| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2024年8月21日 23:18 | |
| 1 | 1 | 2024年8月17日 02:45 | |
| 0 | 1 | 2024年8月16日 10:43 | |
| 2 | 2 | 2024年8月12日 14:58 | |
| 2 | 1 | 2024年8月9日 21:36 | |
| 3 | 4 | 2024年8月8日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
OPPO Reno7a を使っています。
電話機能
録音が出来る仕様になっています。
その当該通話の保存先を教えてください。
宜しくお願いします。
※コールセンターに電車するも10分以上
待たされ、いきなり電車が切れます。
もちろん課金されています。
よってコールセンターには電車したくありません。
書込番号:25858032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tys1969さん
電話アプリの履歴を開いて、
録音されているマイクアイコンをタップ→共有アイコンをタップ
これで、Googleドライブなど、お好みの場所に保存できます。
書込番号:25858050
1点
>tys1969さん
うっきー氏は共有で好きな所に保存出来る様に説明されてます
デフォルトではスマホ本体に録音されるかと思います
書込番号:25858070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Reno7A>内部共有ストレージ>Music>Recordings>Call Recodingsの中にあります。
書込番号:25858917
1点
>M150さん
>Reno7A>内部共有ストレージ>Music>Recordings>Call Recodingsの中にあります。
今回の質問は、プリインストールのGoogleの電話アプリで録音した場合の話だと思いますが。
Recordingsのは以下には
Interview Recordings
Meeting Recordings
Standard Recordings
のフォルダはあっても、
Call Recodings
というフォルダはないと思いますが・・・・・
書込番号:25859021
3点
>†うっきー†さん
私のは楽天版でした・・・。Googleの電話アプリだと保存先ファイルは非公開のようですね。
書込番号:25860198
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
この二、三か月で急に広告が出てきた。適当に設定変更してたが全く改善せず。
ふと見た「Phone Manager」の”Miya”さん2024/06/15投稿の評価とレビュー。
元に戻り、感謝です。ありがとうございました。
1点
>すももふくさん
こちらでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coloros.phonemanager&hl=ja
書込番号:25853525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
このスマートフォンの画面がつかなくなったのですが、タッチパネルが生きていることがわかりました。そこで、どうにかして画面をミラーリングするか共有などしてパスワードを入力しようとしています。おすすめのケーブル等ありましたら教えていただけると幸いです。
自動再起動がかかってしまったため、PIN入力以外でいまのスマホを解除することはできず、ADB等も使用できないためこのような措置をとろうとしています。新端末は既にあるので、アプリの引き継ぎコードやデータ移行だけ行おうとしています。よろしくお願いします。
0点
>user12788312さん
既出スレッド通り、有線のHDMI出力は可能ですが、
DisplayLink Presenterアプリをインストールしていないと思いますので、今回の場合は意味がないかと。
パソコンからGoogle Playでリモートでアプリのインストールは可能ですが、アプリの起動はスマホ側でする必要がありますので。
他の安価なAndroid端末同様に、有線でのHDMI出力は可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24839429/#24839429
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなりますが、
>どうしても有線でHDMI出力したい場合は、他の安価なAndroid端末同様に可能です。
書込番号:25852465
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
いまさらですが、、、
GPSの感度・性能悪いと思いませんか?
向きがおかしかった(60-150度くらいの間違い)り、offからonの状態になってからアクティブになるまでやたら時間がかかったり(30秒とか)とかです。以前HUAWEI(のべ3台)でもそういうことがありましたが、この機種(2台)も同様。ASUSではそんなことなかったような。。
書込番号:25847141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はReno7 AとiPhone12の2台持ちで、インパネ上に並べた車載ホルダーで、Reno7 AのYahooカーナビとiPhone12のGoogleマップを同時利用する特殊な使用をしていますが、特にGPSの反応に違いは感じていません
ただしフロントガラスがほぼ垂直に立った知人の車では、Reno7 AもiPhone12も屋根が覆いかぶさってるせいかGPSの反応が悪くなります
書込番号:25847451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます。このモデルにとくに問題はなさということですね。
書込番号:25847476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【困っているポイント】
カメラアプリを起動して、右下のインカメラ/アウトカメラ切り替えボタン(矢印2個のアイコン)をタップすると、アウトカメラの画像が上下左右反転して画面に表示され、インカメラに切り替えることができません。
インカメラが使用できないため、顔認証の登録も行えません。
上記不具合についてメーカーへ問い合わせたところ、
1)カメラアプリのキャッシュ消去
2)バックアップ操作後にカメラアプリデータ消去
3)端末のOSとアプリのアップデート更新
上記の操作で解決を試みるようにとのことでしたが、操作を行っても不具合は解消されませんでした。
同様の不具合が発生し自力で解決できた方、対処方法についてご教示願います。
【使用期間】
2024年4月〜8月
【利用環境や状況】
ColorOS13
Androidバージョン13
【質問内容、その他コメント】
0点
その後の経過を追記します。
指示された操作を行っても不具合が改善されない旨をメーカーに連絡したところ、
1)他アプリ(LINE等)のカメラ機能で、アウトカメラからインカメラへの切り替えが可能か検証してほしい
2)1)でインカメラへの切り替えが不可能であれば、フォンマネージャーアプリからカメラアプリのクイックチェックを行ってほしい。クイックチェックで異常が検出されれば、メーカーの宅配修理サービスにて端末の点検修理を検討してほしい
とのことでした。
LINEアプリ内のカメラでもインカメラへの切り替えが不可能でした。続いて2)のクイックチェックを行ったところ、「第2リアカメラ(=インカメラたと判断)のテスト中」という画面でアウトカメラの画像が表示され、異常が検出されました。
幸いメーカー保証期間内でしたので、無償で修理して頂けるようです。修理には約1週間かかるそうです。
手元に購入証明書がありませんでしたが、購入先の電子問屋さんへ問い合わせたところ、本日中にメールにて購入証明書を送付して頂くことができました。
ひとつ前の端末にまたデータ移行して、修理端末を初期化して・・と大変手間がかかりますが、割安な機種なので仕方ないか、、と半ば諦めモードです。
書込番号:25844166
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Reno7aの内蔵カメラで撮影する時にインターバル撮影が出来ないので、オープンカメラというアプリを使ってインターバル撮影をしてます。
でも超広角レンズへの切り替えが出来ないので、標準レンズのみで使ってます。
ほかのアプリをさがしてみても、超広角モードでインターバル撮影が出来るアプリが見つかりません。
もし使えるアプリがあれば、ぜひ教えてください。
なければReno11aを購入して、超広角モードのインターバル撮影をする予定ですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24600695/
ColorOSではどのアプリでも広角にならないかも知れません
書込番号:25842413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。Reno5aでも無理だったようで、7aでも同様なんでしょうかね。
もしご存じでしたら教えて欲しいのですが、Playストアのカメラアプリを導入せずに、スマホに元々入っているカメラアプリで、超広角モードのインターバル撮影の出来る機種はあるのでしょうか?(Reno11a以外で)(他社のスマホでもいいです)
またオープンカメラのアプリを導入すれば、超広角モードレンズに切り替えが出来る、インターバル撮影が可能になる機種はあるのでしょうか。
ネットで調べて見ても可能な機種名とかが書かれている記事などが見つからず、スマホメーカーのサイトにも書かれて無いので
残念ながらわからない状況です。
凄くマニアックな質問だと思いますが、ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25842571
0点
>かけい7423さん
>スマホに元々入っているカメラアプリで、超広角モードのインターバル撮影の出来る機種はあるのでしょうか?(Reno11a以外で)(他社のスマホでもいいです)
名前に超はつかずに、広角(0.6倍)で、インターバル撮影という名前ではなく「タイムドバースト」という別の名前でもよければ、
撮影枚数は10〜無限、間隔は1〜60秒の、
Redmi 12 5G
とか。
書込番号:25842598
![]()
3点
>†うっきー†さん
教えてくださりありがとうございます。
Redmi 12 5Gを早速ネットで調べてみます。
バースト撮影で撮影間隔をしっかりとれば、インターバル撮影になりそうなので。
取説などもチェックさせてもらいます。
お手数かけてすみませんでした。感謝です。
書込番号:25842633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



