OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱりお前もか

2023/03/30 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

これからアメリカの制裁もまた始まるのか注目ですね。
Chinaリスクはこのメーカーでも。

https://www.lifehacker.jp/article/2303_gizmodo_android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn/

Xiaomiまで残念ですが、許可していない個人情報が中国にダダ漏れの件について。

書込番号:25201498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/30 12:53(1年以上前)

個人情報は利用する旨は記載があるので、何ら問題ないような・・・・

https://www.oppo.com/jp/privacy/
プライバシーポリシー
>弊社では、お客様がプライバシー通知全編を読み、弊社の個人データの取り扱い方法、およびお客様が有する個人データに関する選択肢や権利について十分理解するようお勧めしています。

書込番号:25201583

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2023/03/30 12:59(1年以上前)

私の知ってる中国人さん、3人おるけど皆iPhone,
安くて性能の良い中華端末をなんで使わないの?って聞いても、笑うだけでハッキリ答えてくれない。
深い闇があるのかも?(笑)

書込番号:25201594

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2023/03/31 08:39(1年以上前)

基本的に中国版の並行輸入モデルは使わない方が良いでしょうね

私はOPPO,Xiaomi使ってますが、リスク考えてキャリア版です

書込番号:25202701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サムネイル表示が正常にされず困ってます

2023/03/28 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Reno Aから7 Aに買い換えました。
撮影した画像はSDカード→DCIM→Cameraフォルダに収納されるように設定してあります。

スマホをPCに接続してCameraフォルダを開くと、サムネイルが飛び飛びで、表示されるものとされないものが点在。
microSDカードを新たに買い直してフォーマットをしても症状は改善されず。
ネットで調べてあらゆる改善策を試みましたがダメでした。

過去に写した他のフォルダは正常に表示されますし、サムネイルの表示速度も桁違いに速いです。
Cameraフォルダだけはサムネイルがもっさりで飛び飛び表示。
どうしたら良いものでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:25199421

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/28 22:00(1年以上前)

機種不明

>たらりん41号さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

SDカードは、UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上で確認して下さい。

添付画像通り、正常になるかと。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25199465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/03/29 03:19(1年以上前)

>たらりん41号さん
あらゆる改善策を講じたとのことですので、すでにお試し済みだったらすみません。

別の機種ですが、自分の環境では、画質の良い≒ファイルサイズの大きくなる設定で画像を撮影した場合に、スマホ本体をPCに接続しているとサムネイル化が遅いと感じることがありました。

少し面倒ですが、SDカードを取り出してSDカードリーダー経由でパソコンで表示すると比較的早く表示されました。
スマホとPCのUSBケーブルの問題だったのか、その時のスマホ本体が特別SDカード読み込み速度が遅かったのか…今は常用しておらず、その時もそういうものかと深く掘り下げなかったので、原因は定かではありませんが、もしまだ確認されていないのでしたら試してみるもの一つの手かと思われます。

書込番号:25199743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/29 20:30(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます!
当初は端末の初期化やカードリーダーも考えましたが、別な方法が無いかと思いながら現在に至っておりました。
実は昨夜にあれこれ調べてたら「open camera」なるアプリを見つけて試してみました。
結構メジャーなようですね。
これが大当たりで、reno A 時代からのモヤモヤが全て解決しました!
保存フォルダの選択、画像サイズ選択や色々・・・全てが希望通り。
そしてサムネイル表示も問題なくて読み込み速度も速い。

結局は原因が分からず終いですが、このアプリで結果オーライとなりました。
お騒がしました。

書込番号:25200758

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィジェットについて

2023/03/26 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

oppo Reno7Aに機種変更し色々設定してるところです。
時計のウィジェットに天気も表示されますが、画像の雨の左側に出ているマークを消したいのですがどうすればいいでしょうか?
このマークは何なんでしょう?

書込番号:25196472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 18:41(1年以上前)

>さくらもちっ子さん
>このマークは何なんでしょう?

タッチペン等を使って、そのマークをピンポイントでタッチして下さい。
タッチすれば、意味が分かると思います。
最新の情報取得のために、リロードをしている様子がアニメーション表示されるます。

リロードの機能なので、非表示には出来ないと思います。

書込番号:25196499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/03/26 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。

タップするとクルクルっと動きました。リロードの意味なんですね。
ただ、最初はこんなマーク出ていなかったので消す方法が知りたかったのですが、非表示にはできないんですね。

書込番号:25196657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

OCN モバイル ONE 購入端末

2023/03/25 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

OCNモバイルONEで購入しました、mineoのeSIM(Dブラン)を設定しましたが通話が安定しません。2回目のプロファイルをダウンロードし設定するもやはり症状改善せず。物理 SIMを頼みセットするもダメでした、mineo のサポートへ5回連絡しましたが改善せず。ホームページの対応端末を調べ、ビルド番号:CPH2353まで確認しました。使用可能と判断、使用不可端末にも記載なし。HPで確認してからの契約をカスタマーへお伝えするも、"SIM フリーとはいえ OCN さんからのご購入なので使えない場合もあります"との回答でした。これが公式見解だとすると、この後はどう対応すればいいでしょうか。

書込番号:25194606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 14:01(1年以上前)

>こそさださん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25194612

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 14:32(1年以上前)

>こそさださん

念のために確認ですが、
Dプランの、デュアルタイプで申し込んだことは間違いありませんか?
実はシングルタイプだったという落ちはありませんか?

自分が申し込んだタイプがわからない場合は、月額料金がわかれば、タイプはわかります。

書込番号:25194650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/25 14:40(1年以上前)

>こそさださん
そもそも、SIMフリー端末は、
どこのサポートも受けず自力解決が
当たり前。
公式見解も何も無い。
使えるか否かでは無くて、
自力で何とか解決させるしか無い。

書込番号:25194660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2023/03/25 16:05(1年以上前)

>こそさださん

「通話が安定しません。」の内容をもう少し詳しく書いてください。
全く通話できないわけではないのですね。

書込番号:25194761

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

PD充電について

2023/03/21 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 Cavalloさん
クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種

90%超えたところ

iPhoneはトリクル充電で最初は9v近くで充電されてて80%超えたところで5vに下がりますが、
androidスマホのoppo reno7 aは9vのままで下がらないようですアンペアは下がってますがiPhoneとandroidで充電の仕方が違うのでしょうか?バッテリーがダメになるのか心配ですね。充電器はAUKEY PA-B1S-WTをしようしてます。

書込番号:25189456

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/03/21 11:43(1年以上前)

機種不明

>Cavalloさん

アンペアが下がることで、充電量が減り、添付画像通り、70〜80%付近から、トリクル充電へ移行します。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)になります。

満充電後は、アンペア数が更に下がって、微弱な電流となります。
端末をスリープ状態にして、端末のバッテリー残業が100%になっても、そのまま放置して1時間も見ておけば、非常に微弱な電流になっていることで簡単に確認出来ます。


そのため、満充電後も、刺したまま放置しても、問題ないようになっています。
本機に限らず。

書込番号:25189474

ナイスクチコミ!3


スレ主 Cavalloさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/21 12:03(1年以上前)

>†うっきー†さんありがとうございます。

iPhone12を使ってましたが最初は9v 18wで充電されてて80%超えたところで5vに下がりw数も下がってましたが、androidは80%超えても9vのままでw数だけ徐々に下がり100%で9v 1w程度になってました。

書込番号:25189483

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cavalloさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/21 12:08(1年以上前)

充電器はAUKEY PA-B1S-WTですが電圧Vが少し高いようでアンカーのも買ってきて比べて見たいと思ってます。

書込番号:25189487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/22 20:54(1年以上前)

>Cavalloさん
リチウムイオン電池自体は3.8Vとかラベルがつきますが、満充電時は4.1Vを超えます

充電器から5Vが来ても、9Vが来てもその電圧を端末側で下げて充電するのが一般的で、
入力電圧にかかわらず電池端の電圧は同等の電圧にするのが通例です
(電源からとれる電力が変わるので途中は多少違いはあります)
>バッテリーがダメになるのか心配
100%の電圧が9Vでも下げて使うので常識的には問題になりません

私が最近入手しましたReno7 AもPD対応品だけでなくQC3.0充電器でも同じ動作なので、そういう仕様ですね
98%付近で電池端電圧は4.40V?で充電してるとアプリに表示されていました
充電時の電源側の電圧よりこっちが気になりますが最近の電池はこんなもんなのでしょうか(私にはわからない)。

書込番号:25191236

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cavalloさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/23 00:27(1年以上前)

>ユーザーズさん ありがとうございます。


OPPO Reno7 Aですが夜12時過ぎに充電すると最適化された夜間充電になりますね。

電圧計見て見ますと、8.975v・0.002A・000.071wになってましたその後朝方6時頃には100%に充電されてました。

書込番号:25191486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cavalloさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/24 13:19(1年以上前)

機種不明

最適化された夜間充電ですが夜12時近くにモバイルバッテリーで充電するとモバイルバッテリーの電源がoffになってしまいます最適化された夜間充電をoffにすれば問題ないですが最適化された夜間充電の機能で微電力になってるからだと思います。

書込番号:25193185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 renoAからの買い替え検討

2023/03/21 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

renoAを3年使い、下の操作バーが常に表示されたりバッテリーがもたなくなってきたため買い替えを検討しています。

様々なレビューで動画機能イマイチとありますが、
そもそもrenoAとの比較なので、それよりは良いのかどうなのか‥?
持っている方、使い勝手いかがでしょうか?教えていただけますと幸いです。

reno5Aはカメラが良いみたいなのでそちらの在庫あるうちに買えばよかったなぁ、、と思ったりしてます。

書込番号:25189260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2023/03/21 10:24(1年以上前)

Reno5の在庫が有るならそっちを探すのも手です

書込番号:25189398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/03/23 22:31(1年以上前)

>まんまみーや0930さん

どこまで動画性能にこだわるか、具体的にどんな動画性能を気にしてるか次第ではあると思いますが、もしReno Aで特に不満なく撮影できていたのならReno7 Aで大丈夫だと思いますよ。

私はReno AからReno7 A買い替えてますが、さすがにReno Aとの比較ならReno7 Aのほうが上です。使い勝手は大雑把に言うとだいたい一緒ですね。

書込番号:25192615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/03/24 12:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
5a買っちゃう案ですね。
見てみたらReno5aの在庫は少なくなってきていて、
3万はします。
Reno7aはMNP同時購入で1.5万ほどと
考えると2年前の機種でどうしようかな、、というところです。迷います‥

書込番号:25193151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/24 13:01(1年以上前)

>イタチチさん
RenoAで全然不満はないんです。
まだ小さい子供の普段の様子をよく撮ってるので、あとから見やすい動画だといいな、くらいです。

実際乗り換えているということで感覚に近い部分がとても知りたかったので、renoAからだと変わらないか性能は上と聞けて良かったです。

Reno7aにしようかな、、
ありがとうございます!

書込番号:25193158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/24 23:08(1年以上前)

RENO7AならYmobile MNPで4980円です。
Amazonだったかな、32000円です。

書込番号:25193903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/02 23:46(1年以上前)

>まんまみーや0930さん

遅レスですが、3月末にRenoAからReno7Aに乗り換えました。今週末にアプリの移行をずーっとやっていました。それで感じたことは、Reno Aという機種はあの値段でよくぞここまでというくらいがんばった機種だったんだなということです。完成度が高くて、だから感動がかなりあったんですね。Reno7Aはほぼ全ての項目でAより上だと思いますが、Aを初めて手にしたときのような感動はありません。7Aがショボイのではなく、Aが良くできていすぎたからです。その点を予め了解していれば、7Aはよい選択だと思います。
ちなみに、購入後数日でAndroidのバージョン12へのアップデートがありました。ちょっと得した感じ。

書込番号:25206849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/06/23 15:17(1年以上前)

>トシがばれる顔アイコン嫌いさん
返信が遅くなりました。7Aに新しくされたのですね!
仰る通り、RenoAはよくできすぎていた機種ですよね。。。次が困ります。笑
カメラの移り方がちょうどよくとても好きで、その後のRenoシリーズでも実機を試すのですが、
なかなか満足いかず、結局まだ使えているためRenoA継続利用中です。

ほどなく9A出たので、7Aとほぼ変わらずのスぺックということだったので、
まだまだ使えるしRenoA継続かな?なんて思っています。本当に壊れそうだったらそのとき考えようかと・・!

お答えいただきありがとうございました。

書込番号:25313258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)