月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年7月11日 13:36 |
![]() |
3 | 3 | 2024年5月25日 17:32 |
![]() |
17 | 11 | 2024年5月26日 00:06 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年5月25日 10:16 |
![]() |
14 | 9 | 2024年6月10日 19:43 |
![]() |
23 | 14 | 2024年5月28日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
画面オフ時に、再生中の音楽やラジオに、早送り(数秒送り)や戻しが発生します。
画面が暗い状態で「シャリリ」といった感じの鈴の音のような音が鳴り、送りまたは戻しが発生します。
これは何か操作(シェイクや、画面スワイプなど?)が関連しているのでしょうか?
(画面オフ時にいろいろ試しましたが分からず。)
以下、条件です。
・画面オフ時にバックグラウンドで音楽再生時
・アプリはYouTube(プレミアム)や、音楽再生アプリなど
・スマホを持ったり動かしたときに発生している様子。
書込番号:25803453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何年くらい使ってる?
買い替え時なんじゃない?
書込番号:25803681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_02/m_10_00_18.html#XREF_UG_09_Settings#17300
ジェスチャーや動作での操作に関する設定を行います。
この辺どうなってますか?
書込番号:25806442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
↓の通りやれば新たなAPNは設定できます。同じ画面でいらないAPNは削除できます。入力するAPNはお使いの事業者の内容を入力してください。
https://linksmate.jp/guide/apn/475/
書込番号:25747021
1点

>グティオンさん
>一度APNの削除(初期化)をして再設定したいのですが、どういった手順で行えば良いのでしょうか?
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の3点→アクセスポイントをリセットする
自分で追加した、1件だけ削除したい場合は、
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→該当のAPNの右にあるi→APNを削除
新規に追加なら
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の+
入力後、右上のチェック
手元に端末を用意して、見れば分かると思います。
書込番号:25747030
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Reno7Aのsimフリー版で楽天モバイルを使っていますが、一度ログアウトして再びログインをしようとしたところSMS認証が出来ず(SMS届かず)ログイン出来なくなってしまいました。以前は問題なくSMS認証も出来ログインも出来ていたんですが、急に出来なくなってしまいました。アプリの再インストールや機内モードのONOFFスマホの再起動などを繰り返してみてもダメでした。番号の手入力も出来ず困っています。何が問題なんでしょうか?
0点

>curoroさん
プリインストールの電話アプリで「111」に発信して、「接続試験は正常です」というガイダンスが流れていますか?
家族等からのSMSは正常に受信できますか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25745924
1点

>curoroさん
>番号の手入力も出来ず困っています。
根本的なところで、楽天モバイルのSIMは刺さっていますか?もしくはeSIM。
未契約でも何でもいいので、刺している場合は、番号の部分をタップして、添付画像のように変更が可能です。
刺さっていない場合は、未契約でも何でもいいので、刺しておく必要はあります。
それで、指定した番号のSIMが刺さっている端末(別の端末等)に、SMSが届きます。
書込番号:25745936
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
楽天モバイルは使用しているので契約済みです。そこの枠に電話番号自体が入力されておらず、タップ等もできません。
111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
simの抜き差しも何度かしましたが駄目でした。
もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
端末認証ができない以上ログアウトも出来ず、困っています。
書込番号:25745944
1点

>curoroさん
>111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
こちらは、ドコモのように折り返しはありませんので、正常な挙動です。
「接続試験は正常です」というガイダンスのみとなります。
>他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
SMSだけではなく、電話の着信も出来ないのですね。
>もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
通常は、アプリ側につながらない状態の場合は、しばらくしてから通話回線の方に着信はあります。
呼出し側で約10秒程の無音状態があり、その後、通話回線の方での呼出しに切り替わります。
そうでないと、端末が壊れて、ログアウトしていない状態で、新しい端末にSIMを刺して使うというようなことが出来なくなりますので。
今は、アプリに自動的に電話番号が表示されないということで、アプリ側がSIMの存在を認識出来ない状態のようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25745924記載の、以下の手順は間違いなく実行されていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでも、アプリに電話番号が表示されないなら、原因わかりませんが。
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
>SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
書込番号:25745961
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ダメなようです。
アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
SMSは届きます。通話の着信のみが出来ない状態です。
書込番号:25745972
1点

>curoroさん
>アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
ここに、電話番号が表示されていますか?
表示されない場合は、SIMの破損か、端末の故障の可能性があります。
まずは、別の端末でSIMの電話番号が確認出来るかを確認されるとよいです。
それでダメなら、SIMの破損になると思いますので、有料になりますが、SIMの再発行が必要になると思います。
書込番号:25745986
2点

■補足
別の端末がない場合は、適当なSIM(楽天以外の未契約SIMでもなんでもよいです)を刺して、
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
で確認。
別のSIMでは、電話番号が端末(アプリではなく)に表示されて、楽天のSIMだけ表示されない場合は、
SIMの破損と思ったので良いかと。
別のSIMか、別の端末、どちらかでの確認は必要になると思います。
書込番号:25745994
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今試してみたところ、他のsimでは正常どり認識するので楽天のsimが原因のようです。
楽天のsimではご指摘の個所で電話番号不明になっていました。
通信自体はできますが、電話番号が不明となっているた着信ができないようです。(SMS届くのは何故か不明ですが)
楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
simの再発行は有料になったんですね、こちらの端末はesimも対応してるとおもうので、無料で変更できるesimにしようかと思いますが、simを交換する以外方法はないのでしょうか?
書込番号:25746024
1点

>curoroさん
>楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
それは、ないです。
実際に、そのような作業を行っても、故障はしませんし。
>simを交換する以外方法はないのでしょうか?
別の端末で確認して番号が表示されるなら、その端末を使うか。
おそらく、別の端末でも表示はされないとは思いますが。
該当のSIM以外であれば、番号は表示されるとのことなので。
書込番号:25746037
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
書込番号:25746058
2点

>curoroさん
>取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
SIMの自然故障の場合は、他のキャリアでは無料交換になる場合もありますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25748154
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【困っているポイント】
音声通話について、先日より発信はできるが着信ができないようになった。
発信者側には、コール音が鳴らず「電波の届かないところにあるか、電源が切られている」旨のガイダンスが流れる。
こちらに着信履歴は残らない。
SMSは送信、受信ともに可能。
【使用期間】
端末使用期間は約一ヶ月
着信ができなくなったのは3日前からで、それまでは通常通り使用できていた。
【利用環境や状況】
自宅や職場で確かめたが、同じ事象が再現される。
通信回線はLINEMO。
LINEMOのサポートに問い合わせたところ、設定画面のスクショを見る限り通信に問題はなさそうで、端末由来ではないかと回答があった。
OPPOのサポートに問い合わせたところ、端末の初期化を案内されたが、初期化を行っても再現されてしまい、修理対応の提案。期間は1週間ほどで、代替機なし。
【質問内容、その他コメント】
同じような事象の方、いらっしゃらないでしょうか。
修理に出すにも1週間かかるということで困っております。
なにかヒントがあればと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:25735136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルカリで一番安そうなスマホ、例えば「HUAWEI nova lite」は2,500円です。契約SIMが使えるか不明ですが、安い中古スマホで修理中をしのいでは。
書込番号:25735677
2点

お返事いただきありがとうございます。
esimの情報を削除して、再インストールしたところ一応改善されました。
再発しないことを祈るばかりです…
書込番号:25747218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

ブラウザは何を使用してますか?
Chromeなら最新アップデートが無いか確認して下さい
書込番号:25727015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chrome使用で、アップデート更新済みです。
書込番号:25727063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ増量は試せますか?
試せるなら試してみて下さい
書込番号:25727156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>力男さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張
ここは、オフにした後で、端末の再起動
これで、問題ありません。
書込番号:25727340
3点

メモリ不足による処理落ちの可能性を考慮されていますね!
ナイスです!
書込番号:25727761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ増設、再起動、現在のところは、症状収まってるので様子見てみます。
再発なら、初期化してみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25727793
0点

botはグッドアンサー付いても消される時は消されるんですね
運営はちゃんと読んでるみたいですね
書込番号:25727962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ増量を、あえて止めて、通常メモリに戻したら、アプリ落ち少なくなりました。(たまには落ちます)
使用感も良化しました。
アプリ落ち気になっている方は一度お試しを!
書込番号:25746647
3点

いろいろ試しましたが、突然のアプリ落ち治りませんでした。仕様のようです。
近いうちに機種変更します。もうOPPOはやめときます。
書込番号:25767667
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
SIMフリー機をdocomoで使い始めて2週間くらい。
突然、初期化された?らしい。
仕事中は使わないのでロッカーに入れ、仕事終わりに着けたら電源がオフになってて電源入らず。
少し充電して起動すると、言語設定から聞いてくるらしい。ちなみに仕事前は充電残ってました。
そんな事例って聞いたことありますか?
まだ購入して1ヶ月以内だし、機体の不具合なら、返品か交換するべきかも。
って思ってます。
3点

おうがジャパンに連絡や
書込番号:25719465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kickarm_satさん
>そんな事例って聞いたことありますか?
設定を進めていくと、デバイスプロテクションがかかっていませんか?
かかっていれば、誰でも出来る、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを悪戯でされた可能性があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_4
>Q.ハードウェアボタンによる初期化(ファクトリーリセット)と、設定画面からの初期化(ファクトリーリセット)では何が違うのでしょうか?
>ハードウェアボタンでの端末初期化は、端末のロックを解除出来ない赤の他人が利用出来ます。
>そのため、盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)という機能があります。
>他人が初期化しても、端末に設定済のGoogleアカウントでしかログインできない状態になっています。
>もしくは、機種によっては、設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が必要。
書込番号:25719487
2点

詳細を確認しましたが、朝ロッカーに入れた時点で70%程度の電池残量。
夕方、仕事終わりに起動しようとしたら反応なし。
充電ケーブルに接続し、移動を試みるが反応なし。少し待ってバッテリー1%になって起動。
起動したら、購入時の言語選択からスタート
でグーグルアカウントなど再入力すると、起動時の全く更な状態になってます。
信用出来なくなったので、元のスマホの使用に戻した。
って状況です。
>†うっきー†さん
「デバイスプロテクション」と言うのが何なのか良く分かりませんが、そい言った選択は出てきませんでした。
前と同じgoogleIDでログインしても初期状態でした。
書込番号:25719724
1点

>kickarm_satさん
>「デバイスプロテクション」と言うのが何なのか良く分かりませんが、そい言った選択は出てきませんでした。
「デバイスプロテクション」という選択などはありません。
もし、前回と同じGoogleアカウントでしかログインできなかったのであれば、デバイスプロテクションがかかっていたことになります。
他人がハードウェアボタンで初期化は可能ですので、以前に追加でインストールしたアプリや、データなどは、ない状態になります。
端末の持ち主でしか最初の設定が出来ない状態となります。
盗難防止機能なので、他の人が初期化しても、その人ではセットアップ作業が出来ない状態となります。
前回のGoogleアカウントか、登録済のプライマリ認証でしか先に進めないため。
kickarm_satさんは、自分のGoogleアカウントのパスワードを知っているので、初期設定が可能となります。
今となっては、すでにGoogleアカウントを入力してしまったので、「デバイスプロテクション」がかかっていた状態かは確認は出来ませんが。
書込番号:25719895
2点

■補足
デバイスプロテクションを確認したい場合は、以下で確認出来ます。
この場合は、初期設定時に、プライマリ認証か、添付画像のGoogleアカウントでのログインのいずれかが必須状態になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴ表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。
>ファームによっては、ハードウェアリセット時に、
>Select Languageで中国語2種類とEnglishの選択後にRECOVERYモードへ移行
>Format data
>Reboot device
>Power off
>だけというシンプルなメニューのものもあります。
>この場合は、Format dataで、プライマリ認証を求められることはありませんので、他人でも、初期化が可能となります。
>例:Reno9 A
>デバイスプロテクションはかかった状態ですので、前の持ち主でしか、初期設定は出来ない状態となります。
書込番号:25719918
2点

>例:Reno9 A
本機も同様でしたので、
>例:Reno7 A,Reno9 A等
に修正しておきました。
書込番号:25719934
0点

>†うっきー†さん
画像まで付けて頂きありがとう御座います。
ただ今回、こう言う表示では無かったです。
「前に同期したGoogleアカウント」って表示されれば、さすがに私でも気がつくハズ。
単純に新規購入時のアカウント入力でした。
いつまた初期化されるのか分からない状態では使えないので、返品か交換を依頼しましたが、
購入元は返品・交換の補償してくれないようで、メーカーに交換を依頼するしかない感じです(m面倒;m)
書込番号:25720154
0点

>kickarm_satさん
>ただ今回、こう言う表示では無かったです。
>「前に同期したGoogleアカウント」って表示されれば、さすがに私でも気がつくハズ。
>単純に新規購入時のアカウント入力でした。
#25719918で添付した画像の前に、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)がありますので、
そちらを利用したとかもありませんか?
添付画像は、プライマリ認証をスキップした場合に表示されますので。
プライマリ認証もした覚えがないとなると原因不明ですが。
書込番号:25720167
2点

>kickarm_satさん
Reno7Aではないですが
3Aで同じような事がありました
バッテリー使い切ってしまって電源落ちてたので充電して
電源入れたら真っ暗画面に言語選択する画面が出てきたので
再度電源を切って電源入れたら通常起動しました
書込番号:25720246
4点

誰かがロッカーのスマホを勝手に操作して初期化操作を行ったかも。このような事をできないようにする設定を行っていなかったのかも。
書込番号:25721249
0点

メーカーが不具合を再現できると良いのですが、初期化事案は再現性は無さそうですよね。
たとえハードウェア故障が見つからないとしても交換に応じてくれると良いですね。
書込番号:25721611
1点

その後のご報告
再度、初期化されるような状態になるのか?
ドコモ回線で使っている方も居るようなので、相性とかの問題でも無いようです。
症例は妻用に購入したReno7Aのsimフリー版で出たので、検証すべく私が楽天回線で使ってます。
結果的にそんな症状が出ない。
再現性がなく、1週間以上使ってますが不具合は無いのです。
再度、症状が出ないのでメーカー問い合わせもしてません。
何なら、自分が使ってる楽天版よりsimフリー版のほうが使いやすいんですが、、、
書込番号:25737264
0点

本日、ほぼ、同じ現象が発生しました。。。
・朝7時ごろは電池残量100%
・夕方17時ごろに電池がなくなり、再起動が走り、日本語選択画面が表示され、初期化状態
前兆現象?として、最近、50パー以上あった電池が突然一桁台になることが頻発。
再度同じことが起こるか怖くて使えないので、別メーカーの新しい端末を購入予定です。AndroidではなくiPhoneにするかも。(会社スマホがiPhoneなので、、、)
書込番号:25750799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>prettychildrenさん
同じ症状ですね。
私はその後、症状が出ないか私が使ってますが3週間経っても症状が出ません。
今のところ、問題なしです。
書込番号:25751818
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)