OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アプデ後のアプリの色がセピア色

2022/12/26 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:18件
機種不明

時計のウィジェット

題名の通りなのですが、どうしたら元に戻るのかわかりません。

書込番号:25070279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/26 23:32(1年以上前)

画面の設定がナイトモードとかブルーライトカットモードみたいなやつになってるんだと思うよ(メーカー、機種によって表現は違うけど目に優しくする類いの設定)

書込番号:25070372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/12/27 00:05(1年以上前)

その手の話はヒットするのですが、この機種で該当のモードが見つからず、です。

書込番号:25070400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/27 00:24(1年以上前)

これじゃない?

---------------
アイコンフォート:ディスプレイから発するブルーライトを軽減するアイコンフォート機能に関する設定を行います。
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_10_00_07.html
https://www.youtube.com/watch?v=M1U-Vo3TnsI
↑↑
ここの20秒くらいから
---------------

書込番号:25070419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/27 06:40(1年以上前)

>さかげんさん
>その手の話はヒットするのですが、この機種で該当のモードが見つからず、です。

クイックアクセス内に「アイコンフォート」があります。
設定→ディスプレイと明るさ→アイコンフォートからでも可能です。

間違ってタップしてしまったか、何かだと思います。

テーマストアアプリを起動して、テーマをデフォルト以外のものに誤って変更してしまったか。

このどちらかだと思いますよ。

書込番号:25070546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/12/27 09:49(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
アイコンフォートoffでした。
テーマもデフォルトでした。
もうちょっと設定を確認してみます。

書込番号:25070731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/12/29 10:17(1年以上前)

機種不明

>どうなるさん
>†うっきー†さん
パーソナルカスタマイズの壁紙が影響してました。
まさか、壁紙の色がアプリに影響するとは^^;
お騒がせしましたorz

書込番号:25073482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/29 10:27(1年以上前)

>さかげんさん
>パーソナルカスタマイズの壁紙が影響してました。
>まさか、壁紙の色がアプリに影響するとは^^;

設定→パーソナルカスタマイズ→カラー
ここで、壁紙の色の選択をタップしてしまったのかもしれませんね。
デフォルトをタップしておけばよいかと。

あとは、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。

書込番号:25073493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/29 10:29(1年以上前)

壁紙から特定カラーを抽出して設定できるAndroid 12からの機能であり、他社機でもごく普通の機能です(メーカーごとに名称違う場合はありますが)。

Android 12 OSアプデ内容にも掲載されてます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202212-opg04/

書込番号:25073498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像サイズの変更

2022/12/25 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
カメラで撮影した画像のサイズが選べない
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
OPPO Reno7 Aのカメラで撮影する画像のサイズって変更できないのでしょうか?

書込番号:25068189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 13:00(1年以上前)

>nktm0829さん

カメラアプリを起動→右上の3点→アスペクト比
1:1
4:3
16:9
Full

カメラアプリを起動→右上の3点の横→48MP
オンオフ

になるかと

書込番号:25068196

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 13:14(1年以上前)

撮影時に、アスペクト比ではなく解像度を細かく指定したいなら、お勧めではありませんが、カメラアプリをインストールしか方法がないと思います。

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

4000*3000

176*144
など

書込番号:25068211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/12/25 13:58(1年以上前)

>nktm0829さん
スマホメーカーのデフォルトのカメラアプリで出来の良いメーカーは少ないです

私はOpenCameraでほとんどの不満点を解決しました

書込番号:25068248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/25 17:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!
やはり自分に合うカメラアプリを探すほうが良いみたいですね

書込番号:25068502

ナイスクチコミ!0


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/29 12:38(1年以上前)

すみません、ついでにおききしたいのですがOpen CameraにするとReno 7AでRAW (DNG)保存できるのでしょうか?

書込番号:25073664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/29 12:55(1年以上前)

機種不明

>六三さん
>すみません、ついでにおききしたいのですがOpen CameraにするとReno 7AでRAW (DNG)保存できるのでしょうか?

はい。添付画像通り。

書込番号:25073679

ナイスクチコミ!8


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/29 13:18(1年以上前)

うっきーさん
RAW保存できるようですね!
迅速な回答ありがとうございました

書込番号:25073707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/29 16:21(1年以上前)

>六三さん

「Open Camera」以外にも例えばAdobeの「Lightroom」などを利用した場合でも、Reno7 AでRAW撮影可能ですよ。

OPPOの標準カメラアプリでRAW撮影対応してるのは、Find Xなどハイエンド機くらいです(カメラモードを「エキスパート」モードに切替て利用)。

書込番号:25073899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 15:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました

書込番号:25082272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめケース

2022/12/24 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ケース選びで迷ってます。
指を掛けるバンドやリング付きで、出来れば耐衝撃みたいな物が欲しいのですが、おすすめがあったりしたら教えてください。
手帳型は考えてません。
ストラップ穴も特に必要とはしてません。
よく見掛けるTPU素材のリング付きも良いのですが、バンパー的なゴツい感じの物も好きだったりします。
おすすめのディスプレイに貼るガラスやシートみたいな物も教えていただけるとありがたいです。
優柔不断丸出しな質問になってしまい申し訳ありません笑
宜しくお願い致します。

書込番号:25067301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 20:23(1年以上前)

>まっくす895さん
わざわざケースを買わないで、付属のものにリングを付ければよいだけだとは思いますが・・・・
なんらかのミスでケースが破れたとかなら、以下のものとか。

OPPO Reno7A ケース リング付き TPU 耐衝撃 シリコン (四隅がエアクッション構造) 薄型
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6C3VYJT


>おすすめのディスプレイに貼るガラスやシートみたいな物も教えていただけるとありがたいです。

最初から貼り付け済ですので不要です。
大きな傷がついて貼り換えたい場合は、ガラスでないものにしておけば問題ないかと。
あとは好みで、ノングレアかグレアかで選択するだけでよいかと。

書込番号:25067315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/24 20:45(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
Ymobileはケースが付いて無いんです泣
教えていただいたケース、カッコ良過ぎでした。

書込番号:25067346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 20:52(1年以上前)

>まっくす895さん
>Ymobileはケースが付いて無いんです泣

掲示板を間違えていたのですね。

お持ちの機種の掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000954/pid=J0000038892/#tab

書込番号:25067359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/24 20:55(1年以上前)

あ、そうでしたか汗
なんかすいません。
自分で探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25067366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

標準

reno3Aからの乗り換え

2022/12/23 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:485件

2年使いました。
だいぶ前からメール受信以外ほぼ使わないのにバッテリーが半分以下になる事が多くなり
型落ちのreno5Aに乗り換えようかと思ってたらワイモバイルオンラインでreno7Aが
期間限定で機種変21000円で売ってる。
reno5Aと値段が変わらないなら新しい方がお得なのかしら?で悩んでる。
OPPO。値下がりが早いのは人気が無いのか?使いづらいのか?

書込番号:25065830

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/23 18:45(1年以上前)

ソフバン系だし、わけのわからないメーカーだし、これ買うならソニーやシャープ買うし、お金カツカツでヤフーにお世話になってる人となると、本当に限られた人しかいないんで、いくら安くても売れにくいでしょうね。

書込番号:25065911

ナイスクチコミ!2


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 21:03(1年以上前)

>アカウント忘れたさん
1円投げ売りを発売直後にやったのはauとUQですが?
あまりに馬鹿らしくて話にならない。

書込番号:25066046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/12/23 21:57(1年以上前)

>@エスティマ@さん
5Aよりカメラは落ちますがバッテリーは持つらしいですね。

>アカウント忘れたさん
あなたに学ばなくてはね。適当にそれっぽく語る術を(笑)

書込番号:25066114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/23 22:19(1年以上前)

>@エスティマ@さん

Reno5 A×2(メーカー版)、Reno7 A(au版とメーカー版)と購入してますが、カメラ重視や持ちやすさ重視ならばReno5 Aになります。

またReno7 Aは2022夏モデルながらまさかのAndroid 11で発売(この時点でReno5 AにらAndroid 12提供開始済)、最近Android 12が提供開始されたばかりで次が提供されるかは未定です。
キャリア版Reno7 AはAndroid 13切り捨ての可能性有もあるため、その場合はどちらを買ってもAndroid 12止まりになります。


>アカウント忘れたさん

訳のわからないメーカーを大手キャリアが採用すると思いますか?

キャリアはメーカー選定に厳しいですし(国内ではドコモが一番厳しいですが)、参入したくてもできないメーカーもあるんですよ?
キャリア参入メーカーであっても、毎回安定して新機種が採用されるとは限らないですし。

どのスレでも毎回適当なこと書かない方がいいですし、指摘されても毎回スルー、いい加減にしなさいな。


>香川竜馬さん

Reno7 Aのバッテリーですが、使い方にもよりますが、そこまで持ちがいいという機種でもないですよ。

書込番号:25066151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/12/23 23:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうなればバッテリー持ち云々は気休めですかね、OPPOは。5Aではバッテリー減りが確実にネックになりますからね。

書込番号:25066202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/23 23:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>Reno7 Aのバッテリーですが、使い方にもよりますが、そこまで持ちがいいという機種でもないですよ。

そうですね。
5 Aと比べても誤差範囲程度ですし。
5 A同様に持ちはよくないですね。

■Reno5 A
BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)

■Reno7 A
SIM1枚 + Wi-Fi
08/04 14:33 83%
08/07 10:48 62%
21% 68時間15分(4,095分間)
100%換算約19,500分(13日間と13時間)

OPPO端末は、バッテリーの持ちが悪いので、バッテリーの持ちで選ぶような機種ではないと思います。

書込番号:25066208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:485件

2022/12/24 02:27(1年以上前)

>taichimさん
もう若く無いので常に最新にするつもりも無いので情報には疎いです。
1円で買えたならau UQでも良かったかな。
でも私の居住区はau UQは電波がほぼ死んでるので、、、
ありがとうございました。

書込番号:25066320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2022/12/24 02:32(1年以上前)

>香川竜馬さん
reno5Aは1年落ちなのにそこまで安くならず
メルカリでも高いですね。
Ymobileなので安いならAndroid One S9でも良かったのですが
reno7Aと同じ値段なら使い慣れてるOPPOでいいかな?って感じです。
ありがとうございます。

書込番号:25066322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2022/12/24 02:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
reno3Aのバッテリー交換の方が安いなら交換でもいいのですが
新品を買うのと差が無いので買い替えかな。
目が悪いのでスマホで検索もしないし。ゲームもしない。
電話とメールとモバイルSuicaが使えるだけで十分なので
カメラの性能は妥協出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:25066325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2022/12/24 02:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
バッテリーを長持ちさせるのは
80%程度の重電と決まった時間の充電がベストアンサーだとどこかで見かけましたが
実際どうなのでしょうね?
ファーウェイのタブレットだと80%充電の機能があるようですが。
ありがとうございます。

書込番号:25066327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 08:19(1年以上前)

>@エスティマ@さん
>80%程度の重電と決まった時間の充電がベストアンサーだとどこかで見かけましたが
>実際どうなのでしょうね?

既出スレッドを参照下さい。
バッテリーの寿命はサイクル数に依存しますので、365日、充電器につないで100%を常にキープにしないかぎりは気にしなくてもよいかと。
私は気にしないで充電しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25048107/#25048107

ただ、常に残量を少なくしておくことで、バッテリー量が少ないので、使用頻度を下げようと意識することで、
バッテリー使用量を減らす=充電量も減らす=サイクル数も減る
ということはあるかと。

書込番号:25066446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/24 08:40(1年以上前)

ドコモは頑なにXiaomi、OPPOといったハイコスパ中華スマホどころかiPhoneに次ぐ国民機となりつつあるPixelすら扱わない時代錯誤キャリアですが、単純にarrowsやXperia、AQUOSといったガラパゴスメーカー製品をスマホに詳しくないお年寄りや一部の愛国主義者向けに売りつけたいだけですからねw。
そんなドコモユーザーでも頭のいい人はGalaxy、iPhoneといったトップブランドしか選びませんがww。

書込番号:25066460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 08:54(1年以上前)

>arrows manさん
>Pixelすら扱わない時代錯誤キャリアですが

https://www.docomo.ne.jp/support/product/search_result.html?series=pixel
Google Pixel 3a Google Pixel 3 Google Pixel 3 XL

書込番号:25066474

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/24 09:09(1年以上前)

>arrows manさん

ドコモがPixelシリーズ扱わないのはGoogleがドコモの5G主力バンドn79に対応させないからですよ。
n79はガラパゴスバンドなので対応させると開発コスト上がるため、ドコモ参入メーカー以外対応させないメーカーも多いです。
自社5Gがまともに利用できない機種を自社ブランドで扱えないでしょう?Googleが対応させれば扱うようになるのではと思います。

またOPPOやXiaomiなど中華メーカーの取り扱いをしてないのは、ドコモで以前取り扱いしていたHUAWEIやZTEの米制裁がありましたよね。
あれ以来中華メーカー慎重になってますし、政府が最大株主であるNTT子会社になったので、より取り扱いしにくくなってるんです。
今はdtab CompactシリーズにLenovo採用してる程度です。

まあOPPOあたりだとドコモと特許ライセンス締結したり、端末取り扱いに多少なりの可能性はありますが全く期待はしてません。

ガラケー時代からの取り扱いメーカーだったLGが抜けた穴は大きいですね。2021夏モデルとしてスマホ2機種も開発されてましたが、事業撤退に伴い発表されずお蔵入りしましたし。
まあだからこそ京セラがドコモスマホ市場に入りこめたかなぁと思いますが。

書込番号:25066491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/24 17:24(1年以上前)

>arrows man
docomo Pixel 3ユーザーですが、何か?w

書込番号:25067054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後のLINE

2022/12/22 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

システムのバージョンアップ 12をしたところ、LINEのトップに【付近のデバイスの検出、接続、相対位置の特定をLINEに許可しますか】と出るようになりました。許可して良いものなのか教えてください。

書込番号:25064761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/12/22 20:49(1年以上前)

>uriprinさん

付近のデバイス(Bluetoothイヤホン等)を使わないなら、許可しないでもよいです。
使うなら許可にしておけばよいかと。

御自身がアプリに対して許可したいかしたくないかで選択すればよいです。

良いか悪いかではなく、必要か不要かで判断すればよいかと。

書込番号:25064794

ナイスクチコミ!4


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 22:48(1年以上前)

とてもよく分かりました。
頭を整理して考えてみます。的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25079995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5
機種不明

遅まきながらOCNさんのキャンペーンで、今月初めに購入し、使い始めました。
初代renoからの乗り換えです。なかなか使えていいなと思ってるのですが、突然でてくる妙な2つの権限要求の画面にとまどってます。
1つは「クイックデバイスコネクト」で、もうひとつは「グローバル検索」です。
グローバル検索のほうは、その名前のアプリを無効化したら出てこなくなったのですが、クイックデバイスコネクトはアプリではないようで、どうしたら出てこなくなるのかわかりまでん。
グローバル検索のほうも、無効化して悪影響ないのかなと思ってしまいます。

対策をご存じの方、よろしくお願いいたします。(但し、同意することなしにこの画面を出さなくする対策です。、「設定と共有」でのクイックデバイスコネクトはオフになってます。)

書込番号:25063648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/12/21 23:58(1年以上前)

5ちゃんねるの「OPPO Reno5 A Part6」にadbコマンドによる削除方法が記載されていますが、安全な方法とは言えません。

同意して利用しても特にリスクが発生することはないですよ。

書込番号:25063741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2022/12/23 16:42(1年以上前)

ありりん00615さん、
レスありがとうございます。その5チャンネルの記載は、ググって知ってました。
特には「クイックデバイスコネクト」はアプリではなく、ColorOSの機能っぽいので、OPPOを使っている以上、追加のリスクはないと思うのですが、改めて同意を求められると、OKしたくなくなるんですよね。
ただ、このポップアップも結構な頻度で出るので、いい解決方法がなければ同意してしまおうと思っています。

書込番号:25065822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/19 23:31(1年以上前)

以下コマンドでクイックデバイスコネクトを無効化できます。
※作業は自己責任でお願いします。

無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.heytap.accessory
有効化:adb shell pm enable com.heytap.accessory

adbコマンド参考:https://sp7pc.com/google/android/34263

書込番号:25351522

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)