OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEに関して

2022/12/19 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在、ワイモバイルに乗り換えをすると新品が5000円程で購入出来るので契約しようか考えてます。

自分なりに事前に色々調べてみたのですが、RenoはLINEとの相性が良くないという様な書き込みをいくつか見付けたので躊躇してます。

主に見掛けたのは5Aでの事でしたが、7AでもLINEの不具合が起こってるのでしょうか。

現在iPhone8を楽天モバイルで使っていて、Renoを買ったらiPhoneを売却してメインで使っていくつもりなので、LINEの不具合があるとなると仕事に支障が出てしまうのではと心配です。

乗り換えだと5Aのアウトレットが1円で販売されてたりもするので、不具合が改善されてるのだとしたら5Aでもいいのかなと思ったりもしてます。

Androidの事はよく分からないのですが、発売から二年とか三年程で実質的に使えなくなってしまうというのは本当なんですか?

アプデされなくなるという様な話を見掛けました。

だとすると、前に発売された5Aはあと一年程しか使えないという事になるんでしょうか。

使える使えないは人それぞれかも知れませんけど、メイン機として使う中でPayPay等の金銭を扱うアプリなんかも使うので、そういう視点での使える使えないだと解釈していただけたらと思います。

実際に5Aや7Aを使ってる方々のご意見がいただけたら幸いです。

ワイモバイル版の方にも同じ質問をしてしまいましたが、こちらの方がクチコミが多いので再度質問させていただきました。

宜しくお願いします。

書込番号:25060186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/19 15:34(1年以上前)

>SevenDeadlySinsさん

通常版ですが、Reno5 A,Reno7 A、どちらも所有しています。

いろいろなところで、約1名の方がLINEは問題があると記載されているだけですので、気にする必要はありません。
その人の過去の書き込みをみるだけで、その人がいかに信用できない書き込みをしているか容易に知ることが可能となっています。


Huawei,Xiaomi,OPPO端末は、設定や確認事項が多いため、はじめて使う方が設定方法がわからなくて、
過去の同様の質問を検索しないで、同じ質問が繰り返されているだけとなります。

以下の設定で、深いDoze状態でもプッシュ通知が可能となります。なっています。
何ら問題ありません。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。


■LINEは総務省の調べで90%以上の人が利用していますが、LINEが原因で端末が壊れることはないという事実しかありません。

ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf
>令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
>全年代では、「LINE」の利用率は一貫して増加し、今回調査で初めて90%を超過。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

以下はLINEは関係ないことの一例となります。

Q.新しい端末を購入してLINEを使うつもりでいました。開梱後、端末が起動しませんでした。
LINEを入れようと思っていたことで、端末が壊れてしまったのでしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ごく稀に初期不良で最初から利用出来ない場合があります。

Q.LINEを入れていた端末をコンクリートの床に落としたところ、端末が起動できなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、衝撃によって壊れることがあります。

Q.LINEを入れて5年ほど利用していましたが、ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ある日突然壊れることがあります。いつ壊れるかは予測出来ません。

Q.LINEを入れた端末を、いつも尻ポケットに入れていました。ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、端末が曲がるような負荷をかけると壊れることがあります。

Q.家族全員、LINEを使用して10年程経ちますが、誰一人、端末が壊れることがありません。
端末を破壊する機能に不具合があって、端末が壊れないでしょうか?
A.LINEには、そもそも破壊するような機能は存在しません。そのためLINEが原因で壊れることはありません。

Q.端末をスリープ状態の場合は、温度が20〜25度前後なのですが、急速充電したり、スリープを解除して何かの作業を行うと40度近くまで温度が上がってしまいます。
LINEを入れていることが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。バッテリの充電や、バッテリーを使用する作業を行うと端末の温度があがります。温度が上がるのは正常な挙動となります。

書込番号:25060244

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/19 16:00(1年以上前)

>SevenDeadlySinsさん
>Androidの事はよく分からないのですが、発売から二年とか三年程で実質的に使えなくなってしまうというのは本当なんですか?

そのようなことはありません。
端末は壊れるまでは使えます。

その証拠に、家族は4年以上前の端末でも使っています。

使えなくなるのは、古いAndroiのバージョンで、アプリが古いAndroidのバージョンのサポートを終了(新しいバージョンでないと使えない)した場合です。

LINEでしたら、現在は、2017年のAndroid 8.0 以上の端末で動作します。

書込番号:25060273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/21 20:47(1年以上前)

あら、自分もいろいろな機種スレでLINEと相性のいい端末探してますが、こえrも問題ありなんですかね
5前行ったら売り切れていてこれを進められたのですが
MOTOROLAG78でも相性悪かったと買い替え検討してましたがいまはMOTOROLAG7パワーととくに問題ない動作しています

うっきーさんにお世話になってますが、口コミも信用できないという話があったので何が正しくなにが信用できる情報かわからなくなりました

9も発表されたようですし有機EL問題やOSバージョンアップで顔認証が採用されるとか情報が…
ELの問題は背景で控えて使うという前提、劣化の氏やすさ。おサイフケータイ使えるとか魅力的ですが、詰め込みすぎではないですかね?

LINEの相性報告大好きです

横からですがスマません

原因としてはやり取りするユーザーが多いか、別の目的のユーザーが干渉しているかですかね

闇雲LINE歓迎。家族のみ。家族のみのLINEありますが、スパム系のLINEが動作不良ですね
家族問題ない 友達問題ない。出会い問題あり趣味友問題ないですが
すべて個別端末です


横しつれいしました

アプリLINEの暴走がなければどれでも合うかと

書込番号:25063479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEが気になる

2022/12/19 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

現在、ワイモバイルに乗り換えをすると新品が5000円程で購入出来るので契約しようか考えてます。

事前に自分なりに色々調べてたところ、Renoだか独自のOSだかがLINEとの相性が良くないという様な書き込みをいくつか見付けたので躊躇してます。

主に見掛けたのは5Aでの事でしたが、7AでもLINEの不具合が起こってるのでしょうか。

現在iPhone8を楽天モバイルで使っていて、Renoを買ったらiPhoneを売却してメインで使っていくつもりなので、LINEの不具合があるとなると仕事に支障が出てしまうのではと心配です。

乗り換えだと5Aのアウトレットが1円で販売されてたりもするので、不具合が改善されてるのだとしたら5Aでもいいのかなと思ったりもしてます。

Androidの事はよく分からないのですが、発売から二年とか三年程で実質的に使えなくなってしまうというのは本当なんですか?

アプデされなくなるという様な話を見掛けました。

だとすると、前に発売された5Aはあと一年程しか使えないという事になるんでしょうか。

使える使えないは人それぞれかも知れませんけど、メイン機として使う中でPayPay等の金銭を扱うアプリなんかも使うので、そういう視点での使える使えないだと解釈していただけたらと思います。

実際に5Aや7Aを使ってる方々のご意見がいただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:25060180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/19 15:36(1年以上前)

>SevenDeadlySinsさん

同じ内容の書き込みを2か所にしているようですが、設定をすれば問題ありませんので、設定方法等、
以下のもう一つのスレッドに記載しておきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25060186/#25060244

心配されていることは、完全に解決した内容になっていると思いますが、何かあれば、上記スレッドで続きを。

こちらは、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。

書込番号:25060245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電源オフから充電開始まで

2022/12/18 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

先週 購入して快適に利用しております。
アンドロイド12にバージョンアップしてから電源オフの際、画面上で切方向にスライドしてオフをする事になりますが、その後に充電器に接続すると再起動します。一回で電源オフする方法は何かありますか?

書込番号:25059198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカード名変更

2022/12/17 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:2件

設定にSIMカード名変更の項目が見当たらないのですが、SIMカード名は変更出来ない仕様なのでしょうか? スロット1の名称がSIMになっているので変更したいのですが&#128549;

書込番号:25057556

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 20:17(1年以上前)

>ちわももさん

設定→モバイルネットワーク→SIM1→SIMカード名
ここをタップで変更出来ませんか?

通常版なら変更可能ですが、キャリア版なので、制限がかかっていて変更出来ないのかもしれませんね。

書込番号:25057584

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/17 20:41(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

メーカー版にはSIMカード名変更の項目ありますが、添付スクショのようにau/UQ版OPG04にはその項目ありません(ちなみにドコモ回線にて利用中)。

Y!mobile版や楽天版はわかりませんが、キャリア版は何かしら制限とかあるのは普通ですからSIMカード名変更できなくしてあるんでしょう。

書込番号:25057630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2022/12/17 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん

やはりそういう仕様なんですね!ありがとうございました

書込番号:25057842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

充電完了した後バイブが止まらない?

2022/07/04 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

充電が100%になって完了した後、充電中の文字が消え充電していない状態になるのですが、その後バッテリーが少し減り、また再充電となるとき、充電ゲーブル挿入時の通知とバイブレーションがなります。
ケーブルにつないだままだと、充電完了と充電開始が繰り返されるため、何度も通知とバイブレーションがなってしまいます。

チャットサポートではケーブルに原因があるのでは、と回答されましたが、どのケーブルを使用しても同じ現象になります。
インストールしたアプリの影響も疑いましたが、初期化しても同じでした。

同じ現象になっている方はおられますでしょうか?

書込番号:24821395

ナイスクチコミ!13


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/07/04 16:34(1年以上前)

初期化しても同じなら
修理受付してもらえばいいのでは

書込番号:24821590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/08 17:17(1年以上前)

端末の交換対応の前に充電環境に問題がなかったか検証してみたところ、OPPO純正の高速充電タイプの充電器(9V 2A)では事象が発生しませんでした。
その他の充電器でも色々試したところ、5A 1V の電圧が低い充電アダプターを使用した際に事象が発生する事が分かりました。
低電圧での充電において再現する模様です。

サポートセンターからのメールでは、同じ問い合わせが数件寄せられており、現在原因究明中との事でした。

書込番号:24826593

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2022/12/16 16:53(1年以上前)

私も最適化された夜間充電で充電された後この現象が起きる事に気付き
この設定を解除してからなくなりました

書込番号:25055773

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画面自動点灯について

2022/12/15 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

時計のタイマーやGoogleマップのナビで電源ボタンを押してスリープすると直ぐに画面が点灯しロック画面になります(ナビの時はナビ画面)

設定を見ても分かりました分からず…

よろしくお願い致します

書込番号:25053939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 08:39(1年以上前)

>asama3037さん
>時計のタイマーやGoogleマップのナビ

この2つのアプリ限定なのでしょうか?

特定のアプリ限定ではなく、単純に、以下の設定をしていて、自然に持ち上げたら解除されているだけとか・・・・・
設定→ホーム画面とロック画面→端末をもちあげたら画面オン→オン


私の端末では、該当の現象はおきませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25053952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 08:48(1年以上前)

他の可能性としては、同梱のケース以外をとりつけていて、電源ボタン押下が、2回押される状態になっているとか。
試しに、カーバーを外す、もしくは、電源ボタンを使わずに、「画面のロック」アプリでスリープにして確認されるとよいです。

書込番号:25053962

ナイスクチコミ!0


スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/15 12:25(1年以上前)

ありがとうございます
持ち上げてオンはオフになっていました。

また家族の端末(同日に買って同日に届いたもの)はなんともなく私だけです。

この2つのアプリですが今こういった現象になるのがこれだけですが他にもあるかもしれません。

セットアップですが元々新規でセットアップしているため問題ないです。


ただ分からないことだらけではなく通知(時計のタイマーならタイマーの通知)を切ると治るのですげあとどのくらいか出ないので不便です

SDカード抜いてもダメ、ケースも問題なかったです。

よろしくお願い致します

書込番号:25054157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 12:32(1年以上前)

>asama3037さん
>セットアップですが元々新規でセットアップしているため問題ないです。

購入後、Android12へのメジャーアップデートが行われていますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
をして、確認されるとよいです。

書込番号:25054162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 12:35(1年以上前)

その後、操作ミスではないことがわかるように、再現している様子を、ご家族の方に動画撮影してもらって、その動画を添付しておくとよいかと。

書込番号:25054167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)