OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ480

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

圏外時の着信お知らせSMSが届きません。

2023/02/18 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

機種依存ではなさそうですが、現状使用しているのがこの機種のため、ここで質問させて下さい。

圏外や電源OFF時の着信お知らせのSMSが届かず、困っております。

SIM1:日本通信SIM
SIM2:povo2.0

実験(電源OFFにして固定電話から掛ける)して両方に発信しても、電話入れるとSIM2は普通に141からSMS来ますが、SIM1は来ません。

実は、この現象に気付いたのは、昨年10月にこの機種に機種変更する前でして、以前はAQUOS sense3 liteを日本通信SIMで使ってました。

仕事で、週2〜4回飛行機に乗っているのですが、昨年前半は恐らくきちんとSMS通知来てました。

しかし、いつの間にか来なくなり(それでも月1位で思い出した様に来てました)、おかしいと思い、実験したり検索したりして、

・着信お知らせ機能を一度停止してから開始(*2001へ発信するやつ)
・ネットワーク設定のリセット
・↑それぞれをしてから再起動

等をしましたが改善せず、端末の初期化をしましたが改善しませんでした。
(移行ツール、SDカード未使用)

なので、日本通信SIMのサポートに問い合わせたところ、↑の既に行った事を提案されたので、全て改めて行いましたが、変わらずでした。

そのまま昨年10月に、これが原因ではないのですがこちらの機種に機種変更しました。

日本通信SIMはそのまま継続し、デュアルSIMで、povo2.0も契約。移行ツールとSDカードは使用せずに初期設定を行い、使い始めました。

すると、電源OFFや圏外から復帰すると、povo2.0は普通に141からSMSが届いて着信を知らせてくれますが、日本通信SIMは、機種変更前と同じで、お知らせ着信SMSが来ません。

ダメ元で、改めて(移行ツール使わず)初期化したり、前述の対処を試みましたがダメでした。

なので、再度、日本通信SIMのサポートへ問い合わせると、やはり前回と同じ回答なので、念のためまた同じ事をしましたが、変わらず。

加えて、問い合わせた12月にちょうど日本通信が5G対応した日だったので、「5G対応機種なのに4Gだからかも」と言われ、念のため5Gを申し込み、設定でも5Gも拾うようにしましたが、変わらず。

なので、SIMカードの再発行をしてもらいましたが、変わらず。

で、知り合いに1人、日本通信SIMを契約してる人がいたので聞いてみたけど、「普段圏外になることがないからわからない」との事で、実験してみると、やはり届きません。気付いてなかったようです。

(知り合いの機種は、AQUOS sense6です。)

そして、後出しになりますが、この機種に変えてからも一度だけ届きました。

飛行機から降りて機内モードをOFFにした時に一度だけ。ただ、掛けた人に聞くと、10分位あけて二度かけたらしいのですが、通知は1回分でした。

なので、設定がダメとか、完全にダメという感じでもなさそうなのですが、原因がわかりません。

同じ状態の方おりますか?
もしくは、同じ状態から改善された方がおりましたら、方法を教えて頂きたいです。

また、優しい方がおりましたら、これを読んで実験して届くか教えて頂きたいです。

知り合いのスマホと組み合わせ変えても同じだったので機種によるものではなさそうなのですが(それなのにここで質問してごめんなさい)、ならドコモ系のMVNO全て?povo2.0が偶々OKなだけで、MVNOは割とそうなの?と思うと日本通信SIMから他に移行するのも踏み出せずにいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25148064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2023/02/18 15:27(1年以上前)

状況からして日本通信SIM固有の不具合の様に思います

通話SIMとして取りこぼししたく無いならpovo2.0で通話トッピング使う方が有用だと思います

mvnoは色々と有ると思われます
(povoはauの格安ブランドなのでmvnoでは有りません)

書込番号:25148132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 15:39(1年以上前)

>vino71さん

日本通信の合理的シンプル290プランのSIMと本機の通常版であれば、
機内モード、電源オフ、どちらも、正常にSMS通知が届きます。ました。

ファーム:Reno7 A 通常版のCPH2353_11_C.18
SIM1:日本通信の合理的シンプル290プラン
SIM2:povo

毎回、メッセージ内容を変更して送信

■スリープ解除時
別端末からSIM1あてに送信。
画面上部にSMS通知がポップアップ表示

■機内モード
機内オン
別端末からSIM1あてに送信。
5分後にオフ
1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示

■電源
電源オフ
別端末からSIM1あてに送信。
5分後に電源オン
ロック解除後ホーム画面を表示
5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし

書込番号:25148140

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 15:49(1年以上前)

■補足
4Gの通話回線を使うSMSは、5Gは何の関連性もないとは思いますが、
私は5Gのオプションは申込をした状態で、自宅で5Gが利用出来ない場所での検証となります。

書込番号:25148151

ナイスクチコミ!0


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。

povo2.0は、訂正ありがとうございます。

書込番号:25148157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご返答ありがとうございます。

やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。

povo2.0は、訂正ありがとうございます。

書込番号:25148161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 15:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご返答ありがとうございます。

他のSMSは問題なく届いております。

質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。

書込番号:25148164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/18 16:01(1年以上前)

povoのSIMを一旦無効にして1枚状態でどうなるのか確認してみるといいんじゃない?

1枚でもダメだったら回線とかそっち側の問題だろうし、1枚だと問題なしだったら本体側とかになるだろうし

書込番号:25148168

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:05(1年以上前)

>vino71さん
>質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。

#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・

機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。

>■機内モード
>機内オン
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後にオフ
>1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>
>■電源
>電源オフ
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後に電源オン
>ロック解除後ホーム画面を表示
>5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし

書込番号:25148174

ナイスクチコミ!3


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:07(1年以上前)

>どうなるさん

ご返信ありがとうございます。

pivoを無効も既に試してまして、変わらないのです。

書込番号:25148177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:08(1年以上前)

>vino71さん

すみません。
私が勘違いしていました。

SMSではなく、「電源OFFにして固定電話から掛ける」で、その内容をSMSで受信ですね。

今から検証してみます。

書込番号:25148180

ナイスクチコミ!0


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません。意味がわからないです。


「#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・」

→私の端末でもそうですが…??
電源OFFや機内モードONの間に受信した仕事先や知人(ほぼ前者ですが)から届くSMSは、それぞれ、電源ONおよび機内モードOFFにした時にすぐに届きますし、それに対しては何も質問しておりません。不具合も何もないので。


「機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。


→その通りです。

書込番号:25148187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

固定電話に特化した話でもないです…

実験外の「SMS通知されない着信」は、ほぼ携帯番号からのものですが、実験するのに、自分のスマホが2台ないので偶々固定電話からしただけです。

単純に、「電源OFFや圏外時の着信お知らせSMSが来ない」という話です。

私の質問文がわかりにくかったのが原因でしょうが、他の回答してくれた方々は質問文から状況把握して下さってますし、申し訳ございませんがご回答頂くたびに毎回質問外の内容でそれに対して説明しなければならず、お互い手間になりますので、お気持ちだけ頂きますのでご回答は結構です。

貴重なお時間を割いてご回答して頂き、ありがとうございまきた。

書込番号:25148199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 16:30(1年以上前)

>vino71さん

docomoの着信通知サービスのことだと思いますが、
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/

日本通信の公式サイトには、該当するようなサービスをみつけることが出来ませんでした。
転送はありました。
国際電話、留守番電話、キャッチホン、着信拒否などの音声オプション
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_voice.html


日本通信では該当のサービスがないためか?
電源オフの時に、固定電話から発信して
「こちらはNTT docomoです。・・・・・」の圏外アナウンスが流れた後に、
本機の電源をオンにしてもSMSで通知はありませんでした。

まずは、日本通信の公式サイト上で、該当のサービスが利用できるかを確認された方がよいかもしれません。
私はみつけれませんでした。

書込番号:25148209

ナイスクチコミ!3


スレ主 vino71さん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 16:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

質問文の通り、二度サポートに問い合わせており、着信お知らせサービスはデフォルトで付いてるサービスです。

日本通信のサポートの方も、サービスとして提供しているから不具合と認識し色んな解決策を提案してくれましたし、質問文に記載しましたが、昨年前半は普通に通知しており、この機種に変えてからも一度受信しております。

質問文をきちんと読まれないご回答はもう結構です。ありがとうございました。

書込番号:25148214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 17:39(1年以上前)

>vino71さん

横レス失礼します。

>†うっきー†さん

手順は、
検証機は「機内モード」に設定し、
対向機は、検証機のスマホに向けて電話するだけで、
検証可能です。

日本通信のSMSサービスに発信番号が記録されるはずです。

当方は、ドコモですので、
2回固定電話から発信しても、
スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。

書込番号:25148322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 17:54(1年以上前)

機種不明

>おかめ@桓武平氏さん
>スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。

本機のOPPO Reno7 Aで、添付画像のように、電話番号と、不在着信という内容が表示されますか?
原因はわからないのですが、添付画像の他の機種(moto g52j 5G)では、正常に着信通知サービスのSMSが届くのですが、
本機のOPPO Reno7 Aでは届かなかったので。

おかめ@桓武平氏さんが、本機で確認されたのでしたら、
vino71さんと私の端末、固有の問題かもしれませんね。

書込番号:25148349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 18:09(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

当方は、参考としてドコモ機(iPhone12mini)での検証して見ました。

で、スレ主様とのやり取りを見ていると、
書込番号:25148209で怒らせているかと思い、投稿しました。

†うっきー†さんの場合は、
最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。

で、
環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。

書込番号:25148382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 18:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さんの場合は、
>最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。

#25148140で記載した最初の内容は、今回の質問とは何の関係もない検証でした。
普通のSMSが機内モードや電源オフの最中に送られた場合でも、後で正常に届くというだけのものです。


今回の質問は、docomo公式サイトの着信通知サービスが、本機ではなぜか利用出来ないという質問でした。
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/

通常のSMS送信は、本機でも問題ありません。



>で、
>環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。

現状同じ結果です。
通常のSMSは、機内モードや電源オフの場合でも、後で正常に受信できる。

日本通信のSIM限定で、圏外時に、電話があった内容が、圏内になった時に、不在通知としてSMSが届かないという状態となります。

私と同様にSMS送信がうまく出来ないと思われたのかもしれませんが、
docomoの着信通知サービス限定の話と思って頂くとよいです。
それ以外のSMSは問題ありません。


他社のMVNOのdocomo回線なら、対応している旨の記載が公式サイトに記載があるのですが、
例えば、IIJmio
https://help.iijmio.jp/answer/61138b4d2b2265001db0236a

日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。

かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。

書込番号:25148422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/18 18:37(1年以上前)

>vino71さん

横レス、失礼します。

>†うっきー†さん

>>日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
>>ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
>>なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。
>>かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
>>povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。

となると、
スレ主様と同じ症状になっているということになります。

>> 知り合いの機種は、AQUOS sense6です。

スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
のも疑問です。

書込番号:25148440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 18:56(1年以上前)

機種不明

>おかめ@桓武平氏さん
>スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
>†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
>のも疑問です。

AQUOS sense6の、Android13のビルド番号03.00.04であれば、添付画像通り、日本通信のSIMでも、不在通信が届きます。
知人のAQUOS sense6というのが、別のファームだったのかもしれませんね。

本来は、おかめ@桓武平氏さんがお持ちの他機種や、私が所有する他機種のように、不在通知が届いてもよいはずなのですが・・・・
公式サイトに記載がないので、問い合わせ中ですが、土日なので、はやくても月曜日以降の返事になりそうです。
返事があるかどうかもわかりませんが。

書込番号:25148480

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が途切れる

2023/02/18 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

去年mineo経由でこの機種を購入して使ってます。
通話が終わると直後に圏外となりしばらく発信することができなくなります。
しばらくすると圏内になりますが、通話後同様の現象が頻発しており困ってます。
やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

書込番号:25147704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2023/02/18 10:46(1年以上前)

通話にVoLTE使ってるか否かにもよりますが、、

どう見ても初期不良の様な気がします

本体アップデートして最終ファームウエアにしてWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい

書込番号:25147744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 13:21(1年以上前)

>なしぇる〜さん
>やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それでも再現するなら、
「端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ」している旨を伝えて、
サポートを受けられるとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25147967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップで画面の起動またはオフ

2023/02/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

昨日、端末が届いたのでほそぼそと設定をいじっているのですが、
上記、ダブルタップで画面の起動はできるのに、何度たたいてもオフにはできません。

皆さんの端末は快調にオンオフができているのでしょうか。
好きな時に簡単に画面を暗くできない(もちろん電源の軽押しでは消えますけども。。。)のは
地味にストレスです。



書込番号:25145432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:04(1年以上前)

 ロック画面及びホーム画面のアプリアイコンの無いところでしたらダブルタップで画面オフになりますね。

書込番号:25145480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

自己解決しました。
ホーム画面からダブルタップでオフはできないとサポートから言われました。
ダブルタップで画面ロックをオンにすることで代わりになることに気づきましたので、そちらを使っていきます。

書込番号:25145491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

ホーム画面のアプリのないところでオフにできてますか?
あら?
サポートの言ってたことは一体???

書込番号:25145493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:23(1年以上前)

そうですね、ホーム画面のアプリのないところダブルタップで画面オフのロック状態ですね。

書込番号:25145500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:37(1年以上前)

そういうことですね。
この機種はダブルタップでオフにするには
画面のロックもオフにするダブル設定が必要ということですね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:25145513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/16 21:13(1年以上前)

…???

>名無しの心さん
画面ロックをオフ、ってロック画面を無しにするってことですか?それはヤバいと思います。

ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー→ダブルタップで画面を起動またはオフ を有効

ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面ロック を有効

この二つを設定した上で、指紋認証でロック解除するようにしておけば良いのではないでしょうか。

それではダブルタップでホーム画面に復帰出来ないからダメ、ってお考えのようですが…復帰するときはダブルタップじゃなくて指紋認証を使えば良いんですよ。皆多分そうしてると思いますけど…。

スリープ時のダブルタップでロック画面を出すのは、時刻を確認したい時や通知の有無を確認したりするときに使えば良いんですよ。それやってから画面消したければダブルタップすれば良いし、ホーム画面に復帰するには指紋認証を行えば良いし。

ロック画面を無効化することはイコール、落としたり盗まれたりした端末の中身が悪意のある第三者に見られ放題になるということなんで、やっては行けないと思います。万一前のスマホでロック画面無効にしてたなら改めた方が良い。今はそういう時代じゃないので。





書込番号:25145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/17 02:29(1年以上前)

あっ間違えてました。
逆です。
ダブルタップしてロックをオンでした。

ダブルタップで画面をオフにするには 2つともオンにしなくてはいけないが正解です。

お騒がせしました。

書込番号:25146181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム動作報告

2023/02/14 02:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 GoHalosさん
クチコミ投稿数:3件

参考までに。
ストアで配信されてるスマホゲームは一切やらないので分かりませんが、手持ちのPS2ソフトから吸い出したファイナルファンタジー12インターナショナル版と、女神転生3マニアクスのクロニクルバージョンは快適に動作してます。
ColorOSのゲームモードみたいなものは不使用。
カクつきや処理落ち無し。
仮想メモリの拡張もしてません。
FFの美麗なムービーシーンもなめらかで快適。
端末が熱くなる事も無し。
アイテムを見てる時だけ若干BGMが遅くなってるかな程度です。
スマホでゲームをすること自体久しぶりですが、ミドルスペックの端末でもPS2が遊べるまでに性能が上がってるんですね。
感動です。
※くれぐれも違法行為はしない様お願いします

書込番号:25142252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/02/14 07:23(1年以上前)

そんな激しくないからSD695でも問題ないで!
で、
※くれぐれも違法行為はしない様お願いします
これどーゆーことや?

書込番号:25142334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/14 08:34(1年以上前)

>ポポのーさん
手持ちのゲームはセーフで、借りたゲームはアウトでは?
バックアップ目的のコピーは合法ですが、所有権の無いゲームソフトをコピーや他機種へコンバートして使用すると違法コピーになりますね。

以前レトロフリークで借りたゲームを違法コピーをしたユーチューバーも居ましたね。
レトロフリークの利用規約を良く読まなかったと釈明してましたが、利用規約とは関係無く法律で違法コピーは禁止されています。

書込番号:25142393

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 sundisk ultra 128GBが認識しなくなる

2023/02/13 00:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

iPhoneからYmobile版reno7aに機種変更をしました。

1回目は購入後初めてmicroSDカードを挿入したとき認識されず焦りました。

2回目はAmazon musicでダウンロード済を選択したところ選択できない状態となりました。マイミュージックを更新を押しても改善されず、5回ほど押したとき急にSDカードが認識されなくなりました。

microSDカードは抜き差し再起動の後認識するようにはなりました。またマイミュージックを更新で復元できました。

microSDカードですがAmazon公式で買っているので偽物ではないです。不良品の場合は認識されなくなる等の症状が起きたりするのでしょうか?

microSDカードとスロットに若干の遊びがあるのが問題とかではないですよね?

OSや機種との相性であれば仕方ないのかなとは思うのですが、既に2回も発生しているため今後不安しかないです。microSDカード使い続けて端末が故障したりしないでしょうか?

書込番号:25140528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/02/13 01:41(1年以上前)

下記商品を「販売元 Amazon.co.jp」から購入したということで間違いないですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K41Q79R?th=1&emi=AN1VRQENFRJN5

Amazonではすり替え返品が発生することもあるので、販売元がAmazon.co.jpだったとしても偽物をつかまされる可能性はあります。製品登録はできたのですか?

書込番号:25140577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/15 18:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信遅れました。製品登録できたので偽物ではありませんでした。

昨日再び認識されなくなっていたのでダメ元で接点復活剤で掃除しておきました。

挿入し直せば認識するので問題は端末側で間違いないようです…他のOPPO製品でも認識されなくなるのが散見されるのでこの端末で外れを引いたというより、OPPO製品の脆弱性なんですかね?正直がっかりしています。

書込番号:25144417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

こちらに機種変更予定ですが

2023/02/12 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

がんばって長年使ったasus zenfon4maxからこちらに機種変更予定です。(ocnのセールで買ったところ)
データーを移す前にこちらを覗いていたらば、引き継ぎツールのようなものは使わないほうがいいような書き込みがあります。
アプリをインストールし直すのはすごく大変だと思うのですが、やはり1つ1つ入れ直さないと挙動がおかしくなる方が多いのでしょうか?

とりあえず移行ツールを使ってアプリをうつし、アンドロイドのアップデートなりをすませてから、アプリのログインやアカウント情報をうつす予定でしたが、逆でアンドロイドのアップデートをすませて、いろいろのアプリを入れ直しでしょうか?

私の使用目的は主に外出時のlineや、お買い物関係、書籍やブラウザ視聴くらいです。
ゲームや音楽、動画の視聴などはほぼ使っていません。(パソコンが主です)
お買い物関係アプリが多くて自力インストールとなると気が滅入りそうです。

書込番号:25139865

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/12 18:03(1年以上前)

別に移行ツール使えばいいと思いますけど
移行ツール使わずにとかいうのは
なんかバグった時に決まり文句初期化してください
ていうのと同じ話てだけですよ

もしバグって原因がわからんのですてなったら
その時考えればいいだけですね

書込番号:25139880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2023/02/12 18:07(1年以上前)

>名無しの心さん
>とりあえず移行ツールを使ってアプリをうつし、アンドロイドのアップデートなりをすませてから、アプリのログインやアカウント情報をうつす予定でしたが、逆でアンドロイドのアップデートをすませて、いろいろのアプリを入れ直しでしょうか?

移行ツールを使っておかしくなったのですが、どうしたらいいですかや、
メジャーアップデート後におかしくなったのですが、どうしたらよいですかという質問が繰り返されています。

メジャーアップデート後に、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google Playから必要なアプリをインストールすればよいです。

Google Playを起動して、右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理→インストール済▼→未インストール
にすると、過去にインストールしたものが表示されますので、それを選択してインストールするだけと、
非常に簡単になっています。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?

書込番号:25139887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/02/12 18:23(1年以上前)

下記のようになるかと思います。

1)LINE
あらかじめトークのバックアップを行うだけ。

2)Google系アプリ
Google Oneアプリを入れてバックアップ。Google Oneを入れておけば定期的にバックアップが作成されます。

3)電子書籍などのアプリ
各書店で再ダウンロード。

書込番号:25139912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/12 20:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
挙動がおかしいなと思ったらあきらめて初期化してplayストアから一括でインストールしてみることにします。
まずは移行ツールでやってみて問題なければラッキー精神で。

今は充電器を探しているところです。
ついてないんですねぇ、最近は。。。
主人のもOPPOなのですが、そっちにはちゃんと充電器がついてきたので、よもや世の中のスマホはすでに
充電器別売が基本になってきているとは知りませんでした。

本体は安く手に入ってもいろいろ付属品が高くつくものですね。
amazonでいろいろ見ているのですが、どれがいいのやら悩ましいところです。

書込番号:25140116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/02/12 20:58(1年以上前)

下記のRavpower製品でいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRQJWT72

FBAなので問題があっても返品できます。

書込番号:25140169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/12 21:18(1年以上前)

>名無しの心さん
最近日本で販売されるスマホの多くには充電器やケーブルが付属していません。独自の充電規格を使うものには同梱されますが(無いとマズイでしょ)そうでないものは、少しでも価格を下げるために付属品を少なくする傾向にあります。円安の影響など様々な原因がありますが致し方ありません。

ですが充電器選びにとことん迷う必要もありません。ウェブ上の情報の多くでこの機種はUSB-PD 18W対応であることが示唆されてますので、PD対応20Wのものを購入すればOKです。例えば、

https://www.amazon.co.jp/dp/B097PFZ3HT/

PD以外にも対応するスマートIC内蔵のものが人気ですが逆にそういったものだと一部の機器で誤作動を起こし充電出来なかったりとかもあり得ますので、個人的には上記のようなシンプルなものがお勧めです。また、PD対応のケーブルも必要になります。例えば、

https://www.amazon.co.jp/dp/B08RDDY9QM/

ややごわつきますが耐久性が高いものです。ケーブルについては100均でも手に入るものでも急速充電にはなりますが耐久性がなく大体半年くらいしか持ちませんので上記のようなタイプがお勧めです。

書込番号:25140217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/12 21:37(1年以上前)

>PD以外にも対応するスマートIC内蔵のものが人気ですが逆にそういったものだと一部の機器で誤作動を起こし充電出来なかったりとかもあり得ますので、個人的には上記のようなシンプルなものがお勧め

あぶなかった。
「スマートICとな、なんかかっこええわ、こういうのにしようかな」なんて思ってたところでした。
やばいやばい。
ケーブルはoppoの純正を使用しようかと思っているのですが、それだとc to c の急速充電器は使えない。
なんでしょうね、この微妙なイケてなさ。

書込番号:25140258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/02/12 21:59(1年以上前)

1mを超えるケーブルは、ロスが生じる可能性があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31395900V00C18A6000000/

下記のようなダイソー製品の方がいいかもしれません。
https://jp.daisonet.com/products/4562380815903

Amazonには充電向けのもっと短いケーブルがありますが、ここまで高い必要はないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7S91ZN

書込番号:25140294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/13 07:00(1年以上前)

>名無しの心さん
OPPO純正のケーブルは他への流用しない方が良いです。あのカッチリとした装着感は専用設計されたものだからに他なりません。自分はAX7所持してるのでその辺は良く分かってるつもり。他の機器に流用するとおそらく緩いと思います。

それにUSB関連の規格を策定している団体からすればUSB-A端子からUSB-PD相当の出力を行う充電器はルール違反。そういうものを使うのは動作不良に繋がる可能性があるというのは既にお話したと思います。

あと長いケーブル使うとロスがあるということは一応認識してますが、実際使ってる限り充電が遅く感じたりとかのデメリットをあまり感じません。推奨したタイプのケーブルは2m2本組であの価格。1mよりむしろ安くなることを考えればやはりこちらを選びますね自分は。

より安価なものを頻繁に取り替える方が良いかどうかはユーザー自身が決めることです。

書込番号:25140670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/13 20:34(1年以上前)

独自規格だったら、ちゃんと専用のもつけときゃいいのに。

長さも気にしつつ、PD対応充電器も購入します。
書き込みありがとうございました。
届いたあとに、いろいろ質問がでるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:25141798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2023/02/14 04:51(1年以上前)

>名無しの心さん
繰り返しますが、この機種が採用してるのは現行最も一般的なUSB-PDです。独自規格じゃないからこそ充電器やケーブルが同梱されなくてもOKなのです。既にこういった充電器やケーブルを持ってればそれを流用出来ますからね。

またお持ちじゃなくても今それらを買っておけば、今後新しいスマホを購入された時に高確率で流用出来ますから損は無いと思います。

USB-PDが策定するまではそれこそ名無しの汎用品でも普通に流用出来たのですが、今はUSB-PD対応機にはきちんと対応充電器使うべきですよ、と申し上げております。以上です。

書込番号:25142275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)