OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 Tac1955さん
クチコミ投稿数:7件

初めてOppoのスマホを利用しています。音楽を聴くために、OTG接続でUSB-DACを繋いでいるのですが、OTGをONにした後、10分ほど聴くとOTG接続が切れてしまいます。音楽を聴くときはスマホを触ることが無いため、自動で切れている様です。
この自動切断を止める手段は無いのでしょうか。
(Oppoのサポートに聞くも返事なしのため、ここに書き込みさせていただきました)

書込番号:24835551

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Tac1955さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/15 19:41(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりダメですか。スマホ、カメラとしては気に入っているので、残念です。

書込番号:24835816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/07/15 20:32(1年以上前)

>Tac1955さん

自動でオフになるのは、OTGによる通信を利用していない場合ですので、
スリープ状態でも、利用している間はONのままとなります。
先ほど、別のOPPO端末で、スリープ状態で、30分以上、音楽を再生しても、OTGがオンのままでした。

おそらくアプリを終了しない設定をしていなくて、アプリ側が停止したので、その結果OTG接続も解除されただけと思われます。

以下の頻繁にある質問の設定が必要となっています。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:24835893

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/07/15 21:19(1年以上前)

■補足

FAQに以下を追記しておきました。

>OTGを利用している間(例:OTG接続での音楽再生等)は、スリープ中であっても、10分以上経過してもONのまま利用可能です。
>10分間の制限は、端末の操作をしていない場合ではなく、OTGを10分間使用していない場合となります。
>OTGの機器をUSB接続している間は、オンのまま維持可能です。
>スリープ中も音楽を再生したい場合は、アプリに対して、FAQ1記載のアプリを終了させない設定は必要です。

書込番号:24835959

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Tac1955さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/16 10:19(1年以上前)

貴重な情報、どうもありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:24836488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/24 04:00(1年以上前)

私もDAC使用でOPPO考えてるのですが
10分でイヤホン接続切れるのは対策出来ましたか?

書込番号:24890956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/08/24 07:14(1年以上前)

>めんちっさん
>10分でイヤホン接続切れるのは対策出来ましたか?

USBポートに指している限りにおいては、設定はオンのままとなります。なっています。
一晩放置していても、オンのままです。

自動でオフとなるのは、USBポートを利用していない場合となります。


音楽再生については、すでに記載済のアプリを終了しない設定にすれば、
スリープ状態でも、アプリは終了しません。

書込番号:24891030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/24 16:57(1年以上前)

ありがとうございます&#9786;&#65039;

書込番号:24891759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの18歳以上認証

2022/08/19 07:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:80件

お世話になります。今回UQを契約し 購入しました。 OPPO Reno7 A OPG04 UQですが 年齢認証で電話番号認証したら エラーになります。UQサポートも5G契約の場合、年齢制限の設定ができるということで サポート受けたのですが、UQシムを指して18歳維持用にすることができません。ちなみにこの機種にiijのSIMを差し換えたら 次に進め 認証できました。UQのアイホンや別のアンドロイド端末では、18歳の年齢制限のところは通常通り 18歳以上にすることができます。なせ できないのか お力をお貸しください。宜しくお願い致します。

書込番号:24884014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/19 08:29(1年以上前)

くりこしプラン+5Gなら年齢認証出来るハズですよ

書込番号:24884038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/08/19 12:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。くりこしプラン+5G なのにエラーとでてします。困りました。

書込番号:24884270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/08/19 21:31(1年以上前)

説明が不足していましたので 捕捉します。代理店のau/uqに行き、使用者登録が空白なので ショップで登録の情報を追加してもらい、1日後に再度チャレンジしましたが、年齢認証をすると エラーの表示が出ます。困り果て、iijのauシムで差し換えましたら、各社メーカーの名前とその他のiijでは認証でき 18歳以上になりました。しかし、UQシムではエラーなので UQサポートに電話しました。私の契約した回線では、LINEの年齢認証はできるとの回答 5G回線ですと言われ、仕方なく、販売店に赴き、別のスマホで同じLINEの引継ぎをしてアプリを抜き、シムもその別の機種に入れて、年齢認証をしましたら できました。そのため、OPPO Reno7 Aをリセット 全てを消して、改めて、やろうとした際に、リカバリー終了間際にエラーの表示が出ました。しかし、無視して次に進むことができたので、セットアップ完了後に再度年齢認証をやってみましたが 同じエラー OPPO Reno7 Aが故障なのか シムが故障なのか分かりません。販売店で、交換を強く希望し、シムも交換していただこうと思っていますが、こんなエラー初めてです。今までシャオミーばかり使っていたので、OPPO 系は初めてです。過去ログ拝見しましたが OSが問題ありそうですね。 1.初めてリセットしたときにエラーが発生、2.別のアンドロイド端末ではこのsimで認証画面4社auドコモソフトバンクyモバイル その他が出た 3.この機種にiijのau版を入れて 18歳以上の認証ができた。 などの謎の困りごとです。宜しくお願いします。

書込番号:24884946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/20 07:41(1年以上前)

>>Reno7でリカバリーエラー

リセットする際にGoogleアカウントを削除してからリセットしましたか?

そうで無いとおかしくなります

UQ SIMは物理SIMですよね?

本体アップデートしてないならアップデートしてから、もう一度、一からリセットした方が良いと思います

書込番号:24885307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/08/20 08:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
おはようございます。貴重なコメント感謝します。

>リセットする際にGoogleアカウントを削除してからリセットしましたか?
いいえ しませんでした。リセットは2回しました。初めに使用者の明記が抜けていた時の1日を置いて様子を見る その後リセットでエラーが出ました。また、販売店のau/uqに持っていって販売定員の目の前でリセットしたときには、エラーは発生しませんでした。どちらもアカウントは削除していませんでした。すいません
>UQ SIMは物理SIMですよね?
はい 物理simです。
>本体アップデートしてないならアップデートしてから、もう一度、一からリセットした方が良いと思います
UQの店員さんもアップデートを探しましたが 最新でした V12のようでした。
近く V13が出るようなニュース見ていますが、それに期待するしかないのでしようか?
お手数 おかけします。宜しく ご指導 お願いいたします。

書込番号:24885323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/20 08:36(1年以上前)

LINE認証の際のIMEアプリを変えてみる、とか

Chromeでログインする時にPC画面からログインしてみる、とか

通常、エラーは出ないハズですから

書込番号:24885358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/20 08:47(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指導 有難う御座いまする初心者のため 理解できません スイマセン。
具体的にどのようにしたらいいですか もう少しかみ砕いて ご指摘を頂けるとありがたいです
何卒、宜しくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:24885369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/20 09:04(1年以上前)

IMEアプリは文字入力アプリです

RenoシリーズはShimejiだったと思いますが、それを他の文字入力アプリ(GboardやWNN)に変更する、とか

ブラウザの表示をスマートフォン表示からPC表示に変更して認証させてみる、とか

しかし、普通はリセット出来たら何らか進展有りそうですけどね、、

書込番号:24885382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/21 21:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指摘 有難う御座います。やってみましたが やはり エラー でした その後、UQの販売店で初期不良とのことで、色は変わりましたが、1回だけ交換可能とのことで、交換しました。また SIMも交換してもらいましたが、やはり エラーが発生し、進めませんでした。しかし、IIjのsim au版と交換したら 認証できました。解決には至りませんが、残念ですが、SIMを差し換えで エラーは回避できました。また ドコモのsimでもエラーは出ないで、認証画面が出ました。これで 仕方ないので 使おうと思います。UQのsim では年齢認証はできませんでした、V13カラーOSに期待します。でも UQ版のこの機種でエラーにならないのはすごいと思います。
これで 使いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24887745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マナーモードについて

2022/08/16 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:53件

時間が経つと知らない間に勝手にマナーモードになり困っています。こうなる原因は色々なケースがあるとは思うのですがお詳しい方、教えてください。

書込番号:24879963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2022/08/17 21:59(1年以上前)

もしかしたら電源ボタンと音量上げるボタンを同時に押していないでしょうか?
押してしまうとマナーモードになってしまいます…
わたしも勝手になっていて困っていたんですよね…

書込番号:24882342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/08/19 22:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。例えば夜寝て朝起きたらマナーモードになってたりするのでそれはないです。昼夜問わず毎日なります。

書込番号:24885022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON時のロゴ

2022/08/18 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 taichimさん
クチコミ投稿数:23件

キャリア版全般についての質問ですが、電源をONしたあと、メーカーロゴ以外にauなどのキャリアロゴは出ますか?

書込番号:24883749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2022/08/18 22:56(1年以上前)

ドコモ向けは最新機種でも[NTT docomo]ロゴでますが、auとかは最近の機種ではキャリアロゴ出ませんよ。

書込番号:24883764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2022/08/18 23:08(1年以上前)

ちなみにこの機種OPG04だと、電源ON時は[OPPO Powere by Android]→[ColorOS]と表示され、ホーム画面になります(指紋認証など設定してる場合はその前にパスワードなど入力)。

電源OFF時は[OPPO]とだけ表示されます。

auスマホは、2018冬モデルから端末背面へのキャリアロゴ刻印止めてますし(機種によってはキャリア型番のみ小さく刻印してますがこの機種は無し)、最近は同梱のクイックスタートガイドや包装箱にすらキャリアロゴ印字してないくらいです(キャリア型番のみ小さく印字)。

書込番号:24883776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 taichimさん
クチコミ投稿数:23件

2022/08/19 09:25(1年以上前)

ありがとうございます!
参考になりました!!

書込番号:24884097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2022/08/19 11:02(1年以上前)

補足になります。

プリインキャリアアプリは、[+メッセージ(SMS)]と[取扱説明書]だけです。

昨年春夏モデル以降、au Androidスマホでキャリアアプリは基本的に上記のみプリインで(一部機種はMy auもあったはず)、その他はau/UQ SIMでセットアップする際にまとめてインストールされます。

この仕様になってからauスマホは数台購入しましたが、機種により挙動が異なり、セットアップ時に追加アプリとしてインストールする機種(一部アプリは選択制でチェック入れる)、セットアップ後にアプリ一覧にフォルダが出来バックグラウンドで自動インストールするものとあります。

他社SIMやSIM無しでセットアップするとauキャリアアプリはインストールされませんし(一部機種はGoogleアプリが追加される場合有)、仮にキャリアアプリ含め不要なのがインストールされてもユーザーが削除できます。

Reno7 AはメーカーSIMフリー版とau/UQ版OPG04両方購入しましたが、プリインアプリは基本的に同じです。
先に書いたようにOPG04にはキャリアアプリとして[+メッセージ(SMS)]と[取扱説明書]がある以外に[OPPOはじめてガイド]というのがあります。
またOPG04にはメーカーSIMフリー版にプリインされている、[TikTok][Facebook][Linkedin][PUG MOBILE Gift Box]の4アプリがありません。
プリインアプリは上記違いなので、特に困ることはないでしょう。

あとOPG04はメーカーSIMフリー版と違いnanoSIMスロットが1つしかありませんが、eSIM対応でIMEIが2つあるためキャリアスマホであってもnanoSIM × eSIMでのデュアルSIM運用が可能です。

書込番号:24884199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2022/08/19 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

参考までに[OPPOはじめてガイド]は添付スクショのものです。
各項目選ぶと機能の使い方、設定方法などが図解付で説明されてます。

メーカーSIMフリー版は詳細な取扱説明書は用意されてないので、キャリアが用意してる[取説説明書]と合わせてわからないときなどに役立つかなぁと思います。

書込番号:24884213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO、Motorola、pixelで悩んでいます

2022/08/18 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

SIMフリースマホは「Motorola MOTOZPlay」→「OPPO R17pro」を使用していて、最近R17proの電池の減りが早くなってきた、動きが鈍くなってきたと感じるので、買い替えを検討しています。

主な仕様用途はネットサーフィンと、たまのYouTube視聴と写真です。動画はほとんど撮らず、写真は料理や風景が多く、冬になるとよくイルミネーションを撮ります。
ゲームはリズムゲームのデレステのみですが、毎日のようにやり込んでいる訳ではなく、イベント時に集中してやる……という感じです。ゲームプレイも3Dではなく、2D軽量(キャラが全く動かない)で行っています。これは端末の問題よりは、私が3Dでプレイするとキャラの動きに目がいって、ゲームに集中出来ないからです……

条件としては、側面か前面の指紋認証(背面は苦手なので避けたい)か顔認証がある事、デュアルSIMで、出来ればesimを搭載、デレステがちゃんとプレイ出来る、そこそこ写真が綺麗に撮れる事です。
防水、防塵と、おサイフケータイ、5g対応はあれば嬉しいかな……程度です。
使いたいアプリがAndroid限定なので、iPhoneは選択肢にありません。
ゲームもデレステ以上に増やす予定はないです。
予算は5万位までです。

ネットで写真の作例や、使用した感想などを見て、色々検討した所、Reno7aか、moto g52 5gで悩んでいて、pixel6aが出たことで更に悩んでいます。

個人的には
OPPO:今使っているので、すんなり使えそうだけど、前モデルからカメラがスペックダウンしたことによる酷評が多く気になる。後、OPPOはアプリの通知をさせるために、色々設定を多くしなくちゃいけなくて、今の機種では、アプリのロックが5つまでしか出来なくて地味に不便です。最新のColorOSだと、そこまで細かく管理しなくても普通に通知が来るそうですが、どうなんでしょうか?
今の機種はLINEやGmailはロックしていなくてもほぼ来ます(たまに来ないこともあって、アプリを開けて再読み込みをすると一気に来ることもあり)

Motorola:以前使ってたので、こちらも慣れれば使いやすそう。液晶だけど、触った感じはあまり気にならなかった。Motorola独自のジェスチャーも気に入っていたので、これも惹かれる。
ただ、カメラがOPPOと比べると、自然に近い感じはするけど、スマホで見るとOPPOの方が色が濃くて綺麗に見える。(これは好みの問題だと思うけど)後、Ultra-Resモードで撮るとかなり綺麗に撮れるみたいだけど、実際はどうなのかなと……

pixel:カメラは良さそう。でも発熱問題が気になります。真夏に外で動画を撮るなんて、ほぼないけど、発熱によって、スマホが動かない、動きが悪くなるのは困る……後、pixelはピュアAndroidという認識だけど、Motorolaと同じような感覚なんですが、使い勝手は実際のところはどうなのかな……と。
OSの更新が保証されているのは、高ポイント。


これ!!という決め手が無くて、悩んでいます。
皆様のお知恵をお借りしたいです。
また、他にオススメの機種があったら教えて下さい。
現在はUQモバイルと楽天モバイルで運用しています。

書込番号:24882699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/18 09:43(1年以上前)

実質に全部使って見たけど、
買うなら絶対にPixel6aがオススメ
性能が違う
SD695は最低限出来るって感じだけどGoogle Tensorはストレス無く使える。

結局Pixel6a買ったら他のほとんど使わなくなったからね。

書込番号:24882715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2022/08/18 10:09(1年以上前)

今から買うなら間違いなく6aですね

よく発熱がすごいとたたかれてますが、使いはじめの2−3日は確かに結構あつかった(外気温もたかかったですが)使って1−2週間もするとだいぶ落ち着いてきますよ。

短期間レビューだと叩かれる傾向にりますが数週間単位で使わないと6aの価値は正確にわからない気がします。

書込番号:24882735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/08/18 10:19(1年以上前)

私ならOPPOですかね。Pixelなど(Pure Androidの時点で)論外、OPPOも問題はあるにはありますが嫌でも使える(完全なOTGが使えるのはHUAWEI以外OPPOのみ)のはOPPOしかないからです。

書込番号:24882745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/18 11:43(1年以上前)

Pixel、Motorolaなど=標準的なAndroid
OPPO、Xiaomiなど=カスタムOS

僕だったら断然Pixel、Motorolaなんだけど、Motorola、OPPOどっちも使ってたってことなら慣れ的にどっちでもよさそうだし、OPPOを使ってたときの不満が我慢ならんってことならPixel/Motorolaだろうし、不満とは言っても別に問題ないよだったらOPPOでいいんじゃない?

他に基本的なところでいうと
Pixel:小さい
Motorola:大きくて重い
OPPO:大きいけど比較的軽い

というのも使い勝手としては影響あるんじゃないかな?

書込番号:24882832

ナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2022/08/18 12:34(1年以上前)

>yamashi3997さん

OPPOを選び方ます
有機ELディスプレイで、使えるのは2スロットですがnanoSIMとnanoSIMとeSIMの3スロット

もしeSIMでも困らなければPixel

書込番号:24882889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緋色唯さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/18 21:31(1年以上前)

Pixel 6aでデレステやってます。
確かに使い始め数日はちょっと使っただけで熱くなりましたが、
今は安定したのかケース付きで1時間ほど3Dでプレイしてもほんのり温かい程度です。

スレ主さんのプレイ環境はわかりませんが、
Pixel6aは6.1インチとほかのスマホと比べて小さめなので手持ちプレイがやりやすいです。
あと、デレステだとインカメラの部分はカットされて非表示になるのでちょっと表示範囲が狭くなります。

参考になれば。

書込番号:24883594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 23:14(1年以上前)

>自宅警備員Aさん
>kumakaiさん
>香川竜馬さん
>どうなるさん
>ぬへさん
返信ありがとうございます!何となくですが、順位がついてきました。
pixelかOPPOか……という感じになりました。pixelは実機を触ったことがないので、今度店舗にいって触ってみたいと思います。

>緋色唯さん
実際にデレステをプレイしている人のご意見参考になります!今のスマホが6.4インチなので、一回り近く小さい感じなのかな……
イベントの時はそこそこやり込む事が多いので、発熱してプレイ出来ないのはちょっと困るな……と思っていたので、そこまで発熱はなさそうで安心しました。

店舗で実機を触って、決めていきたいと思います。

書込番号:24883784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

WiFi設定

2022/08/17 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

WiFiの5gの方に繋ぐと最初は速度も出るんですが、2、3分すると接続は出来ているのに全く通信出来なくなってしまいます。
WiFiの設定画面を開くと、緑色の文字で接続済みと表示されますが、時折接続済み表示の下にインターネット接続無しと出ている時もあります。
Google検索で出てくるような対処は一通り試したのですが、再発してしまいます。(スマホ再起動、ネットワーク設定入れ直し、ルーター再起動)
renoAの時はこんな症状無かったのですが、どなたか心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24881311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:02(1年以上前)

>yuki-P/0さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
で直る可能性はあります。それ以外の不具合については直りませんが。

書込番号:24881340

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:07(1年以上前)

機種不明

先ほど記載した内容に問題がない場合は、
契約しているプロバイダーや時間帯でもかわりますが、
添付画像通り、普通に300Mbps程度は出るようになるはずです。

書込番号:24881345

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:25(1年以上前)

トラブル防止のために、
設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント
この中の設定は、オフ(オンではなくオフ)にして下さい。

書込番号:24881361

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/08/17 08:30(1年以上前)

2015年発売のAtermWG1200HP(PA-WG1200HP)というWifiルータをアクセスポイントモードで利用中に、年数回、接続しているのに通信できない現象がありました。最新ファームでもだめで2020年前後に廃棄しました。他の別機種のAterm機や、その後も別の新しいAterm機を購入していますが、問題ありませんのでこの機種特有の問題だったと認識してます。もしお使いのWifi機が古ければ新しいものもご一考かと。別の問題だったら無駄になるリスクありますが。

書込番号:24881367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/17 08:55(1年以上前)

5GHz帯を利用する場合、IEEE802.11aのW52で36・40・44・48の4つのチャネル、W53で52・56・60・64の4つのチャネル。W56で100・104・108・112・116・120・124・128・132・136・140の11個のチャネルが使用できます

Reno7のWIFI 5Ghz帯の仕様詳細がメーカースペックでも拾え無かったのですが、対応しないチャネルが有るのかも知れません

書込番号:24881399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早急なお返事ありがとうございます&#128522;
初期化については週末実施してみようと思います。
また進展ありましたらご連絡いたします。

書込番号:24882252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 20:51(1年以上前)

>njiさん
該当機種ではありませんでした。
お返事ありがとうございます。

書込番号:24882256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)