月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2022年10月26日 16:35 |
![]() |
9 | 2 | 2022年10月15日 19:54 |
![]() |
6 | 2 | 2022年10月16日 15:45 |
![]() |
61 | 15 | 2023年2月14日 09:10 |
![]() |
11 | 3 | 2022年10月21日 17:45 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月24日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
購入を検討しています
OPPO Reno5 Aの時にau版とYモバイル版で少し差がありましたが今回も差がありますか?
au版とYモバイル版はシムフリーですか?それともロックがかかってるのでしょうか?
皆様情報をよろしくお願いいたします
6点

プリインキャリアアプリに差がありますし(au版キャリアアプリは+メッセージと取説のみ)、Y!mobile版はクリアケースが同梱されてません。
2021秋からSIMロック原則禁止になり、キャリアスマホは2021夏モデルからSIMロックフリーで発売されてるので、Reno7 Aも販路問わずSIMフリーです。
書込番号:24979561 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日本向けReno7はAndroid13が降って来る可能性が微妙なのでReno5でも良いかも知れません
書込番号:24979853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
いつもお世話になっています
この2,3週間の変化のことです。以前はChromeで開くとページが切り替わって全画面の表示だったものが画像の様な2分割画面に近い表示なってしまいました。ただ、2分割表示の場合は上に出る線が黒いので2分割とも違うのだと思います。
右上の3つの点を押してChromeで開くを選ぶと以前と同じ全画面の表示に変わります。
出来れば以前の、ページが切り替わって全表示されるChrome画面にしたいのですがおわかりの方いらっしゃいますか
よろしくおねがいします
書込番号:24966045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleアプリを起動→右上のアイコン(自分のイニシャル)→設定→全般→「アプリ内でウェブページを開く」をOFF
でいかがでしょう?
書込番号:24966086
5点

>はるのすけはるたろうさん
教えていただいた通りに変更したら直りました。
ありがとうございました。スッキリしました
書込番号:24966117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
UQの店頭で先日購入。LINEクローンの通知音で、LINE♪などの音を選択箇所が見当たりません。クローンには無い?それとも、あれこれ触って削除してしまったのかも…
クローンでないLINEはLINE♪などでカスタムという所で選択できます。この音を使いたいのですが、ご存知の方教えてください。
書込番号:24965313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lanzeさん
クローンでは、以下の「LINE通知音を端末に追加」が出来ませんので、「トークの通知音を選択」の手順でLINE独自のもの以外を選択することしかできないようです。
※メニュー内に追加の項目はありますが、クローンではタップしても追加出来ませんでした。
■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
ColorOS V12の場合は、LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→着信音(ファームによってはサウンド)
一番上の「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
書込番号:24965332
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
年月日を入れて写真を撮るときがあります
添付写真のように時分のあとに「l」が入るのですがこれがなぜなのかわかりません
不要なので消したいのですが方法がわかりません
lの意味とか消す設定方法等教えて下さい
お願いします
1点

当機種を持っていないのでピントがズレた書き込みになってしまうかもしれませんが、OPPOか端末のロゴマークの透かしじゃないでしょうか?
auの取説になってしまいますが、設定から機種のロゴを消してみてはどうでしょうか?
https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_01/m_07_01_01.html
書込番号:24956658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


すいません、質問の意味勘違いしてました。
OPPOカメラのロゴですが、仕様として日付や端末名とセット表示なのでマークだけ消すことはできません。
書込番号:24956669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

続けてすいません。
毎回でないのなら、透かしなしで撮影、写真を開き下メニューの編集→テキスト→テキストボックスに撮影日付入力して右下に配置→保存した方が使いやすいと思います。
この場合、同じ写真で日付有り無し両バージョンができるため、最初から透かし入れて撮影するよりいいですよ。
書込番号:24956674 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、ご回答ありがとうございます
設定で3つの選択からいろいろ組み合わせしてみたのですが「l」は消せませんでした
そもそも l ってなんなのでしょうね
意味が分かれば解決策も出てきそうなんですが不明です(^^;
写真は主にフリーのタイムスタンプカメラを使ってます
ただワイドがないのでそういうときだけOPPO Reno7 Aで0.6倍にして撮ってます
もう少し弄ってみます
書込番号:24956682
2点

>M matsutaroさん
>そもそも l ってなんなのでしょうね
本機で、はじめて透かしを利用してみました。
私が所有する他のOPPO端末では、表示されないので、何なのか気になりますね。
メーカーに問い合わせれば何かわかるかもしれませんが。
不具合ですという回答になるかもしれませんが。
書込番号:24956691
3点


OPPOスマホはいくつか利用してきましたが、この機種の透かし後ろの「I」はデバイス名や日付、位置情報関係なくセットです。
タイムスタンプカメラが普段使いならば、純正カメラで透かしの「I」だけ消すことはできないため、純正カメラ利用する場合は先に書き込みしたように透かし無しで撮影してからテキスト追加した方が使いやすいでしょう。
ちなみに昨年モデルまでは透かしに「I」はありませんでした。一昔前のOPPO国内市場参入あたりの機種だと透かしの頭に「△」がある機種はありましたが。
普段透かし機能は使わないので特に気にしてませんでしたが、気になるならば問い合わせされるといいでしょう。
書込番号:24956712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はい、なんとか問い合わせてみようと思います
それにしても以前は△もあったのですか
△の意味って??
なんと†うっきー†さんのには「」が出ないのですか
羨ましい
不具合ですとなれば次のアップデートで修正が入るかもですね
書込番号:24956727
1点

>M matsutaroさん
>なんと†うっきー†さんのには「」が出ないのですか
>羨ましい
いえ、本機では表示されますよ。
#24956691で記載した通り、本機ではない「他のOPPO端末では、表示されないので」となります。
本機で、なぜ表示されるのか。また表示されているものの意味はなんなのか、気になります。
書込番号:24956735
3点

>†うっきー†さん
あっ、やっぱりw
l の意味、気になりますね〜
というかOPPOの人も普段使わないから「l」が表示されてしまうことを知らないかもですね
書込番号:24956743
1点

>それにしても以前は△もあったのですか
>△の意味って??
実際にはAIをロゴにして「△\」になっているんですが、パッと見は「△」っぽく見えるロゴでしたね。たしかAIビューティーを売りにしてたからだったはず。
そのため、今回OPPO Reno7 Aの「I」も何らかの意味があるものと思われます。
ちなみにau/UQ版OPG04、メーカーSIMフリー版CPH2353の両方購入してますが、どちらも「I」が表示されるので、少なくともこの機種においては仕様になってるようです。
直近だとエントリー機のOPPO A77が発売されてますが、こちらの透かしは従来通りみたいです。
書込番号:24956760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



古いのを掘り起こしてすみません
いつの間にやら「」は無くなってました
要望は直接伝えてみるものですね(^^♪
書込番号:25142441
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
ホーム画面左にある「google discover」シートをなんとかしたいと思っています。
表示内容の設定変更(たとえば天気を表示しておくとか電車の運行状況を表示しておくとか)ができない(できるようであれば、教えてください)し、内容自体は、chromeでも表示されるため、ホーム画面のすぐ左の便利なシートが無駄になってしまっています。
(なんでこのような標準仕様になってしまっているのか?)
本当は、フリーなシートととして好きなアプリを配置したいのですが、いろいろ調べた結果、それは難しそう(変更がきかない)です。
どなたか、有効活用方法などありましたら教えてください。
3点

ホームアプリ好きなのにかえればいいだけだと思うのです
書込番号:24948310
4点

>なんでこのような標準仕様になってしまっているのか?
そりゃあGoogleのスマホだからですよ(笑)
基本自社サービスに最適化された構成になってるのは当たり前のことです。こういった構成になってるからこそAndroid OSそのものはユーザーが無償で使えている訳で、そうでなければその分スマホの価格に上乗せされるだろうし。
そういう意味ではGoogleのサービスが使えるようになってるスマホはどれも同じと考えて差し支えないです。Nova Launcherなど他のホームアプリに変えれば左ページにも好きなアイコンやウィジェットを置けますよ。
書込番号:24948371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。標準の設定では変更できないということでした。
なぜこの点だけ固定にしてしまうのか、理解に苦しむところですが、使っていくうちに慣れていくしかないのでしょうね。
書込番号:24974487
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
先日こちらの機種を購入しました。
Reno5Aからの買い替えです。
概ね満足して使用しておりますが、ステータスバーに添付画像のアイコンがちょくちょく出て、1、2秒くらいでそのアイコンは消えます。このアイコンは何なんでしょうか?Reno5Aではこのような現象はなかったので気になってます。もしお分かりになりましたらご教示下さい。
書込番号:24931361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスですみません。
Googleデバイス(Chromecastなど)の「共有コントロール」という物で、
動画等再生(キャスト)している時にその制御側以外の他のスマホに「あなたでも制御できますよ〜」って通知している、
自分には必要でも家族には迷惑でもある機能です。
Googleデバイス側でキャストしていれば表示され、キャストを終了すれば消えます。
https://support.google.com/chromecast/answer/7206638?hl=ja
によるとGoogleデバイス側で通知をOFFに出来る様な事が書いてあるのですが、
現状のアプリ(GoogleHome)にその設定が無い?様です。
同一ネットワークのGoogleデバイスであれば(そのスマホだけ)通知を表示させない様にする事はできる様です。
(Chromecastでしか確認していません)
もしかすると近隣のGoogleデバイスを拾って通知しているのかも?
書込番号:24935249
4点

>アキーム玉子さん
この度はありがとうございます。
試しにChromecastをオフにしたところ、表示されることがなくなりました!
原因がわかりスッキリしました。
本当にありがとうございます!
書込番号:24938376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)