OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1368件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3
機種不明

2023/03/01@イオンモール

OPPO Reno7 Aの実機を触りたいと思って近所のイオンに立ち寄ったところ、
Y!mobileの売場に
回線契約なし(端末のみの購入)で26,640円(税込)
とありました。安いなと思いました。
現在、私はOCNモバイルONEのSIMを使っていて、今後も使い続けたいと思っているので、
OCNモバイルONEの機種変更クーポン(5000円引き)を使って、33,192円(税込)で買おうかと思っていましたが、
それより安いです。
SIMフリー版とY!mobile版の違いを調べると、Y!モバイルには、SIMフリー版と比べて
・物理SIMは1枚だけ、
・ケースが付属しない
という違いがあるらしいことはわかりました。
私の使い方だと、これらの違いは問題ないかなと思っています。
その他に、SIMフリー版を買わずにY!mobile版を買う時に注意すべき点があれば、教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:25164271

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/01 20:26(1年以上前)

念のために、「これはどういう意味ですか?現在、Y!mobileとの契約がある人の機種変価格ということですか?それとも本当に何の縛りもなく、端末をこの価格で売ってくれるのですか?」と尋ねたのですが、その場にいた若い店員さんは「誰が買ってもいい、何の縛りもない。どのキャリアのSIMを使ってもいい。スマホ本体だけ欲しい人のための販売価格」とおっしゃっていました。

書込番号:25164281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2023/03/01 20:45(1年以上前)

ネットで買えば、回線契約が必要ですが、トータル1万円もしないのですがね。

いい買い物ができました。

書込番号:25164304

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 20:50(1年以上前)

>benoniさん
>通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。

不要なワイモバイル関連のアプリが多数インストールされていますが、アンインストールすればよいので、気にならないと思います。

一般の人には影響はないと思いますが、サポートは基本的にメーカーのサポートを受けれません。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
>通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。
OPPOと技術的なやり取りなどをしたい場合に、キャリア端末を理由に断られるかもしれません。
一般の人がやりとりすることはないと思いますので、こちらも気にしなくてもよいとは思います。

キャリア端末なので、ファームの更新が遅い(ない)場合などがあります。

書込番号:25164311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/03/01 21:00(1年以上前)

機種不明

>benoniさん
>回線契約なし(端末のみの購入)で26,640円(税込)
>とありました。安いなと思いました。

回線契約なしでしたら、24480円で買った方がよいのではないでしょうか・・・・・
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/

書込番号:25164319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/01 21:24(1年以上前)

端末単体購入
購入時のお支払い金額
24,480円
https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/reno7a_md

新規電話場合で契約して直ぐに解約
購入時のお支払い金額
18,720円
シンプルS
2,178円
合計20,898円

解約するのにソフトバンクIDがいる
契約するときはYahoo!IDで契約できる等解約でトラブルこともあると思うので端末単体購入が良いと思います

書込番号:25164339

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/01 22:16(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん

さっそく有難うございます。

なんかもう精神的に歳をとってしまって面倒臭い気持ちが先に立つので、
カナヲ’17さんも、最終的におっしゃって下さっているように、回線契約の上解約という買い方は今回はやめておこうかなと思います。

でも、回線契約なしでもさらに安く、24,480円で買えるんですね。
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/reno7a_md

気づいていませんでした!教えていただいてありがとうございます。

†うっきー†さんがおっしゃるように問題がなさそうなら、これにしようかなあ。

書込番号:25164401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2023/03/01 22:51(1年以上前)

片方e-SIMで良いなら何ら問題ないと思います。
povo e-SIM と mineo物理SIMで何ら問題なく利用できています。

メモリー差も無いですし、うっきーさんがおっしゃられる通り、
情報を信じて、私も購入して遜色無いと感じておりますので。

(キャリアデフォルトアプリをガードしたいなら、ノウハウは必要ですが、デフォルトアプリでも問題は無いと思います。)

書込番号:25164452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2023/03/04 09:42(1年以上前)

ワイモバイル版は付属のケースは付いてないですね後ワイモバイルのソフトが多めですね慣れましたが削除出来ないのが多いですね。

書込番号:25167239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/03/04 11:45(1年以上前)

>ともともですさん
>削除出来ないのが多いですね。

adbコマンドで削除すればよいかと。
adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名

書込番号:25167349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2023/03/04 12:17(1年以上前)

キャリア系のandroidスマホはキャリア独自のアプリが入ってますねdocomoも必要ないソフトばかりでしたね。

書込番号:25167384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/03/05 13:40(1年以上前)

皆様、アドバイスや経験談、ありがとうございました。

数日前にワイモバイル版の本機種が届き、使用しようし始めました。

4年半使ったHuawei P20 liteからの機種変です。

とりあえず空き容量にもまだ余裕があり、不都合な動作にも出くわしていないので、ワイモバイル版独自と思われる私が使わないアプリは、フォルダを一つ作って、そこにまとめて放り込んであります。
アンインストールできないというのがどういう状況かもやってみてわかりました。アンストールしないと困るアプリは今のところまだありません。

セットアップ後、結構な時間と何回もの再起動を経て、Androidのバージョンが12になったようです。
おかげで、旧機種ではAndroidバージョンの問題で使えなかったアプリの機能も使えるようになり、一安心です。

私はスマホにそれほど高い性能は求めていないので、新搭載の「システム劣化防止機能」で3年後もサクサクという謳い文句のとおり、この機種も旧機種と同じように4年以上使えたらうれしいなと思っています(バッテリの劣化の問題もあるでしょうし、それほど本気では期待していませんが)。

今のところ、不都合もなく、比較的安価に(ワイモバイル版を24,480円で)購入できて喜んでいます。唯一残念なことといえば、個人的にわりとよく買物をしている(したがってポイントもそれなりにたまっている)ジョーシンウェブが、私が購入した後になって、SIMフリー版を25,800円まで一気に値下げして販売していることです(>_<。) もし、価格優先でワイモバイル版を検討し始めた時にこの価格だったら、多少高くても、ジョーシンでSIMフリー版を買っていただろうなと思います。

書込番号:25169103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 13:50(1年以上前)

機種不明

>benoniさん
>私が購入した後になって、SIMフリー版を25,800円まで一気に値下げして販売していることです(>_<。) 

今日は5のつく日なので、ポイント還元を考慮すれば、添付画像通り、22,732ですね。

書込番号:25169112

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 21:52(1年以上前)

機種不明

■Reno7 A補足
楽天版ですが、ワイモバイル版よりもかなりお得なようです。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/reno7-a_bundless/
25800から商品購入に使える16000円のクーポンを使って、9800円。過去に契約がある人も対象。
はじめての契約の場合は、追加で3000ポイント
在庫も添付画像通り、たっぷりあるようです。

SIMが不要でしたら、SIMと端末の両方が届いた後で解約しておけばよいと思います。違約金はありません。

書込番号:25169898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2023/03/06 14:01(1年以上前)

楽天モバイル版のandroidは起動の時透かしでRの文字が出ますね消すことが出来ないようですがね。

書込番号:25170695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2023/04/20 21:34(1年以上前)

私も同じくこの機種を検討中で、OCN契約中です。
(現在はドコモのギャラクシーです)
Yモバイル版でも問題なく使用できているのであれば
SIMフリーにこだわらず、楽天とかau版も視野に入れて
OCNで使いたいと思っています。何か不都合があったら教えて下さい。

書込番号:25229664

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/04/20 21:52(1年以上前)

>フリーザブウさん

スレ主です。私は、この質問をした後、すぐにYmobile版を買って、OCNモバイルONEのsimで使っています。

上で回答をいただいているように、物理SIMは一つだけとか、クリアケースが付属しないという点に、問題がなければ、私の知る限り、今のところ何も問題は感じていません。

楽天バージョンは、また違うところがあると思うので、ちょっとわかりません。

Ymobile版とOCNモバイルONEで問題ないということを含めて、レビューに書いたので、該当部分を以下に転載しておきます。

-----
利用しているSIMはOCNモバイルONEですが、本体は比較的安かったワイモバイル版を買いました。問題なく使えています。起動時にワイモバイル版であることを強調するような表示はみあたらず、プレインストールされていたアプリのアイコンは普段見ることがないホームページの3ページ目に一つのフォルダにまとめて片付けてあるので、ワイモバイル版であることを意識することは、今のところ、特にはありません。
-----
https://review.kakaku.com/review/K0001451083/ReviewCD=1701762/#tab

参考になれば幸いです。

書込番号:25229696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2023/04/20 23:35(1年以上前)

スレ主様、
情報ありがとうございます。
今までドコモの端末しか使ったことがなかったのですが、普通に使用できているとの事ですので安心して購入できそうです。

書込番号:25229856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/04/21 07:06(1年以上前)

>フリーザブウさん

後出しで申し訳ありませんが、一応、以下のスレはごらんになってみくてください。

「圏外時の着信お知らせSMSが届きません。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25148064/

Ymobile版に限った問題ではなさそうですし、私には話が難しすぎてよくわからない点もあるのですが、
唯一、私が把握していることは、私のOPPOとOCNモバイルONEの場合も、
圏外(具体的に試したのは機内モード)時の電話の着信については、
OCNモバイルONEの着信通知オプションがONになっているにもかかわらず、
再び圏内に戻っても、着信通知は届かないようだということです(試してみました)。

書込番号:25230046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2023/05/07 20:39(1年以上前)

圏外時の着信お知らせSMSが届きません、
を見ました。めったにないですが、無いと困る機能ですね。
で、近くの家電量販店でY!mobile版の本体のみ購入で 22,000円弱だったので店員に確認したら、
使用するバンドがY!mobile用なので、バンドが違うocn回線だとエリア内であってもうまく電波を拾えない可能性があると言われました。
自分の住んでいる地域がソフトバンク系は全くの圏外なので、諦めて帰ってきました。
少し高くてもSIMフリーがいいのか迷ってます。

書込番号:25251612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/05/07 21:00(1年以上前)

>フリーザブウさん
>自分の住んでいる地域がソフトバンク系は全くの圏外なので、諦めて帰ってきました。

着信通知サービスのSMSが届かないのはdocomo系だけですので、au系のSIMにされてはどうでしょうか。
自宅の近くに基地局があることを確認した上で。

docomoの基地局が近くにあれば、docomo系でもよいかと。
そもそも圏外になる機会がなくなれば関係ない話ですし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>https://www.cellmapper.net/map
>左上のMenu→Providerでキャリアを選択します。
>URLに、MCC,MNC,緯度(latitude),経度(longitude),倍率(zoom)を指定して直接アクセスすることも可能です。
>
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>■SoftBankの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=20&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>■auの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=51&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13

書込番号:25251650

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動画面オフの設定について

2023/02/26 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ

の項目から自動画面オフまでの時間を2分に設定するのですがいつもいつの間にかデフォルト設定の15秒に戻っています。なにが原因なのでしょうか?

書込番号:25160260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/26 20:12(1年以上前)

>おすけ丸さん

スクリーンショットの提示があり、ステータスバーを見れば即わかるのですが、
間違えて、省エネモードをオンにしてしまったのではないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq32
>Q.スリープへの移行が勝手に15秒になってしまいます。
>Q.設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフで、スリープへの移動時間を設定しても、勝手に15秒になってしまいます。
>ColorOS V12(Android12)では、省エネモードで、スリープ時間が15秒以外にすることが可能になりました。
>設定→バッテリー→省エネモード→デフォルトの最適化→画面スリープ時間を15秒に変更→オフ

OPPO端末を利用される場合は、上記FAQを一通りみておくとよいと思います。

書込番号:25160289

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/26 20:21(1年以上前)

機種不明

ちなみに、省エネモードは、端末利用中の使い勝手を悪くすることで、省エネにしますので、
利用していない時は、添付画像のように、省エネにはなりません。
※添付画像は別のOPPO端末

そのため、使い勝手を損なう、省エネモードはオフにしておけば、使い勝手を損なうことなく利用可能となります。

書込番号:25160304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/02/26 20:39(1年以上前)

うっきーさん

まずは回答してくださりありがとうございます。

自分は常に省エネモードにはしてないのですがバッテリー残量が20%を切ったら省エネモードになるよう設定してます。自分は充電は20%あたりまで減ってから行う事が多いので省エネモードになることが日常的かつ不規則にありました。自分がいつの間にか設定が戻ってると感じていたタイミングはこのバッテリー残量が20%になり省エネモードになったタイミングだったのが濃厚だろうなと回答をみて思いました。

解決できました。ありがとうございました。

書込番号:25160339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ480

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

圏外時の着信お知らせSMSが届きません。

2023/02/18 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

機種依存ではなさそうですが、現状使用しているのがこの機種のため、ここで質問させて下さい。

圏外や電源OFF時の着信お知らせのSMSが届かず、困っております。

SIM1:日本通信SIM
SIM2:povo2.0

実験(電源OFFにして固定電話から掛ける)して両方に発信しても、電話入れるとSIM2は普通に141からSMS来ますが、SIM1は来ません。

実は、この現象に気付いたのは、昨年10月にこの機種に機種変更する前でして、以前はAQUOS sense3 liteを日本通信SIMで使ってました。

仕事で、週2〜4回飛行機に乗っているのですが、昨年前半は恐らくきちんとSMS通知来てました。

しかし、いつの間にか来なくなり(それでも月1位で思い出した様に来てました)、おかしいと思い、実験したり検索したりして、

・着信お知らせ機能を一度停止してから開始(*2001へ発信するやつ)
・ネットワーク設定のリセット
・↑それぞれをしてから再起動

等をしましたが改善せず、端末の初期化をしましたが改善しませんでした。
(移行ツール、SDカード未使用)

なので、日本通信SIMのサポートに問い合わせたところ、↑の既に行った事を提案されたので、全て改めて行いましたが、変わらずでした。

そのまま昨年10月に、これが原因ではないのですがこちらの機種に機種変更しました。

日本通信SIMはそのまま継続し、デュアルSIMで、povo2.0も契約。移行ツールとSDカードは使用せずに初期設定を行い、使い始めました。

すると、電源OFFや圏外から復帰すると、povo2.0は普通に141からSMSが届いて着信を知らせてくれますが、日本通信SIMは、機種変更前と同じで、お知らせ着信SMSが来ません。

ダメ元で、改めて(移行ツール使わず)初期化したり、前述の対処を試みましたがダメでした。

なので、再度、日本通信SIMのサポートへ問い合わせると、やはり前回と同じ回答なので、念のためまた同じ事をしましたが、変わらず。

加えて、問い合わせた12月にちょうど日本通信が5G対応した日だったので、「5G対応機種なのに4Gだからかも」と言われ、念のため5Gを申し込み、設定でも5Gも拾うようにしましたが、変わらず。

なので、SIMカードの再発行をしてもらいましたが、変わらず。

で、知り合いに1人、日本通信SIMを契約してる人がいたので聞いてみたけど、「普段圏外になることがないからわからない」との事で、実験してみると、やはり届きません。気付いてなかったようです。

(知り合いの機種は、AQUOS sense6です。)

そして、後出しになりますが、この機種に変えてからも一度だけ届きました。

飛行機から降りて機内モードをOFFにした時に一度だけ。ただ、掛けた人に聞くと、10分位あけて二度かけたらしいのですが、通知は1回分でした。

なので、設定がダメとか、完全にダメという感じでもなさそうなのですが、原因がわかりません。

同じ状態の方おりますか?
もしくは、同じ状態から改善された方がおりましたら、方法を教えて頂きたいです。

また、優しい方がおりましたら、これを読んで実験して届くか教えて頂きたいです。

知り合いのスマホと組み合わせ変えても同じだったので機種によるものではなさそうなのですが(それなのにここで質問してごめんなさい)、ならドコモ系のMVNO全て?povo2.0が偶々OKなだけで、MVNOは割とそうなの?と思うと日本通信SIMから他に移行するのも踏み出せずにいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25148064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/18 15:27(1年以上前)

状況からして日本通信SIM固有の不具合の様に思います

通話SIMとして取りこぼししたく無いならpovo2.0で通話トッピング使う方が有用だと思います

mvnoは色々と有ると思われます
(povoはauの格安ブランドなのでmvnoでは有りません)

書込番号:25148132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 15:39(1年以上前)

>vino71さん

日本通信の合理的シンプル290プランのSIMと本機の通常版であれば、
機内モード、電源オフ、どちらも、正常にSMS通知が届きます。ました。

ファーム:Reno7 A 通常版のCPH2353_11_C.18
SIM1:日本通信の合理的シンプル290プラン
SIM2:povo

毎回、メッセージ内容を変更して送信

■スリープ解除時
別端末からSIM1あてに送信。
画面上部にSMS通知がポップアップ表示

■機内モード
機内オン
別端末からSIM1あてに送信。
5分後にオフ
1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示

■電源
電源オフ
別端末からSIM1あてに送信。
5分後に電源オン
ロック解除後ホーム画面を表示
5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし

書込番号:25148140

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 15:49(1年以上前)

■補足
4Gの通話回線を使うSMSは、5Gは何の関連性もないとは思いますが、
私は5Gのオプションは申込をした状態で、自宅で5Gが利用出来ない場所での検証となります。

書込番号:25148151

ナイスクチコミ!0


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。

povo2.0は、訂正ありがとうございます。

書込番号:25148157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご返答ありがとうございます。

やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。

povo2.0は、訂正ありがとうございます。

書込番号:25148161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご返答ありがとうございます。

他のSMSは問題なく届いております。

質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。

書込番号:25148164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/18 16:01(1年以上前)

povoのSIMを一旦無効にして1枚状態でどうなるのか確認してみるといいんじゃない?

1枚でもダメだったら回線とかそっち側の問題だろうし、1枚だと問題なしだったら本体側とかになるだろうし

書込番号:25148168

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:05(1年以上前)

>vino71さん
>質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。

#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・

機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。

>■機内モード
>機内オン
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後にオフ
>1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>
>■電源
>電源オフ
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後に電源オン
>ロック解除後ホーム画面を表示
>5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし

書込番号:25148174

ナイスクチコミ!3


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:07(1年以上前)

>どうなるさん

ご返信ありがとうございます。

pivoを無効も既に試してまして、変わらないのです。

書込番号:25148177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:08(1年以上前)

>vino71さん

すみません。
私が勘違いしていました。

SMSではなく、「電源OFFにして固定電話から掛ける」で、その内容をSMSで受信ですね。

今から検証してみます。

書込番号:25148180

ナイスクチコミ!0


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません。意味がわからないです。


「#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・」

→私の端末でもそうですが…??
電源OFFや機内モードONの間に受信した仕事先や知人(ほぼ前者ですが)から届くSMSは、それぞれ、電源ONおよび機内モードOFFにした時にすぐに届きますし、それに対しては何も質問しておりません。不具合も何もないので。


「機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。


→その通りです。

書込番号:25148187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

固定電話に特化した話でもないです…

実験外の「SMS通知されない着信」は、ほぼ携帯番号からのものですが、実験するのに、自分のスマホが2台ないので偶々固定電話からしただけです。

単純に、「電源OFFや圏外時の着信お知らせSMSが来ない」という話です。

私の質問文がわかりにくかったのが原因でしょうが、他の回答してくれた方々は質問文から状況把握して下さってますし、申し訳ございませんがご回答頂くたびに毎回質問外の内容でそれに対して説明しなければならず、お互い手間になりますので、お気持ちだけ頂きますのでご回答は結構です。

貴重なお時間を割いてご回答して頂き、ありがとうございまきた。

書込番号:25148199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:30(1年以上前)

>vino71さん

docomoの着信通知サービスのことだと思いますが、
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/

日本通信の公式サイトには、該当するようなサービスをみつけることが出来ませんでした。
転送はありました。
国際電話、留守番電話、キャッチホン、着信拒否などの音声オプション
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_voice.html


日本通信では該当のサービスがないためか?
電源オフの時に、固定電話から発信して
「こちらはNTT docomoです。・・・・・」の圏外アナウンスが流れた後に、
本機の電源をオンにしてもSMSで通知はありませんでした。

まずは、日本通信の公式サイト上で、該当のサービスが利用できるかを確認された方がよいかもしれません。
私はみつけれませんでした。

書込番号:25148209

ナイスクチコミ!3


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

質問文の通り、二度サポートに問い合わせており、着信お知らせサービスはデフォルトで付いてるサービスです。

日本通信のサポートの方も、サービスとして提供しているから不具合と認識し色んな解決策を提案してくれましたし、質問文に記載しましたが、昨年前半は普通に通知しており、この機種に変えてからも一度受信しております。

質問文をきちんと読まれないご回答はもう結構です。ありがとうございました。

書込番号:25148214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 17:39(1年以上前)

>vino71さん

横レス失礼します。

>†うっきー†さん

手順は、
検証機は「機内モード」に設定し、
対向機は、検証機のスマホに向けて電話するだけで、
検証可能です。

日本通信のSMSサービスに発信番号が記録されるはずです。

当方は、ドコモですので、
2回固定電話から発信しても、
スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。

書込番号:25148322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 17:54(1年以上前)

機種不明

>おかめ@桓武平氏さん
>スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。

本機のOPPO Reno7 Aで、添付画像のように、電話番号と、不在着信という内容が表示されますか?
原因はわからないのですが、添付画像の他の機種(moto g52j 5G)では、正常に着信通知サービスのSMSが届くのですが、
本機のOPPO Reno7 Aでは届かなかったので。

おかめ@桓武平氏さんが、本機で確認されたのでしたら、
vino71さんと私の端末、固有の問題かもしれませんね。

書込番号:25148349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 18:09(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

当方は、参考としてドコモ機(iPhone12mini)での検証して見ました。

で、スレ主様とのやり取りを見ていると、
書込番号:25148209で怒らせているかと思い、投稿しました。

†うっきー†さんの場合は、
最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。

で、
環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。

書込番号:25148382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 18:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さんの場合は、
>最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。

#25148140で記載した最初の内容は、今回の質問とは何の関係もない検証でした。
普通のSMSが機内モードや電源オフの最中に送られた場合でも、後で正常に届くというだけのものです。


今回の質問は、docomo公式サイトの着信通知サービスが、本機ではなぜか利用出来ないという質問でした。
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/

通常のSMS送信は、本機でも問題ありません。



>で、
>環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。

現状同じ結果です。
通常のSMSは、機内モードや電源オフの場合でも、後で正常に受信できる。

日本通信のSIM限定で、圏外時に、電話があった内容が、圏内になった時に、不在通知としてSMSが届かないという状態となります。

私と同様にSMS送信がうまく出来ないと思われたのかもしれませんが、
docomoの着信通知サービス限定の話と思って頂くとよいです。
それ以外のSMSは問題ありません。


他社のMVNOのdocomo回線なら、対応している旨の記載が公式サイトに記載があるのですが、
例えば、IIJmio
https://help.iijmio.jp/answer/61138b4d2b2265001db0236a

日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。

かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。

書込番号:25148422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 18:37(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

>>日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
>>ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
>>なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。
>>かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
>>povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。

となると、
スレ主様と同じ症状になっているということになります。

>> 知り合いの機種は、AQUOS sense6です。

スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
のも疑問です。

書込番号:25148440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 18:56(1年以上前)

機種不明

>おかめ@桓武平氏さん
>スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
>†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
>のも疑問です。

AQUOS sense6の、Android13のビルド番号03.00.04であれば、添付画像通り、日本通信のSIMでも、不在通信が届きます。
知人のAQUOS sense6というのが、別のファームだったのかもしれませんね。

本来は、おかめ@桓武平氏さんがお持ちの他機種や、私が所有する他機種のように、不在通知が届いてもよいはずなのですが・・・・
公式サイトに記載がないので、問い合わせ中ですが、土日なので、はやくても月曜日以降の返事になりそうです。
返事があるかどうかもわかりませんが。

書込番号:25148480

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップで画面の起動またはオフ

2023/02/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

昨日、端末が届いたのでほそぼそと設定をいじっているのですが、
上記、ダブルタップで画面の起動はできるのに、何度たたいてもオフにはできません。

皆さんの端末は快調にオンオフができているのでしょうか。
好きな時に簡単に画面を暗くできない(もちろん電源の軽押しでは消えますけども。。。)のは
地味にストレスです。



書込番号:25145432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:04(1年以上前)

 ロック画面及びホーム画面のアプリアイコンの無いところでしたらダブルタップで画面オフになりますね。

書込番号:25145480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

自己解決しました。
ホーム画面からダブルタップでオフはできないとサポートから言われました。
ダブルタップで画面ロックをオンにすることで代わりになることに気づきましたので、そちらを使っていきます。

書込番号:25145491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

ホーム画面のアプリのないところでオフにできてますか?
あら?
サポートの言ってたことは一体???

書込番号:25145493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:23(1年以上前)

そうですね、ホーム画面のアプリのないところダブルタップで画面オフのロック状態ですね。

書込番号:25145500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:37(1年以上前)

そういうことですね。
この機種はダブルタップでオフにするには
画面のロックもオフにするダブル設定が必要ということですね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:25145513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/16 21:13(1年以上前)

…???

>名無しの心さん
画面ロックをオフ、ってロック画面を無しにするってことですか?それはヤバいと思います。

ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー→ダブルタップで画面を起動またはオフ を有効

ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面ロック を有効

この二つを設定した上で、指紋認証でロック解除するようにしておけば良いのではないでしょうか。

それではダブルタップでホーム画面に復帰出来ないからダメ、ってお考えのようですが…復帰するときはダブルタップじゃなくて指紋認証を使えば良いんですよ。皆多分そうしてると思いますけど…。

スリープ時のダブルタップでロック画面を出すのは、時刻を確認したい時や通知の有無を確認したりするときに使えば良いんですよ。それやってから画面消したければダブルタップすれば良いし、ホーム画面に復帰するには指紋認証を行えば良いし。

ロック画面を無効化することはイコール、落としたり盗まれたりした端末の中身が悪意のある第三者に見られ放題になるということなんで、やっては行けないと思います。万一前のスマホでロック画面無効にしてたなら改めた方が良い。今はそういう時代じゃないので。





書込番号:25145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/17 02:29(1年以上前)

あっ間違えてました。
逆です。
ダブルタップしてロックをオンでした。

ダブルタップで画面をオフにするには 2つともオンにしなくてはいけないが正解です。

お騒がせしました。

書込番号:25146181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

本機の購入を検討していますが、以下2点気になって購入に踏み切れません。


・角張ったデザインが気になる

店頭で持ってみたとき、角張ったデザインが手にゴツゴツしてちょっと気になりました…。
ネットで調べてみると、「最初から気にならない人」と「気になってたけど慣れた」人と「やっぱり気になる」人がいるようです。(そりゃそうですが)
個人の感想もあると思いますが、角張ったデザインが気になってた方、これって慣れそうなものですか…?


・画面内指紋認証について、

今まで背面や前面のホームボタンでの指紋認証の機種を使ってきました。
指紋認証と同時に画面が起動するのが便利だったのですが、
この機種の画面内認証というのは、画面が消えた状態で指を置いても、画面オンにはならないんでしょうか…。
レビューを見るとそれが不便、と言ってる方もチラホラいて、
私も指紋認証と同時に画面オンになってほしいと思ってます。

いちいち画面オンにして指紋認証して…というのは不便ではないでしょうか…。
こちらも慣れますか?


本当はReno5Aのほうが良かった気もするのですが、キャリアも変更希望していて各社売り切れなので、Reno7Aしかないのかなぁ…↑2点が気になるなぁ…と思ってます。
好みによりけりかもしれませんが、アドバイスいただけると助かります。

書込番号:25129682

ナイスクチコミ!3


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2023/02/06 16:49(1年以上前)

私はカバーを付けますので丸くなり気になりません。角ばってても気になりませんが。認証部は手に持つとかで揺らすと光って指待ちになります。

書込番号:25129995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 18:28(1年以上前)

>やまとちよこさん

設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋アイコンを表示する→オン
これで、端末を少し動かすだけで、真っ暗な画面のままで指紋アイコンが表示されて、すぐに認証させることが出来ます。


設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ちあげたら画面オン→オフ
こちらは、自然な持ち上げ方をした時にのみ機能します。そうでないと、バッグやポケットに入れている時に画面全体が点灯してバッテリーが消費してしまうため。
おもな使い方としては、端末を自然に持ち上げて、自動で顔認証をする時に設定します。


このみで、片方だけ使うか、両方使うかでよいと思います。


そのため、ボタン操作は不要となっています。

書込番号:25130153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/02/07 15:32(1年以上前)

>njiさん
ありがとうございます。
そうですよね…気にならなければカバーでカバーできますよね^^;

>†うっきー†さん
設定方法まで詳しくありがとうございます!
毎回ボタン操作しないと指紋認証できない〜とおっしゃっていた方は、こちらの設定方法ご存知なかったんでしょうね。
大変参考になりました。

書込番号:25131469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

文字サイズについて

2023/02/05 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

機種変更でこの製品を購入しました。
いろいろ設定しているところですが、以下の2点について教えてください。

(1)ウィジェットについて
ホーム画面に時計表示しながら、アイコンをできるだけ多く表示したいと思っています。
標準のウィジェットではアイコン領域を縦3つ使うのですが、時計を表示できる縦アイコン一つ分のウィジェットというのはないでしょうか。


(2)文字サイズについて
視力があまりよくないので、全体的に文字サイズを大きくしたいと思っています。
これまで使っていた機種(HAWEI MATE20 Lite)には「テキストサイズと表示サイズ」という項目があり、これで全体的にテキストサイズを大きくすることができていました。
この機種に同様の機能はありませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:25129044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/06 06:55(1年以上前)

(2)については自己解決できました。

(1)についてなにか御存じでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25129241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 07:17(1年以上前)

>japan37さん
>この機種に同様の機能はありませんでしょうか。

設定→パーソナルカスタマイズ→フォント&表示サイズ
ここで設定可能です。
ColorOS V12(Android12)で確認。

書込番号:25129256

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 07:48(1年以上前)

>japan37さん

2の方は解決していたので、1の方法についてですね。

ウィジェットで世界時計を配置して、配置後に長押し、白枠がつきますので、ドラッグしてサイズを縮める。
1行にしたい場合は、Google Playからウィジェット対応の時計アプリをダウンロードなどになると思います。

書込番号:25129282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/07 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

文字サイズについてはご回答頂いたとおり変更できました。小さいままだと使えないままだったので助かりました。ありがとうございます。

時計については別途ダウンロードしたものを使えるんですね。てっきり最初から入っているものしかだめかと思っていました。
試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25132005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/24 14:18(1年以上前)

横から大変恐縮ですが、(2)文字サイズについて大きくする方法を教えて頂きたくお願いします。
現在試しているのですが、中々変更できなくて苦戦しております。よろしくお願い致します。
ディフォルトだと、文字が小さく色も薄くてミニくいのでよろしくお願い致します。

書込番号:25357442

ナイスクチコミ!0


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/24 15:41(1年以上前)

†うっきー†さんにご投稿頂いたとおり、
以下の手順で変更できます。

設定→
パーソナルカスタマイズ→
フォント&表示サイズ

上記のとおり操作すると下の方に「フォントサイズ」を選択するところがあります。

選択肢は、小・デフォルト・中・大・特大で、選択後に「適用」を押してください。

書込番号:25357534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/24 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。変更できました。早々に教えて頂き本当に助かりました。

書込番号:25357571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)