OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

画像のとおり、「バッテリーの使用を最適化」の通知が時々出てきますが、これを止めたいのです。
アプリ名でお察しいただけると思いますが、通知の遅延を防ぐためにあえて最適化しない設定にしています。
この通知から設定画面に入っても、「バッテリー」の通知はON/OFFスイッチがグレーアウトしており通知をオフにできません。
通知自体の方法やスタイルなどは変えたくありません。
みなさま、どうかよろしくお願いします。

書込番号:24953012

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/10/06 06:02(1年以上前)

>通知自体の方法やスタイルなどは変えたくありません。

正直、出来ることと出来ないことがあります。というか、OPPO機でこの手の表示が頻繁に出ている時点で件のアプリがバックグラウンドで異常な電力消費を起こしている訳で、これを放置しておくと電池持ち、更にはスマホの動作そのものにも影響が出ると考えられます。

要するにこのアプリと機種との相性が悪いと言わざるを得ません。残念ですが、このアプリ自体の利用を諦めアンインストールされることを強くお勧めします。災害通知アプリとしてはNHKニュース・防災や特務機関NERVといった代替がありますのでそれらへの移行を。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.news

https://play.google.com/store/apps/details?id=app.nerv

私自身、AX7においてウイルス対策アプリとの干渉により同様な症状に見舞われ、アプリの変更を余儀なくされた経験があります。OPPO機では一般的なAndroid機をより拡張したタスク管理が行われるため、どうしても相性の悪いアプリが存在していると考えられます。

書込番号:24953172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/07 05:12(1年以上前)

>ryu-writerさん

ご回答ありがとうございます。

この手のアプリでバッテリー消費が大きいのはある程度やむを得ないと考えています。
知りたいのは、「バッテリーの通知をオフにする方法」です。
他のアプリは通知のON/OFFを切り替えられるのに、バッテリーだけなぜかONで固定なのです。

引き続き回答をお待ちしております。

書込番号:24954392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/12/22 12:55(1年以上前)

アプリの通知の設定からは制御できないので、バッテリー関連の不要な通知が来たときに以下を試してみてくだい。
(他のサイトで見つけた情報です)

「バッテリー」関連の不要通知が来たら、通知領域を開く
→「バッテリー」関連の不要通知を長押し
→【通知をオフにする】をタップ
→再確認される (このアプリでは今後通知を送信しません) ので、
  もう一度【通知をオフにする】をタップ

書込番号:25064263

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動後の設定リセット

2022/09/25 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 5seriesさん
クチコミ投稿数:78件

お世話になります。Reno7をサブ端末として購入し久しぶりにandroidを楽しんでおります。
数十年前に購入したXperiaと違い結構サクサク動くのでとても楽しく使っております。
ただひとつだけ問題がありましてスクリーンショットを設定の特殊機能から「3本の指で下にスワイプ」を
設定してもある事情で再起動すればこの設定がリセットされるんです。他の設定は多分リセットされません。

これを回避する方法はありますでしょうか?OPPO独自の仕様で回避は無理なのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい<(_ _)>

書込番号:24939814

ナイスクチコミ!3


返信する
taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 00:00(1年以上前)

「ある事情」が何なのかによります。
個別に何か設定されているのであればまずはそれを解除する事からかと。

書込番号:24939925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/26 06:41(1年以上前)

>5seriesさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

設定→特殊機能→画面分割→3本の指で上にスワイプして画面分割を有効にする→オン
この設定に関しては、再起動後も、維持されたままとなります。なっています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


そもそも、ファーム更新後の再起動以外で、端末を再起動をする必要性は特にはありませんが。

書込番号:24940077

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi中にモバイルデータ通信

2022/09/24 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

先日こちらの機種を購入し、カーナビであるアルパイン製BIGXに接続したところうまく接続できなかったので、色々と調べてみたところ、Wi-Fiがナビと接続しているときはモバイルデータ通信ができないことがわかりました。
以前使っていたRakutenHand5Gはできていましたが、こちらの機種はデフォルトのままではできないようです。
同時通信の設定を調べたのですがわからず、もしご存じの方がいれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:24938187

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/24 20:46(1年以上前)

>なしぇる〜さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V12の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→システム設定→開発者向けオプション

設定→システム設定→開発者オプション→モバイルデータを常にオンにする

書込番号:24938233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2022/09/24 21:14(1年以上前)

そんなところに設定があるのですね。
感謝です!

書込番号:24938277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

緊急速報(エリアメール)について質問

2022/09/23 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

本日エリアメールが配信されまして親(opporeno7a)とSIMなしwifi利用のiPhoneには届きましたが私のスマホには届きませんでした。
設定を見てもONになっておりなぜ届かないのか不明です。

なおSIMはドコモFOMASIM(電話)、OCNモバイルONE(データ専用)を利用しています。

なお移行ツールは使用せず新規でセットアップしています。

また受信に消してはいけないアプリとかってあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:24936321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/09/23 17:15(1年以上前)

Oppoに関しては設定で「緊急速報メールの許可」を有効にしていれば問題ないはずですが、同じ機種でも個体によって違ってくる可能性があるようです。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/earthquakebulletin-oppo-cannotreceive

私はSIMなしのiPhoneで緊急通報が来たことはないですが、SIM無し・WiFiオフでも来るみたいです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/253318390

書込番号:24936352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルSuica

2022/09/21 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

モバイルSuicaでタスクロックかけているのにも関わらずタスクキルされます。

一応セットアップの時に新規でセットアップしています。

またLINEで起動に時間がかかったりタスクから開くとフリーズしたりします。

よろしくお願いします

書込番号:24933810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 21:33(1年以上前)

>asama3037さん
>またLINEで起動に時間がかかったりタスクから開くとフリーズしたりします。

既出スレッドにある通り、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしておけば問題ありますん。
起動を瞬時にしたい場合は、設定後、追加でロックをしておけば、
既出スレッド通り、一瞬で起動が可能になります。

既出スレッドの設定と動画を参照下さい。
やらなければならないこと以外に、やってはいけないことなどもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038889/SortID=24928188/#24928188

動画は、9/18の15:30頃にロックをかけたものです。
その後、72時間以上経過してアプリを起動しても、一瞬(0.1秒以内)で起動出来るようになります。

書込番号:24933853

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 21:39(1年以上前)

>asama3037さん

>モバイルSuicaでタスクロックかけているのにも関わらずタスクキルされます。

こちらの方は、支払いやチャージには不要なので、アンインストールしておいてもよいです。
アプリ自体不要なので、ロックをかける必要がそもそもありません・・・・

書込番号:24933866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天版とSIMフリー版を見分ける方法

2022/09/13 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

楽天版とSIMフリー版を見分ける方法はありますか?
オークション等で購入元を楽天と明記している出品が少なく入札に躊躇しています。

書込番号:24921477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/13 19:45(1年以上前)

IMEIを
https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
に突っ込むだけなのです

書込番号:24921497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/13 19:49(1年以上前)

まあauuqのネットワーク制限確認サイトにも突っ込むべきなのです

書込番号:24921500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/09/13 22:05(1年以上前)

>オークション等で購入元を楽天と明記している出品が少なく入札に躊躇しています。

普通に出品者に質問すればいいのでは?

ここで丁寧に返してくれる出品者だったらそれなりに信頼できる人って言えるしそういう意味での入札の目安にも出来るだろうし

書込番号:24921751

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)