OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2710件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの減りが早い

2022/11/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
初めて質問します。
スマホには詳しくありません。
申し訳ないですが教えてください

Ymobileへの乗り換え時に、
Ymobileにて購入しました。
先週の11月26日から使用しております。
今までと同じように仕事の休憩時間やトイレに立ったタイミングで
スマホを閲覧しておりますが
以前使用していたスマホ(おそらくA2020)
と違い、電池がすごく減ります。
朝、100%で、夕方には60%くらいです。
お昼休みにYou Tubeを15分程度見ますが、ゲームはしておりません。
お昼休みは一時間くらいで動画はその間で見て、それ以外はネットサーフィンです。
よく見るのはInstagram、Yahoo、LINE、です。
以前の機種と同じように使用しており、
その時はこんなにも減りませんでした。
何か原因ありますか?
わかる範囲でアプリをバックグラウンド再生されないよう消したりしています。
バッテリー持ちが良いと聞いて購入しましたが、残念ながらそれを実感できておりません。
どうすればよいか教えてください
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25032689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/30 17:37(1年以上前)

ハイエンドに比べたら十分持ってるのです
持ちがいいってそれは比べるものによるのです
ロースペに比べたら持ちが悪くて当然なのです
ロースペが一番持つのです
仕様なのです

書込番号:25032696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/11/30 17:45(1年以上前)

>とんきち丸さん

優先ネットワークを4G/3G/2Gにして下さい

そうすればA5 2020と条件同じになります

書込番号:25032710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/30 18:08(1年以上前)

とんきち丸さん

省エネモードをONにする
常時点灯ディスプレイをOFFにする
ではどうでしょうか。

書込番号:25032746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:25032750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
設定から探していますが、わからなくて。
申し訳ないですが、どこにありますか?
また、返信の場所が違ってましたらごめんなさい。

書込番号:25032758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
その設定にしたときのデメリットは特にないでしょうか?
買ったばかりでもその設定したほうが良いでしょうか?
返信の場所が違ってましたらごめんなさい。

書込番号:25032767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:16(1年以上前)

>國見タマさん
ありがとうございます

書込番号:25032768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 18:24(1年以上前)

>BLUELANDさん
すみません、返信の所が間違えておりました。
申し訳ないです。
買ったばかりでもその設定での使用の方が良いでしょうか?
またデメリットは無いでしょうか?

書込番号:25032781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/30 18:43(1年以上前)

とんきち丸さん

バッテリの保ちで困っているという事であれば
使われた方がいいと思います。
特にデメリットもありません。

書込番号:25032801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/11/30 18:49(1年以上前)

>とんきち丸さん
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph2353_a.html

ワイモバイル版も同じ位置に優先ネットワークが有るハズです

書込番号:25032810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 19:05(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます
探してみたところ、常時点灯はオフになっておりました。

書込番号:25032844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 19:07(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
確認したところ、
なってるように思いますがどうでしょうか?
何か触ってた時に私が変更?したように思います。
これができていたら、他にできることはないでしょうか?
今、帰宅途中でこちらを見てるだけですが、
44%になっています。。。
初期不良でしょうか

書込番号:25032851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/30 20:02(1年以上前)

機種不明

>とんきち丸さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。SIMカード、SDカードは未挿入。
Google Playでプリインストールのアプリのみ更新。
端末の熱が冷めた状態で、バッテリーの残量が90%以下になっていることを確認。
その時の時間と%をメモ。
端末を24時間以上スリープ。
スリープ解除後に、何十時間経過して、何%減ったかを確認してみてください。

30時間たっても10%も減らないと思いますよ。

初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



添付画像(別機種)のように、4分程度で2%減るような使い方(3時間で100%使い切る)も可能です。

使い方次第で、バッテリーの消費量が100倍程度違うのは普通のことです。
バッテリーは使ったら使っただけ減ると思えばよいです。
画面点灯や何かを動かした時に、スリープ状態よりバッテリーが減るのは正常な挙動です。


SIMもSDカードも未挿入で、スリープ状態のみで3週間程度持てば正常です。
SIMを指すと、18日程度しか持ちません。

画面点灯している状態でスリープ状態よりバッテリーが減るのは当然のことなので気にする必要はありません。

書込番号:25032971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 21:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
すみません、私には難し過ぎて提案頂いた内容はできそうにないです。
お返事ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25033089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/30 21:11(1年以上前)

お返事頂きました、皆さん
私の前の機種はOPPOリノ3というものでした。
間違えておりました。すみません。

書込番号:25033091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/01 11:39(1年以上前)

使えば減るのです
残念ながら
前と同じ使い方(体感)なのに減る
で不良認定はされないのです
難しくてもしっかりした検証で減ることを確認しないと
クレーマー扱いされるだけなのです
気のせいで終わりなのです

書込番号:25033742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/01 12:04(1年以上前)

とんきち丸さん

Reno3 Aでも省エネモードに関しては変わらないです。
あと使い勝手は悪くなりますが、
さらにバッテリを保たせる超省エネモードもありますね。

書込番号:25033772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイル oppo reno7aアップデート

2022/11/29 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 Nqnさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
ソフトウェアのアップデートが出来ず今までずっとインストールエラーです
【使用期間】
2022年6月末から使ってます
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
ソフトウェアのアップデートが表示してタップする度に
更新できませんでした
インストールエラー
と表示されます
どうしたら更新できますか?

書込番号:25031754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/29 23:41(1年以上前)

>Nqnさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。

これなら、更新可能になると思いますよ。

更新後、再度の初期化で問題ないかと。

書込番号:25031771

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nqnさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/29 23:45(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!初期化すごく緊張しますがやってみます。
再起動するとやたらと落ちてcolorOS と何度も表示されるのでそれも改善されるといいです

書込番号:25031776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

OPPO JAPANがColorOS13導入を明言

2022/11/29 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:27009件

https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-konosenmu-coloros13

Reno7はColorOS13にはなる様ですね

書込番号:25030828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2022/11/29 19:45(1年以上前)

新しくなるのはありがたい
と思うことにします

書込番号:25031368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Android12リリース

2022/11/29 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:27009件

OPPO Reno7 Aをご利用中のお客さまへ
〜Android 12提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22112802.html

対象機種
OPPO Reno7 A

ソフトウェア更新内容
・Android 12へのOSバージョンアップ

更新開始日
2022年11月28日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:A201OP_11_C.15

書込番号:25030634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 澪Reiさん
クチコミ投稿数:4件

UQモバイルにて数日前にOPPO A5 2020からReno7aに機種変更しました。

昨日から、充電中に勝手に再起動するようになり、
就寝時の充電中にもどうやら再起動していたみたいなのですがこれは初期不良なのでしょうか?
口コミも再起動で検索して見てみましたが同じ現象が見当たらなかった為質問させていただきました。

ラインも昨日は挙動が重く、ラインを立ち上げていないと通知が来ず、立ち上げると一気に全ての通知が来たり、5分以上遅れたりしていて機種変更したのにガッカリしています。。
ラインについては口コミに書かれてあった設定を全て試そうと思っています。
Androidは11でまだ12のアップデートは来ていないようでした。

勝手に再起動される件について、もしどなたかご存知であればよろしくお願いします。

書込番号:25025690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/11/26 11:57(1年以上前)

電源を切って充電していますか?

書込番号:25025701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 澪Reiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/26 11:59(1年以上前)

いいえ、電源はそのままで充電しています。
電池の残量も30%以上はあった状態でした。。

書込番号:25025705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/26 12:21(1年以上前)

android12で安定するような書き込みがありますが、lineはトラブル誘発アプリなんで、出来れば入れない方がいいです。

書込番号:25025745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/26 13:08(1年以上前)

>澪Reiさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、LINEのみをGoogle Playから追加インストールして下さい。
それ以外のアプリは追加しない。
SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25025830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/26 13:43(1年以上前)

澪Reiさん、こんにちは。

アカウント忘れたさんは投稿に慣れていない方をターゲットに想像や願いを書き込み足を引っ張ります。
この方の過去の書き込みを確認して信じるに値するか判断をお勧めします、今回もミスリードしています。

LINEだけの話ならAndroid 12へのアップデートで改善されている声は多いです。
なのでAndroid 12のアップデートで再起動現象がなおるかは個人的には微妙に感じます。
同じ立場なら色々いじりたい所ですが初心者と仮定するならアップデート通知が来るかと思いますので
数日様子を見て再起動現象が改善されなければ購入店に相談します。
ただ再起動の事象がお店で再現できないと正常とみなされてしまします。

書込番号:25025885

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/26 13:46(1年以上前)

>澪Reiさん

先ほどの手順でAndroid11でも問題は解決すると思いますが、
どうしても初期化をさけたい場合は、Android12になれば解決するかもしれません。

以下は初心者の方限定にはなりますが、改善したという方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25014508/#25014508

ただ、Android12にした後も、不具合防止のためにも、初期化はしておくことをお勧めはします。

キャリア版なので、Android12にはならないかもしれませんが。

書込番号:25025889

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/26 14:02(1年以上前)

>澪Reiさん

通常版は、私を含めてAndroid11の時(2022/08)から問題なく使えている方が3名ですが、
キャリア版ですと、Android11では、初期化でも改善出来ないかもしれません・・・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24861834/#24861834

キャリア版ですので、キャリア固有のアプリが何か影響を与えてしまっているのかもしれませんね。

書込番号:25025919

ナイスクチコミ!1


スレ主 澪Reiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/26 15:01(1年以上前)

>七色スープレックスさん
ありがとうございます。

一旦購入店舗にも連絡し、アプデをしたのであれば様子を見てまた症状が出るなら連絡くださいとの事でした。(Android11のままですがセキュリティのアップデートがあったので今朝行いました)
Android12へのアップデートがいつになるのかは不明ですが待ってみるしか無さそうですね…ありがとうございます。

書込番号:25025995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 澪Reiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/26 15:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
教えていただいた手順も試してみます。
キャリア特有のアプリ…UQは色々入っているみたいですし電源ボタン2回押すとaupayが起動するように勝手になっているようですのでその可能性も考えられますね。
早くAndroid12になってくれることを祈ります。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:25026000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothコーデック

2022/11/24 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:934件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

この度このReno7 A購入にあたり、TWSを購入しようと思案しているところなのですが、どのようなコーデックのイヤホンが使えるかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教示願えると助かります。
ハイレゾ対応のコーデックに対応していないようなら有線を繋いで視聴するのがベターなのかと迷っております、よろしくお願いいたします。

書込番号:25023606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

2022/11/24 22:31(1年以上前)

自己解決いたしました。
HUAWEI FreeBuds Pro 2を所有してますが何故かSBC接続しかできなかったのですが、
Bluetooth設定のところで「高品質オーディオを使用」がオフになっておりました。
LDACにすると目が覚めるような高音質に酔いしれることができました。
ただ、やや接続安定性が下がるのか目の前にスマホがあるのにたまにプツっと一瞬切れることがあります(それにスマホのバッテリーの減りも早まる感じです)。
外出時はSBC接続にするか、有線イヤホンを使う方が賢明のようです。
お騒がせいたしました。

書込番号:25023663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 22:35(1年以上前)

>wessaihomieさん

解決済にはなっていますが。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>Bluetooth オーディオコーデック
>SBC/AAC/aptx/aptx HD/LDAC


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

書込番号:25023670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度5

2022/11/24 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
仰る通りですね、以後気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25023692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)