OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3
機種不明

2023/03/01@イオンモール

OPPO Reno7 Aの実機を触りたいと思って近所のイオンに立ち寄ったところ、
Y!mobileの売場に
回線契約なし(端末のみの購入)で26,640円(税込)
とありました。安いなと思いました。
現在、私はOCNモバイルONEのSIMを使っていて、今後も使い続けたいと思っているので、
OCNモバイルONEの機種変更クーポン(5000円引き)を使って、33,192円(税込)で買おうかと思っていましたが、
それより安いです。
SIMフリー版とY!mobile版の違いを調べると、Y!モバイルには、SIMフリー版と比べて
・物理SIMは1枚だけ、
・ケースが付属しない
という違いがあるらしいことはわかりました。
私の使い方だと、これらの違いは問題ないかなと思っています。
その他に、SIMフリー版を買わずにY!mobile版を買う時に注意すべき点があれば、教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:25164271

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/01 20:26(1年以上前)

念のために、「これはどういう意味ですか?現在、Y!mobileとの契約がある人の機種変価格ということですか?それとも本当に何の縛りもなく、端末をこの価格で売ってくれるのですか?」と尋ねたのですが、その場にいた若い店員さんは「誰が買ってもいい、何の縛りもない。どのキャリアのSIMを使ってもいい。スマホ本体だけ欲しい人のための販売価格」とおっしゃっていました。

書込番号:25164281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2023/03/01 20:45(1年以上前)

ネットで買えば、回線契約が必要ですが、トータル1万円もしないのですがね。

いい買い物ができました。

書込番号:25164304

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 20:50(1年以上前)

>benoniさん
>通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。

不要なワイモバイル関連のアプリが多数インストールされていますが、アンインストールすればよいので、気にならないと思います。

一般の人には影響はないと思いますが、サポートは基本的にメーカーのサポートを受けれません。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
>通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。
OPPOと技術的なやり取りなどをしたい場合に、キャリア端末を理由に断られるかもしれません。
一般の人がやりとりすることはないと思いますので、こちらも気にしなくてもよいとは思います。

キャリア端末なので、ファームの更新が遅い(ない)場合などがあります。

書込番号:25164311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 21:00(1年以上前)

機種不明

>benoniさん
>回線契約なし(端末のみの購入)で26,640円(税込)
>とありました。安いなと思いました。

回線契約なしでしたら、24480円で買った方がよいのではないでしょうか・・・・・
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/

書込番号:25164319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/01 21:24(1年以上前)

端末単体購入
購入時のお支払い金額
24,480円
https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/reno7a_md

新規電話場合で契約して直ぐに解約
購入時のお支払い金額
18,720円
シンプルS
2,178円
合計20,898円

解約するのにソフトバンクIDがいる
契約するときはYahoo!IDで契約できる等解約でトラブルこともあると思うので端末単体購入が良いと思います

書込番号:25164339

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/01 22:16(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん

さっそく有難うございます。

なんかもう精神的に歳をとってしまって面倒臭い気持ちが先に立つので、
カナヲ’17さんも、最終的におっしゃって下さっているように、回線契約の上解約という買い方は今回はやめておこうかなと思います。

でも、回線契約なしでもさらに安く、24,480円で買えるんですね。
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/reno7a_md

気づいていませんでした!教えていただいてありがとうございます。

†うっきー†さんがおっしゃるように問題がなさそうなら、これにしようかなあ。

書込番号:25164401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2023/03/01 22:51(1年以上前)

片方e-SIMで良いなら何ら問題ないと思います。
povo e-SIM と mineo物理SIMで何ら問題なく利用できています。

メモリー差も無いですし、うっきーさんがおっしゃられる通り、
情報を信じて、私も購入して遜色無いと感じておりますので。

(キャリアデフォルトアプリをガードしたいなら、ノウハウは必要ですが、デフォルトアプリでも問題は無いと思います。)

書込番号:25164452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2023/03/04 09:42(1年以上前)

ワイモバイル版は付属のケースは付いてないですね後ワイモバイルのソフトが多めですね慣れましたが削除出来ないのが多いですね。

書込番号:25167239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/04 11:45(1年以上前)

>ともともですさん
>削除出来ないのが多いですね。

adbコマンドで削除すればよいかと。
adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名

書込番号:25167349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2023/03/04 12:17(1年以上前)

キャリア系のandroidスマホはキャリア独自のアプリが入ってますねdocomoも必要ないソフトばかりでしたね。

書込番号:25167384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/05 13:40(1年以上前)

皆様、アドバイスや経験談、ありがとうございました。

数日前にワイモバイル版の本機種が届き、使用しようし始めました。

4年半使ったHuawei P20 liteからの機種変です。

とりあえず空き容量にもまだ余裕があり、不都合な動作にも出くわしていないので、ワイモバイル版独自と思われる私が使わないアプリは、フォルダを一つ作って、そこにまとめて放り込んであります。
アンインストールできないというのがどういう状況かもやってみてわかりました。アンストールしないと困るアプリは今のところまだありません。

セットアップ後、結構な時間と何回もの再起動を経て、Androidのバージョンが12になったようです。
おかげで、旧機種ではAndroidバージョンの問題で使えなかったアプリの機能も使えるようになり、一安心です。

私はスマホにそれほど高い性能は求めていないので、新搭載の「システム劣化防止機能」で3年後もサクサクという謳い文句のとおり、この機種も旧機種と同じように4年以上使えたらうれしいなと思っています(バッテリの劣化の問題もあるでしょうし、それほど本気では期待していませんが)。

今のところ、不都合もなく、比較的安価に(ワイモバイル版を24,480円で)購入できて喜んでいます。唯一残念なことといえば、個人的にわりとよく買物をしている(したがってポイントもそれなりにたまっている)ジョーシンウェブが、私が購入した後になって、SIMフリー版を25,800円まで一気に値下げして販売していることです(>_<。) もし、価格優先でワイモバイル版を検討し始めた時にこの価格だったら、多少高くても、ジョーシンでSIMフリー版を買っていただろうなと思います。

書込番号:25169103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 13:50(1年以上前)

機種不明

>benoniさん
>私が購入した後になって、SIMフリー版を25,800円まで一気に値下げして販売していることです(>_<。) 

今日は5のつく日なので、ポイント還元を考慮すれば、添付画像通り、22,732ですね。

書込番号:25169112

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 21:52(1年以上前)

機種不明

■Reno7 A補足
楽天版ですが、ワイモバイル版よりもかなりお得なようです。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/reno7-a_bundless/
25800から商品購入に使える16000円のクーポンを使って、9800円。過去に契約がある人も対象。
はじめての契約の場合は、追加で3000ポイント
在庫も添付画像通り、たっぷりあるようです。

SIMが不要でしたら、SIMと端末の両方が届いた後で解約しておけばよいと思います。違約金はありません。

書込番号:25169898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2023/03/06 14:01(1年以上前)

楽天モバイル版のandroidは起動の時透かしでRの文字が出ますね消すことが出来ないようですがね。

書込番号:25170695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2023/04/20 21:34(1年以上前)

私も同じくこの機種を検討中で、OCN契約中です。
(現在はドコモのギャラクシーです)
Yモバイル版でも問題なく使用できているのであれば
SIMフリーにこだわらず、楽天とかau版も視野に入れて
OCNで使いたいと思っています。何か不都合があったら教えて下さい。

書込番号:25229664

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/04/20 21:52(1年以上前)

>フリーザブウさん

スレ主です。私は、この質問をした後、すぐにYmobile版を買って、OCNモバイルONEのsimで使っています。

上で回答をいただいているように、物理SIMは一つだけとか、クリアケースが付属しないという点に、問題がなければ、私の知る限り、今のところ何も問題は感じていません。

楽天バージョンは、また違うところがあると思うので、ちょっとわかりません。

Ymobile版とOCNモバイルONEで問題ないということを含めて、レビューに書いたので、該当部分を以下に転載しておきます。

-----
利用しているSIMはOCNモバイルONEですが、本体は比較的安かったワイモバイル版を買いました。問題なく使えています。起動時にワイモバイル版であることを強調するような表示はみあたらず、プレインストールされていたアプリのアイコンは普段見ることがないホームページの3ページ目に一つのフォルダにまとめて片付けてあるので、ワイモバイル版であることを意識することは、今のところ、特にはありません。
-----
https://review.kakaku.com/review/K0001451083/ReviewCD=1701762/#tab

参考になれば幸いです。

書込番号:25229696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2023/04/20 23:35(1年以上前)

スレ主様、
情報ありがとうございます。
今までドコモの端末しか使ったことがなかったのですが、普通に使用できているとの事ですので安心して購入できそうです。

書込番号:25229856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/04/21 07:06(1年以上前)

>フリーザブウさん

後出しで申し訳ありませんが、一応、以下のスレはごらんになってみくてください。

「圏外時の着信お知らせSMSが届きません。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25148064/

Ymobile版に限った問題ではなさそうですし、私には話が難しすぎてよくわからない点もあるのですが、
唯一、私が把握していることは、私のOPPOとOCNモバイルONEの場合も、
圏外(具体的に試したのは機内モード)時の電話の着信については、
OCNモバイルONEの着信通知オプションがONになっているにもかかわらず、
再び圏内に戻っても、着信通知は届かないようだということです(試してみました)。

書込番号:25230046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2023/05/07 20:39(1年以上前)

圏外時の着信お知らせSMSが届きません、
を見ました。めったにないですが、無いと困る機能ですね。
で、近くの家電量販店でY!mobile版の本体のみ購入で 22,000円弱だったので店員に確認したら、
使用するバンドがY!mobile用なので、バンドが違うocn回線だとエリア内であってもうまく電波を拾えない可能性があると言われました。
自分の住んでいる地域がソフトバンク系は全くの圏外なので、諦めて帰ってきました。
少し高くてもSIMフリーがいいのか迷ってます。

書込番号:25251612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/05/07 21:00(1年以上前)

>フリーザブウさん
>自分の住んでいる地域がソフトバンク系は全くの圏外なので、諦めて帰ってきました。

着信通知サービスのSMSが届かないのはdocomo系だけですので、au系のSIMにされてはどうでしょうか。
自宅の近くに基地局があることを確認した上で。

docomoの基地局が近くにあれば、docomo系でもよいかと。
そもそも圏外になる機会がなくなれば関係ない話ですし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>https://www.cellmapper.net/map
>左上のMenu→Providerでキャリアを選択します。
>URLに、MCC,MNC,緯度(latitude),経度(longitude),倍率(zoom)を指定して直接アクセスすることも可能です。
>
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>■SoftBankの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=20&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>■auの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=51&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13

書込番号:25251650

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailの通知音が短い

2023/05/04 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 osaru89さん
クチコミ投稿数:3件

Gmailの通知音が5秒くらいしか鳴らず、テレビなどを見ていると気づけません。
せめて15秒くらいにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?

書込番号:25247751

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/05/04 21:43(1年以上前)

>osaru89さん

一般的な対応としては、利用しているメーラーの着信音の設定で、
一曲鳴動(自分で好きなMP3を用意して一曲の再生が終わるまで鳴らす)
時間設定(1〜60秒等)
この2つを、お好みに合わせて設定します。

利用されているメーラーが何か不明ですが、
例えば、CosmoSiaであれば、
右上の3点→設定→通知→着信音鳴動時間→一曲鳴動もしくは時間設定

利用しているメールアプリで設定します。
メーラーに設定するアカウント(Gmail等)に依存ではなく、利用するメーラーの設定に依存します。

書込番号:25247770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 osaru89さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/04 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
残念ながらメーラーは私には難しくて、使っていません。
Gmailアプリを使っています。
このアプリで通知を長くする方法はありませんでしょうか?

書込番号:25247782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/05/04 22:21(1年以上前)

機種不明

>osaru89さん
>このアプリで通知を長くする方法はありませんでしょうか?

今、手元に7Aがないので、3Aでの確認ですが、
Gmailアプリの着信音をファイルから選択で、好きなMP3に変更した時に、
添付画像のように、「最長5秒間再生されます。」と表示されていませんか?

Gmailアプリに拘るのでしたら、この仕様に依存してしまうと思いますので、5秒までになってしまうとは思います。

どうしても、Gmailアプリということでしたら、お勧めではありませんが、
追加で以下のアプリを入れて、Gmailアプリでの通知があった時に、別のアプリで音を鳴らすという方法などはあります。

通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro

追加でアプリを入れるのでしたら、メールアプリを変更する方がよいとは思いますが。

書込番号:25247825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 osaru89さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/04 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
2つもアイデアを教えて下さって感謝です。
どちらか1つでも頑張ってマスターしたいと思います。
(おっしゃるとおり「最長5秒間再生されます」と表示されていました)

書込番号:25247856

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

ホーム画面右スワイプ

2023/04/29 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 kamonegi1さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

三本線を消しでスワイプしないようにしたいです

はじめまして
先日oppo reno7aを購入して
色々設定していたら、いつの間にか
ホーム画面を右スワイプできるようになってしまい
google検索やニュース画面になっています。
添付画像の右三本線は消せないのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授お願いします。

書込番号:25240615

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 kamonegi1さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/29 15:38(1年以上前)

スレ汚してしまいすみません
初期化しましす。

書込番号:25240634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/29 21:02(1年以上前)

>kamonegi1さん
本機所有して無いですが、初期化状態がそれだと思いますので初期化しても変わらないと思います。
書き込まれた情報から一番左の画面はGoogle Discoverだと思います。
設定画面から「Discover」で検索すれば機能の有効無効を設定できる画面に飛ぶと思いますので、そこでOFFにすると表示されなくなるはずです。

書込番号:25241062

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/29 21:13(1年以上前)

機種不明

>しげ散歩さん
>設定画面から「Discover」で検索すれば機能の有効無効を設定できる画面に飛ぶと思いますので、そこでOFFにすると表示されなくなるはずです。

設定で無効化しても、添付画像通り表示されますので、表示しないようにするためには、以下が必要となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>自己責任で、adbコマンドで無効化にするか、対応しているホームアプリを利用する必要があります。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox
>有効化:adb shell pm enable com.google.android.googlequicksearchbox
>※無効化を行うと、Googleの他のサービスが利用出来ないなどの弊害がある可能性があります。
>※有効化後は端末を再起動することで表示されるようになります。

書込番号:25241085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/29 21:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありゃ、面倒なのですね。
設定をOFFにしても画面遷移するとか……訂正ありがとうございます。
初期状態では表示されるのでしょうか?
初期状態で表示されているなら初期化しても無駄だと思いますので、そこだけはお伝えしておいた方がスレ主様が余計な手間をかけることが無いので。

>kamonegi1さん
情報誤っていて申し訳ありません。

書込番号:25241134

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/29 21:45(1年以上前)

>しげ散歩さん
>初期状態では表示されるのでしょうか?

はい。

書込番号:25241138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2023/04/29 22:02(1年以上前)

Google系は厄介です。ホームアプリに組み込まれていたりして削除出来ない、または無効化しても、逆にそれを無効化させてきたりします。nova Launcherなど違うホームアプリを使うか手はないでしょう。

書込番号:25241159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/30 10:35(1年以上前)

>kamonegi1さん
今更思いついたのですが、ホーム画面を長押しした時の設定にOFFにするスイッチは無いでしょうか?
もしかしたら私の「Discover」を検索する方法だとGoogleアプリの設定に飛んだのかもと思えてきました。†うっきー†さんが挙げられたキャプチャ画像もそれっぽいし。
例えばXperiaだとGoogleフィードやGoogleアプリの表示といったスイッチがありますし、Galaxyだとペイン上にスイッチが表示されますし、そのような機能はありそうに思うのですけれども。

書込番号:25241711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/30 10:43(1年以上前)

>しげ散歩さん
>今更思いついたのですが、ホーム画面を長押しした時の設定にOFFにするスイッチは無いでしょうか?

本機はXperiaではありませんので、ホームアプリの設定内の「Googleアプリを表示」の設定はありません。

書込番号:25241721

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/30 10:56(1年以上前)

>しげ散歩さん

FAQに以下を追加しておきました。
>Q.ホーム画面から右へスワイプでDiscoverの画面が出ないようにすることは出来ないでしょうか。ホーム画面の設定内に「Googleアプリを表示」の設定がないようです。

書込番号:25241733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/30 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
OPPOに関しては公式twitterでOFFにできないと回答していました。
お手数おかけしました。

書込番号:25242647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

今まではこんなことがなかったのですが
勝手にパーソナルホットスポットが1分ほどでオフになってしまいます。
自動でオフになる設定もしていませんし、データ容量の制限もしていません。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25232031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/22 19:31(1年以上前)

>yujisato0120さん
こんばんは。充電中に出る症状なら、本体に冷たい風を当てて冷やすと治まるかもしれません。

書込番号:25232113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/04/22 20:27(1年以上前)

充電中、充電中でない関わらずです。
キャリアは楽天です。
すべてテザリングで済ませているので使用量はひと月300ギガ近くなります。
1分で解除されると書きましたが
5分だったりもう少しだったり‥‥
車にもFIRETVSTICKつけているんですが、使えなくて困っています。

書込番号:25232203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/22 20:40(1年以上前)

>yujisato0120さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

クイックアクセス内のパーソナルホットスポットアイコンを長押し→自動でパーソナルホットスポットをオフにする→オフ(オンではなくオフのままで)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、勝手にオフになることはないと思います。

書込番号:25232216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/04/23 03:44(1年以上前)

ありがとうございます。
WAON、QUICPay、モバイルSuica、銀行など大変な作業になると思いますが‥‥&#128552;
やってみます。

書込番号:25232542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/23 09:15(1年以上前)

>yujisato0120さん
>WAON、QUICPay、モバイルSuica、銀行など大変な作業になると思いますが‥‥&#128552;

FAQに記載している通り、
>おサイフケータイの情報は消えないため、別途削除が必要。FAQ29_2を参照。
です。
今まで通り、おサイフケータイを使う場合は、おサイフケータイを別途削除する必要はありません。
削除が必要になるのは、端末を売却する時など、買取価格の査定に影響する場合となります。

書込番号:25232735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/23 20:10(1年以上前)

原因の切り分けをする為にセーフモードで起動させて問題が解消するか試してみましょう。
解消していれば自分でインストールしたアプリが原因。
解消しなければ端末の故障。

書込番号:25233606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/04/26 00:09(1年以上前)

私も数日前から同じ症状が出ています。
セーフモード試してみましたがダメでした。
キャリアは楽天モバイルでRENO7Aです。
テザリングのWiFiが動画とか再生すると切れます。
Bluetoothテザリングは出来ますが通信速度が遅いので、なんとかWiFiテザリングを復活させたいのですが、上手く行きません。
因みに、他の端末(GalaxyA7)にこの楽天のSIMを入れ替えるとA7ではテザリングが普通に出来ますので、RENO7A側の問題かなー?
誰か助けてくださーい。

書込番号:25236346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/26 07:16(1年以上前)

>jinkeni0405さん
>誰か助けてくださーい。

#25232216記載の手順を実行して下さい。
yujisato0120さんは、それで解決済になっているようですので、同様に解決するかと。

書込番号:25236508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/26 09:31(1年以上前)

有難うございます。
設定の接続管理のデータ制限が何故か10MBに変わってました。
無制限に変更したら無事復活しました。
お騒がせしました。

書込番号:25236610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

au 4Gsimカード使用

2023/04/15 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明

類似質問が過去にありましたが解決しないのでご教示下さい。

auの4G simカードをsimフリーの本機端末に挿してAPN設定したのですがアンテナに×がついたままです。

過去の質問を参照しますとauであれば自動でAPN設定されると書かれていましたが、自動では設定されませんでした。
そのため4G LTE net のAPN設定(下記)を入力しましたが、繋がりません。

APN名  :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

simスロット1で電話番号は表示されます。
再起動は試しました。

他に何か試すことがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25223118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 21:33(1年以上前)

顔文字が怒になってました。申し訳ありません。怒ってはおりませんのでご容赦を。

書込番号:25223128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2023/04/15 21:36(1年以上前)

SIMフリー版であってもauのキャリア端末と同じ機種は
au4GSIM使えないと思いましたが。

書込番号:25223134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/15 21:38(1年以上前)

>km81さん
>auの4G simカードをsimフリーの本機端末に挿してAPN設定したのですがアンテナに×がついたままです。

契約中のSIMで、他の端末では通話と通信が出来ることは確認済であるSIMですか?
まだの場合は、確認されるとよいです。

通信の契約は、「LTE NET for DATA」ではなく「LTE NET」で間違いありませんか?



端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25223136

ナイスクチコミ!3


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 21:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなのでしょうか。動作確認端末には入っていなかったのでその可能性もあるなと覚悟はしております。

書込番号:25223144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 21:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
現在auのKYV48を使用しており、問題なく通話データとも使用しておりました。契約はLTE NETです。

ご教示頂いた手順で試してみます。

書込番号:25223149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/15 21:54(1年以上前)

>km81さん
>現在auのKYV48を使用しており、問題なく通話データとも使用しておりました。契約はLTE NETです。

では、IMEI制限があるプランにされているだけのような気がしますが・・・・・

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>BASIO active SHG09/Galaxy A21 シンプル SCV49/BASIO4/GRATINA KYV48/AQUOS sense2 かんたん/BASIO3/LG it
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25223160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/15 21:59(1年以上前)

>mjouさん
>SIMフリー版であってもauのキャリア端末と同じ機種は
>au4GSIM使えないと思いましたが。

本機は、Pixel,iPhoneではありませんので、4G契約のSIMで利用可能です。
5G対応のReno5 AのSIMフリー版も同様に4G契約のSIMで利用可能です。

■5G対応
5G対応のPixel,iPhoneであれば、他のキャリア端末を含めて5G SIMに変更しないと使えないようです。
IMEIで制限をかけているため、auが把握できるIMEI番号の端末では利用できないものと思われます。
他の端末であれば、IMEI制限がない(知らないから出来ない)ため利用可能です。

書込番号:25223163

ナイスクチコミ!4


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 22:30(1年以上前)

>では、IMEI制限があるプランにされているだけのような気がしますが・・・・・

重ね重ねのご丁寧な返信に感謝いたします。
実家の母のスマホのため新カケホ割60に入っておりました。
-ピタットプラン4G+通話定額2新カケホ割60
-ピタットプラン4G LTE(データ)
-LTE NET
となっているようです。

ピタットプラン4G LTE(通話定額2)へ変更すればいけるということで良いでしょうか。翌月からの変更になりそうですが…

書込番号:25223198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/15 22:50(1年以上前)

>km81さん
>ピタットプラン4G LTE(通話定額2)へ変更すればいけるということで良いでしょうか。翌月からの変更になりそうですが…

ピタットプラン4G LTEは新規受付終了しているようですので、
手続きとしては、
新カケホ割60の「適用終了のお手続き」をして、本機のような、指定外の端末を利用出来るようにする。
https://www.au.com/mobile/campaign/end/new-kakehowari60/
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。

その後、必要であれば、通話定額2のオプションを申込。

これで、公式サイト記載通り、利用出来るようになるかと。

書込番号:25223223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 23:07(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

auサイトでのプラン変更からだとピタットプラン 4G LTEがそのまま選べてしまうのですが、ピタットプランもIMEI制限の対象になってる可能性ありますか?
あまり高くなるようならPOVOにMNPしてから端末変更したほうが良いかなと思案しております。

書込番号:25223239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/15 23:14(1年以上前)

>km81さん
>auサイトでのプラン変更からだとピタットプラン 4G LTEがそのまま選べてしまうのですが、ピタットプランもIMEI制限の対象になってる可能性ありますか?

画像をみる限りは、変更後が、IMEI制限のある「新カケホ割60」が外れていますので、制限はかからなくなると思いますよ。

書込番号:25223249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/15 23:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます!
何から何までご指摘頂き大変感謝しております。
変更するかpovo or UQにするかも含めて母と相談し、再度端末変更にトライしてみます。

書込番号:25223257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 km81さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/24 20:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
大変遅くなりましたが、本日無事に機種変更を終えました。
結果的にauからpovoにMNPした後に変更することになりました。
大変助かりましたので改めて御礼申し上げます。

書込番号:25234837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothが繋がりにくい

2023/04/24 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

OPPO Reno5 Aから機種変更でReno7 Aにしました。

ところが、Reno7 Aのbluetoothの接続が非常に悪いです。
ワイヤレスイヤホン「HA-A30T」を使用しており、 Reno5 Aの時はイヤホンをケースから取り出して耳に装着する直後に
自動的にペアリングしてたのですが、Reno7 Aではペアリングに数分かかります。

むしろ、自動でペアリングすればマシな方で、結局自動でペアリングせずに、Reno7 Aのbluetooth設定画面にいって
手動でペアリングさせる必要がある場合もあります。

この挙動は、「HA-A30T」だけでなく、カーステレオでも同様の症状です。
(Reno5 Aではすぐにつながるのだが、Reno7 Aでは繋がりにくいor繋がらない)

このような症状を解消する方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
なお、、Reno7 Aの再起動、イヤホンの再起動、ペアリングのやり直し等は実施しましたが解消していません。

書込番号:25234190

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2023/04/24 11:23(1年以上前)

Reno7は最終ファームウエアの状態ですか?

書込番号:25234287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 11:27(1年以上前)

はい。最新です。

書込番号:25234290

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/04/24 11:39(1年以上前)

>しんのすけ13さん

私の環境で確認してみました。
Jabraのイヤホンでは12秒程度で自動接続しました。
イヤホンを外すと自動切断し、再び装着すると自動再接続し問題ないです。
JBLのスピーカーでも試しましたが、10秒ほどで自動接続します。
カーオーディオも自動接続していたので問題ないです。
他にもウェアラブル端末(スマートウォッチ)も自動接続に問題ないです。

書込番号:25234297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/04/24 12:02(1年以上前)

>しんのすけ13さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25234322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 14:29(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
初期化となると、復旧に時間がかかるので、どうしようか悩みます・・・・

今後、あまりに接続が出来なくて我慢できなくなったら初期化を含め、再検討します。

書込番号:25234479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2023/04/24 14:48(1年以上前)

>しんのすけ13さん
初期化、と言ってもBluetooth周りの不具合なのでWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットだけ行えば良いですよ

書込番号:25234493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 15:28(1年以上前)

>初期化、と言ってもBluetooth周りの不具合なのでWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットだけ行えば良いですよ

そうなんですね。重ね重ねありがとうございました。

書込番号:25234532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)