登録できます
レジではクレジットで言います

今時はタッチ決済というと「JCBタッチ決済」で「QUICPay」はクイックペイ(QUICPay」と言った方が良いかも知れません

書込番号:25891471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/24 10:40(1年以上前)

楽天カードのタッチ決済失敗する場合は、楽天ペイアプリを入れ直して再設定すると行けます。

自分もエラーで使えなくなった時が前にあったんで入れ直してやったら解決しました。

書込番号:25902398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanronpeさん
クチコミ投稿数:144件

2024/09/25 06:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ドゥー3さん
>zr46mmmさん
ありがとうございます。
セブンイレブンがquicpayに対応していない事が理解できました。
他の店でタッチ決済ができるかしてみます。

書込番号:25903437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

当該動画をYouTubeにアップロードする方法

2024/09/02 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 tys1969さん
クチコミ投稿数:6件

デバイス:OPPO Reno7a

カメラ機能の動画を使って撮ったものを
mp3化するアプリを使い、
OPPOの「動画」に保存しています。

この「動画」をYouTubeにアップロードしようと
しましたが、選択画面に当該動画が
表示されません。

当該動画をYouTubeにアップロードする方法を
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25876097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/02 23:54(1年以上前)

>tys1969さん

こんばんは。

YouTube がサポートしているファイル形式は、

https://support.google.com/youtube/troubleshooter/2888402?hl=ja

を参照して下さい。

書込番号:25876197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tys1969さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 13:57(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。

もしご存知てしたら
教えていただきたいのですが、

当該動画をMOV化するには
どの様にしたら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25876667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/03 15:08(1年以上前)

>tys1969さん
>当該動画をMOV化するには
>どの様にしたら良いのでしょうか?

当該動画の定義が、本機のプリインストールされたカメラアプリでの動画であるという前提であれば、
mp4なので、そのまま、アップロード可能です。

書込番号:25876714

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/03 16:08(1年以上前)

>tys1969さん

こんにちは。

当該動画とは、カメラで撮影した映像データ『ファイル拡張子:mp4』の事ですか。

それとも、映像データ『mp4』を音声データ『mp3』へ変換したファイルの事でしょうか。
変換で得た『mp3』は音声データですので、映像は消えています。

まずは、何をしたいのかを具体的に記して下さい。
具体的な内容がないと的確な答えをお示しすることは出来ません。

書込番号:25876789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tys1969さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 16:43(1年以上前)

@音源が必要でビデオデータをmp3化しました。
Aのちに動画が欲しいということになり、
mp4データが必要となりました。

そのmp4を使い、YouTubeにアップロードしたいというのが一連の流れです。

書込番号:25876832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/03 17:07(1年以上前)

>tys1969さん
>@音源が必要でビデオデータをmp3化しました。
>Aのちに動画が欲しいということになり、
>mp4データが必要となりました。

#25876789で記載がある通り、mp3は音声ファイルフォーマットとなりますので、動画の情報はありません。
そのため、mp3のファイルから動画の情報を取り出すことは出来ません。

mp3にする前の、本機で動画撮影したオリジナルのmp4ファイルを使えばよいです。
削除してしまった場合は、どうすることも出来ません。

書込番号:25876865

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/03 18:24(1年以上前)

>tys1969さん

こんばんは。

元の mp4 ファイルが削除済であればここで終了です。
まあ、アプリを使ってファイルを復旧できる可能はありますが。

今後もYouTubeに映像をアップするのであれば、作業は PC で行うことをお勧めします。
また、大元のファイルは最後の作業が終わり、完全に不要になるまではそのままにしておいて下さい。

書込番号:25876943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 rfapsさん
クチコミ投稿数:16件

スマホ使用者に制限系アプリ(アプリロック系(非OPPO機能)やVPN等)を無断切断されそうで困っております


画面最上部から下部にスライドして出る
タイルや通知書欄を、更にスライドさせると
全タイル一覧が出ますが

その画面の最右上段にある設定アイコンの右に
縦・・・があります

その三段目にある
【有効なアプリ】に関してです
----------------------------------------
子ども用スマホに下記アプリ等を設定していても
この【有効なアプリ】は設定項目外なので
使用者がワンクリックで停止出来てしまいます…
・アプリロック系
・VPN系

この機能【有効なアプリ】自体を、非表示にするか

せめて実行には、第2のパスワードである
"プライバシーパスワード等を必須とする等

どのような方法でも構いませんので
問題解決の方法をご教示いただきたく存じます
何卒宜しくお願い致します

書込番号:25864489

ナイスクチコミ!1


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/26 17:05(1年以上前)

>rfapsさん

同じ内容を機種変えて投稿しないように。

書込番号:25865980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rfapsさん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/26 22:48(1年以上前)

ご不快な思い、ご迷惑をお掛けしてしまっておりましたら
申し訳ございませんでした

【有効なアプリ】機能は、一代前の当機種から既にあったと伺い
解決の可能性が高そうなのもありましたが
何より、ご存知無い方々への警鐘にもなるかと判断致しました

ファミリーリンクだけでは無理な所
VPNや、下記アプリロック系のお陰で柔軟に対応出来ており
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sp.protector.free

なおかつ当機種を兄弟分全て揃えてしまっただけに
解決出来なければ、買い直し検討目前ですが…

何より
さほど、皆様ご関心が無さそうな事に一番驚いております

単に私の無知が問題なのか
それとも何か根本的に別な良い方法等があるのか…

Reno9A以上に多くの使用者がいるはずの7Aでも
問題にすらなっていないと言う事は、いったい何なのか…
初期設定すら無駄になりそうなので全て頓挫しております

どなたか、お詳しい方々
なにとぞ、ヒントだけでも
参考頁だけでも構いませんので
なにとぞご教示の程、どうぞよろしくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:25866438

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/26 22:52(1年以上前)

>rfapsさん

回答するにも、どっちか1つにしないと纏まらないので、どちらかのスレッドを削除依頼出してください。

書込番号:25866440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rfapsさん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/26 23:42(1年以上前)

度々、申し訳ございません
只今、削除依頼させていだきました

ヒントだけでもありがたいので
こちらで皆様をお待ちする事に致します

よろしければ
ご教示いただけましたら幸いです


この【有効なアプリ】機能があるだけで
何もわからない小学生でも
簡単に、VPNなアプリロック系だけで無く
ウイルスソフトから何から何迄
一切合切、全切断されてしまえるのですが

私の質問がわかりにくいのでしょうか…
微かな希望がある内は、前にも進めず
困り果てております

どうか助けて下さいませ
なにとぞ、よろしくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:25866504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 Delsol22さん
クチコミ投稿数:2件

ワイモバイル版、中古で購入しました。
auで利用中のsimを挿入しapn設定も間違いなく完了しているものの、一瞬だけ電波が立つもののすぐ×になってしまう。

書込番号:25858595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/08/20 20:05(1年以上前)

>Delsol22さん

IMEI制限のあるプランでしたという落ちはありませんか?

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のある、ガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は、利用出来ません。

IMEI制限のある、新カケホ割60を適用をしている場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。

IMEI制限のある、タブレットプランの場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/tablet-3/
>対象機種
>iPad/当社取り扱いのAndroidタブレット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


SIMは間違いなく、以下のどちらかでしょうか?
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載

Iになっていたりはしないでしょうか?

書込番号:25858605

ナイスクチコミ!2


スレ主 Delsol22さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/20 20:11(1年以上前)

10でした…解決致しましたーありがとうございました!

書込番号:25858613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/08/20 20:23(1年以上前)

>Delsol22さん
>10でした…

それは残念でしたね・・・・

auのAPNは4種類ありますが、間違いなく契約しているAPNを1文字も間違えることなく設定していても無理となると、
原因は5G SA対応SIM(Iの刻印)だからになりそうですね。

Reno7 Aの場合は、au版は対応しているようですが、他の端末では、対応はないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038891/SortID=25561582/#25561582

対応していない端末でも使える場合もありますが、試してみないとわからないところがなんともですね。

書込番号:25858630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2024/08/21 08:35(1年以上前)

>Delsol22さん
最近のau SIM(SA)は融通が効かないので私はau契約をスルーしてます

書込番号:25859128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/08/21 09:49(1年以上前)

■補足
>Reno7 Aの場合は、au版は対応しているようですが、他の端末では、対応はないかもしれません。

通常版は、「5G SAを使用する」のオプション設定はありませんが、
添付画像通り、プリセット済のAPNを選択するだけで、5G SAのIの刻印があるSIMでも、電話も通信も利用可能でした。

書込番号:25859230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/08/21 09:51(1年以上前)

機種不明

添付画像を忘れていました。

書込番号:25859233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ミラーリングについて

2024/08/16 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

このスマートフォンの画面がつかなくなったのですが、タッチパネルが生きていることがわかりました。そこで、どうにかして画面をミラーリングするか共有などしてパスワードを入力しようとしています。おすすめのケーブル等ありましたら教えていただけると幸いです。
自動再起動がかかってしまったため、PIN入力以外でいまのスマホを解除することはできず、ADB等も使用できないためこのような措置をとろうとしています。新端末は既にあるので、アプリの引き継ぎコードやデータ移行だけ行おうとしています。よろしくお願いします。

書込番号:25852433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/08/16 10:43(1年以上前)

>user12788312さん

既出スレッド通り、有線のHDMI出力は可能ですが、
DisplayLink Presenterアプリをインストールしていないと思いますので、今回の場合は意味がないかと。
パソコンからGoogle Playでリモートでアプリのインストールは可能ですが、アプリの起動はスマホ側でする必要がありますので。

他の安価なAndroid端末同様に、有線でのHDMI出力は可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24839429/#24839429
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなりますが、
>どうしても有線でHDMI出力したい場合は、他の安価なAndroid端末同様に可能です。

書込番号:25852465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)